タグ

2014年8月8日のブックマーク (3件)

  • 【生放送】上昌広(聞き手:大脇幸志郎)「ノバルティス事件から考える医学研究のガバナンス」

    style_blue
    style_blue 2014/08/08
    前にマル激で同じテーマを扱ってたけど、事件の背景とか原因になってる制度についてとかこっちの方が分かりやすかった。しっかし官庁と業界との構造問題って原発問題とかあらゆる分野で日本の癌だな。
  • 漫画の中で実在の商品を登場させる場合の知財権について

    結論:著作権の使用許諾が必要な場合がある。意匠権、商標権は考慮しなくてよい。 ・まず、意匠権について 意匠権というのは、工業デザインを保護するための権利です。 意匠権を取得する際には、デザインと、そのデザインが何の物品についてのものであるか、ということを明記した書類を特許庁に提出します。 そして、デザインが同一又は類似であって、かつ、そのデザインが適用された物品が同一又は類似の場合に、意匠権の効力が及ぶことになります。 つまり、例えば、車両の意匠権を持っていても、その車両のデザインがミニカーに使われた場合は、意匠権の侵害に該当せず、その車両の意匠権に基づいて、ミニカーの製造販売の差止・侵害訴訟を起こすことはできません。「車両」と「車おもちゃ」では物品が非類似だからです。 このように、意匠登録されている物品のデザインであっても、その物品と同一又は類似している物品に使われているもので無い限り、

    style_blue
    style_blue 2014/08/08
    コピー品を防いで権利者を保護する事が目的なので、実在の商品をお話の中に登場させる事自体にはあんまり問題はない。ただしキャラの著作権は別。色々見てて過剰に伏せてるなといつも思う。
  • ヨドバシが野菜販売を開始:日経ビジネスオンライン

    天面には「チルド」「生もの」「依頼主の希望により、午前中にお届けします」といったシールが貼られている。封を開けると、ホウレンソウ、小松菜、ルッコラ、ミニトマト、ゴーヤ、ナス、カボチャ、ニンジン、ジャガイモ、キュウリなどがぎっしりと詰められていた。 兼業農家を営むの実家からの贈り物……ではない。私はその2日前の8月4日、とあるEC(電子商取引)サイトでこの生鮮野菜の詰め合わせセットを注文していた。私が人生で初めて、ネットで購入した生鮮野菜である。 利用したサイトは家電量販大手、ヨドバシカメラのものだ。特に対外的な発表などはなかったため、よほどの同社ファンでもない限り、ご存じの方はほぼいないだろう。同社は今年の6月にひっそりと生鮮野菜の取扱いを始めた。 品目は、私が購入した2980円(税込み)のセットと、3980円のセットの2つだけ。送料は他の商品をヨドバシのサイトで購入する時と同様、かから

    ヨドバシが野菜販売を開始:日経ビジネスオンライン
    style_blue
    style_blue 2014/08/08
    そんな事より店舗で酒売ってくれればいいのに。