タグ

2013年9月26日のブックマーク (3件)

  • 民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma しかし、深夜の勢いでいうけど、民主主義(大衆の多数決による政策決定)は当にいいものなのかどうか、そろそろ人々は真剣に考えるべきではないだろうか。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そもそも民主主義って、限られた人間だけが参加するのが前提の思想なんだよね。近代民主主義は、そこに、大衆社会というまったく違う要素が付け加わってできている。しかし、すべての人間に等しい権利が与えられるべきことと、すべての人間が政治参加をすべきであるという命法は、当に等価なのか?

    民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)
    style_blue
    style_blue 2013/09/26
    一番マシなクソとはよく言ったもので。イラク民主化の失敗問題とも繋がるけど社会や政治体制の変化って諸条件が揃っててそうした方が経済効率良くなる時に起こるよね。今は民主主義が個人の利益とぶつかる時代か。
  • アメリカはなぜイラクの民主化に失敗したのか/山尾大 - SYNODOS

    アメリカがイラクの民主化に失敗したのはなぜか。まさにアメリカがシリアに軍事攻撃を仕掛けようとしている現在(※編集部註:記事は9月13日に脱稿されました)、この問いかけは非常にアクチュアルで、示唆に富んだ問題にみえる。 だが、もう少し大局的に考えてみると、この問いは非常に奇妙でもある。武力をともなった外部からの侵攻によって、民主化が実現すると想定するほうが、理にかなっていないからである。 そもそも、世界史的視点でみると、民主主義は珍しい政治体制である。手元にある話題の新刊を紐解いてみると、その理由が良くわかる。曰く、包括的な政治制度(自由で民主的な政治)と、包括的な経済制度(開放的で自由な市場経済)が組み合わさったとき、持続的な経済発展が可能となるが、こうした好条件は様々な偶然が重なり合ってはじめて可能となる。通常は、その反対の収奪的な政治制度(権威主義体制など)と収奪的な経済制度の組み

    アメリカはなぜイラクの民主化に失敗したのか/山尾大 - SYNODOS
    style_blue
    style_blue 2013/09/26
    当時アメリカは確か「日本型の民主化を進める」とか言ってて何言ってるんだアホかと思ったけどこの通りでござる。しかもアメリカは善意を施してるつもりなんだろうなと思うとぞっとするね。
  • 『モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり』へのコメント

    暮らし モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり

    『モンゴル 文字事情、 悩まし続けている「文字」の変遷 政治勢力に翻弄され、縦書きと横書きを行ったり来たり』へのコメント
    style_blue
    style_blue 2013/09/26
    漢字とその派生文字以外の多くの文字は元を辿ればアラビア文字でありアルファベットでありヒエログリフであるというのは面白いよね。もちろん例外もあるけど。