タグ

2010年1月26日のブックマーク (22件)

  • CrowdEye - About Us

    CrowdEye has always been proud to be on the forefront of building real-time search technology and we want to thank all of you, our amazing users, for your support. While we have been successful pushing the state of the art forward with features like location-based search, relevance sorting of results and sentiment, we have not yet built a profitable business around CrowdEye. We are hard at work in

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    Twitterで最近48hのbuzzり具合を調べられる。
  • 超ハッピーウェディング!Jeff and Erin's 結婚式招待ムービーが凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    コネタですが,凄い結婚式の招待ムービーが海外ブログにあったのでご紹介。 ■ Jeff & Erin's EPIC Wedding Trailer: Save the Date Save the Dateっていうのは,結婚式のプレ招待状(その日は押さえといてね)ですね。 この動画はプライベートなものにもかかわらず,すでに5万回以上再生されているようです。 そしてジェフとエリンの2人は結婚式に向けたホームページも持っています。 ・ Jeff and Erin's HomePage ここには,お互いのプロフィールや出会い,この10年の間に旅行で残したブログや写真など。 そんな2人の想いを受けて,結婚式のゲストブックには続々と書込みが増えてます! 一昔前は,招待状を紙に印刷して,友人に手紙を送り,返信を整理して・・・ だったのが, 今や,ホームページと動画とブログを作って,動画をメールして, 友人

    超ハッピーウェディング!Jeff and Erin's 結婚式招待ムービーが凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • 声がバンド演奏になる神アプリ! Voice Band が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    凄すぎるiPhoneアプリが登場。 なんとフレーズを口ずさむだけで10種類(ギター,ベース,サックス,シンセ,バスドラム,スネア,ハイハット等)の演奏に変換され,さらにオクターブ調整や各種エフェクト(ディストーション、リバーブ、ディレイ)効果により,格的なバンド演奏に仕上げ,レコーディングまでできる音楽制作アプリが登場した。 その名も「Voice Band」! Twitterでもかなり話題になっているようだ。 【Twitterで旬な話題を調査できる "CrowdEye" より】 四の五の言う絵に前に,動画を見ていただいたほうが早いだろう。 【Voice Band紹介動画,この人,なんとなく気になる】 【こちらは名曲 Smoke on the Waterの録音風景】 ちなみに辛口が多いiTunesレビューでも5点満点で4.5点の高評価となっているが,録音などにちょっとしたコツがいるとのコメ

    声がバンド演奏になる神アプリ! Voice Band が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • YouTubeの実験的機能DISCOがとんでもなく凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    YouTubeでさりげなく実験が開始された Music Discovery Project ご存知ですか? これ,とにかく凄いです。 機能は極めて単純で,検索窓にアーティスト名を入れるだけ。 そうするとそのアーティストの人気曲を中心に,似たテイストのアーティスト(関連アーティストと呼ばれています。YouTube視聴履歴による協調フィルタリングによるものだと思います)がミックスされたプレイリストが自動的に作成され,その順で動画が再生されていきます。 例えば,amuroと入れると・・・ こんな感じで日人アーティストである安室奈美恵さんが出てきてしまいます。 そして彼女のプロモーションビデオが自動的に再生されるだけでなく,その下のプレイリストにそってずっと動画再生が続くのです。 再生動画の下にあるのがプレイリスト(音楽再生リスト)で,ここにある曲順がディフォルトで再生されます。 そして右下にあ

    YouTubeの実験的機能DISCOがとんでもなく凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    ほーう
  • Key Value Store勉強会に行ってきました by kumofsのひと - Blog by Sadayuki Furuhashi

    ※分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! 先日開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。私の発表資料は↓ここからダウンロードできます。 kvs-kumofs.pdf 合わせて読むと理解が深まるかもしれない: スマートな分散で快適キャッシュライフ - mixi Engineer's Blog:Consistent Hashについて バイナリシリアライズ形式「MessagePack」:kumofsのプロトコル。高速なストリームバッファとストリームデシリアライザの実装も含まれています。 Protocol Buffersは遅い:MessagePackのベンチマークとProtocol Buffersとの比較。タイトルは釣り。 memstored:IOアーキテクチャのプロトタイピング マルチコア時代の高並列性IOアーキテクチャ Wavy memcached

