タグ

ブックマーク / live.nicovideo.jp (10)

  • JASRAC理事長に出演陣が切り込む!

    JASRACが外国映画について著作権使用料の変更および映画館からの徴収開始を発表。 「映画館や音楽教室を潰す気なのか」 「徴収するお金がどのように権利者に分配されるか不透明」 といった声がネット上で上がっています。 今年だけでも映画館のほかに「音楽教室からの徴収」「カスラックという人は相手にせず発言」など JASRACの取り組みや発言はたびたび批判を浴びました。 今回の生放送では、JASRACに対して繰り返し向けられる疑問や批判コメントに注目。 徴収した使用料が公平に権利者に分配されているか 権利者の意向を聞かずに利用者から徴収しているのではいか 音楽著作権の管理を独占しているのが良くないのではないか 徴収開始の通達方法など、これまでの振る舞いに問題はないか

    JASRAC理事長に出演陣が切り込む!
    style_blue
    style_blue 2017/12/19
    有意義な番組だった。わしゃJASRACの問題は分配の不公平性にあると思ってたんだけど、現在は額面の98%をちゃんと補足して分配しているというので、むしろイメージ戦略含めたPR不足が問題だなと思った。
  • 【生放送】勝川俊雄×東浩紀「日本が漁業後進国になった理由」 @katukawa @hazuma

    ゲンロンカフェでしか実現しえない、異色の漁業イベントが実現! 日は世界の漁業の常識から取り残された漁業後進国であり、いま起こっているのは「日人の魚離れ」ではなく、「魚の日離れ」である……。 このような衝撃的な事実を統計情報を元に明らかにしつつ、具体的な対応策を記した話題のが、勝川俊雄『魚がべられなくなる日』(小学館新書 http://amzn.to/2d6oOmt)だ。 たとえば日では、漁獲量の減少を「中国が魚を大量に漁獲するようになったから」だと報道する。しかし実際には、中国は養殖の産業化に成功し、いまや世界一の輸出超過国になっている。日で漁獲量が減少しているのは、有効な漁獲量規制の枠組みを設定できないまま、無策が続いている漁業行政が原因にほかならない。 日の漁業に関しては、誤った常識が多々流布している。 たとえば稚魚の放流について。日では大量の稚魚を放流して海洋資源の

    【生放送】勝川俊雄×東浩紀「日本が漁業後進国になった理由」 @katukawa @hazuma
    style_blue
    style_blue 2016/11/10
    そ ーゆー傾向のTwitterライフとはいえ終了後TL見たらこれの話してる人けっこう居て注目されてるんだなと。概要はマル檄に生田與克氏が出た回で知ってたけど、今回はより細かいデータと最新事情があって良かった。
  • 【生放送】筒井康隆×東浩紀「パラフィクションとしての筒井康隆——文学の未来、批評の未来」 @tsutsuiyasutaka @hazuma

  • 「BLACK LAGOON」&OVA 全29話 一挙放送

    ニコニコ生放送を視聴するには、会員登録(無料)が必要です。 初めての方は「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願いします。 この番組はプレミアム高画質でお送りします。 プレミアム会員になると回線混雑時でも優先的に視聴ができ、高画質映像でお楽しみいただけます。 この機会にぜひ、プレミアム会員(有料)への登録をお試しください。 ニコニコ生放送の詳細な説明は以下の「ニコニコ生放送とは」をご覧下さい。 さらにご不明な点がある際には、ヘルプページの「よくある質問」をご参照下さい。 ---------------------------------------------------------------- 番組は日国内でのみ視聴できます。海外からの視聴はできません。 This program is only available in Japan. 此節目僅限日國內收看 --

    「BLACK LAGOON」&OVA 全29話 一挙放送
    style_blue
    style_blue 2015/08/25
    すごいな、明日の5時までとか夏休みのイヤガラセとしか思えんw
  • SHIROBAKO 1話~12話

    第1話~第12話 ニコニコ生放送では、 「SHIROBAKO」振り返り一挙放送を行います。 SHIROBAKOとは? シロバコとは映像業界で使われる白い箱に入ったビデオテープの事であり ひとつの作品が完成した際に、制作者が最初に手にする事が出来る成果物である。 イラストや写真等で華やかに作られている販売用パッケージと比べれば、 白い箱に入っただけのテープは地味かもしれない。 しかし、そこにはクリエイター達の想いが詰まっている。 この物語は、5人の夢追う女の子を中心に、 シロバコの完成を目指し奮闘するアニメ業界にスポットを当て 日々起こるトラブルや、クリエイティブな仕事ゆえに起こる葛藤や挫折、 集団で作るからこそ起こる結束や衝突といったアニメ業界の日常を描いた群像劇作品である。 そして、5人が共に目指した夢への挑戦。その先に見出す希望へと続くサクセスストーリー。 そう、アニメの今がここにある

