タグ

2019年5月2日のブックマーク (5件)

  • AnnoReader|英文法を見える化する英語学習アプリ

    英文法の学習をより簡単にしますAnnoReaderアノリーダー は英語学習に最適な英文リーダーアプリです。英語学習者が苦手とする英文の構造把握に注目し、英文法の理解を助けることにフォーカスしています。 機械学習を用いた構文解析を行うことで、英文法の基となる文の構造、修飾関係、5文型(SVOC)などをわかりやすく表示し、英語学習をサポートします。 ⇒開発コンセプトを見る

    AnnoReader|英文法を見える化する英語学習アプリ
    somemo
    somemo 2019/05/02
    “文の構造や節の修飾関係をわかりやすく表示することで、あなたのリーディングをサポートします。”
  • Python の with 文で SQLAlchemy のセッションを管理する

    #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- from sqlalchemy.engine import create_engine from sqlalchemy.orm.session import sessionmaker from sqlalchemy.ext.declarative import declarative_base from sqlalchemy.schema import Column from sqlalchemy.types import Integer, String Base = declarative_base() class SessionFactory(object): def __init__(self, sql_connection, echo=False): self.engine = create

    somemo
    somemo 2019/05/02
  • 「行動しろ」と言われても、どう行動したらいいかわからないよ、という人向けの記事|けんすう

    20代はやりたいことなんて何もなかった。20代はとにかく自分へのリクエストに応え続けて自分が割と出来ること・得意なこと・評価高いこと、ずっとやり続けられることが何かをわかっていった。やりたいことに悩むより、とりあえず動き続けたほうがわかることはある。 https://t.co/k50hs5EAJU — 舛田 淳 Jun Masuda (@masujun) May 1, 2019 全然ぐっと頭に入ってこないほどいろいろやっておる。 というわけで、バラエティを増やすために、いろいろ行動しておいたほうがいいよという話しだったんですが・・・。 一方で「バラエティを増やすってどうやるの?」「行動ってどうすればいいの?」「行動そのものができないんだよ!」という反応も多くありました。 「おまえら、行動しろしろいうけど、その『行動する』ってのができないんだよ!」という声もあるのです。 それはまったくそのと

    「行動しろ」と言われても、どう行動したらいいかわからないよ、という人向けの記事|けんすう
    somemo
    somemo 2019/05/02
    “「○○したい」と書かずに「○○する」と書いたほうが、のちのち行動しやすいので、”
  • やりたいことがなくて、立ち止まってしまう20代の人向けの記事

    いろいろな若い人と話す機会があります。そのときに一番多い悩みが やりたいことが見つからないです。 で、このあたりの悩みを深ぼって聞いてみて、それを整理して煮詰めてみると、主に2点でして 1. 無駄な努力をしたくない 2. 努力が無限にできるほど夢中になれるものがあると信じてるじゃないかなーと。 なので、このあたりを紐解いて、行き詰まっているところを取り除くと、「やりたいことを見つける」というのができるんじゃないかと思って、この記事を書いています。 というわけで、いきます。このnoteの方針として「有益なものは無料」「無益なものは有料」なので、もちろん無料です。 (余談:お前の書いたものなんて有益じゃねーよ!という叩きが来るかなと思ってたんですが、全然こないので、人間ってどんどん成熟していくんだなーと思っています)。 あ、20代向けに書いているので、30代以上の人にはピンとこない可能性がある

    やりたいことがなくて、立ち止まってしまう20代の人向けの記事
    somemo
    somemo 2019/05/02
    “悩みを深ぼって聞いてみて、それを整理して煮詰めてみると、主に2点でして1. 無駄な努力をしたくない2. 努力が無限にできるほど夢中になれるものがあると信じてる”
  • よいKPIを考えるうえで重要なこと|樫田光 | Hikaru Kashida

    こんにちはHikaru Kashidaです。 表題について、普段から考えていたことを適当に書きました。 1 / Visionaryよく設計されたKPIとは、サービス/プロダクトを作るチームにとって一種の「Vision」になっていなければなりません。 KPIとは「願い」だ そもそもKPIとは何なんだろう?と考える時、僕は「漫画キングダム」のこのシーンを思い浮かべます。 これは、国内屈指の法の専門家とされている李氏に対して、昌文君が「法とは一体何なのだ」と詰め寄ったときに、李氏が毅然として答えを放った一コマです。 キングダム 494話 地下牢の賢人より "法"とは願い! 国家がその国民に臨む人間の在り方の理想を形にしたものだ!しびれますね。 しかし、翻って考えてみると、これはKPIについて考えるときも全く同じではないでしょうか。 KPIとは「僕たちのプロダクトはこのような形であってほしい」とい

    よいKPIを考えるうえで重要なこと|樫田光 | Hikaru Kashida
    somemo
    somemo 2019/05/02