    Key Value Store勉強会に行ってきました by kumofsのひと - Blog by Sadayuki Furuhashi
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • A Very Brief Introduction to the Pi-Calculus (in Japanese)

    π-calculus 超入門 π-calculus は、80 年代の終わりごろに Milner らによって提案された並行計算のモデルの一つです。そこでは、プロセスと呼ばれる複数の独立した主体が、通信チャネルと呼ばれるデータの通り道を介して値をやりとりしながら、計算を行っていきます。π-calculus にはいろいろな変種があるのですが、ここではとりあえず次のような構成要素からなるものを考えましょう。 new x . P 新しいチャネル x を作ってから、プロセス P を実行する (channel creation) x![v1, ..., vn] チャネル x に値 v1, ..., vn を送る (asynchronous output) x?[v1, ..., vn] . P チャネル x から値 v1, ..., vn を受け取って、P を実行する (input guard) P |

  • π-calculus - Wikipedia

    In theoretical computer science, the π-calculus (or pi-calculus) is a process calculus. The π-calculus allows channel names to be communicated along the channels themselves, and in this way it is able to describe concurrent computations whose network configuration may change during the computation. The π-calculus has few terms and is a small, yet expressive language (see § Syntax). Functional prog

  • アクターモデル - Wikipedia

    アクターモデル(英: actor model)とは、1973年、カール・ヒューイット、Peter Bishop、Richard Steiger が発表した並行計算の数学的モデルの一種[1]。アクターモデルでは、並行デジタル計算の汎用的基要素として「アクター」という概念を導入している。アクターモデルは並行性の理論的理解のフレームワークとして使われるほか、並行システムの実装の理論的基礎としても利用されてきた。 アクターモデルはそれ以前の計算モデルとは異なり、物理法則を発想の基としている。他にも、LISP言語、Simula言語、ケーパビリティ・システム、パケット通信、初期のSmalltalkなどの影響を受けている。アクターモデルは「数百・数千のマイクロプロセッサから構成され、個々にローカルメモリを持ち、高性能通信ネットワークで通信を行う並列コンピュータが近い将来登場するとの予測」から開発され

  • Communicating Sequential Processes - Wikipedia

    Communicating Sequential Processes(CSP)とは、並行性に関するプロセス計算の理論のひとつである[1]。プログラミング言語Occamにも影響を与えた[2][1]。 CSPは1978年、アントニー・ホーアが最初に考案し[3]、その後かなり改良されていった。CSPは様々なシステムにおける並行性を記述し検証する、形式仕様記述ツールとして産業で利用されてきた。たとえば、T9000トランスピュータ[4]やセキュアな電子商取引システム[5]などの例がある。理論としても、応用範囲を広げる(より大規模なシステムの解析に使えるようにする[6])などの研究が行われている。 ホーアの1978年の論文で提示されたCSPは、プロセス計算というよりも質的には並行プログラミング言語であった。後のCSPとは構文が著しく異なり、数学的に定義された意味論を持っておらず[7]、無制限の非決定

  • Communicating Sequential Processes, by C. A. R. Hoare (PDF Version)

    Communicating Sequential Processes Communicating Sequential Processes (CSP) is a language for the description of patterns of interaction. It is supported by an elegant, mathematical theory, a set of tools, and an extensive literature. Tony Hoare's book Communicating Sequential Processes is an excellent introduction to the language. It was first published in 1985 by Prentice Hall International. To

