タグ

2006年5月31日のブックマーク (19件)

  • http://www.photoshoplab.com/web20-design-kit.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    .mohican {otsune-style:meta; tsukkomibility:100%;}
  • 歩く おしゃれ洋書店 アメ村に大人戻るか : まち物語 : 暮らし 社会 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アメリカ村の一角に洋書専門店が出現した。まちを歩く若者たちに、どう馴染(なじ)んで行くのだろうか(大阪市中央区で) ヒップホップ、R&B、車のクラクション。店先からあふれ出すヨレヨレの古着、穴の開いた衣類、落書き……。音の奔流、色の洪水に身を任せて10代の子らがゾロゾロと群れる大阪・ミナミのアメリカ村には、チープ(安い)、うるさい、どぎついなどのイメージがつきまとう。つい数年前まで違和感なく歩けたのに、社会人になってから足が遠のいた。 そんな思いに共感を覚えるカメラマンは30歳。だが、まだ若者のつもり。なのに、なれなれしい呼び込みに顔を背け、奇抜なファッションの人並みをかわして、南北に通る脇道でようやく落ち着きを取り戻した。 ふと、気付いた。行き交う人の雰囲気が違う。ネクタイ姿、ヒールのあるパンプス……勤め帰りらしい年代が、洒落(しゃれ)た構えの店に入っていく。赤地に白文字で「RANDOM

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    長いこと行ってないなぁ
  • 出会い系サイトをめぐる4つの文化圏-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

    出会い系サイト」 この言葉から男子はいろんな先入観、イメージを持ちます。そこには作者のような男からは理解できない壁のようなものを感じることがよくあります。なんでそんなナガティブな印象なんだ? とか、よくそんなポジティブでいられるよなとか。 以前『絵文録ことのは』さんのほうで「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか」というトラックバックに対する文化圏の衝突について考察されてましたので、その表をパクり、出会い系サイト版として描いてみました。 最も多い文化圏。ブログ、mixi、2ch、リアルなどの意見や感想を見ているとおよそ半分ぐらいはこの文化圏に属しているんじゃないかというぐらい多数派。 「出会い系サイトやって会ってるよ」とか言ったら「当に?」とか「出会えるの?」という健全な反応をする。その底流には「出会えるわけないじゃん」と

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    時代は出会い系2.0
  • ゆずゆの悪戯:弱い心に何もかもが飲み込まれそうになる

    はてなのブックマークをはじめた時、『私を特徴づける傾向や芸』みたいなものを顕著にしたいと考えるようになりました。 【ソーシャル=みんなに見せるもの】 であれば、それなりの看板がいるのではないかと考えたのです。 そんな時、「私の特色って何だろう」と自身に問いかけたところ、 「思うままにクリップをしていけば、そのうち自然と見えてくるのではないの?」との答えが返ってきました。 そんなものかなぁと思いつつも、自分の能に任せクリップをしていきました。 しばらくして自分のブックマークについたタグ一覧を見ても、タグの大きさに著しい特徴が見当たりません。 満遍なく同じ大きさのタグが連なっています。 α:「この変哲も無いタグ、つまらないよね」 β:「興味がある事柄を平均してクリップできているということじゃない」 α:「ドカンと際立って大きいタグとかないと、芸にならないジャン」 β:「平均して満遍なく興味が

    ゆずゆの悪戯:弱い心に何もかもが飲み込まれそうになる
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    抱いてやる ぎゅーっ!
  • オモロ 検索エンジン SAGOOL サグール

    SAGOOL(サグール)は、さまざまなものを探し、見つけるためのシンプルな検索エンジンです。

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    人の主観・興味を反映した検索結果
  • ITmedia +D PCUPdate:MacBookと暮らした1週間――白黒MacBook徹底レビュー (1/4)

    MacBookを7日間だけ使う機会を得た。試用したのは最上位の黒いモデル(MA472J/A)と、もっとも安価な1.83GHzの白いモデル(MA254J/A)。こちらの体はひとつしかないので、主に使ったのはやっぱり黒の方だ。筆者が普段使っているマシンはiBook G4なので、使用感の比較対象はiBook G4ということになる。まず、移行アシスタントでiBook G4の環境をMacBook黒にコピー。マシン名とIPアドレスだけをオリジナルなものにして試用開始だ。 メモリは1Gバイト欲しい MacBookの標準搭載メモリは512Mバイトだ。使ってみてすぐに分かったのだけど、これではまったく足りない。アプリケーションを切り替える度どころか、ことえりを立ち上げようとするときにさえ、ちょっと待たされてしまうのだ。これは結構フラストレーションがたまる。翌日アイ・オー・データ機器からメモリを借りて取り替え

