タグ

reviewとAnimeに関するsizukanayoruのブックマーク (204)

  • ファンタジーだった『聲の形』

    映画観てきた。これは素晴らしいファンタジーだ。 『聲の形』は、『シン・ゴジラ』『君の名は。』よりも、荒唐無稽だった。前者は「ゴジラ」、後者は「入れ替え」が虚構だが、『聲の形』の"ありえなさ"は、ほぼ全編にわたる。いじめの描写が辛すぎて、原作は1巻しか読んでいない。そのため、この感想は的外れかもしれない。だが、このモヤモヤを溜めると体に悪いので吐き出す。 『聲の形』は、聴覚障碍者の女の子と、彼女をいじめる主人公とのボーイ・ミーツ・ガールの話だ。彼はいじめたことを後悔し、暗転した人生を送るわけなのだが、数年の時を経て、再び彼女に会いに行く。彼の救われなさが、「×印を付けられた他者」や「水底からのような音声」に表象されており、要所で主観世界がドラスティックに変化するアニメ的な仕掛けは良くできている。特に、「その音を感じているのはどのキャラクターか」によって、わたしの「聴こえ」を使い分けているのが

    ファンタジーだった『聲の形』
  • 【映画感想】映画 聲の形 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ 西宮硝子が転校してきたことで、小学生の石田将也は大嫌いな退屈から逃れる。しかし、硝子とのある出来事のために将也は孤立し、心を閉ざす。5年後、高校生になった将也は、硝子のもとを訪れることにし……。 koenokatachi-movie.com 2016年16作目の映画館での観賞。 平日の昼下がりの回で、観客は僕も含めて5人でした。 ちなみに僕は原作を全く読んだことがありません。 ネットでは「さすが、京都アニメーション(京アニ)!」とクオリティの高さが絶賛されているのですが、京アニにもあまり思い入れはないし…… ですので、「そういう人」の感想だということで、読んでいただければ幸いです。 ネットでの感想をあれこれ読んでいたら、「原作を端折りすぎて説明不足」というのがけっこうあったのですが、僕は何か所か(といっても、けっこう重要なシーンではあるのですが)、「どうしてこの人はこんな行動をと

    【映画感想】映画 聲の形 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『君の名は。』を観たら『秒速5センチメートル』の呪いが解けた - シロクマの屑籠

    「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション 神木隆之介Amazon秒速5センチメートル 通常版 [DVD] 水橋研二Amazon 『君の名は。』の作中には、「糸を繋げることも結び。人を繋げることも結び。時間が流れることも結び。」というセリフが登場する。作品理解の鍵のようなセリフだが、これは、世間一般にも適用できるものだろう。 で、私自身の場合、である。 私は新海誠監督のファンではない、ないはずだが、過去に『秒速5センチメートル』という作品を観て、自意識がこんがらがってしまった。 アニメを観ることも結び、アニメに影響を受けることも結び、時間が流れることも結びだとしたら、私にとっての『秒速5センチメートル』はめちゃくちゃにこんがらがった、呪わしいけれども愛おしい糸だったと思う。 私は『秒速5センチメートル』に心酔してしまった“咎人”だ 『秒速5センチメートル』については、ラノベ評論

    『君の名は。』を観たら『秒速5センチメートル』の呪いが解けた - シロクマの屑籠
  • 『Zootopia ズートピア』(2016米国) 監督 Byron Howard Rich Moore 現代アメリカのリベラリズムの到達地点とオバマ政権への反動への警鐘 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つマスターピース (僕的主観:★★★★★5つ) 素晴らしいとは聞いていたけれども、飛行機の中で見たのですが、最初の10分ぐらいで号泣していました(笑)。僕は、届かない理想に全力で頑張る姿が、とても胸に来るようなんですね。この作品を何の映画かと問えば、リベラリズムの理想を描いた映画、ということができるでしょう。もう少し具体的に言えば、現代(2016年)のアメリカという現実をベースに、リベラリズムの理想と現実を描いた物語ともいえるでしょう。我々が住む世界の最前線の現実と理想。 ああ、これは、リベラリズムについて全力で語りたいんだな、ディズニーはと、見ていてしみじみしました。2016年の今は、分断されつつあるアメリカを統合する理想に燃え、分裂の仲介者として熱狂的な支持のもとに登場してきたバラク・オバマ大統領の最後の任期の年。同時に、その行き過ぎた理想主義が、全く現実を変えるこ

