タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • “自称AIエンジニア”を見破るには? 採用担当に伝えたい「ゴレンジャイ問題」

    “自称AIエンジニア”を見破るには? 採用担当に伝えたい「ゴレンジャイ問題」:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(2/3 ページ) 婚活サイト登録者が「結婚するなら25歳までの女性がいい(40歳・男性)」「年収800万円と身長180センチ以上は譲れない(38歳:女性)」と答えれば即炎上ですが、企業が採用において似たような高望みをしても意外と話題になりません。婚活市場で人気のある異性が現在進行形でベビーカーを押しているように、優秀なAI人材はGAFAやメガベンチャーで働いているのが常です。 AIを開発できる優秀なエンジニアは、人材紹介会社や協力会社(SIer)おいて天然記念物級の存在になっています。最初は「優秀なAI開発チームの立ち上げ」を理想としても、途中から「AIが分かる人材を集める」となり、最終的には「とりあえずITエンジニアを採用しよう」という妥協の産物が誕生しがちです。

    “自称AIエンジニア”を見破るには? 採用担当に伝えたい「ゴレンジャイ問題」
    somemo
    somemo 2019/01/25
    “ どんなジャンルでもブームになると同様の現象が発生するらしく、アニメ「けいおん!」の影響で楽器を買い、部屋の奥で眠らせている人と同じです。”
  • パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も

    一方、LastPassの保管庫に保存された他のサイトのパスワードを変更する必要はないとしている。ただ、安易なパスワードを使っている場合や、マスターパスワードと同じパスワードを他のWebサイトでも使い回している場合は直ちに変更するよう呼び掛けている。 関連記事 Googleの二段階認証を3400円のUSBキーで試す Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 米連邦政府、400万人分の個人情報流出の可能性を発表 中国ハッカーの犯行との報道も 米連邦人事管理局が、同局のシステムに何者かが不正侵入し、約400万人の職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。複数の米メディアが、当局がこれを中国ハッカーの犯行とみていると報じた。 年金情報125万件流出 年金機構に不正アクセス ウイルス入り

    パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も
    somemo
    somemo 2015/06/17
  • 次々に発覚するbashの脆弱性、最新のパッチ適用を

    9月24日以降、これまでに確認された脆弱性は計6件。「最初の修正パッチのみに頼っている場合、直ちに行動する必要がある」と専門家は指摘する。 環境変数の処理に関する重大な脆弱性が発覚した「bash」(Bourne Again Shell)に、別の脆弱性が相次いで発見されている。セキュリティ研究者などは改めて、最新のパッチを適用して全ての脆弱性に対処するよう促した。 bashは9月24日に環境変数の処理に関する脆弱性「CVE-2014-6271」を修正するパッチが公開された。ところがその直後から別の脆弱性が次々に発見され、9月末までに確認された脆弱性は「CVE-2014-7169」「CVE-2014-7186」「CVE-2014-7187」「CVE-2014-6277」「CVE 2014-6278」の計6件に上る。 セキュリティ研究者のマイケル・ザレウスキ氏は10月1日のブログでこのうちの2件

    次々に発覚するbashの脆弱性、最新のパッチ適用を
    somemo
    somemo 2014/10/06
  • Google、Microsoft、Red Hat、IBMがDockerサポートで団結

    Googleは7月10日(現地時間)、「Docker」コンテナの管理ツール「Kubernetes」(リンク先はGitHub)のプロジェクトに米Microsoft、米Red Hat、米IBM、米Docker、米Mesosphere、米CoreOS、米SaltStackが参加したと発表した。 Dockerは、アプリを構築、リリース、運営するためのオープンソースのコンテナ型仮想化ソフト。GoogleMicrosoftをはじめとする多数のクラウドサービス企業が自社内のクラウドおよび顧客向けサービスで採用している。6月に正式版がリリースされた。 Kubernetes(クーバーネイテイスと読む。ギリシャ語で操舵手の意)は、6月にGoogle App EngineでDockerをサポートすると発表した際、オープンソースで公開したDocker管理ツール。Dockerコンテナをクラスタとして扱い、デプロ

    Google、Microsoft、Red Hat、IBMがDockerサポートで団結
  • ITmedia エンタープライズ:How-To:特別企画:PPTPによるVPNの構築

    Windowsで,ローカルのLANと同じくインターネットを介し,遠隔地のLANへアクセスしたい」。従来であれば,セキュリティを確保しつつ社内LANへ安全にアクセスするためには,ISDNや専用線を用意してダイヤルアップ接続することが普通であった。 しかし,インターネットの常時接続が普及している現在,回線品質の格差はあるもののコストパフォーマンスに優れるインターネットを利用してLANとLANをつなぐことも現実的な手段となりつつある。このためには,暗号化の技術を利用し,極力インターネットの危険にさらさないよう努力する必要があるのだ。 そこで使われるのが「VPN」(Virtual Private Network)と呼ばれるものだ。今回は,このVPNを構築するための手段の1つとして「PPTP」を利用する手順を解説していこう(PPTPについては,詳細を後述) 最近ではハイエンドルータなどでも見られる

    somemo
    somemo 2014/05/09
  • 「退職手続き【パーフェクト】マニュアル」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    退職手続き【パーフェクト】マニュアル(7): 【社宅・財形貯蓄・クレカ】社宅はいつ立ち退くのか 財形貯蓄は退職と同時に解約しなければならないのか? 所属が変わることで生じる手続きを解説する(2014/1/21) 退職手続き【パーフェクト】マニュアル(6): 【年金】期限内にするべき手続き2つ 期限内に手続きをしなかったために、将来年金がもらえなくなることも! 退職後すぐに行うべき手続きを解説しよう(2014/1/14) 退職手続き【パーフェクト】マニュアル(5): 【年金手帳など】会社からもらう5つのもの 年金手帳に離職票、それからそれから…… 退職に際して会社から受け取るべき5つの書類などを説明しよう(2013/12/10) 退職手続き【パーフェクト】マニュアル(4): 【離職票】確認すべき3つのポイント 会社都合で退職したのに失業保険がすぐにもらえない! そんな事態に陥らないために離職

