タグ

2014年12月26日のブックマーク (9件)

  • 北海道新幹線、走行試験で時速260キロ達成:朝日新聞デジタル

    2016年春の開業に向けて走行試験をしている北海道新幹線は26日、新函館北斗―新青森間の営業最高速度の時速260キロを初めて達成した。鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発表した。 走行試験は1日に始まり、7日には青函トンネル(54キロ)を抜けて初めて州側へ。26日は時折雪が降るなか、午前中から新函館北斗―木古内間(35・5キロ)を3往復。雪煙を巻き上げながら徐々に速度を上げ、午後0時57分新函館北斗発の3往復目で、時速260キロを達成した。 JR北海道とともに走行試験を続ける同機構は「今後も安全・着実に試験を進めていく」とコメントした。 貨物列車が運休となる29日~来年1月5日の年末年始は、JR北が州―北海道間の寝台特急を運休させるなどして、夜間の約6時間、青函トンネルを含む在来線との共用走行区間(82キロ)での走行試験を予定している。

    北海道新幹線、走行試験で時速260キロ達成:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    ほほー。九州新幹線と同じ営業速度なのか。
  • 用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの

    友人起業して上手くいってるいい意味での意識高い系の人がいるんだけど、彼は同窓会に絶対来ない。 正確に言うと一度来たきりそれから一度も来ない。 その人に言わせると同窓会は生産性がないんだそうだ。 交通費と時間かけて帰省して愚痴と近況聞いても利益にならないとかなんとか。 すげー利益にこだわるから、いっそのこと幹事になって儲けてみたら?という話にまで発展した。 こういう人は少数派だろうか? もっと単純に嫌なやつがいるから行かないってのが多いだろうか。 自分はそこまで考えたこともなかったから驚いた。 はてな民は参加してるのか、ふと気になった。

    用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    普通、行きたいから行って行きたくないから行かないよね。言い換えれば、行くメリットがあれば行くし、メリットが無い場合やデメリットがある場合は行かない。本心も何も当然かと。
  • やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った

    さっきまで会社のチーム全員(8人)で残業してたんだよね。 夜の9時だしお腹も空くんだけど今日ってクリスマスでしょ。 当然この後それぞれのパートナーとご飯べる予定あるに決まってるじゃん。 大体いつもしてる会話の中であなた以外みんな相手がいるの分かってるでしょ。 それが何突然。 いきなり「メリークリスマス!!」とかいってファミマで何大量にファミチキ買って来てんだよ。 なに変なボックスに入れて来てるの。 みんなどん引き。 これったらこの後飯えなくなるだろ。 いや、あなたは飯の予定無いだろうけど少しは人の気持ち考えて欲しい。 やっぱずっと一人だと人の気持ちとかに鈍感になって行くのかね。 そりゃ結婚出来んわ。

    やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    本人にきちんと言えばいいじゃん。この後食事の予定があるから遠慮しますって。この「空気読めよ!」感が一番嫌い。空気壊したくなかったらちゃんと食べてくださいね。
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    リフレは自動的にはそうならないから、こういう積極介入は必要か。これをシステム化すればもっといいかも。下請けを優遇したら税率も優遇するとか。
  • 妻よ、家事能力の低い夫を叱らないで 武蔵大学社会学部助教・田中俊之さん - 日本経済新聞

    ワーママにとって、夫が完璧な「イクメン」なら言うことはないですよね。だが夫は夫で、色々悩んでいることもある…。男性が抱える問題を研究する「男性学」が専門の武蔵大学社会学部助教の田中俊之さんに、日経DUAL編集部の荒井(共働き夫)とフリーライターの辛(ワーママ)が、DUAL世代の共働き夫が置かれている問題について聞いてきました。働く男性だって、実はかなりしんどい―― 初めに、田中さんが研究している「男性学」とはどのような学問なのか教えてください。

