タグ

2010年8月19日のブックマーク (24件)

  • この間の軌道図,止まってると分かりにくいみたいなので動くようにしてもらったよー! 絵がおっきいからきんせいちゃんと早めに会うように見えるけど,12月1週目にあかつきくんは到着予定だよ

    この間の軌道図,止まってると分かりにくいみたいなので動くようにしてもらったよー! 絵がおっきいからきんせいちゃんと早めに会うように見えるけど,12月1週目にあかつきくんは到着予定だよ

    この間の軌道図,止まってると分かりにくいみたいなので動くようにしてもらったよー! 絵がおっきいからきんせいちゃんと早めに会うように見えるけど,12月1週目にあかつきくんは到着予定だよ
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    これは分かりやすい
  • ルイジアナの現実は明日の日本?──高等教育予算削減の果て

    Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka ところで今日は(PCクラスタの父である)Sterling先生@LSUの最終訪問日だったが、帰路にびっくり話。LSUは(貧困度の高い)ルイジアナ州随一の研究大学で、この数年は高等教育投資政策により(先生を含み)相当優秀な人材をかき集めていたが、突然今年からひっくり返ったとのこと。 2010-08-19 01:20:31 Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka この1-2年は半年ごとに(我が国の国立大学法人の1%削減が冗談に思える)5%予算削減が行われてきたが、もうすぐそれに加えて(同様冗談)23%(!)の予算削減が行われる予定だそうだ。理由は州の財政赤字と、保守系知事に政権交代し、予算仕分け・カットが行われまくっているからとのこと。。 2010-08-19 01:24:19

    ルイジアナの現実は明日の日本?──高等教育予算削減の果て
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    従来通りが本当に社会にとって最適かという問題。政治家には予算の付け替えと規制しか、世の中に働きかける手段がない。
  • ドラッグ&ドロップで簡単プログラミング 文科省が子ども向けに公開、まとめサイトも登場

    文部科学省は8月19日、ドラッグ&ドロップなどの簡単な操作でプログラミングが楽しめる子ども向けサイト「プログラミン」を公開した。プログラミンの作品を集めた非公式の関連サービスも早速、登場している。 プログラミンは、子どもがプログラミングの仕組みを学べるサイト。自分で描いたイラストに、回転や効果音を鳴らすといった命令を組み合わせ、動かすことができる。命令はドラッグ&ドロップなど簡単な操作で設定可能。完成させた作品は一般に公開できる。 8月19日に公開され、はてなブックマークやTwitterなどで話題に。プログラミンで公開された作品を一覧で見たり、評価を投稿できる非公式サービス「プログラミン作品ギャラリー」を個人開発者の矢野さとるさんが同日中に公開するなど、反響が広がっている。 プログラミン作品ギャラリーは、Twitterでつぶやかれたプログラミンの作品ページのURLを自動収集して表示する仕組

    ドラッグ&ドロップで簡単プログラミング 文科省が子ども向けに公開、まとめサイトも登場
  • それ Unicode で

    UTF-7 を使ってスクリプトを記述 +ADw-SCRIPT+AD4-alert(\'XSS\');+ADw-+AC8-SCRIPT+AD4- IE は、文字エンコーディングが不明で UTF-7 っぽい文字列があれば、自動判別で UTF-7 となる。

    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    予期しないテキストデータの作り方
  • NIKKEI いきいき健康

    「いきいき健康」をご愛読いただきありがとうございます。 当サイトは、2011年12月26日をもちまして終了いたしました。皆様には長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 健康関連の情報については、日経済新聞 電子版・ライフコーナーの「ヘルス」をご覧ください。

  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    有意差が出せたならすごいな。解釈は難しい。
  • 親指大サイズのキャノン砲がコップからPCモニターまで木っ端みじんにしている動画

    すごい!爽快!でも怖ぇ...! 親指ほどの大きさのミニキャノン砲が、CDからビールの缶、お酒の瓶などなどを一発で木っ端みじんにし、PCモニターは3発でぶっ壊し、家の中にあるライトというライトを割りまくるという、すごいけど恐ろしい動画です。 こんなに小さいのにどこにこんなパワーがあるんでしょうね!? ちなみに別のミニキャノン砲の動画はこちらから見る事ができますが、この動画に比べてしまうと、まだまだ序の口と思ってしまうかもしれません。 [LaughingSquid] Kyle VanHemert(原文/mayumine)

    親指大サイズのキャノン砲がコップからPCモニターまで木っ端みじんにしている動画
  • Amazon Alexa

    Get started with the free Alexa App. Try saying, " Alexa, help me get started. "

