タグ

2014年3月20日のブックマーク (8件)

  • 今の会社を辞めるか悩んでるときに考える4つのポイント

    最近「モチベーション3.0」を再読してるのですがやはりプログラミングという知識労働の仕事では モチベーションが大事ですよね、ということをあらためて認識しています。 わたしは社会人になってから約9年経ちます。(ブランクが10ヶ月ありますが) その間、会社を2回辞めてなんとなく独立して株式会社ファントムタイプ社長という肩書になったわけですが 今まで会社を辞めるにあたって指標としてきた自分なりの基準をまとめてみたいと思います。 仕事で得られるものがない、または薄い 業務外の時間で仕事のことを考えたときに「負けた…」と思う 毎朝、会社に通勤するのが苦痛 自分ができること、やりたいことと実際にやれることとの乖離が激しい 仕事で得られるものがない、または薄い 働いてるプログラマー自身の恩恵は何よりもマスタリー(熟達)であると思います。 (もちろん最低限の給料を保証したうえでの話です) その会社で1年、

    somemo
    somemo 2014/03/20
  • IntelliJ IDEA 13.1の新機能

    IntelliJ IDEAは各リリースでUI、エディター、ツール、フレームワーク連携などIDEの全般にわたって改善を施しています。 IntelliJ IDEA 13と13.1にて追加、強化された機能をご紹介します。 IDE全般 Java EE 7 Spring Frameworks Android ツール Gradle 連携 Groovy Scala Web 開発 データベースツール バージョン管理

  • In-placeアルゴリズム - Wikipedia

    in-placeアルゴリズムとは、計算機科学においてデータ構造の変換を行うにあたって、追加の記憶領域をほとんど使わずに行うアルゴリズムを意味する。 in-place とは「その場で」といった意味であり、入力が出力で上書きされることが多いことから来る用語である。 in-place でないアルゴリズムは not-in-place あるいは out-of-place などと呼ばれることもある。 in-placeの定義にはやや揺れがある。最も狭義にはポインタなども含めて一定の空間しか使用しないアルゴリズムを指す。しかし長さnの配列の添字を表すだけでも O(log n) の空間を必要とするため、この意味で in-place であるアルゴリズムはごく限られている。多くの場合、 O(log n) の空間を使うことが許される。より広く O((log n)const.) 程度まで認めることもあり、時には o

  • Rubyのmoduleをmix-inする際のincludeとextendの違いをシンプルな例で理解する

    Rubyのclassにmoduleをmix-inする場合に、moduleをclassにincludeした場合とclassをmoduleでextendした場合で何が違うのか? よく判らなくなるのでシンプルな実例でまとめます。 「モジュールがクラスメソッドではなく、インスタンスメソッドを定義しているとき、これらのインスタンスメソッドは、ほかのクラスにミックスインできる」(「プログラミング言語Ruby」261ページ)とあります。そして「モジュールをミックスインするための通常の方法は、Module.includeメソッドだが、Object.extendを使う方法もある」(同262ページ)となっています。includeとextendで何が違うの? となり、時どき理解の足りない書き方をしてNoMethodError: undefined method...のような例外をだしてしまうことがあります。そこ

    somemo
    somemo 2014/03/20
  • コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!

    コードのスニペット管理にSnippiを利用していたのですが、何故かTwitterアカウント連携ができなくなってしまい、こつこつ貯めていたコードが見られなくなってしまいました。 バックアップでNotefileに取ってあったため事なきは得たのですが、コードスニペット管理の方法としてはいかんせん使いにくい。 なんかいい方法あんめえかと思って探したところ、GitHubアカウントがあれば無料で使用できるスニペット管理ツールGistBoxが良さげだったので試してみたところ非常に快適でしたのでシェア。 参考:GistをメーラーのようなUIで管理する「GistBox」がいい感じ | REFLECTDESIGN メーラーのようなUI 使用はGistBoxでログインするか、Chromeアプリから。UIは一緒です。 私はChromeアプリを使用することにしました。 GistBox – Chrome ウェブストア

    コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!
  • あなたのJavaコードをスッキリさせる、地味に便利な新API 10選(前編) - Taste of Tech Topics

    こんにちは! アキバです。 ...T3ブログは初登場かもしれません。ハジメマシテ。 以後お見知りおきを。 いよいよ、2014年3月、Java8が正式公開されますね。 なんと言っても、Java8の注目機能はラムダ式ですので、ラムダ式や型推論に関する記事は多いです。 世の中で「Java8」と検索すると、皆さんいろいろと記事を書かれているので、おおよその事はこれで分かっちゃうような気がします。 が、 実は地味に便利なAPIが追加されていたりすることを最近知りました。 これはあまり触れられていないぞ、と。 というわけで、このエントリでは、あまり日語で情報の無い、しかし地味に便利なAPIに実際に触れてみます。 大事なところなので2回強調して書いてみました。 今回は、前編として4つ紹介します。 ※APIの紹介と言いつつ、コードにはラムダ式を使ったコードが普通に出てるので、ご了承ください。 (むしろ、

    あなたのJavaコードをスッキリさせる、地味に便利な新API 10選(前編) - Taste of Tech Topics
  • mizchi / すべてのMVCを過去にする - Glide

    Please note that Glide no longer supports Internet Explorer versions 7 or 8.

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    somemo
    somemo 2014/03/20