  • 文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会

    文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年」 公式ホームページ メディアアートの世界的祭典「アルスエレクトロニカ」(オーストリア・リンツ市)の30周年を記念して、日のアート&テクノロジー、メディア芸術領域の特集展を開催します。 1979年の創始以来、同フェスティバルは、冨田勲、坂龍一+岩井俊雄や明和電機ら多数の受賞・参加によって日と深い絆で結ばれています。展は、フェスティバルへの参加作品群を中心に、芸術/科学・テクノロジー/社会を結ぶ新たな可能性を探ります。 展では、アルスエレクトロニカ・リンツ後援のもと、30年の歴史を物語る貴重な映像や作品資料が初めて展示されます。約25プロジェクト・50作品による展示は複数のパートで構成されています。歴代受賞者らによる展示や、年度受賞作品のほか、アルスエレクトロニカ・センターとの企画連携(デバイスアー

    文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • Ars Electronica

    (Deutsch) Deep Space LIVE: 10 Jahre Sergeant Steel (Deutsch) Am DO 25.10.2018, 19:00 präsentiert Sergeant Steel erstmals im Deep Space 8K ein Best-of-Vinyl-Release inklusive audiovisueller Anreize. (Deutsch) Kinderkulturwoche Linz 2018 (Deutsch) Zur Kinderkulturwoche erwartet Sie im Ars Electronica Center ein umfangreiches Angebot an Führungen und Workshops. Der Eintritt für Kinder bis 14 Jahren i

    Ars Electronica
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • 従兄弟の葬式行ってきた:ハムスター速報

    従兄弟の葬式行ってきた カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:22:16.56 ID:gEzGYSTV0 宗教関連でちょっと嫌なことがあったんだけど もう二年たったからいいかな、とスレをたててみました。 ちょっと聞いてほしいんだ。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 21:24:37.91 ID:gEzGYSTV0 従兄弟は俺より2つ年上のいいお兄ちゃん。 俺は地元を離れて暮らしてるんだけど、ある日母さんから電話があったんだ。 しかもかなり夜中。おれは当然のように無視した。 けどやっぱりそんな夜中に母さんが電話してくるなんて初めてだったから なんかあったのかな~と思って翌朝かけ直した。 電話にでる母さん。なんか泣いてる。 「あんね、ゆきちゃん(俺)、○○君

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    アンチ学会話
  • Androidはオタクとオシャレのハイブリッドで流行る!(1/3) - @IT

    Androidオタクとオシャレのハイブリッドで流行る! 日Androidの会 女子部に聞く @IT編集部 2010/1/21 2008年9月13日に発足した開発者コミュニティ「日Androidの会」(参考:開発者コミュニティ「日Androidの会」が発足)。Androidの啓蒙や技術の普及を目標にいくつかワーキンググループ(以下、WG)が存在しているが、その中でひときわ異彩を放つ「女子部」なるWGがあるのを、ご存じだろうか。 「女子部」と聞くとい付かずにはいられないのが、男の悲しい性か。興味津々になった、あるアイティメディア男性社員の「インタビューをしましょう」という呼び掛けの下、2009年12月21日に@IT編集部は、女子部の矢野りんさん、工藤桂子さん、案西由希さんにお話を伺うことに成功。「女子部」の成り立ちや活動内容を中心に、Androidマーケットの問題点、UIデザインの

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    なんだろこれ
  • 経路探索アルゴリズムの「ダイクストラ法」と「A*」をビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    as詳解 ActionScript 3.0アニメーション ―衝突判定・AI・3DからピクセルシェーダまでFlash上級テクニック を読んでいて、経路探索のアルゴリズムで A* が取り上げられていました。A* については、いろいろ検索して調べたりもしたのですが、やっぱりに書いてあると理解しやすいですね。せっかくなので自分流に実装してビジュアライズしてみました。ダイクストラ法まずは A* の特別なケースでもあるダイクストラ法から見ていきます。クリックすると探索のシミュレーションが開始します。スタート地点(S)からゴール(G)への探索が始まります。色がついたところが「最短経路が決定した場所」です。スタート地点から少しずつ探索が完了していきます。半分ぐらい完了しました。まだまだ進みます。最後まで終わりました。最短経路を黒色矢印で表示しています。ダイクストラ法は、スタート地点から近いノード(=マス