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • ホーム

    お知らせ 館の展示 平日(月~金)開館。詳しくは開館カレンダー参照 館 4/17 (水) 12:00~17:00は臨時休館 new 館への団体見学をご希望の場合は こちら 館の展示を一般公開中です(2021.12.16-) 入館案内へ 総合研究博物館 学術専門職員公募のお知らせ (2024.4.3) new 総合研究博物館 技術補佐員公募のお知らせ (2024.4.3) new 総合研究博物館ニュース「ウロボロス」Volume28 / Number2ウェブ版公開のお知らせ(2024.3.12) 令和6年度「学芸員専修コース」【期間:2024.11.11-15】の開催について(2023.12.18) UMDB 考古学/「パレオアジア遺跡データベース」を公開しました(2023.09.21) UMDB 地理/「旧陸軍撮影中国域空中写真」を公開しました(2023.08.28

    ホーム
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 3D Building Projection - 新 masafumi's Diary

    へぇ〜、建物にCG投影してパフォーマンスするって話か、ちゃんと建物の構造を考慮した映像になってるっぽくて面白いですね(その分、準備が必要なんだろうけど)。 http://www.projectiononbuildings.com/

    3D Building Projection - 新 masafumi's Diary
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • 粒子流体のレンダリングの手法 - 新 masafumi's Diary

    Geeks3D.comでGDC 2010のNVIDIAの粒子流体のレンダリング手法の解説のスライドが紹介されていますね。 http://www.geeks3d.com/20100809/siggraph-2010-screen-space-fluid-rendering-for-games/ PDF http://developer.download.nvidia.com/presentations/2010/gdc/Direct3D_Effects.pdf レンダリングの流れとしては、Screen-Spaceで以下のような流れで各種レンダーターゲットの合成によって行うということのようですね。 1. PointSpriteで球の描画 2. 深度をレンダリングしたレンダーターゲット 3. 法線(深度より計算)をレンダリングしたレンダーターゲット 4. Diffuseの計算結果を格納したレンダ

    粒子流体のレンダリングの手法 - 新 masafumi's Diary
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • HandyARがiPhoneで動いてる動画 - 新 masafumi's Diary

    Twitterで知ったネタです。 手の指先を認識してAR用のマーカーにしてしまうHandyARをiPhoneで動かしてみた動画だそうです。 元ネタ http://ilab.cs.ucsb.edu/projects/taehee/HandyAR/HandyAR.html

    HandyARがiPhoneで動いてる動画 - 新 masafumi's Diary
  • Augmented Driving on your iPhone 3GS - Features

    Get it now on App Store! Augmented Driving - Object detection on your iPhone - Features Fully exploit your iPhone 3GS hardware with this unique augmented reality app. Are you often driving on highways or country roads? Then you do not want to miss the impressive technology of Augmented Driving with real-time object detection with up to 10 fps for your iPhone 3GS including the following

    Augmented Driving on your iPhone 3GS - Features
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • iPhoneのOpenGL ES 2.0でFBOテクスチャを深度バッファにわりあてる - 新 masafumi's Diary

    iOS 4.0になってiPhone4と3GSでGL_OES_depth_texture拡張がサポートされたので、FBOテクスチャを深度バッファに指定して深度バッファに書き込んだものをテクスチャとして再利用できるか試してみました。とりあえず、実験的には成功しました。2枚のスクリーンショットがありますが、上が単にDiffuseライティングしたボックスで、それの深度バッファの内容が下の画像です。 通常の描画 深度バッファへの書き込み GL_OES_depth_texture拡張を使ってFBOテクスチャを深度バッファにバインドするという話自体は、「OpenGL ES 2.0 プログラミングガイド」の第12章のフレームバッファオブジェクトのpp.270あたりに書いてあるので、実装はそれほど難しくはなかったんですが、結構謎なところもあったので手探りな感じでした。 とりあえず、深度をunsigned s

    iPhoneのOpenGL ES 2.0でFBOテクスチャを深度バッファにわりあてる - 新 masafumi's Diary
  • MacでBulletが使いたい人のための準備 - 新 masafumi's Diary

    そろそろいい加減、Macな人がBulletを導入するための日語の情報を書き残しておきます。今回は、iPhoneiPadなどのiOSを対象にはしてませんが、この手順はiOSで動かす通過点なのでiOSで動かしたい方は今回の作業のあとにiOS対応にすればOKです。 今回は、長いんで記事は折り畳んでいます。 とりあえず、今回の記事ではBulletをビルドするためのXcodeプロジェクトの作成をします。ちなみに、iOSでBulletを使いたい人もだいたい手順的には同じです。違うのは、作成したXcodeプロジェクトをあとからプロジェクト設定変えてiOS向けに変えるだけです。 まずはじめに当たり前ですが、Bulletを落としてきます。これはいつものところからでおk。 http://code.google.com/p/bullet/downloads/list ZIP展開したらどこか適当なところに置く

    MacでBulletが使いたい人のための準備 - 新 masafumi's Diary
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • ネット政策における最重要本? Barbara van Schewickの『Internet Architecture and Innovation』 - YAMDAS現更新履歴

