タグ

2016年10月24日のブックマーク (18件)

  • 文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に

    あるしあ @7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 これは面白い 2016-10-23 19:58:23 あるしあ @7ibx 理系「300-170=130。つまりおつりは130円だ。」 文系「300円を『持って』買いに行っただけであって支払う際に300円を出すわけがない。つまり答えは30円だ。 2016-10-23 20:00:24 おたかさん 311以降国に怒る毎日 @motialtjin 視認性優位なら130円。実生活に則したら30円。つまり理系は視認性優位。アート系も理系と同じとされる理由。@7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 201

    文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    130円だった…くっそ…なんか悔しい。/ 「100円硬貨3枚」とは限らないので、おつり30円とも限らないよね。170円ちょうど払っておつりが0円の場合も当然ある。(←元記事にも書かれているけどその他扱い)
  • 捨てるくらいなら与えよう!フランスの市場で売れ残りの食料を無料で配布、近隣国にも取り組みが拡散中 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    今年2月に「品廃棄禁止法」を成立させたフランスで、売れ残りの料を無料で配布するボランティア活動の輪が広がっている。6年前にボランティア団体立ち上げフランス北部の都市リールのWazemmesは、欧州で2番目に大きい市場だ。賑わう市場のかたわら、まだべられる料でいっぱいのゴミ箱を漁る人々がいる。その現状を目の当たりにしたJean-Loup Lemaireさんは、ボランティア団体La Tente des Glaneursを6年前に立ち上げた。以来、毎週日曜日に白いテントのスタンドを出し、売れ残り料の無料配布を行っている。

    捨てるくらいなら与えよう!フランスの市場で売れ残りの食料を無料で配布、近隣国にも取り組みが拡散中 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    食品の廃棄に税金を掛けることによって、「安く売る位なら捨てた方がまし」な状況を起きにくくしているのか。日本でも今年初めにココイチ廃棄品カツ転売問題が起きたばかり。
  • このテレビアニメを見たことある奴と歳が近い

    この中で10個以上テレビで見たことある奴とは歳が近い。 YoutubeでみましたはNG。 姫ちゃんのリボンきんぎょ注意報!セーラームーン南国少年パプワくんラムネ&40ツヨシしっかりしなさい魔法陣グルグルドラゴンクエスト(主人公アベル)ドラゴンクエスト ダイの大冒険おれは直角 走れマキバオーキテレツ大百科ジャングルの王者ターちゃん魔神英雄伝ワタルエヴァンゲリオン魔法騎士レイアース剣勇伝説YAIBAラッキーマンジャングル大帝るろうに剣心ドラゴンボール(初期からZまで)キャッツアイシティーハンターまじかる☆タルるートくん

    このテレビアニメを見たことある奴と歳が近い
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    「姫ちゃんのリボン」が先頭にあるという一点のみで、俺のハートを鷲掴み。この増田とはいい酒が飲めそうだ。ちなみに鹿児島では1年遅れの放送でした。(MBC) その他の作品も1990年代前半~中盤の人気作だね。全部見た。
  • 「死刑は国家による殺人」「憲法に適合するか考えるべき」弁護士らが議論 - 弁護士ドットコムニュース

    「死刑は国家による殺人」「憲法に適合するか考えるべき」弁護士らが議論 - 弁護士ドットコムニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    この記事だけしか読んでないけど、なんかロジックが成り立たないぞ。憲法は戦争を禁止している⇒yes、戦争と殺人は同じ⇒? だから死刑は憲法違反⇒?? / 私刑・復讐の代行が国家による刑罰。生命刑があってもいい。
  • 階段と同じ長さで終わる手すりは身障者やお年寄りなどにとって実は不便なものだった

    上様R @u_e_summer 身障者になって、階段の手すりについて思う事・・・屋内外を問わず、画像の様に階段と同じ長さで終わってしまう手すりも多いのですが、手すりが頼りの身にはこれが意外と辛いのです。最後の1段を上りきる・下りきる途中で手すりを掴む手が身体より後ろにきてしまうので、安定せず危ないのですよ・・・ pic.twitter.com/2vbZguvCpN 2016-10-23 22:21:21