  • 5分でわかる foursquare の始め方

    最近一部で話題になっているロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービス 「foursquare」 の基的な使い方を解説しています。 Foursquare がリニューアルし、チェックイン機能が新しいアプリ、「Swarm」 に移行するなど大きく変更されました。詳しくはこちらの記事で書いていますのでご確認ください。 百式さんで取り上げられたからというのもあると思いますが、ここ数日 foursquare が話題です。 foursquare はロケーションベースのソーシャル・ネットワーキング・サービスで、GPS 機能付きのモバイル機器の使用が前提(*)です。単なるSNSではなく、ゲーム性を取り入れたというところが面白いところで、色々な場所(お店中心だと思いますが)に訪れて「check-in (チェックイン)」することで、その回数などに応じてバッジがもらえます。(ちなみにアメリカではお

    5分でわかる foursquare の始め方
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(11)(1/3 ページ) 無料のEclipseプラグイン「ERMaster」とは データベースのテーブル設計を行うときに皆さんは、どのようにしているでしょうか? いくつかの無料で利用できるツールが提供されているので、筆者はそれらを利用していましたが、最近「ERMaster」と呼ばれるEclipseプラグインの存在を知りました。 ERMasterは、ほかのツールに比べ、直感的で分かりやすいUI(ユーザーインターフェイス)に、カスタマイズ可能な、Excelで出力できるテーブル定義書、辞書機能など痒いところに手が届くERモデリングのツールです。稿では、このERMasterについてご紹介します。 ERMasterの主な特徴、8つ ERMasterには、主に次のような特徴があります。 【1】直感的で使いや

    DB設計の神ツール「ERMaster」なら、ここまでできる
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
  • イムジャ湖 - Wikipedia

    イムジャ湖(ネパール語: इम्जा हिमनदी)はネパール、サガルマタ県ソルクンブ郡にある氷河湖。北緯27度53分、東経86度55分。決壊の被害が懸念されている。 氷河湖とは氷河の後退により溶けた水がモレーン(氷河末端の堆石)にせき止められて自然のダムに溜まることにより形成される湖で、貯水量が一定以上になるとダム部分が決壊し、激しい土石流となって下流域に大きな被害をもたらすことがある。 ヒマラヤ山地では、多くの氷河湖が形成され、地球温暖化の影響で夏の降雪量が減少し、降雨量が増大することにより、氷河が縮小し、氷河湖の貯水量が増える傾向があると指摘されており、決壊の危険性が危惧されている。 イムジャ湖はネパール北東部、エベレスト山の麓にある氷河湖で水面の標高は5030メートルである。決壊すると最も危険な土石流を起こす可能性がある氷河湖として警戒されている。

    イムジャ湖 - Wikipedia
  • ビル・ゲイツ氏、自身の活動拠点サイト「Gates Notes」を立ち上げ | スラド

    MSのCEOから退いて久しいビル・ゲイツ氏、この度自分の財団の活動について議論するサイト「Gates Notes」を開設したとのこと(ZDNet Japanの記事)。 どうせなら「Notes」じゃなくて「Exchange」にすればいいのに、って思うのは不謹慎でしょうか(笑)

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    サイテー。こんぐらいのことしか言えないわけ。
  • http://hello.ap.teacup.com/snowman/831.html

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    「いい加減な内容だというのは誰が見てもわかるだろう」ということと、「どこに持ち込んだらいいかわからなかった」/確かになぁ。取りあえずblogに書くというのは一つの手かも。
  • 50 Design Tutorials for Mastering Gimp | Creative Nerds

    January 25th, 2010 Tutorials The ultimate compilation of gimp design tutorials to take a novice and turn them into an expert, the perfect guide for anyone looking to learn or even master the ins and outs of Gimp. Some Designers may see the title of the post and may be curious to learn more about what exactly Gimp, it’s simple a free alternative to Photoshop which has similar features and functions

    50 Design Tutorials for Mastering Gimp | Creative Nerds
    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    Gimpのチュートリアル
  • http://ffffound.com/image/bd6f238ba6e96f27a04ba7e6bfc2f3574adfea47

    suikyo
    suikyo 2010/01/26
    出雲重機?