    『Zootopia ズートピア』(2016米国) 監督 Byron Howard Rich Moore 現代アメリカのリベラリズムの到達地点とオバマ政権への反動への警鐘 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • いじめ加害者を主人公にするという暴挙――『聲の形』 - 敷居の部屋

    映画 聲の形 オリジナル・サウンドトラック a shape of light[形態A] アーティスト: 牛尾憲輔出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2016/09/14メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見る 映画『聲の形』公式サイト 現在公開中の京アニ最新作『聲の形』。 僕は公開二日目ですぐ見に行って、衝撃受けて速攻で原作も全部読んだクチなんですが。 (見た直後のツイート) (漫画読んだ後のツイート) 大きなネタバレはないと思いますけど、見てること前提の記事なので注意ね! で、この作品について、先日このような話題をツイッターで見かけました。 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか - Togetterまとめ ↓ まとめ作った方が派生で書いた記事 「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山弘)」なのか - あ

    いじめ加害者を主人公にするという暴挙――『聲の形』 - 敷居の部屋
  • 大ヒット「君の名は。」から分かるキリスト教的世界観

    「君の名は。」が大ヒットしている。8月下旬の公開という「ぎりぎり夏休み映画」にもかかわらず、命と言われていたハリウッド大作やメイドインジャパン怪獣映画を押しのけ、どんどんと興行収益を上げている。 公開からわずか10日間で38億円を稼ぎ、原作小説は72万部を突破。劇中音楽と主題歌を担当したRADWIMPSの映画サントラもヒットチャートを賑わしている。これほどまでに日人の心をつかむ「君の名は。」とは何なのか? キリスト教牧師の視点からこのブームを検証し、映画を評してみたい。 まず何といっても、監督の新海誠の絵がきれいであることが万人受けする魅力だ。実写かCGか?と思わせる緻密な絵は、スタジオジブリとは異なるアニメーションの魅力を存分に発揮している。そして音楽。主題歌というと普通は1曲だが、この映画には4曲の主題歌があり、それがとても効果的に使われている。スピード感あふれるイントロに乗った演

    大ヒット「君の名は。」から分かるキリスト教的世界観
  • 映画 ガンダムf91 感想 島国大和のド畜生

    機動戦士ガンダムF91 amazonPrimne会員になってしまったので、モトを取るべく何か作業をするときには、とりあえずビデオを流す、という状況になっている。 初見の映画でそれをするわけにもいかぬので、もう何度も見た奴を。 ということで、評判の悪いガンダムf91を深夜に見た。 もうネタバレを恐れる作品ではないが、気にする人は回れ右で。 ■あらすじ ガンダムの時代から40年。 人は宇宙と地球で生活をしている。長く続いた平和の中、地球連邦政府による社会は腐敗していた。 ジャンクやから一代で身を起こしたブッホコンツェルン総裁、シャルンホルスト・ブッホはその過程で民主主義の退廃を痛感した。 彼は、旧貴族の家名を手に入れ、ノブレスオブリージュ(高貴なるものの義務)をベースとした社会革命を考えるようになる。 息子のマイッツアー・ロナは、幼少期より父の教育下にあり、その貴族精神を「宇宙貴族主義」として

  • 「君の名は。」を見て、感情移入が出来なくて辛くなった31歳の女の話。 - 壁に向かってフルスイング

    「君の名は。」見てきました。 土曜日の夜に1人きりで新宿TOHOまで行って。 (どうでもいいですが、これが初の一人映画でした。もう何でも1人でできちゃうね・・) 前評判も良かったし、満員御礼だし、ほぼすべての映画を「おもしろい」と感じる私は期待に胸を膨らませて見ました。 すごい面白かった。面白かった。んだけど、面白かったんだけど・・・。 映画の見かたって、人それぞれだと思うんですが私は「誰かしらに感情移入をすることで(映画の一部になった気持ちで)見る」スタイルなんですね、多分。誰に教わったわけでもないけど。 ゴジラはまるで自分の街が消えるかのような気分だったし、山岳遭難系は遭難した気持ちになって苦しくなるし、海難系は見られない。 高校生の恋愛モノに、もう感情移入ができなくなってきている事に気付かされてしまいました。そりゃそうなんだけどさ、31歳、子供も生まれて、青春なんかずっと前に終わって