    somemo
    somemo 2014/03/27
  • 「ITエンジニアのためのデータサイエンティスト養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    ITエンジニアのためのデータサイエンティスト養成講座(10): 時系列分析II―ARMAモデル(自己回帰移動平均モデル)の評価と将来予測 過去の時系列データを基に、将来予測につながるモデルを検討、実際に将来予測を行って検証してみましょう。(2014/9/1) ITエンジニアのためのデータサイエンティスト養成講座(9): 時系列分析I ――ARMAモデルと時系列分析 システムログも金融取引データも時系列で分析できる。ビジネスシーンで求められるデータ分析の多くを占める「時系列データ」分析の基礎を解説。(2014/6/24) ITエンジニアのためのデータサイエンティスト養成講座(8): 富山県民を分類してみたら……?――クラスタリング分析の手法 あるグループを属性ごとに分類する「クラスタリング分析」の基を学ぼう。今回も自治体が公開しているオープンデータを題材にします。(2014/3/19) I

  • 数百億件のデータを30秒で解析――クラウド型DWH「Treasure Data」に新サービス

    クラウド型のデータウェアハウス(DWH)サービス「Treasure Data Service」を手掛けるトレジャーデータは12月9日、クエリの実行速度を従来比で10~50倍に高速化するというオプションサービス「Treasure Query Accelerator」の提供を始めた。 Treasure Data Serviceは、ユーザー企業が持つ大量のセンサーデータや購買取り引きデータ、Web閲覧データ、アプリケーションログデータなどをクラウド上に蓄積し、分析可能な形に整理して提供するサービス。有償版は月額3000ドルからのサブスクリプション制で利用でき、ビッグデータ活用基盤の構築・運用にかかる時間やコストを低減するとしている。 新サービスは、アドホックデータ解析向けに新たに構築したクエリエンジンを提供し、従来のバッチ型エンジンと比べてクエリ実行速度を高速化するもの。太田一樹CTOによれば、

    数百億件のデータを30秒で解析――クラウド型DWH「Treasure Data」に新サービス
  • キーボード操作でマウスポインタを動かしたい

    Windowsを利用する場合には,マウスは必須のポインティングデバイスだ。しかし,文字入力をしている際にちょっとした操作のために,キーボードから手を放すのを面倒と感じることがないだろうか。「Ctrl」キーなどと組み合わせて使うショートカットキーを使っても,マウスポインタまでを動かすことはできない。 そこで,キーボードの操作でマウスポインタを動かすためには,コントロールパネルから「ユーザー補助」の「マウス」タブを開いて,「マウスキー機能を使う(M)」のチェックをオンにしよう。これでテンキーを使ってマウスポインタを操作できるようになる。もちろん,通常のマウス操作もできるため心配はない。ただし,数字の入力はテンキーは使えなくなるので注意が必要だ。 なお,「NumLock」ボタンを押してキー上のランプを消した状態にすると,数字の入力が不可能になってしまうが,マウスキー機能を使わずともテンキーで上下

    キーボード操作でマウスポインタを動かしたい
  • PHP.netの不正アクセスが判明、ユーザーパスワードをリセット

    PHP.net」のドメインがGoogleのSafe Browsing機能によってマルウェア感染サイトと認識された問題を巡り、同サイトは10月24日に掲載した更新情報で、調査の結果、サーバ2台が不正アクセスされていたことが分かったと報告した。PHP.netのユーザーのパスワードはリセットする措置を取る。 不正アクセスが見つかったのは、「www.php.net」「static.php.net」「git.php.net」をホスティングしていたサーバと、「bugs.php.net」をホスティングしていたサーバの2台。影響を受けたサービスはすべて、セキュアなサーバに移行させた。 JavaScriptマルウェアは米国時間の10月22日から24日にかけて、php.netの「少数の」ユーザーに配信されていたという。 どのような手口で侵入されたのかは現時点で不明だが、Gitレポジトリが不正アクセスされてい

    PHP.netの不正アクセスが判明、ユーザーパスワードをリセット
  • エンジニア社員向けシェアハウス、サイバーエージェントが開設

    サイバーエージェントは、エンジニア・クリエイター社員向けシェアハウスを開設する。開発拠点としても活用し、シェアハウス発のサービス創出も目指す。 サイバーエージェントは、エンジニア・クリエイター社員向けシェアハウスを今年12月、東京都渋谷区内に開設する。グループの4割を超えるエンジニア・クリエイター職向け福利厚生の充実に加え、開発拠点としても活用し、シェアハウス発のサービス創出も目指す。 47戸の居住スペースと、共有スペースとしてラウンジとキッチン、リラクゼーションルーム、トレーニングルームのほか、漫画や雑誌、ビジネス書などをそろえたライブラリやゲーム部屋、集中開発ルームも用意。エンジニア・クリエイターが新サービスのヒントを生む環境を作る。社内外の講師を招いた勉強会や開発コンテストなども開催する。 シェアハウスはヒューマンノットが運営する。 関連記事 プログラミングのみ・面接なしで内定決める

    エンジニア社員向けシェアハウス、サイバーエージェントが開設
    somemo
    somemo 2013/04/07
  • 1