タグ

2019年9月5日のブックマーク (42件)

  • キヤノングローバル戦略研究所

    A Theory of Diagnostic Testing to Stop the Virus Spreading: Evidence-based Reasoning to Resolve the COVID-19 Crisis by Testing

    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 日本企業は「貿易の武器化」が不可避な時代にどう振る舞うべきか

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 長引く米中対立は激しい関税合戦や、中国ハイテク企業への禁輸措置など、自由貿易の世界にきしみをもたらしている。米国の対中強硬姿勢の根底には、新たな大国の台頭が自国の安全保障を揺るがすという強い警戒感が常にある。国益を実現するために発動される貿易・経済政策は、硝煙のない紛争における「武器」のようなもの。両国と経済的に深い関係を持つ日にとっては、その攻撃の方向と打撃の度合いを慎重に見守る必要がある。いったいなぜ、こんな事態になったのか。東京大学名誉教授の伊藤元重氏に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 「政治と経済は別物」という ナイーブな議論が通用しない ――安全保障や国益の観点が、経済活動に求められることが増

    日本企業は「貿易の武器化」が不可避な時代にどう振る舞うべきか
    smicho
    smicho 2019/09/05
    >元々は米ハーバード大学ケネディ・スクールのダニ・ロドリック教授が使った言葉です。経済のグローバル化と国家主権、民主主義の三つは同時に追求できず、どれか一つが犠牲になる「トリレンマ」に陥る
  • 国債発行 戦後は禁止されていたの?

    〈問い〉 国債は戦後、発行を禁止されたと聞きましたがほんとうですか?(福岡・一読者) 〈答え〉 現在の財政法(1947年施行)は「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない」(第4条)とし、国債の発行を原則として禁止しています。この規定は、わが国の支配層がおこなった無謀な侵略戦争が膨大な戦時国債の発行があってはじめて可能であったという反省にもとづいて、財政法制定にさいして設けられたものであり、憲法の前文および第9条の平和主義に照応するものです。 この点について現行財政法の制定時の直接の起案者である平井平治氏(当時、大蔵省主計局法規課長)は、当時の解説書(「財政法逐条解説」 1947年)で、つぎのようにのべています。 「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画

    smicho
    smicho 2019/09/05
    なるほどこれが日本共産党にまともな経済政策が立てられない理由か。
  • 護憲派は国民を信じていない - 石川智也|論座アーカイブ

    立憲主義を蹂躙する「護憲派」 ――憲法の話に戻りましょう。井上さんはかねて9条問題をもとに護憲派と改憲派の双方の欺瞞を指摘してきました。近著『立憲主義という企て』でも9条問題に多くの記述が割かれています。「立憲主義」とは安倍政権を反面教師に「憲法は権力を縛るもの」という説明が一般的にも広がりましたが、いま立憲主義をあらためて世に問うた狙いは何でしょう。 日の市民や政治家だけでなく、知識人の間でも、立憲主義の真っ当な理解は浸透していません。 立憲主義の基礎には「法の支配」の理念があります。自由な論争を認めた民主社会では、何が「正しい法」なのかをめぐって熾烈な争いがある。自分が不当と考える政治的決定でも、新たな競争ラウンドで覆せるまでは、自分たちの社会の公共的決定として尊重するという態度をとらなければならない。反対者をも拘束するその規範の基礎となるのが、先ほど(参照『ポピュリズムやパリテに抱

    護憲派は国民を信じていない - 石川智也|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 - 石川智也|論座アーカイブ

    ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 井上達夫インタビュー(上)/「リベラル」な人々へ 石川智也 朝日新聞記者 ブレグジットBrexitの混迷のトンネルからいまだ抜け出せない英国で、「第二のトランプ」が新首相に選出され、またぞろ右派ポピュリズムの隆盛がしきりに論じられている。 ユーラシア逆端のこなたでは、先般の参院選期間中、「消費税廃止」に「奨学金チャラ」などと左派ポピュリズム的政策を訴えた「れいわ新選組」が熱狂的支持を集めたが、主要メディアは黙殺。「改憲勢力」の議席が焦点かのような報道が政治的言説空間を覆った。 ブレグジットと改憲にまつわるメディアの報道には知的倒錯があり、その根っこには憲法9条問題がある、と論じるのが法哲学者の井上達夫・東大大学院教授だ。 「正義」という概念をもとに、リベラリズムの立場から右も左も舌鋒鋭く批判してきたが、特にゆがんだレンズでものを見ているのは護

    ポピュリズムやパリテに抱く「リベラル」派の幻想 - 石川智也|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 日韓併合を憲法学者は、どう説明しているのか