    階段と同じ長さで終わる手すりは身障者やお年寄りなどにとって実は不便なものだった
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    健常者目線ではなかなか気がつかない不便さ。せっかく予算かけてバリアフリー化を図っているのにあともう一歩が足りずに不便なまま。残念。
  • 白米に合う!? 「たくあんコーラ」が話題に - 日経トレンディネット

    「たくあんコーラ」「うめぼしコーラ」(各240ml/オープン価格※実勢価格227円)。おにぎりをイメージしたラベルデザインで、全体に黒ごまがちりばめられている 木村飲料(静岡県島田市)が2016年6月18日(おにぎりの日)に「たくあんコーラ」「うめぼしコーラ」を発売した。同社では2015年に発売した、うなぎのエキスを配合した「うなぎコーラ」がヒット。「現在、いろいろな素材が炭酸飲料になっているが、白米との相性を追求したものはこれまでなかった。ハンバーガーにコーラが合うように、白米に合うコーラがあってもいいのではと考えて開発した」(担当者)という。 特に苦労したのが“たくあんフレーバー”。たくあんを再現する原料探しが困難を極め、一時は断念しかけた。しかし「大根エキス」に着目して改良を重ね、誰もが飲んだ瞬間に「たくあんだ!」と感じる味が再現できたという。飲んだ人からは「開けた途端にたくあんの風

    白米に合う!? 「たくあんコーラ」が話題に - 日経トレンディネット
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    ご飯に合うコーラ・・・・未知の新たな概念が脳細胞にしみわたる…
  • 『派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    ずれてるかもしれないし時代とともに変わるけど、弁護士・医師等は5万円/h、上場企業正社員は1-2万円/h、サービスマン・専門技術者は5千円/h、一般事務は2,500円/h位、かな。工数単価。彼らを一定時間雇うための金額。
  • 「ドラえもん」のスネ夫役、肝付兼太さんが死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビアニメ「ドラえもん」の骨川スネ夫役などで知られる声優の肝付兼太さん(きもつき・かねた、名・肝付兼正=きもつき・かねまさ)が20日、肺炎で死去した。 80歳。告別式は親族で済ませた。 鹿児島県出身。スネ夫役を1979年から26年間務めたほか、「銀河鉄道999」の車掌役、「おそ松くん」のイヤミ役、「それいけ! アンパンマン」のホラーマン役など多くのアニメの声を演じた。

    「ドラえもん」のスネ夫役、肝付兼太さんが死去 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    お悔やみ申し上げます。 / 鹿児島っぽい名字だなと思ったら鹿児島市の喜入でお生まれの方でした。
  • 派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ

    時給2000円で一日10時間働いたら2万で20日で40万なんだけど。 じゃあそれだけで年収480万だよね、さらに福利厚生も社員とほぼ同じだし、 ボーナスもあるっていうから全然負けてるじゃん。

    派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    プロマネとかリーダーになって工数管理していると、否応無しに工数単価が目につくよね…。/ 子会社に出向になって、自分の工数単価が半額になった。そりゃ福利厚生や社内設備がレベルダウンするわけだわ…。
  • SC相模原 インフォメーション » Vol.15 J3第26節鹿児島戦マッチレポート

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    シーズン序盤のウノゼロ病の頃のうち(鹿児島)にそっくり。守備重視だと得点力不足⇒攻撃に力を注いで失点が増える⇒守備重視で手数を掛けずに速い攻撃(今ここ) うちは1シーズン掛けてここまで来たので今から修正は辛い
  • 四日市の模擬原爆、亡くなったとみられる2人の身元判明:朝日新聞デジタル

