タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (6)

  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    style_blue
    style_blue 2008/06/09
    話題になったやつ
  • 『OS X』が走る『Macintosh 512K』 | WIRED VISION

    『OS X』が走る『Macintosh 512K』 2008年1月24日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 写真の『Macintosh 512K』は、Dave Clausen氏が改造したもの。完全に機能しており、『Mac OS X』が使える。 内部には『Mac Mini』とモノクロCRTモニターを搭載。オリジナルのキーボードやマウスをそのまま使う(USB変換装置は内部に組み込まれている)ための、無謀なハードウェア改造をいろいろと施している。 なぜ「無謀」なのかって? Daveは以下のように説明している。 このプロジェクトでは、高電圧のかかる危険な電子機器を扱うということに留意してほしい。コンピューターやモニターを分解した場合、まずいタイミングでまずいものに触れると、生命にかかわることもある。 これは、何としてでも欲しい。フロッピーディスクドライブ

  • 「ホールを埋める学生のほとんどがMacユーザー」写真が話題 | WIRED VISION

    「ホールを埋める学生のほとんどがMacユーザー」写真が話題 2007年10月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Hiroko Gohara 「ホールを埋める学生のほとんどがMacユーザー」という写真が、ネット上で話題になっている。 『MacDailyNews』によると、この写真は、ジャーナリズム専攻では全米でトップクラスと言われるミズーリ大学ジャーナリズム学部の授業でのもの。 同学部サイトの、推奨ノートパソコンに関する資料によると、同学部は新入生に対してAppleマシンを推奨しており、Windowsオプションもあるが、いくつかのコースで『iLife』を使うこともあり、新入生のうちほとんど100%がAppleオプションを選んでいるという。 同資料のQ&Aでは、Windowsマシンを買うこともできるが、写真・音声・動画ソフトウェアを買い足していくと、Appleマシンを買

    style_blue
    style_blue 2007/10/09
    アカデミックな所ではよく見られる風景。
  • Wi-Fi接続からクッキーを盗み見るツール | WIRED VISION

    Wi-Fi接続からクッキーを盗み見るツール 2007年8月 9日 ハッキング コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson 2007年08月09日 セキュリティー関連会議『Black Hat USA 2007』がラスベガスで7月28日〜8月2日(米国時間)に開催された。 聞くだけでも恐ろしい話がすでにいくつか紹介されているが、英国放送協会(BBC)は、攻撃者がWi-Fi接続を通じてクッキーを見ることが可能になる方法を示したデモについて報じた。 Errata Security社のRobert Graham氏が作った2つのプログラム、『Hamster』と『Ferret』は、Wi-Fiのユーザーがウェブメールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のアカウントにログイン/ログアウトする際に、Wi-Fiのトラフィックをかぎ回り、クッキーを取得する。 攻撃者は、ユー

    style_blue
    style_blue 2007/09/06
    クッキーは暗号化されているにもかかわらず、これを防げないという。
  • Bjorkもお気に入り、透明ブロックを操作する電子楽器『reactable』(2) | WIRED VISION

    Bjorkもお気に入り、透明ブロックを操作する電子楽器『reactable』(2) 2007年8月22日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Robert Andrews 2007年08月22日 (1)から続く 開発者は当初、最大で4人の演奏家がreactableを取り囲んで、協力し合いながら静かに演奏することを想定していた。 しかし、今年の2月にルイジアナで開催されたカンファレンス『Tangible and Embedded Interaction 2007』で発表された資料では、アーティストの演奏に革命をもたらす、と主張されている。 米Apple社や米Microsoft社が、感覚的な操作が可能な『iPhone』や『Surface』(日語版記事)で電話とコンピューターを変革できるなら、新しい楽器がポップスに変革を起こせないわけはない、というわけだ。 Bjorkが『Pluto

    style_blue
    style_blue 2007/08/22
    これはおもしろい
  • 1