    拙著『憲法学の病』では、今まで誰も論じたことがない地点で、憲法9条2項「戦力」不保持と「交戦権」否認について論じた、という自負がある。ただし今のところ、真面目な法律論の観点からのコメントをいただく機会には恵まれていない。 「『東大法学部の石川健治教授は著作が少ない』とか、よく書けましたね」といったことは、よく言われる。ただし、その記述は、特に批判でも何でもない。石川教授には憲法解釈論の著作がほとんどないので、学術的な立場の検証が難しい、と書いただけだ。 石川教授に優れた論文がある。ソウル(京城府)にあった「京城帝国大学」に集っていた法学者たちに関する研究である(石川健治「コスモス―京城学派公法学の光芒」、酒井哲哉(編)岩波講座「帝国」日の学知第1巻『「帝国」編成の系譜』[岩波書店、2006年]所収)。 今日でも続く国公立大学法学部教員の人事慣行と同じように、かつて京城帝国大学には、東大

    日韓併合を憲法学者は、どう説明しているのか
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    横断歩道をわざと「斜め」に引いた交差点が愛知県内で導入されており、事故防止に効果を挙げています。その角度も「12度」ときまっているそうです。 その名も「鋭角横断歩道」 愛知県内で、ちょっと変わった横断歩道が導入されています。車道に対し、わざと「斜め」に引かれているというものです。もちろん、交差点の対角を結ぶスクランブル方式にしているわけではありません。 鋭角横断歩道が導入されている愛知県日進市の米野木東交差点(画像:愛知県警)。 愛知県警はこれを「鋭角横断歩道」と称し、2012(平成24)度から整備を進め、2018年度末時点において県内32か所の交差点で導入しているそうです。「県下で発生する人身事故の半数近くを交差点関連の事故が占めていることから、歩行者の横断中およびクルマの右左折時における事故を減らすことが、交通事故全体の削減につながると考え開発しました」といいます。県警へさらに詳しく話

    横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 解体屋が悲鳴、建材にまでアスベスト規制強化の動きに : 市況かぶ全力2階建

    名証単独上場の岡谷鋼機、株主総会に好戦的な株主らが続々参戦するも経営陣は「歴史や地域性もあり他の企業とは異なる」と安定の塩対応

    解体屋が悲鳴、建材にまでアスベスト規制強化の動きに : 市況かぶ全力2階建
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 不法占拠、怒らないイタリア 勝手に食堂、劇場、工房…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不法占拠、怒らないイタリア 勝手に食堂、劇場、工房…:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」

    私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」 「あいちトリエンナーレ2019」の一企画であり、8月3日に展示が中止された「表現の不自由展・その後」。この展示中止をめぐっては、「検閲」「表現の自由」「キュレーション」など様々な角度から議論が巻き起こっている。この企画を、「あいちトリエンナーレ2019」参加作家でもある小田原のどかが「表現の不自由展・その後」の全17の出品作にも目を向けながら分析する。 文=小田原のどか 扉が閉ざされた「表現の不自由展・その後」と「CIR」の展示室 「失敗」の研究 先月末、筆者は「広島市平和記念資料館」について書いた。展覧会レビューという形式を借り、日の戦時の「加害」について展示することをめぐって広島と長崎の二つの原爆資料館を架橋し、1996年の長崎で起こった「加害展示論争」に光を当てる内容だ。 このような論考を書いたのは、まだ日には存

    私たちは何を学べるのか? 小田原のどか評「表現の不自由展・その後」
    smicho
    smicho 2019/09/05
    >ただ、作品をつぶさに見ずとも本企画全体の政治的主張はすぐに理解できる。つまるところ、本企画において、美術批評は必要とされていないといってよい
  • 伝説のRPG『moon』20年目の同窓会──ラブデリックメンバーが語る、ディレクター3人という奇跡のような開発スタイル…そして「あのころ」の始まりと終わり【座談会】

    この『moon』を作ったスタジオ、ラブデリックはわずか3作品を残して解散している。 『moon』、そしてアパート内のチキュー人たちを観察し、その様子からそこに隠れた見えない宇宙人たちを発見するという、発展的続編とも言えるアドベンチャーゲーム『UFO ~A day in the life~』、さらにミュージシャン坂龍一氏との共同制作を掲げ、音楽、画面構成、そして思想までをアーティスティックな方向に振り切った『L.O.L.~Lack of Love~』の3だ。 これらの作品は、発売から数年後に再販されたきり、アーカイブなどに入ることもなかったため、ただただ人々の記憶の中でイメージが増幅され、「そういう尋常じゃない名作があった」とだけ語り継がれた。そうしていつしかラブデリックは、伝説のスタジオとして語られるようになった。 YMOのアルバム『テクノデリック』にヒントを得たという名を冠した、この