    米軍が1945年7月、三重県四日市市に投下した模擬原爆について、市立下野(しもの)小学校教諭早川寛司(かんじ)さん(56)は着弾地点を突き止めたのに続き、爆発で亡くなったとみられる2人の身元を割り出した。同所に住んでいた軍属の夫の元に、疎開先の同県旧美杉村(現・津市)から会いに来た子で、当時の様子も遺族から聞き取った。 模擬原爆は45年7月20日~8月14日、原爆を正確に照準地に投下するための練習として、18都府県の49カ所に繰り返し落とされた。 早川さんは四日市市の模擬原爆について、「犠牲者を特定して弔おう」と追跡していた。約40年前に出版された同県の戦争体験の手記から「真っ黒な雨傘をさかさまにしたような爆弾」という、ずんぐりした模擬原爆らしい形容の記述を見つけた。手記に記された時間帯や場所も、これまでの早川さんらによる現場での聞き取り調査と一致した。手記の筆者の家族を通じ、遺族にたど

    四日市の模擬原爆、亡くなったとみられる2人の身元判明:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    「模擬原爆」って初めて知った…。
  • 彼氏彼女がいなくても平気メンタルな人

    幼い頃から個性的とか変人とか言われてて人生の最初期からコースアウトしてない? 途中までレールに乗ってて、このまま自然になんかいつの間にか結婚できるんだろうなと思ってた人の方が病むよね

    彼氏彼女がいなくても平気メンタルな人
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    1行目でレールに乗れなかった人をディスり、2行目でレールから脱線した人をディスってる?
  • 純粋な気持ちでゲームができなくなったのが本当に悲しい

    子供の頃は、当に寝を忘れてテレビゲームばっかりしてた。 MOTHER2にハマったときは部活も休んだし、大学受験が終わってからは布団の中でずっとFF10をやってた。朝まで。 アラサーになった今、もう据え置きゲームはほとんどやってない。 昔ほど時間がないってのもあるけど、何より昔みたいにゲームにはまれなくなった。 没頭できない。 集中できない。 すぐにネットで攻略サイト見ちゃう。 あぁ、このシリーズならこういう流れねって思っちゃう。 ちょっと遊んだら、あぁこれはこういう作業ゲーなのね、で終わっちゃう。 話題のゲームを買ってみる。 モンハン。 最初は面白い。段々、狩るのも収集するのも作業にしか思えなくなる。 ドラクエ、FF。 果てしないレベル上げがあると思うと、もうきつい。 ペルソナ。 途中で勝てない。ギブ。 忍耐力と集中力がなくなった。 寝るのもうのも忘れてゲームに夢中になっていたあの頃

    純粋な気持ちでゲームができなくなったのが本当に悲しい
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    子供の頃にやったゲームは、今リメイク版をやっても攻略サイトとか見ずにクリアできちゃうよね。(リメイク版の難易度が下げられていることも多いけど) 子供の時の記憶力・集中力ってすごい。
  • はてな民、歴史的大敗北!!!!!!!!!!!!

    はてなブックマーク - ディラン氏ノーベル賞沈黙「無礼で傲慢」 選考メンバーが批判  :日経済新聞 ここのブクマ、永久保存版だろ 有名ブクマカもわんさか釣れとる なおほとんどのブクマカが一発殴ってしまっている早漏のため、問題視されない模様 おそらく「日経が悪い」「また日経か」と言い訳に終始して一発殴ったことは反省することもなく知らぬ存ぜぬを通すつもりだろう。 普段あれだけ「情報元を確認しろ!!!!リテラシーを高めろ!!!」と高説を垂れ流してきた者たちの態度たるや。。。。 そんなのかんけーねえ!!!!!!!!!!!!はてな民がソースを確認せず拳を振り回したことは事実!!!!!!!!!!!!!! はてな民の黒歴史を忘却させるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  「1022・はてな民が先走ってノーベル賞に逆に苦言事件」を風化させるな!!!!!!!!

