タグ

2022年2月1日のブックマーク (3件)

  • 使用中のGPUから個人を識別できる技術が登場、同じ型番のGPUでも正確に見分けられる

    インターネット上の広告は、その効果を最大化するためにユーザーの行動を追跡して適切なターゲットを選別しています。このユーザー追跡はCookieなどを用いて行われていますが、新たにGPUを用いてユーザーを識別できる技術が発表されました。 DRAWNAPART: A Device Identification Technique based on Remote GPU Fingerprinting https://arxiv.org/abs/2201.09956 Researchers use GPU fingerprinting to track users online https://www.bleepingcomputer.com/news/security/researchers-use-gpu-fingerprinting-to-track-users-online/ ユーザーの行動

    使用中のGPUから個人を識別できる技術が登場、同じ型番のGPUでも正確に見分けられる
    style_blue
    style_blue 2022/02/01
    ほえー「DRAWNAPART」か、考えるもんだね。この手の追跡を複合されるとかなりの精度になりそうだなとは思う。わしゃ怪しい所見に行くときはVPN噛ませてるけど。
  • 建築家が「日本の大規模再開発は恐ろしい」と警鐘を鳴らす深い理由 "ローマを守る"イタリアとは大違い

    「外観は公共のもの」という考え方 ――コロナ禍に見出すポジティブな面ということでいうと、日は「自粛の要請」というかたちで中国や欧米のように都市をロックダウンせず、私権を極端に制限しないで対応してきたことを政府は誇っています。もちろん、これは評価が分かれるところですが……。片や、書の3章のリレー・エッセイでお二人とも触れているように、日の都市は欧米に比べて規制が緩く、自由なデザインの建築が多いという面もありますよね。そこで、あらためて公と私の関係や、「自由」というものについてご意見をお願いいたします。 【井上】青木さんが書の3章で触れていた、フランスから来た留学生のエピソードが印象的です。ファサード(外観)は設計者のものじゃなく、公共のものだというふうに彼らは考えている。これには、ああなるほどと思いました。 【青木】ロンドンで、水上に建つ建築を建て替えるというプロジェクトを設計したこ

    建築家が「日本の大規模再開発は恐ろしい」と警鐘を鳴らす深い理由 "ローマを守る"イタリアとは大違い
    style_blue
    style_blue 2022/02/01
    ヨーロッパの町並みが時代を超えて残り東京の町並みが目まぐるしく変わる理由は、日本社会の方が近代的だからというお話し。スクラップ&ビルドの国だもの。欧風には憧れるけど無理だよーね。
  • オープンレターの杜撰な署名管理について印象操作が行われる

    小山(狂) @akihiro_koyama 「オープンレターという形式があまり理解されていない」、それゆえに批判が沸き起こっている、なんて詭弁が成立する余地はありません。オープンレターという形式をみな十分に理解した上で批判は展開されています。真摯にそれを受け止めるべきです。 twitter.com/akihiro_koyama… 2022-01-31 22:12:15 小山(狂) @akihiro_koyama オープンレターが一般的な署名活動と異なるのはここだと思うんですよね、「研究・教育・言論・メディアにかかわる人びと」の意志表明として、厳正な審査を経た上で賛同署名者を集ってたわけですよね。であれば、主催側は賛同署名者の賛意の真贋について当然責任を負う。 twitter.com/kyoshimine/sta… 2022-01-20 10:16:58

    オープンレターの杜撰な署名管理について印象操作が行われる
    style_blue
    style_blue 2022/02/01
    いくら何か言ったって青識亜論をピンポイントで弾いておきながらテキトーな嘘署名をガバガバ入れてる段階でロクに管理してないわ意図的だわでお粗末の上塗りな訳だが勢いと訴訟パワーで突き進むのである。