    伝説のRPG『moon』20年目の同窓会──ラブデリックメンバーが語る、ディレクター3人という奇跡のような開発スタイル…そして「あのころ」の始まりと終わり【座談会】
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • イヌは品種によって脳の構造も違う、お役目と関連

    人間はイヌの進化にさまざまな影響を与えてきた。彼らの脳も例外ではなかったことが最新の研究で判明した。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 小さなチワワからどっしりとしたセントバーナードまで、世界には数百にのぼるイヌの品種が存在する。これは何世紀にもわたって人間が行ってきた選択的交配の成果だ。イヌの体格や気性がこれほどまでに多様化してきたことを考えれば、彼らの体だけでなく、脳にも違いがあっても意外ではないだろう。 33品種を対象に、MRIによるスキャンを行った新たな研究によると、どのような品種改良が加えられたかに応じて、イヌの脳の構造が異なることが明らかになった。この論文は9月2日付けの学術誌「Journal of Neuroscience」に発表された。(参考記事:「犬の遺伝子を科学する」) たとえば、ラサアプソなど小

    イヌは品種によって脳の構造も違う、お役目と関連
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • マイナス金利の深掘り、口座維持手数料の導火線に? - 日本経済新聞

    「貸出金利が一段と低下した場合、収益の下押し圧力に耐えきれなくなった金融機関が預金に手数料を課し、預金金利を実質的にマイナス化させることも考えられる」日銀の鈴木人司審議委員は8月29日の熊市での講演でこう述べた。金利のさらなる低下につながるマイナス金利の深掘りに重ねて慎重な見方を示しながら、銀行が口座維持手数料を導入して対応する可能性に触れた。低金利環境の長期化で収益力が落ちてきている銀行

    マイナス金利の深掘り、口座維持手数料の導火線に? - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 「脳波タイピング競争」で新記録、スマホの手入力を上回る

    【9月5日 CNS】8月24日に行われた「2019世界ロボット大会(World Robot Conference)」の「脳波タイピング競争」で、天津大学(Tianjin University)の大学院生、魏斯文(Wei Siwen)さんが1分あたり691.55バイトの情報伝達速度で新記録を達成、チャンピオンとなった。普通の人がスマートフォン画面で指で文字入力する速度は1分あたり600バイトで、これを上回った。 参加者は頭にセンサーを満載した「特殊設備」をかぶり、全身を集中させコンピューター画面の前に座った。体を全く動かすことなく、心の中で文字を念ずるだけで、画面上に文字を映し出す――これがうわさの「念力タイピング」だ。 魏さんは現在、天津大学精密機器学部神経工学リハビリテーション実験室で勉強中の大学院生だ。マカオ大学(University of Macau)と香港大学(University

    「脳波タイピング競争」で新記録、スマホの手入力を上回る
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • #クソ現場祭り2019 に投稿された「解体現場に派遣されていったら人間扱いされなかった話」がエグ過ぎる

    たなか@字心文庫 @tanakanovelist 怒り爆発しちゃうよ。先月あたり派遣で行った解体現場での話。 ・リーダーの僕含め5人で出向き、全員時間通りに着いたのに業者の担当に連絡したら「おせぇんだよゴルァ!」 ・業者の他のメンバーも口々に「糞派遣共はどこだよ!」ここに5人いるだろ、その目ん玉は飾りかよ 続く→ #クソ現場祭り2019 2019-09-04 12:19:45 たなか@字心文庫 @tanakanovelist ・朝礼までの待機時間、皆詰所で椅子に座ってのんびりやってるのに、派遣の僕らは外で炎天下の中立たされる ・トイレを使わせて貰えない。曰く「派遣如きがトイレなんか使うなボケ!」 ・朝礼。皆けだるそう ・朝礼後、いきなり現場に連れてかれて「じゃあ開始ぃ!」何を? 続く→ #クソ現場祭り2019 2019-09-04 12:26:09 たなか@字心文庫 @tanakanove

    #クソ現場祭り2019 に投稿された「解体現場に派遣されていったら人間扱いされなかった話」がエグ過ぎる
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 日本の小説、海外で「ミニブーム」 女性、遅咲き新人作家ら台頭

    で最も権威ある文学賞の一つ、直木賞。今年の直木賞候補作には、ある共通の新要素がある。実は、今回ノミネートされた6人の作者すべてが女性作家だったのだ。これは直木賞85年の歴史の中でも初めての出来事である。 日では、古くはすでに11世紀に貴族女性の紫式部によって『源氏物語』が書かれている。これこそが世界史上最古の小説、と多くの人々に評価されている作品だ。現代小説に関して言うと、過去にノーベル賞を受賞した大江健三郎氏や川端康成氏に代表されるように、日人作家と言えば男性のベテラン作家のイメージが長く語られてきた。また、この数十年にわたって日文学界で圧倒的人気を誇ってきたのは村上春樹氏だ。魅惑的なリアリズムとポップなカルチャーとがシュールに入り混じる彼の作品は、国際的なベストセラーとなった。 ところが今、日文学はまた新たな様相を見せ始めている。若手、女性、壮年者などから成る新たな作家たち