    「君の名は。」を見て、感情移入が出来なくて辛くなった31歳の女の話。 - 壁に向かってフルスイング
  • 『君の名は。 Another Side:Earthbound』 ラノベ漂流20年!「前島賢の本棚晒し」 - 電子書籍はeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

  • 『君の名は。』の腑に落ちなさについて - 水星さん家

    『君の名は。』。なんとも腑に落ちない映画だった。観ている途中、美しさに心を奪われるシーンはいくつもあって(自然や高層ビルや星空、女子高生や女子大生の描写がそれだ)、あったが、やはり妙な違和感が残って、腑に落ちない。 それは設定矛盾を突きたいわけではなく、個人の好みの問題とも違うはずで、もっと物語の中核に違和感がある。ただ観ている最中は「この話にそんな感想を抱くのは無粋だろう」と自分を諌めるような良い瞬間も何度もあって、そのどちらも正解で、なんか言い訳がましくなってきたんでとにかく書きます。 『君の名は。』は田舎町に住む女子高生・宮水三葉が、自分の家や育った町に対する不満を抱き、「来世は東京のイケメン男子にしてください」と叫ぶところから始まる。 そして不思議なことに、彼女の願いは叶ってしまう。東京の都心に暮らす男子高校生・立花瀧と入れ替わることによって――――。 ここまでの流れは大々的に宣伝

    『君の名は。』の腑に落ちなさについて - 水星さん家
  • 新海誠が本当に書きたかった「君の名は」は本来はこういうストーリーだったんじゃないかという考察 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    今更だが「君の名は」をみてきた。初めのうちはシンカイマコトという単語にアレルギー反応を示していたので絶対に見るものかと思っていたのだけど、あまりにも評判がいいので期待値50%ぐらいでみにいったらメチャクチャ面白かった。これはシンゴジラと比較してもわかりやすくヒットしやすい映画だと思う。まだみてない人は是非とも映画館にいってみるべきだ。 だがこの作品、見終わってからずっともやもやしていた事がある。たぶんみんなも同じ思いをあるシーンで感じていたんじゃないかという風に考えている。そしてそれを考えれば考える程、ひょっとして新海誠はこの作品を当に作りたかった形で作れなかったのかもしれないという思いが段々とでてきた。以下ものすごいネタバレ含む考察なので、繰り返しになるけどまだ映画をみていない人は絶対に絶対に映画館にいってから読んで欲しい。たぶんこれを読んでから映画を見ちゃうと面白さが半減するだろうか

    新海誠が本当に書きたかった「君の名は」は本来はこういうストーリーだったんじゃないかという考察 - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば

    ■「オタクとリア充」みたいなことじゃない 『君の名は。』を、もう一度観てきた。 www.oricon.co.jp 正直、ここまでヒットすると思ってなかった。興行収入ランキングは3週連続1位。累計では早くも動員481万人、興収62億円を記録している。すごいことになっている。『シン・ゴジラ』も社会現象的なヒットを巻き起こしたけれど、それを上回る成績。評判もすこぶる良い。 なので、今日は『君の名は。』について、ちゃんと書いておこう。僕も試写で観たときには絶賛モードだったけど、ここまでの現象を巻き起こすことは予期してなかった。 なんでこの映画はここまでヒットしたのか? 批評家の東浩紀さんは『君の名は。』のヒットについて、『シン・ゴジラ』とあわせて、こうツイートしている。 シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス

    『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば
  • 『君の名は。』に「感動」はしないけど、「感心」してしまう40代男性の話 - いつか電池がきれるまで

    ecochiko2.hatenablog.com ああ、なんかわかるなこれ。 というか、僕は最近(というか、ずっと)やさぐれた人生をおくっているので、純愛ドラマを観ても、「どうせこいつらも一緒に生活するようになったら、便座の蓋が上がってた!」とかで毎日喧嘩して日常にうんざりすることになるんだがね」としか思えなくて。 くっついてしまったら、あとはもう、そこにあるのは「生活」ですよ当に。 なんてイヤな滑り出しのエントリなんだ! この感想は、「感情移入できないのもわかるし、それでも、作品としての質の高さは認めている」というもので、「うん、わかるわかる」と僕は思ったのです。 共感できないけれど、クオリティが高いコンテンツだというにはわかる、そして、共感できない自分自身の変化のほうに、むしろ戸惑ってしまうって、僕はよくあります。 以前僕が書いた、映画『サマーウォーズ』の感想とか、まさにそんな感じで