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    ブコメ付けてなかったのでセーフ(←そういう問題じゃない) / まー、自分も「選考委員会って傲慢だな」と心の中で釣られまくった口。
  • 日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちははしごの下にいて、うやわず、それだけさ。おれたちのための言葉なんてない。はしごの下には工員がいて……やがて上に上がっていく。でも、おれたちは?失業者じゃない、工員じゃない、何でもない、存在しないんだよ!社会の乞だ。それがすべてさ。何者でもないんだ!」(工場勤務歴20年以上の41歳RMI受給者の語り) セルジュ・ポーガム『貧困の基形態』終章の冒頭に掲げられたエピグラフ 10/22に現代フランスを代表する社会学者であり、貧困の社会学で有名なセルジュ・ポーガム教授の講演に行きました。講演のタイトルは「貧困の基形態 日的特殊性の有無について」となっており、今年日語訳された『貧困の基形態』のタイトルをそのまま掲げつつ、さらに日貧困についても語ることが期待されました。 日仏会館フランス事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    これは分かりやすい。自分なりに解釈すると、1.途上国型貧困(金持ち以外は全員貧乏)、2.一億総中流(貧困はむしろ例外)、3.経済停滞型貧困(非正規労働や失業、事業失敗で貧困にレベルダウン)か。日本は2⇒3に移行中、と。
  • 【動画あり】統合失調症体験ができるVRがとてもしんどいと話題に

    かど @togatoga_ @_monyone 聞こえてくるし、最後にヘッドホンのボタン押して外せって言うだけどボタンがなくて、他の人が待ってるんだよとか詰められてく仕掛けがある 2016-10-22 16:41:27

    【動画あり】統合失調症体験ができるVRがとてもしんどいと話題に
  • ユニクロ柳井会長「努力もできない若者は年収200万を受け入れなさい」 : IT速報

    ファーストリテイリング・柳井正会長が若手教育について語った。 柳井会長:開国すれば、日はアジアと北米の交差点となり、一層ボーダーレスになります。日の若い人は今後、格的に海外の若い人と競争しなくてはならなくなる。それも相手は先進国だけではありません。これからは新興国とも戦わなくてはならない。 それにもかかわらず、日国内の旧来型の制度を守っていてもしょうがない。例えば、東京・六木に部のある我が社には、これまで、日各地から採用応募者が面接に来ていました。ですが最近は、日国内と同じような感覚で、海外から採用応募者が訪れるようになっています。僕が面接している応募者の約半数が海外の人ですから。 彼らは国境も関係なく働き、若いのに年間数千万円を稼いでいる。能力があれば、若くてもそれくらい稼げるわけです。ただそれは、その人が経営者としての仕事ができるからですよ。 最後に、若い世代を経営者と

    ユニクロ柳井会長「努力もできない若者は年収200万を受け入れなさい」 : IT速報
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    コストカッタータイプの人って、努力が成果に結びつきやすいので、勘違いしてしまいがちだよね。イノベーションとか基礎研究とか、研究開発とかとは大違い。
  • 田舎は生活費が安いという意味が分からない

    全国、コンビニで売ってる商品の値段は一緒だし、の値段も、ツタヤのレンタルも、車も、ユニクロも、 それから電化製品も同じです。ガソリンの値段は逆に高いし、選択の余地なくプロパンガスだから光熱費も高い。 家賃は安いだろうと思うかもしれないが、一緒である。 土地は安いかもしれないが、だからなんだといいたい。 野菜が安いとかいうけど、変わらない。おすそ分けとか、そんな毎日あるわけないだろ。 外は安いだろと言われても、ファミレスの値段も回転寿司の値段も当然都会と同じである。 普通の居酒屋は安いだろというのかもしれない。逆に高い。観光客相手にやってるから普通に高い。 都会の安い居酒屋の方がはるかに安い。需要と供給のバランスである。人が少ないんだから値段もそれなりだろ。 そして給料だけは安い。年収200万円台がゴロゴロしている。 田舎は生活費が安いという幻想。 一体、何が安いのか教えてくれないか

    田舎は生活費が安いという意味が分からない
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/10/24
    田舎で都会暮らしをしようとすると、オーバヘッドが大きくて高くつくよね。自宅で作った作物を近所の農家・畜産やっている人と物々交換など、貨幣に依らない生活に切り替えないと。消費主体の趣味はあきらめろん。