    日本の小説、海外で「ミニブーム」 女性、遅咲き新人作家ら台頭
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 登戸殺傷事件容疑者の14歳の写真報道は適切だろうか?: 極東ブログ

    5月28日に川崎市登戸駅近くでスクールバスを待つ小学6年生の女子と39歳の男性が51歳の男に刺され、殺害された。他、18人が重軽傷者となった。この登戸殺傷事件の容疑者は、2日、殺人と殺人未遂などの疑いで書類送検された。 容疑者はすでに自殺していることもあり、警察は遺品の捜査や親族への聞き取りなどを進めたが、動機の解明には至らず、これで捜査は終結した。 書類送検後はどうなるか? 通常の刑事事件では、警察の捜査後、容疑者は検察に送られ、検察が起訴すると裁判となる。が、容疑者が死亡している場合、捜査書類は検察に送られはするものの、人の死亡により裁判は成立しない。よって、不起訴となる。 容疑者は永遠に容疑者のままとなり、事件の「なぜ」は公式には永遠に封じられたと言っていいだろう。 釈然としない気持ちだけが残る。 今後、時期を見て追悼の報道などはなされるだろうが、事件を解明する報道はなくなるだろう

    smicho
    smicho 2019/09/05
  • きしめん、明治にはすでに「名古屋名物」 鶴舞図書館司書らが調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋が「きしめん王国」となったのはいつなのか-。鶴舞中央図書館(昭和区)の司書でつくる「名古屋なんでも調査団」が史料をひもとき、江戸時代からされていたきしめんが、約130年前の明治10~20年代から名古屋の名物として認知されていた証拠を突き止めた。7日午後2時から同館で報告会を開く。

    きしめん、明治にはすでに「名古屋名物」 鶴舞図書館司書らが調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • アーティストのいない「失敗トリエンナーレ」 ダメ見本として教科書に載せるべき「表現の不自由展その後」 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月2日、あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止問題について外国人特派員協会で会見する芸術監督の津田大介氏(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) ところが9月2日、まだ芸術監督を辞任していない津田大介氏と、「表現の不自由展」実行委員会とが、同じ「日外国特派員協会」で別々に記者会見を開いたというので、念のために確認したところ、改めて腰を抜かしました。 ダメを絵に描いた見よりも、さらに極端なダメを重ねた現実が、そこにありました。呆れました。 一番呆れたポイント数点は、多分どのメディアにも出ないと思います。 例えば、どちらの会見も同時通訳に頼っているのですが、しばしば(悪意なく)通訳が重要なポイントを訳し損ねるんですね。 正確なコミュニケーションの欠如、露骨に書けば語学力の問題にも呆れました。 「政治家が芸術作品の内容に言及干渉するのは憲法21条違反だ」といったデリケー

    アーティストのいない「失敗トリエンナーレ」 ダメ見本として教科書に載せるべき「表現の不自由展その後」 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 家庭介護で起きる虐待への防止支援の充実が必要だ - 田辺有理子|論座アーカイブ

    家庭介護で起きる虐待への防止支援の充実が必要だ 周囲へのSOSを出せずに事態が深刻化していく人がいる 田辺有理子 横浜市立大学医学部看護学科講師、日アンガーマネジメント協会トレーニングプロフェッショナル シリーズ「高齢者虐待防止×アンガーマネジメント」の2回目は、介護する家族の支援を考えていきたいと思います。実は、統計を見れば、介護施設での虐待よりも、自宅で介護する家族からの虐待のほうが圧倒的に多いからです。専門職向けの研修で講師に招かれることが多い筆者の田辺有理子さんですが、最近は「家族が学べる場が欲しい」という声が様々なところから届いているそうです。(「論座」編集部) 施設より家庭内の方が多い高齢者虐待 2019年3月26日付で公表された2017年度の高齢者虐待の対応状況等に関する調査結果によると、養介護施設従事者などによる虐待については、相談・通報件数は1898件、虐待判断件数は5

    家庭介護で起きる虐待への防止支援の充実が必要だ - 田辺有理子|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2019/09/05
    >介護している家族、一般市民向けの介護技術や知識教育の中で、アンガーマネジメントのような感情のコントロールやストレス対処の方法を学べるプログラムはまだ一般的とはいえない
  • 「介護保険制度の最大の課題は持続可能性。そのためにできることは全てやっていく」

