タグ

2011年1月6日のブックマーク (18件)

  • 「ふんぐるいなんとかふたぐん」「そこは思い出そうぜ」 - 絶叫機械

    朝から辛い春雨ヌードルと甘いぶどう味のソーダ水でテンションがあがる。その勢いで昼は水炊き、白菜四分の一と鱈と鶏肉、飯二膳、いすぎ。三時にピックアップされて埼玉へ行き、皮を貼る仕事に精を出す。来週公開なのでお楽しみに。さあなんだろう。前回と同じ蕎麦屋のカツ丼をい、接着剤にまみれた天国と地獄の四時間半を過ごす。帰りにエビまんじゅうとイチゴのクレープを買ってべてしまう、だって寒くってさ。東京に戻りホットワインを呑み知り合いから来週末にあるライブのチケットを買って、なぜかナレーションのショートレッスンしてコーヒー飲んで今。 この十年どうでしたか、みたいな話に参加した。考えたことはいろいろあるけれど、自分にとって当にこの十年は「ほかの誰かに自分の価値を仮託する」ことをそぎ落とされてしまった十年だったなあ、ということだった。関係ないけどある人のを手伝ったときのこと、聞き書きの原稿を再構成する

    「ふんぐるいなんとかふたぐん」「そこは思い出そうぜ」 - 絶叫機械
  • 辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である

    調べものや図書館について何回か書いた。 もっともっとやさしいもの、初心者向けのものを書け、という声が寄せられた。 当に調べものに困って、図書館で「遭難」しているような人は、たとえば *学術論文を読めと言われ、googleに「学術 論文」と入力して検索結果を見て途方にくれたり、 *文献リストをひとつずつ図書館のOPACに入力して、書籍しか見つけられずに「半分しか見つかりませんでした」と言ってきたり *見て歩ける棚にあるのが図書館にあるのすべてだと思っていたり する。そんな人に役立つように書け、というリクエストである。 辞書の引き方だとか図書館の使い方を学校で教えていない、教えるべきじゃないか、と書いてあるのを時々見かけるが、そう書く人が代わりに何か教えてくれる訳でもないらしい。 おせっかいな気がしていたが、そういうものを少し書いてみる。 取り上げるのは「読み書き」の一部であるから、「読み

    辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である
  • 虚構倒錯

    080707 sawayaka girl, 灰の少女, 押し黙っている強靭な意志, the end of despair 追加。 ......... ■twitter/pixiv ■[吠えてるんじゃなくて ないてるんだ]―雑記,頻繁に更新  ■[學校地獄]―わたしは、学校にとらわれている。 絵/artworks 少年少女絵 落描き:04/03/02/01 絵板絵:壱/弐 漫画:メンヘル女子中学生001,002 二次創作絵 たっぷり長門/眼鏡長門 amazon擬人化*設定 妖夢/妖夢2/八雲紫/八雲紫2 日君/塔子と燐子/侑子さん/銀さん/神楽...ほかいろいろ 御案内 ここは寿儀による絵と雑文のサイトです。[開設日:04年10月07日] .................... 作者:寿儀/コトホギ [→詳細] ..................

    sphynx
    sphynx 2011/01/06
  • ■ - kom’s log

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしく。 「萎縮する日」とかいうけど(やはり日にくるとこのようなスローガンが実に目立つ)、萎縮させているものはなんなのかな、と思う。自分でルール作って自分で縛っていっているのだから、「日の萎縮」の原因を探してもしょうもないのではないか。そんなわけで自縛自縄ってことばがあるんだけどね、と冷たく思ったりもするのだが、もうすこし腑分けすると、縛っているのは人工大多数の死にかけの世代、一方の少数派の若者は自分で縄をとかなければだめなのだ。しかも、縛っている人たちは「不甲斐ない若者」とかいいながら縛り上げている。したがって賢い人がなすべきなのは、なにが縄なのか、ということを明確に指摘し、「破壊せよ」「燃せ」と言明することだ。

    ■ - kom’s log
  • ■ - kom’s log

    大雪に北陸難行かとおもいきや、一番寒い地域でも走行時の気温が1度Cだった。ドイツの気象条件に比べると実に穏やか。格的に道が凍っていたのは、経由した長野の標高1000メートルのあたりだけ。それでも北陸道では派手にクラッシュした直後の車の横を一度通った。あの程度の状況ですべるなんて、スタッドレスがまともじゃないんじゃないか、ただの夏タイヤなのだと思う。ドイツのひどいときは当にひどい。高速に外灯もついていないので、吹雪の時には速度感覚を失うし、視界はホワイトアウトする。塩をあらうためにワイパー液をやたらと使う。切れると運転できなくなるので、南ドイツ山間部長距離移動の場合は自分で補給しながら走る。 義理の妹が用事でてんてこまいなので、そのあいだ無珍先生をつれて「マリンピア日海」という水族館に行った。これが実に優秀な水族館で、無珍先生はイルカのショーや、悠然と泳ぐウミガメ、群れを成して回遊する

