タグ

2009年8月19日のブックマーク (3件)

  • ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle

    ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle 2006-12-08-3 [WebTool][PodCasting] Podcastle http://podcastle.jp/ ポッドキャストを音声認識してキーワードで検索できるサービス。 これこれ、これを待っていた! Podcastle.jp - Podcastleとは http://podcastle.jp/info/ Podcastleは,音声認識という技術を使い,音声を文字に変換しています. つまり,コンピュータがポッドキャストの音声を解析・認識し,文字とし て書き起こします.そして,その文字列から全文検索を行い,検索結果を 表示します.産業技術総合研究所の音声認識技術を使うことによって, 高精度の認識性能を実現しています. しかし問題も! 「ブログには書けないけどポッドキャストでなら言ってもいい」 というのが

    ポッドキャストを音声認識してキーワード検索する Podcastle
    style_blue
    style_blue 2009/08/19
    ほほう、これは興味深い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日刊スレッドガイド : Twitterって本当に流行ってるの?

    1 : フクシア(大阪府) :2009/08/18(火) 00:02:21.32 ID:vNRA8LZg ?PLT(12001) 先週は、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者にまつわる記事が アクセス上位に入ったほか、発売から1カ月経っても売れ続ける「ドラゴンクエストIX」に関する 記事も注目を集めた。夏休み期間中の読者も多かったせいか、柔らかい記事がよく読まれたようだ。 ところで最近記者は、「Twitterって当に流行ってるの?」と聞かれる機会が増えた。 「一時期のSecond Lifeのように、利用者はそれほどいないのに、騒ぎだけが大きくなっている だけでは」という意見もある。 Twitterは一体、どれぐらい使われているのだろうか。登録ユーザー数は明らかになっていないが、 ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU)は、家庭と職場のPCから

    style_blue
    style_blue 2009/08/19
    誰かのタイムラインだけを見てても何が面白いか解りにくいと思うよ。自分もそうだったし。知ってる人数人巻込んで始めてみると感じ方が変ると思う。文字のBGM、言葉のゴミ捨て場、どっちも合ってるw