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「介護保険制度の最大の課題は持続可能性。そのためにできることは全てやっていく」
    smicho
    smicho 2019/09/05
    無茶言う。>ADLの向上によって介護サービスの利用者をどんどん“卒業”させ、その分、新しい人を受け入れるスタイルで運営する介護事業者が出てきてほしい
  • 「福祉国家」のダークサイド フィンランドの医療制度改革待ったなし

    2020年の米大統領選で、民主党の大統領候補指名を目指すバーニー・サンダース氏は、北欧フィンランドの医療制度を称え、アメリカにも国民皆保険を、と訴えている。しかしそのフィンランドでは医療制度改革が急務だ。人口動態や経済状態の変化を受け、このままいけば制度が持続できなくなるとされており、高福祉社会のモデルが揺らいでいる。 ◆理想の医療制度 北欧型に米大統領候補も注目 自身を民主社会主義者だというサンダース氏は、かねてから北欧モデルをお手とし、高い教育と医療制度の実現を唱えている。2020年の大統領選では、公的医療制度「Medicare for All」を打ち出し、国民皆保険導入を主張している。 同氏はツイッターで、フィンランドでの出産費用の安さについて言及。アメリカであれば平均1万2000ドルの費用が、フィンランドでは60ドルだとし、利益追求型の恥ずかしいアメリカの医療制度は終わりにしなけ

    「福祉国家」のダークサイド フィンランドの医療制度改革待ったなし
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • リブラを奇貨にできるか 警戒に隠れた日銀の本音 - 日本経済新聞

    を含む各国の政府・中央銀行は、米フェイスブックが2020年の発行を目指しているデジタル通貨「リブラ」への包囲網をあっという間に築いた。あらゆる課題を列挙し、通貨秩序への挑戦を許さないという姿勢を鮮明にする。ただ日銀には、リブラを奇貨として国内の既存勢力に危機感を促したいとの思惑も透ける。国際通貨基金(IMF)が7月に公表したデジタル通貨に関する報告書は、リブラのようなデジタル通貨の登場で、

    リブラを奇貨にできるか 警戒に隠れた日銀の本音 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/09/05
    >すでに普及している民間デジタル通貨の利便性や安全性を高めることで、中銀デジタル通貨に似た機能や効果を持たせる方が近道
  • 最新刊が電子書籍のみだった漫画がファンの応援活動により紙書籍での刊行が決定(在庫切れの既刊も重版)【堕天作戦】

    リンク Twitter 『堕天作戦』1~3話が読めるやつ! マンガワン&裏サンデーにて大好評連載中の『堕天作戦』の1~3話をTwitterで無料公開しちゃいます!これを機に多くの人を夢中にさせる『堕天作戦』の世界に浸ってみてくださいっっっ!!!!! 9

    最新刊が電子書籍のみだった漫画がファンの応援活動により紙書籍での刊行が決定(在庫切れの既刊も重版)【堕天作戦】
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 丸山氏、N国の副党首に就任 北方領土、竹島「戦争」発言で物議 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    丸山氏、N国の副党首に就任 北方領土、竹島「戦争」発言で物議 | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/09/05
    実際この人仕事のできるアル中なので下手するとN国が普通の政党になってしまう。
  • 五輪、旭日旗の持ち込み禁止せず 韓国側の決議に組織委が方針 | 共同通信

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、韓国国会の文化体育観光委員会が旭日旗の競技会場への持ち込み禁止措置を組織委などに求める決議を採択したことを受け「旭日旗は日国内で広く使用されており、旗の掲示そのものが政治的宣伝とはならないと考えており、持ち込み禁止品とすることは想定していない」との方針を明らかにした。 朝日をかたどった旭日旗は戦前、日の陸海軍旗として使用された。現在は陸上、海上両自衛隊が用いる一方、韓国などでは「侵略の象徴」と受け止められている。 韓国外務省報道官は3日、「日は謙虚な態度で歴史を直視する必要がある」と批判した。

    五輪、旭日旗の持ち込み禁止せず 韓国側の決議に組織委が方針 | 共同通信
    smicho
    smicho 2019/09/05
    旭日旗そのものでなく、大漁旗みたくデザインベースにした別の旗を応援用に用意して各々使用するのがいいと思うんだよね。十分挑発的かつ韓国側の主張をかなり無意味にできるし。
  • 誤認逮捕は年間でどのくらい発生しているのか?防犯カメラの進歩と扱う側の課題について | 防犯メディア – Moly.jp(モリージェイピー)

    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 竹島の話における「日本漁船拿捕と死傷者について」 - 電脳塵芥