    ■ - kom’s log
  • フィナンシャルタイムズ曰く、菅首相の税制改革の心意気や良し、されども……: 極東ブログ

    民主党の政治にまったく関心が向かない。鳩山(兄)さんや小沢さんが出てくるよりは、仙谷さんと菅さんのコンビでやるしかないんじゃないのと思うし、そもそも仙谷・菅内閣でできることにそれほど期待が持てるわけもないでしょう。嘘マニフェストぶちあげてしまたのだから、神妙に地味に政治をやってくださいなと思うのだが、そこもダメみたいだ。 菅さん、社会保障と税の一体改革に「政治生命かける」 とか言い出したらしい(参照)。いや、誰も菅さんの「政治生命」を重視していないって。鳩山(兄)さんみたいに引退宣言を撤回するみたいなことになるんじゃないのくらいしか思っていない。補佐するはずの仙谷さん自身、全然重視してない。報道によっては「財政への危機感の深さで発言したと思う。自らの政治生命か、日の沈没かというぐらいの決意だったのではないか」(参照)と大げさだが、実際は空言であったようだ。読売新聞「首相の政治生命発言で仙

  • 1/6/2011: 性転換の夢 | 蜜蜂を弄ぶ

    何日か前に見た夢が強烈だった。 初夢ではないのだが、自分の今の状況とこれからのことをよく表しているのではないかと思わせるような夢だった。 私はアメリカの大学に留学している。現在の年齢よりずっと若いが周りの学生よりは年上である。社会人学生らしい。 同じ大学の別のクラスに5歳の女の子が在籍している。私のクラスはほとんど日人留学生ばかりだが、彼女のクラスメイトはアメリカ人ばかりである。その女の子は私の娘なのだが夢の中では母と子ということにはなっていない。私は、 「よかれと思ってそうしたのだがいくら英語ができるからって5歳の女の子に大学は負担が重過ぎるのではないか」 と心配している。「よかれと思った」理由は目が覚めた今となってはおぼろげだが、彼女の中にある「アメリカ」をなんとか温存してやりたいが、大学以外に入れる教育施設の選択肢がなかったということだったと思う。 女の子(娘)を構内に常設されてい

    1/6/2011: 性転換の夢 | 蜜蜂を弄ぶ
  • 「北村薫の創作表現講義」を読んで - mmpoloの日記

    北村薫「北村薫の創作表現講義」(新潮選書)を読んだ。早稲田大学文学部での表現の講義を録音し再構成したものだという。私も表現には興味をもってきたから、こういう種類のはかなり読んできたと思う。そういった経験からすると書のレベルは高いとは言えなかった。 しかし印象に残った章が2つあった。「書籍編集者に聞く」という章では新潮社の出版部長の佐藤誠一郎氏を教室に呼んで話をしてもらっている。もう一つは「雑誌編集者に聞く」として講談社の「群像」編集長の唐木厚氏に話をしてもらっている。この2人の話は具体的でおもしろかった。 北村薫の創作表現講義―あなたを読む、わたしを書く (新潮選書) 作者: 北村薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/05/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 144回この商品を含むブログ (53件) を見る       *       *       *

    「北村薫の創作表現講義」を読んで - mmpoloの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Golden Age Comic Book Stories

  • 朝日新聞社説 沖縄の交通―美ら島に鉄路がのびれば : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    石田穣一先生!

    朝日新聞社説 沖縄の交通―美ら島に鉄路がのびれば : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 【初音ミク PV】可能世界のロンド

    まさかの丸かぶり\(^o^)/wwwwどうもまさたかです。奇跡的に同タイミングでPV出たのでアップしようか1日悩みましたがとりあえず折角なので上げますwまぁオマケ程度に見てくださいw「バラバラな世界を統一する」のではなく「統一された世界にバラバラな世界」というイメージで作りましたHDバージョンはこちらsm13228305MMDステージデータ(まさたかVol.1)はこちらhttp://masataka.us/downloadサイバーミクバレエモーションはこちらhttp://loda.jp/masatakap/?id=1素晴らしい原曲はこちらsm9405740Cyber Lat miku:http://bit.ly/e3CRL7Cyber Lat miku motion:Yumikoまさたかmylist/13058155ついったーhttp://twitter.com/masatakaP

    【初音ミク PV】可能世界のロンド
  • Kinectでなりきりウルトラセブン!