    『君の名は。』に「感動」はしないけど、「感心」してしまう40代男性の話 - いつか電池がきれるまで
  • 『君の名は。(英題Your name.)』 (2016年 日本) 新海誠監督  美しき東京の日本の風景〜この風景を見たら普通そこに行きたくなってしまうでしょうね - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5 (僕的主観:★★★★★5つ)マスターピース みんなが面白いというので、これはリアルタイムで行かなきゃ、と使命感をみなぎらせてNYから到着したその日に無理やりLDさんと見に行った。やっぱりリアルタイムで見るのがこういうのは醍醐味だよね!と、疲労困憊の体に鞭を撃ちつつ。←いつか、死ぬんじゃないかと、思う、、、おれ。とはいえ、友人が、Z会のCM「クロスロード」の続きをみれるんだ!!!感無量だ!!って叫んでいたこととか、もうハードル上がりまくり。 みんなが面白いというので、ハードルが凄い上がっている状態だったので、どうかなぁ?と思いつつ見たんです。しかも、席が空いていなくて最前列でほんとうに見にくい席で、いいこと何にもない感じでしたが・・・・・しかし、それでもなお、すげぇ面白かった。新海誠さん、さすがです。普通ここまでハードル上がると、ああ、ダメだったーと思うことが普通なんで

    『君の名は。(英題Your name.)』 (2016年 日本) 新海誠監督  美しき東京の日本の風景〜この風景を見たら普通そこに行きたくなってしまうでしょうね - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2016/09/14
    脚本レベルでなく、物語の構造レベルでみたらとても興味深い。あの背景美術はノスタルジックな彩りを際立たせていると思う。個人的に結末は覆水盆に返らずでも良かった。そうすれは喪失感が際立つからだ。
  • 何故Gレコはシン・ゴジラ、君の名は。のようにヒットしなかったのか - 玖足手帖-アニメブログ-

    d.hatena.ne.jp 昨日、富野由悠季監督が名古屋で講演会をしたらしい。 私は4月にインフルエンザが治った直後に東京に富野監督の講演会に行って、そこでオフ会ではしゃいじゃって気管支炎を併発してまた3週間寝込んだという悪夢のような経験があるので今回は行かなかったっていうか、9月にも講演をするんなら4月に体調を無理して行くことなかったし今回の講演会は12 月にNHKのラジオで放送されるんでしょ! てめーっ!ケンカ売ってんのか! NHK文化センター名古屋教室講座「富野監督が語る『仕事力』~企画・映像・個性の問題~」を受講されるみなさまへ この講座を放送したいという希望がNHKに寄せられ、富野監督にご了解をいただきましたので、 当日の模様を録音させていただくことになりました。録音した講座を60分に編集し、放送させていただきます。 番組名はNHKラジオ第二放送の「文化講演会」で、放送予定は以

    何故Gレコはシン・ゴジラ、君の名は。のようにヒットしなかったのか - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 君の名は。でよく指摘されるシナリオの矛盾だけど、 時間のずれに気が付い..

    君の名は。でよく指摘されるシナリオの矛盾だけど、 時間のずれに気が付いてないのは、 「夢」ってとこで全部解決できるんだろうなと思う 夢の中っていうのは細かいところが認識できない、 具体的な日付や年月日が記憶に残らない=だんだん薄れていく…から、 夢から目覚めて思い返しても時間がずれていることに気が付くことができない もう一つは夢を見ている最中に現実の記憶は定かなのかということだが夢の中で日付のことなんて考えないだろう。 わたしは考えたことない。 つまり 夢を見ている最中に、今は何年なんだろうかと考えないし。 夢から覚めた時に、あの夢は何年の何日の夢だったのかと考えても記憶があいまいでわからない。 割と自然だと思うがどうだろう。 むしろもう一度会いに行く下りのご都合な感じの展開のほうが気になった 新海さんの映画にはメンターがいないから展開が強引に感じる 一方で三年前の大災害をすっかり忘れてる