    嫌がらせ文化の国韓国が、竹島を不法占拠して以降、韓国側は竹島近海で操業する日漁船に対して、銃撃や拿捕を繰り返し、韓国に拿捕された日の漁船は328隻、 抑留された船員は3929人、死傷者は44人。 この事実を心に刻み、竹島奪還のあらゆる可能性を見出す決意!https://t.co/GbpB3AN4M8 — 衆議院議員 長尾たかし (@takashinagao) August 25, 2019 嫌がらせ文化の国韓国が、竹島を不法占拠して以降、韓国側は竹島近海で操業する日漁船に対して、銃撃や拿捕を繰り返し、韓国に拿捕された日の漁船は328隻、 抑留された船員は3929人、死傷者は44人。 この事実を心に刻み、竹島奪還のあらゆる可能性を見出す決意! という国会議員によるツイートがあったわけです。さて、以下は手軽さからwikipediaからの引用。 1952年1月18日に韓国の李承晩大統領に

    竹島の話における「日本漁船拿捕と死傷者について」 - 電脳塵芥
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • Bloomberg Opinionへの寄稿(日本語)

    2019.09.04 【寄稿】日韓間の真の問題は信頼-河野太郎外相 問題は2国間の約束が守られるか否かであると述べる。河野外相がブルームバーグ・ニュースに寄稿した 日韓関係は現在、第2次世界大戦中の旧朝鮮半島出身労働者に関する問題により、厳しい状況にある。この問題の核心は、1965年に国交を正常化させることを決定した際に二つの主権国家の間で交わされた約束が守られるか否かということである。 一部の人たちは、最近の日韓国に対する輸出管理の運用の見直しをこの旧朝鮮半島出身労働者問題と関連付けている。私は、これらの問題が完全に別個のものであると明言したい。 1965年に日韓国は、14年にわたる困難な交渉をまとめ、日韓請求権協定を締結した。同協定の規定に基づき、日韓国に対し、無償および有償を合わせ計5億ドルの経済協力(当時の韓国の国家予算の1.6倍)を行い、両国およびその国民の間の財産・

    Bloomberg Opinionへの寄稿(日本語)
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 外国籍は通常の2倍 特別支援学級在籍率 日本語できず知的障害と判断か | 毎日新聞

    外国人が多く住む25市町の公立小中学校に通う外国籍の子どもの5・37%が、知的障害がある子らが学ぶ「特別支援学級」に在籍していたことが、文部科学省への情報公開請求などで判明した。25市町の全児童生徒のうち特別支援学級に在籍しているのは2・54%で、外国籍の子どもの在籍率は2倍超に達していた。専門家は「日語が理解できないため知能指数(IQ)検査の結果が低く、知的障害などと判断された可能性がある」と指摘している。

    外国籍は通常の2倍 特別支援学級在籍率 日本語できず知的障害と判断か | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • アマゾン森林火災、実態は「伐採規制前への逆行」

    ブラジル、アマゾンのポルトベーリョ市近郊で消火活動を行う消防士。(PHOTOGRAPH BY ERALDO PERES, AP IMAGES) アマゾン南部では、何千件もの火災がいまも延焼中だ。黒いばい煙がもくもくと吐き出され、汚れた空気が風下の住民にしつこくつきまとっている。森林火災は野生生物を傷つけ、地球に残された最も大切な炭素貯蔵庫の一部を破壊している。 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)の最新の公式データによると、ブラジルのアマゾン地域で2019年に発生した火災は約7万6000件にものぼり、昨年同期に比べ、80%以上も増加している。その後、科学者が衛星画像で火災の範囲と勢いを調べたところ、もっと多くの火災が確認された。今後数カ月は乾期がいっそう厳しくなり、火事はさらに増えると予想されている。(参考記事:「「アマゾンは地球の酸素の20%を生産」は誤り」) 「現在発生している火災の原因

    アマゾン森林火災、実態は「伐採規制前への逆行」
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 教育支援プログラムでドイツの子どもたちを「奴隷」扱いか、5人逮捕 ルーマニア

    ルーマニア北部のビセウデスス村で、問題を抱えた未成年者の支援をうたった「プロジェクト・マラムレシュ」をドイツ人夫婦が運営していた農場(2006年11月25日撮影)。(c)Viorel ILISOI / AFP 【9月2日 AFP】ドイツ政府が出資してルーマニアで行われていた教育支援プログラムで、12~18歳のドイツ人の子どもたちを「奴隷扱い」していたとして、責任者のドイツ国籍の男(61)とルーマニア人4人が逮捕された。ルーマニアの検察当局は、少なくとも4人の子どもたちが監禁され、ロープで縛られて家畜と一緒に荷車を引かされたとしている。 先月27日、ヘリコプター1機の支援を受けたルーマニアの機動隊が、同国北部マラムレシュ(Maramures)地方の村ビセウデスス(Viseu de Sus)にある農場と民家7軒に強制捜査に入った。逮捕された5人に加え、責任者の男のとプログラムの職員2人も事情