    知力・体力・CPUパワーの無駄遣いを極めるべく、Kinectのモーションキャプチャを活用したウルトラセブンを体験できるプログラムを作りました。PCの中でウルトラセブンのようなものに変身してなんかいろいろできます。アルゴリズム行進に続き、たぶん世界初でしょう。開発期間は一週間、初めてのOpenGLプログラミングがKinect自体を扱うよりも大変でした。2011/1/10より、コードをhttp://code.google.com/p/kinect-ultra/で公開開始しました。コード公開記念動画→sm13271833 またこれに音楽をつけてくれた方がいます→sm13243248

    Kinectでなりきりウルトラセブン!
  • うさミクたん、あけましてちゅっちゅ

    キネクト+sm13098406にて作成してみました。 これちゅっちゅしてる感がハンパないよ・・・ すごいよ・・・ さぁ、君もレッツキネクト! 香水を嗅ぎながらこれを行うと更なる神秘に近づけることがわかりました。ミク…大好き… なんか海外で紹介されてしまったようです→sm13248992マイリスト→mylist/19720054 前→sm13112015 次→sm13355699

    うさミクたん、あけましてちゅっちゅ
  •  うさぎ年ぴょーん! - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    うさぎ年ぴょーんっ! 新年あけましておめでとうございます。 花房観音でございます。(金玉夫人です! という冒頭もそろそろ飽きられた頃でございますよね) 年末年始はなんというか、ありえない日々でした。ありえないというのは、自分にとっては、です。男は何らかの形で、わりとずっといたんだけど、他に女がおらず、しかも傍にいられる殿方とお付き合いするのは生まれて初めてという私にとって、新鮮で、まさか自分がこんな体験できるとは・・・と、思いがけない数日間でした。 そう、元旦には「婚約者を実家の家族に紹介する」という、一大イベントを体験いたしました。 実家には妹一家&弟夫婦&叔父夫婦&両親などが出迎え、「出来損ない問題児の長女が連れてきた結婚相手」に興味深々でした。しかし、これが助かった。長女の思いがけぬ結婚に話題が集中し、誰も「長女・官能作家としてデビュー」の件には触れないからです・・・こちらとしても突

     うさぎ年ぴょーん! - 花房観音  「歌餓鬼抄」
  • 【勝手にアニメPV】No logic【作ってみた】

    アニメ作ったこともない動画ソフトいじったこともない2人が無茶してみました。  ただでさえ素人の上、色んな作業を二人で分けて行ったので、作画の違いとか編集の雑さとか気になるかもしれませんが、生暖かい目でどうか;;; すばらしき原曲様→(sm8228650)ジミーさんいつも素敵な楽曲をありがとうございます。ぽぷりかの[mylist/23591346] 相方おはじきの[user/6069142] 一部背景を描いてくれた友人→[http://www.pixiv.net/member.php?id=2076900]-------最後の歌詞が一部間違っています。ジミー様、そしてファンの方々、当にすみません。----20万ありがとうございます。http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24175783記念におはじきがマン

    【勝手にアニメPV】No logic【作ってみた】
  • 1/5/2011: AとEと、IとEと | 蜜蜂を弄ぶ

    エリザベス・キューブラー=ロス著"On Death and Dying"(邦題『死ぬ瞬間―死とその過程について』)には悪性腫瘍を指すmalignancyという単語がたびたび使われているが、抄訳版のAudio CDでその単語を聞いた時、てっきりその綴りはmelignancyなんだろうと思った。どうやっても「メリグナンシィ」と聞こえるからだ。 エルパソに住んでいた時、バイブルスタディで通っていた教会の駐車場で自分の車を出す際に、駐車してあった他の人の車にぶつけたことがある。自分の車はほとんど無傷だったが相手の車は後ろのバンパーが半ば外れかけていた。 その後、保険会社の人と電話で何度かやり取りしたのだが、相手が「ペンナンバー」というのが始めはなんのことかわからなかった。途中で「ああ、ping numberのことか」と気づいたのだが、そう思ってよく聞いてみても「pen number」にしか聞こえな

    1/5/2011: AとEと、IとEと | 蜜蜂を弄ぶ
  • 古本夜話68 ヂィデロ『不謹慎な宝石』とディドロ『お喋りな宝石』 - 出版・読書メモランダム

    続けて松村喜雄たちと乱歩の物語を描いていきたいのだが、ヴォルテールに言及してディドロを飛ばすわけにはいかないので、その前にもう一編だけ操書房の出版物にふれておくことにする。 それはデニス・ヂィデロ著、小林季雄訳『不謹慎な宝石』で、昭和二十三年に操書房から刊行されている。四六判、厚さは三センチに及び、前回の『オベリスク』と同様に、表紙にはマティス的な横たわる女性の裸体画がレイアウトされているが、中身は粗末な仙花紙で、印刷も悪く、フランス装的な外観を裏切り、ちぐはぐな印象を受ける。その時代の出版、印刷事情を否応なく露出させた一冊と見なすことができる。そのこともあってなのか、秋朱之介の『書物游記』(書肆ひやね)の「書目一覧」に掲載されていない。 この『不謹慎な宝石』にはフランス人の校注、編者による「序」が付されているだけで、訳者の解説はまったく施されていないが、昭和四年に国際文献刊行会から出版さ