    妻よ、家事能力の低い夫を叱らないで 武蔵大学社会学部助教・田中俊之さん - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    現状の性差を許容してしまおうという方向性にはちょっと違和感。むしろ積極的にうめないと。/ 1993年から男子生徒も家庭科? 自分はもっと前から受けてた。1989年には少なくとも自分の中学では男女とも家庭科があった。
  • 富の偏在について思うこと - ICHIROYAのブログ

    photo by Nicki Mannix このTEDの動画をご覧になっただろうか。 Beware, fellow plutocrats, the pitchforks are coming(大富豪の仲間たちよ、注意せよ、熊手をもった民衆がおそってくる) 今年の8月講演されたもので、20分強の長いものだが、日語字幕もついているので、ぜひご覧いただきたい。 彼の主張をまとめるとこういう風になる。 経済の格差がどんどんとすすみ、このままごく少数の大金持ちにますます富が集中すると、フランス革命のようなことがおきる。 そうでなくても、起業家や資家は、労働者に充分な賃金をまわして中産階級を育て、自らの顧客をつくりださなければ、富をさらに生み出すことはできなくなる。 資家と労働者の関係、富むものだけがますます富み、持たざるものはますます貧しくなる、現在の野放図な資主義は、修正されなければならな

    富の偏在について思うこと - ICHIROYAのブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    ゲーム理論。能力の差、機会の差、運の差ががあると富の差が生じる。富の差の大きさと富を守るコストは正比例する。富を守るコストが富を食いつぶしたり、革命などで富を奪われたりして均衡状態となる。
  • 小学校の宿題が家庭をおかしくしている説

    子どもが小学生になってから、毎日宿題が出る。 子どもは宿題をすすんではやらないので、親が「宿題は済んだの?」「遊んでないで早く宿題しなさい」などとうるさく言う必要がある。これは親にとってかなりのストレスだし、子どもとの関係が悪くなる原因になりうる。 さらに、夫婦でこの「子どもに宿題をやらせる役割」をどちらがどのくらい受け持つかで、夫婦間の問題も生じかねない。 家では、子どもご飯をべさせたり、お風呂に入れたり、夜寝かせたり、朝起こしたり、支度をさせたり、学校に行かせたり、もういっぱいいっぱいなのだ。なのに、「宿題」というさらなる問題のタネを家庭に持ち帰らせないでほしいのだ。 家庭学習の習慣とやらも大事なのかもしれないけど、家ではできるだけのんびり楽しく過ごせることや、ストレスのない円満な家庭環境であることのほうが、子どもの成長にとって大事だと思うんだよね。宿題なんて会社の残業みたいなもんで

    小学校の宿題が家庭をおかしくしている説
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    宿題? やらなくていいよ。(←と言って本当に全くやらなかったアカウントがこちらです。) / その代わり授業中と放課後に先生に質問しまくりだった。分からない問題がすぐに分からないと自分にとっては非常に苦痛。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    今必要なのは不正を許さない社会 (見出しを修正しました) / あの人の、人を味方につけるという固有スキルは凄まじいなぁ。なんであんな捏造・剽窃しまくった人の味方をするんだろう。耐性のある自分には理解不能。
  • ロミオメール

    【読み方】:ロミオメール 「ロミオメール」とは別れを切り出した時に男性から女性へと送られる「君なしでは生きていけない」などの言葉が沢山入ったメールのことである。 「僕には君が必要なんだ」「君がいないと僕の人生は台無しになってしまう」といった様なまるでロミオとジュリエットにおけるロミオが発する様な言葉がふんだんに入ったメールを送ってくる男性がいる。 こうしたメールのことをロミオメールを呼び、女性達の間で「別れを切り出したらロミオメールが沢山きた」などと使われる。 インターネット上では恋愛に関する掲示板などで用いられていることが多い。 逆に女性から男性へと送るこうした「あなたなしには生きていけない」といったような文面でのメールのことをジュリエットメールと呼ぶ。 場合によってはロミオメールとジュリエットメールが飛び交うカップルもいる。

    ロミオメール
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/26
    ジュリメ(ロミオメールの妻版)、勘助(勘違い男)、エネ夫(舅・姑の味方をする妻の敵の夫)、エネMe(エネ夫に言いくるめられた状態の過去の自分)、サイマー(多重債務者)、パルプンテ(妻に突然愛の言葉を呟くこと)