    教育支援プログラムでドイツの子どもたちを「奴隷」扱いか、5人逮捕 ルーマニア
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 日本語版ウィキペディアを作成・編集する「ウィキペディアン」が登場! 運営の苦労や読み物としての楽しみ方 #マツコの知らない世界

    リンク Wikipedia 「オブ・ザ・デッド」で終わる作品の一覧 項目は、タイトルの最後に「オブ・ザ・デッド」がつく作品の一覧である。なお、シリーズ関係などの整理のため、便宜上「オブ・ザ・リビングデッド」で終わる作品も含んでいる。 「オブ・ザ・デッド」 (of the dead) とは、英語で「死者の」を表す。 「オブ・ザ・デッド」がタイトルで流行することになった最初のきっかけは、ジョージ・A・ロメロ監督によるゾンビものホラー映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(Night of the Living Dead, 1968年)および『ゾンビ』(Dawn of th 25 users 8

    日本語版ウィキペディアを作成・編集する「ウィキペディアン」が登場! 運営の苦労や読み物としての楽しみ方 #マツコの知らない世界
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 「平均値」はもう限界 格差広がる日本に新指標のススメ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「平均値」はもう限界 格差広がる日本に新指標のススメ:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • うみそらハリセンボンのかんさつ~寄生虫フグノエについて~ (小学校の部 文部科学大臣賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    はじめに 沖縄県那覇市にある「波の上うみそら公園」の海には、さまざまな生き物がいる。 ハリセンボンもたくさんいて、水深20cmほどの浅瀬にまでやってくる。ある日、ハリセンボンを捕まえて家に持ち帰った。一晩観察したら海に返すつもりだったが、夜のうちに死んでしまい、もったいないのでスープにしてべることにした。皮をはぐと口の中に白い虫が1匹入っていた。 白い虫はまだ生きていて、動いている。以前、誕生祝いのタイにタイノエという寄生虫がついていたことがあったが、それに似ていた。コップに水を入れて白い虫を放すと、別に泳げるわけではなさそうだ。 調べてみると、この虫は魚につく寄生虫でウオノエ科の生き物、フグノエだとわかった。おもにフグやハリセンボンの仲間に寄生するため、フグノエと呼ばれている。エタノールにつけて観察すると、体長は2cm弱で体に7つの節がある。足の数は左右7対だった。目の色は薄く、あまり

    うみそらハリセンボンのかんさつ~寄生虫フグノエについて~ (小学校の部 文部科学大臣賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • トランプ大統領が何と言おうと、中国に頼るグリーンランド

    13年前に公開された地球温暖化対策を訴える映画『不都合な真実』は、アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞し、大きな話題になった。地球温暖化問題の啓発に貢献したことから、映画の主人公を務めたアル・ゴア元米副大統領はノーベル平和賞も授与された。映画の中ではゴア元副大統領は非常に説得力のあるスピーチを行っている。映画公開後彼のスピーチを生で聞く機会があったが、それほど迫力はなかった。映画では上手な編集作業が行われているのだろう。 映画の中で世界最大の島グリーンランドの氷河、氷床が全て溶融すると地球の海面が20フィート(6メートル)上昇する話題が登場する。環境省によると海面が1メートル上昇すれば、東京都の東部は海面下になるとされている。1.2メートルで米国東部の平野部も海面下になるらしい。6メートル上昇すれば、日、世界の多くの都市は海面下になるだろう。かなりセンセーショナルだが、海面上昇がい

    トランプ大統領が何と言おうと、中国に頼るグリーンランド
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 真珠養殖のアコヤガイ稚貝「未曽有の大量死」原因不明 | NHKニュース

    全国一の真珠の産地 愛媛県の宇和海沿岸で、真珠の養殖に使うアコヤガイの稚貝が大量に死んでいることがわかり、県などが被害の実態を調べるとともに、原因の究明を進めています。 愛媛県によりますと、ことし7月下旬、県内の漁業関係者から「アコヤガイの稚貝が今までにないほど多く死んでいる」という連絡が県にありました。 県が調べたところ、宇和島市から愛南町にかけての養殖場で、アコヤガイの稚貝が大量に死んでいるのが確認されたということです。 アコヤガイは真珠の養殖に使われる貝で、2年ほどかけて稚貝を母貝まで育てたあと真珠の芯になる核を入れ、半年から1年半ほどかけて真珠に仕上げて出荷します。 宇和海沿岸のアコヤガイは、過去には貝が赤く変色する「赤変病」で大量死したことがありますが、今回は「赤変病」ではなく原因はわかっていないということで、県や国は被害の実態を詳しく調べるとともに、海水の環境変化や感染症の発生

    真珠養殖のアコヤガイ稚貝「未曽有の大量死」原因不明 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 日本企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超