    君の名は。でよく指摘されるシナリオの矛盾だけど、 時間のずれに気が付い..
  • 新海誠、『君の名は。』で新たなステージへ 過去作との共通点と相違点から読み解く

    新海誠は熱狂的な支持者がいる一方、かねてからポスト宮崎駿のひとりとして名前が挙げられていたものの、アニメファンの枠を超えて認知されているとは言い難かった。宮崎駿や細田守のような国民的アニメ作家というよりは、むしろ狭く深く支持されるタイプの作家だったと言える。 新海自身、前作『言の葉の庭』公開時、インタビューでこのように語っている。 「アニメは観ない」と言っているような、横にいる友だちにも共感を持って観てもらいたいという気持ちがずっとあったんです。それで、ずっと遠くまで届かせたいと思って作り続けてきたんですけど、振り返ってみると、技術的には毎回、どこか届いていないという気持ちがあったんです。(『アニメスタイル004』P64) 人はメジャー志向な面を持ちながら、コアなファンの枠を超えてなかなか届かない。それを打破すべく作風を変えて臨んだ『星を追う子ども』では、新たなファン層を獲得したものの、

    新海誠、『君の名は。』で新たなステージへ 過去作との共通点と相違点から読み解く
  • 『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く

    新海誠はアニメ界の「鬼っ子」的存在 新海誠監督の新作アニメーション映画『君の名は。』が、記録的な大ヒットを続けています。公開10日間ですでに興行収入が38億円を突破したといいますから、これはもはや2010年代のアニメ界におけるひとつの「事件」といってよいでしょう。今年の夏はさまざまな意味で「平成の終わり」を実感させられるニュースが相次ぎましたが、まさにアニメ界においても、名実ともにいよいよ「ポストジブリ」の新時代が到来したことを感じさせるできごとです。 しかも注目すべきは、今回のヒットが、内容的にもスタジオジブリやスタジオ地図(細田守)のように、老若男女、幅広い層から支持されているというよりは、10~20代の若者世代、とりわけ女性層に特化して受けているらしいという点です。この『君の名は。』をめぐる現在の盛りあがりには、ゼロ年代から新海作品を観続けてきたアラサーのいち観客として、いろいろと感

    『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く
  • 『君の名は。』感想 「喪失の先の地平―結び―」 - どちらを選んでもいいですよ

    この感想は『君の名は。』や他の新海誠監督作品の完全なネタバレになっています。ご注意ください。 「いつも何かをなくす予感があると、サユリはそう言った。」 『雲のむこう、約束の場所』 「僕たちはこの先もずっと一緒にいることはできないと、はっきりと分かった。僕たちの前には未だ巨大すぎる人生が、茫漠とした時間が、どうしようもなく横たわっていた。」 『秒速5センチメートル』 これまでの新海誠の作品は喪失の予感と喪失そのもので溢れていた。 「お願い、目覚めてから一瞬だけでもいいの。今の気持ちを消さないでください。ヒロキ君に私は伝えなきゃ。私たちの夢での心のつながりがどんなに特別なものだったか。誰もいない世界で、私がどんなにヒロキ君を求めていて、ヒロキ君がどんなに私を求めていたか。」 「お願い、私が今まで、どんなにヒロキ君の事を好きだったか、それだけを伝える事が出来れば、私は他には何も要りません。どうか

    『君の名は。』感想 「喪失の先の地平―結び―」 - どちらを選んでもいいですよ
  • 【映画感想】君の名は。 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    トピック「君の名は。」について あらすじ 1,000年に1度のすい星来訪が、1か月後に迫る日。山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに屈(うっくつ)していた。それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。夢では東京での生活を楽しみながらも、その不思議な感覚に困惑する三葉。一方、東京在住の男子高校生・瀧も自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていくが……。 www.kiminona.com 2016年14作目の映画館での観賞。 平日の16時からの回にもかかわらず、100人くらい観客がいて、人気のほどを思い知らされました。 毎月1日の「ファーストデイ」で、1100円だった影響も大きいのかもしれませんが。 物語の序盤、三葉と瀧(ち

    【映画感想】君の名は。 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言