    Internet Policy: Most Important Book in Years is Now Out - Marvin Ammori Boing Boing で知ったのだが、サイバー法の専門家 Marvin Ammori が Barbara van Schewick の初の著書『Internet Architecture and Innovation』を絶賛している。 インターネット政策に関心がある人なら誰でも――また恐らくは法律、経済、テクノロジー、スタートアップに関心がある人も――必読のインターネット政策についての新刊がある。私はこれを皆に勧める。これはそれくらい良いだ。 Marvin Ammori はおなじみローレンス・レッシグの『CODE』やYochai Benkler の『Wealth of Networks』を引き合いに出しているが、それに匹敵するならすごいこと

    ネット政策における最重要本? Barbara van Schewickの『Internet Architecture and Innovation』 - YAMDAS現更新履歴
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎 「地球上に生命が誕生してから約20億年間、生物は死ななかった。ひたすら分裂し、増殖していたからだ。ではなぜ、いつから進化した生物は死ぬようになったのか?」。 高等生物は放っておくと寿命がきて自ら死んでしまう。遺伝子にプログラムされた細胞の死=「アポトーシス」の視点から、ヒトの死を考える。新書で一般向け読み物だが、科学から倫理・哲学的意味にまで踏み込む深い内容。 「細胞は、内外から得たさまざまな情報─周囲からの「あなたはもう不要ですよ」というシグナルや、「自分は異常をきたして有害な細胞になっている」というシグナル─を、総合的に判断して"自死装置"を発動するのです。」 ヒトの手も指の間の細胞がアポトーシスで死んでいくことで形成される。カエルやチョウぼ変態も不要になった細胞が死んでいくことで実現されている。「細胞を大めにつくって、不要な部分をアポトーシス

    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • ホワイトハウス・フェロー―世界最高峰のリーダーシップ養成プログラムで学んだこと - 情報考学 Passion For The Future

    ・ホワイトハウス・フェロー―世界最高峰のリーダーシップ養成プログラムで学んだこと 「ホワイトハウス・フェロー制度は、アメリカに存在する研修制度のなかで明らかに最良のものだ。世界で最も優れた研修制度と言ってもいいかもしれない。この表現はまったく誇張でない。私たちフェローがどういう経験をするか考えてみてほしい。私たちはアメリカ政府の中枢で一年間過ごす。どこへでも好きな場所に出張し、誰でも好きな人物と会える。週に三日はアメリカの最重要人物たちと事をし、質問したいことはなんでも質問できる。こんな制度は世界のどこにもない。まったくない。」元国務次官補、元ホワイトハウス・フェローのダニエル・サリバンの言葉 とてつもなく厳しい選考試験で選ばれたアメリカの若きエリート十数人が、一年間、政府の最高レベルの中枢で働く機会を得る。彼らは大統領や省庁のトップを補佐しながら、物のリーダーシップを学ぶ。 研修期間

    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • 創世の島 - 情報考学 Passion For The Future

    ・創世の島 やられたー。少々読者を選ぶ気もしますがこれは面白いです。 世にも奇妙な"口頭試問"小説。 2075年、世界は戦争と疫病で壊滅している。世界の片隅にある富豪プラトンがつくった楽園の島には、幸運な生存者たちが集まっていた。彼らは海上にバリアを張り巡らし、武力でよそ者の侵入を拒み、内部には厳格な階級制度を持って秩序ある"共和国"を維持している。滅亡した人類が、再び文明をやり直す、第2の創世の島だ。 あるとき、島の少女アナクシマンドロス、通称アナックスは、島を統治するエリート養成機関"アカデミー"に入学するために、4時間にわたる口頭試問に挑戦する。島の支配階級への登竜門だ。最難関の試験で彼女が選んだテーマは歴史学、島の歴史に大きな影響を与えた人物「アダム・フォード」についての研究だ。アダムフォードは島に漂着した外の世界の少女を助けて、共和国社会にカオスをもたらした事件で知られる。 アナ

    suikyo
    suikyo 2010/08/19
  • 阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門

    今はまったく遠いところで生活しているので、リンク先の内容については特に言い添えることもないし情報を加えることもできないのだけれど、いちおうまったく縁もゆかりもない土地というでもないし、親しい知り合いのなかには現地で事態の最前線に身を置いているひともいる。なので私自身書きづらいこともあるし書けないことも多い。完全に雑感として自分の立場でいま書けそうなことを書きつけておいても無駄ではないだろう、という程度のことである。 ヤフーの「みんなの政治」などに事の次第はだいたいまとめられている(と思う)ので参考にしていただければいいと思うのだが、鹿児島県阿久根市の一件どうも各種メディアからもたらされる情報が少ない。地元紙・M日新聞が件の市長からゴミ扱いされていて、M日新聞が猛烈に逆ギレ&ガチ勝負というウラ構図がかぶさって余計にややこしい。経済的にかなり追い詰められた一地方の市町村で市議会や市役所の関

    阿久根のことについて。市長のこと。A-Zのこと。 - SMCN open 乾門
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    意見があるのか読解できなかったが、A-Zと市長問題が同じ自治体に関することだと初めて知った。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    suikyo
    suikyo 2010/08/19
    これは素晴らしい
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    suikyo
    suikyo 2010/08/19