    SHIROBAKO 1話~12話
    style_blue
    style_blue 2015/01/21
    そいえば先週SHIROBAKO一挙放送してたんだった。BD予約してるけど、やっぱコメントあってが楽しいからTS残ってるうちに見よ。ガルパンほどとは言わないまでも重要な作品だから1万くらいは売って欲しいんだけどなー
  • 【生放送】高山明×濱野智史「劇場2.0を演出する――俳優と観客、あるいはアイドルと観光客が日本を変える!」 @akirat16 @hamano_satoshi

    style_blue
    style_blue 2014/09/18
    ちょうど覗いた時にあずまんが混ざってて盛り上がってるっぽかったけど、用事あるから後日TSで見ればいいやと思って翌日見たら、なんだこれw11時間ってどーゆー事だwwww
  • 【生放送】上昌広(聞き手:大脇幸志郎)「ノバルティス事件から考える医学研究のガバナンス」

    style_blue
    style_blue 2014/08/08
    前にマル激で同じテーマを扱ってたけど、事件の背景とか原因になってる制度についてとかこっちの方が分かりやすかった。しっかし官庁と業界との構造問題って原発問題とかあらゆる分野で日本の癌だな。
  • 【生放送】浅田彰×東浩紀「「フクシマ」は思想的課題になりうるか――震災後の日本を振り返る」

    【出演者紹介】 浅田彰(あさだ・あきら) 京都大学経済学部卒業。京都大学経済研究所・准教授を経て、京都造形芸術大学大学院長就任。1983年、『構造と力』(勁草書房)を発表し、翌年の『逃走論』(筑摩書房)で提示した「スキゾ/パラノ」のパラダイムとともに、「浅田彰現象」とも呼ばれる「ニューアカデミズム・ブーム」を生んだ。その後、哲学・思想史のみならず、美術、建築、音楽、舞踊、映画、文学ほか多種多様な分野において批評活動を展開。著書に『構造と力』、『逃走論』のほか、『ヘルメスの音楽』(筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、『20世紀文化の臨界』(青土社)など。 東浩紀(あずま・ひろき) 1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社発行『思想地図β』編集長。 著書に『存在論的、郵便的』(新

    【生放送】浅田彰×東浩紀「「フクシマ」は思想的課題になりうるか――震災後の日本を振り返る」
    style_blue
    style_blue 2014/02/22
    本日ついに注目の師弟対決か…
  • 東浩紀×岡田斗司夫「本当に初めての対談」

    ついにこの日がやってきた! 東浩紀<fontsize="5">と岡田斗司夫、<fontcolor="#ff0000" size="5">初対談! 機材調整により3分ほど遅れて開演となりました。大変申し訳ありません。 お手数ではございますが、開演3分50秒頃からご視聴ください。 ※下のリンクで該当時刻からのご視聴が可能です。 <ahref="http: live.nicovideo.jp="" watch="" lv122845970#03:50"="">http://live.nicovideo.jp/watch/lv122845970#03:50 プロデューサー、作家、評論家、大阪芸術大学芸術学部客員教授でありオタキングである岡田斗司夫氏。 株式会社ゲンロン代表取締役、小説家、早稲田大学教授、東工大特任教授であり思想家である東浩紀氏。 「狭い」といわれる「言論」の世界にもかかわらず、 こ

    東浩紀×岡田斗司夫「本当に初めての対談」
    style_blue
    style_blue 2013/01/21
    ほほーついにやるんだ!って言うか今日なんだw S田君よく頑張ってここまでこぎつけたね。
  • 「ソーシャルメディアが変革する日本政治」東浩紀氏 × 鈴木寛氏 × 上杉隆氏

    上杉隆氏、東浩紀氏、鈴木寛氏「日政治をどう変えるか」シンポジウム 生放送。 【シンポジウム概要】 日政策学校 受講予定者や報道関係の皆様に、校の理念やカリキュラムの特色をご理解いただくためのプレオープンイベント 第二期 開講記念シンポジウム『政治を可視化・双方向化する』シリーズ 日程 10月16日(火) 19時~21時30分 第2回テーマ 第1部 19:00〜20:30 ソーシャルメディアが変革する日政治 政治における世界と日IT利用の相違、 私的違法ダウンロードの罰則化を含む著作権法の改正案について起こりうる 政治におけるソーシャルメディア活用への影響、 インターネット投票、インターネット献金の可能性 パネリスト 上杉隆氏(元ジャーナリスト) 東浩紀氏(哲学者/評論家) 鈴木寛氏(民主党・参議院議員) 第2部 20:30〜21:30 日政策学校は真の民主主義をどう実現する

    「ソーシャルメディアが変革する日本政治」東浩紀氏 × 鈴木寛氏 × 上杉隆氏
    style_blue
    style_blue 2012/10/17
    あら、こんな面白そうなのやってたんだ。にしても今をときめくすごいメンツだね。後でタイムシフトで見よ。
  • 1