    企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超 Ishika Mookerjee、Fox Hu、Min Jeong Lee 日中の銀行には合わせると、大半の国の国内総生産(GDP)を上回る巨額の資金の山が存在する。日企業の現金準備だ。一部の企業にとっては強さの証(あか)しだが、多くには機会の無駄にほかならない。 最新の届け出に基づく日の上場企業の手元現金は506兆4000億円と、ブルームバーグのデータによれば過去最高。安倍晋三首相が企業の現金保有を減らすと公約し第2次政権を発足させた数カ月後の2013年3月に比べ、3倍余りに膨らんでいる。 企業にとって現金は逆境に備えるクッションだが、投資家は成長に向けた投資に回すか、株主に還元すべきだと考えている。安倍首相は、企業が資金を銀行に滞留させるのではなく、生産的に活用するよう促すコーポレートガバナンス(企業統治)改革を実

    日本企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • リクナビ問題、なぜ「脱法」サービスが生まれたのか

    新卒採用に応募した学生1人ひとりの選考離脱率や内定辞退率の予測スコアなどを契約企業へ提供していたことが発覚した就職情報サイト「リクナビ」。この問題に関して、運営会社のリクルートキャリアは2019年8月22日、学生会員向けにおわびのメールを配信した。 リクナビは毎年会員を更新しており、2019年3月から運用しているのは「リクナビ2020」、前年は「リクナビ2019」だ。スコア算出の対象者である7万4878人の大部分はリクナビ2020の会員だが、リクナビ2019の会員が1万2330人いる。 ところがおわびメールを送った相手はリクナビ2020の会員のみで、リクナビ2019の会員には送っていないという。学生がスコア算出の対象者に自分が含まれるかどうかを調べる特設サイトも、リクナビ2019会員は対象外である。 同年8月26日にリクルートキャリアが開いた記者説明会で、同社の小林大三社長は「問題の根

    リクナビ問題、なぜ「脱法」サービスが生まれたのか
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 「36時間断食して次の12時間で食べる」という方法で免疫系を強く保ったまま減量できる

    by rawpixel.com ダイエットの方法は時代とともに変化していますが、近年注目されているのが断を行う時間と制限された事を行う時間を繰り返す「断続的断/間欠的断」と呼ばれる方法。一言で断続的断といっても断時間・事可能な時間の割合はさまざまで、16時間-8時間とするものもあれば、19時間-5時間、あるいは週に2日だけ24時間断をするタイプも存在します。その中でも、36時間断して次の12時間で事をするAlternate Day Fasting(ADF)と呼ばれる断法が特に有名ですが、ADFが実際に体に変化をもたらすのかを60人の被験者に対して実験した研究が発表されました。 Alternate Day Fasting Improves Physiological and Molecular Markers of Aging in Healthy, Non-obese

    「36時間断食して次の12時間で食べる」という方法で免疫系を強く保ったまま減量できる
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • 消費者心理、40歳で明暗 中高年の財布のひも堅く - 日本経済新聞

    中高年の消費者心理が悪化している。消費者態度指数は8月まで前年同月比で14カ月連続で下がったが、年齢別にみると39歳以下の心理はさほど変わらず、40歳以上の心理悪化が全体を押し下げている。年金生活者が消費増税への不安を強めたのに加え、40~50代の賃金の伸び悩みが響いているとみられる。中高年の心理悪化が10月の消費増税後の消費の下押し要因になる可能性がある。8月の消費者態度指数(2人以上の世帯

    消費者心理、40歳で明暗 中高年の財布のひも堅く - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2019/09/05
  • インドネシア首都移転のあまりに甘い皮算用

    ジョコ大統領(中央)はジャカルタからの首都移転計画を力強く発表したが SIGID KURNIAWAN-ANTRA FOTO-REUTERS <ジャカルタからボルネオ島の未開発地域に移すというが世界の先例を見れば計画はプラスにならない> 公害や交通渋滞が深刻で、地盤沈下が急速に進むインドネシアの首都ジャカルタ。ジョコ大統領は先頃、問題だらけのこの街の首都機能を、ボルネオ(カリマンタン)島の未開発地域に移転する計画を発表した。 ジャカルタからの首都移転は、長期的に見れば理にかなっている。気候変動の影響をもろに受けそうな都市であることを考えても、当然の流れだろう。 だがボルネオに首都を築くために新たな開発を行ったのでは、温暖化対策にプラスにならない。既にボルネオでは、森林破壊が大きな懸念を生んでいる。 不安材料はほかにもある。約3000万人が暮らす大都市圏から、ほとんど何もない場所に首都機能を移

    インドネシア首都移転のあまりに甘い皮算用
    smicho
    smicho 2019/09/05
    >ハーバード大学行政大学院の経済学者フィリペ・カンパンテらは、国内の最大都市が首都だと政府は世論の圧力を受けやすいという説を唱える