記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon たとえば論語を書き写してるときに猫がよこぎったら「子曰。學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。ねこだ 人不知而不慍」になるのかな

    2019/12/12 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair タイプミスが集中録が切れると増えるのは自然言語処理とかで補正が利きそう

    2019/09/11 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN すごい

    2019/09/11 リンク

    その他
    knok
    knok しかも脳波コントロールできる

    2019/09/06 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok どうせ被り物をするならというのでAR/VRの普及にも波及しそうなニュース

    2019/09/06 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 ば・・・バウムクーヘン・・・(//)

    2019/09/06 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc うおーすげえ!

    2019/09/06 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun ついに脳直で出力出来るようになるのか。まともな文章を作るなら、よそ事消すのダルいから打った方が早いってなりそうではあるけど

    2019/09/06 リンク

    その他
    madooka
    madooka めちゃくちゃ面白いが、入力装置というより新種のスポーツっぽい

    2019/09/06 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “中国の科学者が独自に開発。参加者は頭にセンサーを満載したelectro-encephalography (EEG) capをかぶり、心の中で文字を念ずるだけで人の指入力に比肩する145英文字/分の入力。注意力が散漫になるとタイピングの間違いが”

    2019/09/06 リンク

    その他
    RabbitBit
    RabbitBit キーボードが駆逐される未来が見えてきた。

    2019/09/06 リンク

    その他
    moons
    moons しかも脳波タイピングできる!

    2019/09/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 速度でなく疲労度が問題だと思う。まだ研究途上だと思うが。

    2019/09/06 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 競争終わった後に鼻血が垂れたらカッコ良く見えそう

    2019/09/06 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru (…バームクーヘン…)『バカッ!』

    2019/09/06 リンク

    その他
    digital-twins-papa
    digital-twins-papa 友達がALSに罹患してるので早速シェアした。研究、超頑張って!

    2019/09/06 リンク

    その他
    twikkun
    twikkun えっちなこと考えてたらどうなるんだろう

    2019/09/06 リンク

    その他
    kisida74
    kisida74 出力だけじゃなく入力も出来るようになるのかしら。

    2019/09/06 リンク

    その他
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr そのうち文章を作る、の意味が変わりそう・・・(´・ω・`)

    2019/09/06 リンク

    その他
    fried-tofu
    fried-tofu 面白い。変なことを考えるとそのままタイピングされてしまうのかな……意識するほど考えてしまいそう。

    2019/09/06 リンク

    その他
    kimidorikinoko
    kimidorikinoko ファミチキください

    2019/09/06 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「試合の中で少しでも注意力が散漫になったり、精神的に緊張したりすると、脳波は即乱れてしまい、タイピングの間違いがすぐに増えるのです」自分からサトラレになりにいくデバイス

    2019/09/06 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 凄いことに代わりはないが、画面上のキーボードをポイントするタイプだから、殆どの人がイメージする脳波入力とはだいぶ違うのでは。四足麻痺の人が口で棒を咥えてポチポチする奴の進化版って感じ?

    2019/09/06 リンク

    その他
    kathew
    kathew “普通の人が指でスマートフォン画面を触れることで文字入力する速度は1分あたり600バイト”これも速くない…?

    2019/09/06 リンク

    その他
    mythm
    mythm 知っている漢字しか入力できないとかそういうことにならないのかなあ

    2019/09/06 リンク

    その他
    hazeblog
    hazeblog えっすごい

    2019/09/06 リンク

    その他
    okaz931
    okaz931 カッコいい

    2019/09/06 リンク

    その他
    iasna
    iasna これの感度を強力にすれば意識のない人が何考えてるのかわかっちゃうのでは?

    2019/09/06 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 雑念がすべて文字になるとしたら人前での利用はなかなかにスリリング

    2019/09/06 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 特別な集中をすることなく,心の声を拾えるくらいになると便利だな。

    2019/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「脳波タイピング競争」で新記録、スマホの手入力を上回る

    【9月5日 CNS】8月24日に行われた「2019世界ロボット大会(World Robot Conference)」の「脳波タイピン...

    ブックマークしたユーザー

    • sabo_3212021/12/27 sabo_321
    • gryphon2019/12/12 gryphon
    • kodai7952019/09/12 kodai795
    • yonexyonex2019/09/12 yonexyonex
    • konekonekoneko2019/09/12 konekonekoneko
    • NEXTAltair2019/09/11 NEXTAltair
    • hiyayakkoo2019/09/11 hiyayakkoo
    • zu22019/09/11 zu2
    • UDONCHAN2019/09/11 UDONCHAN
    • nextmedia2019/09/10 nextmedia
    • nminoru2019/09/10 nminoru
    • neunzehn2019/09/08 neunzehn
    • jegog2019/09/08 jegog
    • ZAORIKU2019/09/07 ZAORIKU
    • bayaread2019/09/07 bayaread
    • gggsck2019/09/07 gggsck
    • rat_and_east2019/09/07 rat_and_east
    • kat0usi2019/09/07 kat0usi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事