    ITmedia +D PCUPdate:MacBookと暮らした1週間――白黒MacBook徹底レビュー (1/4)
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    同棲生活したい
  • リンクを歓迎できていますか? - [ホームページ作成]All About

    リンクを歓迎していますか? ホームページへのアクセス数を増やしたい場合、リンクは歓迎しましょう。「リンクを歓迎する」とは、「リンクに制約は課さない」ということです。 他ページからリンクされるメリットは、「そのリンクをクリックして人が来てくれる」だけではありません。それ以上のメリットがあります。 また、リンクに関して制約を課すことは、ほとんど意味がありませんし、リンクが減ってしまうデメリットもあります。 リンクされることのメリット → 評価値が向上する 他のページからリンクされると、そのリンクを直接たどってアクセスしてきてくれるユーザの数だけアクセス数が増えます。 これは当然ですね。ただ、リンクしてくれたページが有名なページでない限り、そのリンクを介しての大量アクセスは期待できないかもしれません。 しかし、「リンクされること」には、それ以上のメリットがあります。 それは、検索

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    ※All Aboutへのリンクは大歓迎です。
  • 他人の不幸は蜜の味: えっけんファミリーのための「えっけん批判」(コメント欄)

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    わたしもどちらも好きです。
  • http://anotherorphan.com/2006/05/post_284.html

  • 「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始

    ベクターは5月30日、販売課金機能と読者管理機能を備えたブログサービス「Vector maglog」を7月上旬に始めると発表した。購読料を支払った読者にだけブログを公開する、といった会員制の運営が可能になる。 新サービスでは、ブログを不特定多数に公開するだけでなく、読者管理機能を活用し、読者として登録した会員に限定して公開できるのが特徴。掲示板やアンケート、メルマガ、カレンダーなども備え、会員限定の公開が可能だ。 ブログスペースは最大500Mバイト。1ファイル当たり最大60Mバイトのアップロードが可能で、大容量の音声や動画、プログラムなどを公開できる。配信形式はダウンロード・ストリーミング・ポッドキャスティングの3方式から選べる。 課金機能はオプションとして提供。月額式の継続課金機能と、個々のファイルを単品販売する機能を予定し、有料読者にだけブログを公開したり、音声・動画ファイルを販売でき

    「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    お金を払ってまで読みたいブログってどんなブログだろう?
  • css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found

    2006年05月31日00:55 カテゴリTips css - ルビもCSSで これ、実はCSSでなんとかなります。 檜山正幸のキマイラ飼育記 - ルビ(ふりがな)タグの話 IE6では期待通りの表示(ふりがなの「おびただ」が「夥」の上に乗る)が得られます。FireFoxはダメでした、 以下をご覧ください。 夥 (おびただ) しい数のWebページ どうです? 当blogでは、現在以下をCSSに加えてrubyを実現しています。IEでもSafariでもFirefoxでもちゃんと見えます。 /* * based upon * http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/2001_10.html#ruby_for_Mozilla_3 */ ruby { display:inline-table; text-align:center; white-space:

    css - ルビもCSSで : 404 Blog Not Found
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    IEでもSafariでもFirefoxでもちゃんと見える
  • https://www.iron-horse.org/~naokih/entry/1417

  • 美味しいうどんつゆの作り方 [うどん] All About

    うどんのつゆを作ろう うどんも美味しい出汁(だし)と合わさるとますます魅力を発揮します。いろいろな作り方がありますが、比較的手軽に作れる美味しいうどんのつゆの作り方をお教えします。 基は昆布、鰹節、煮干し(いりこ)です。大阪の昆布ベース、関東の鰹ベース、讃岐のいりこベースと大別できますが、この材料の配分が多少違うだけで、大筋では相当美味しい「うどんつゆ」ができます。 【主な材料】 だし醤油、利尻昆布、厚削り節、花鰹、煮干し、塩 うどんつゆの材料 水:2リットル(市販のもの・浄水器を通したもの) 利尻昆布(羅臼昆布など):10センチ角1枚 厚削り鰹節(混合節):100グラム、花鰹なら50グラム 煮干し:中型20匹程度 薄口醤油(うどん用のかえし・だし醤油):200cc 塩少々 うどんつゆの作り方(ぶっかけうどん用) 【出汁(だし)の取り方】 水2リットルに利尻昆布10センチ四方1枚を数時

    美味しいうどんつゆの作り方 [うどん] All About
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    高松育ちやけん、だしは絶対いりこ派
  • http://youkoseki.com/hatenacapping/

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    次のはじまりは「鈴木慶一」の「ち」
  • 4.5億人が使うソフトのUIを変える理由--次期Office UI開発の裏側とは

    「全世界で、マイクロソフトのOffice製品のユーザーは約4億5000万人いる。これほど広く使われているアプリケーションのユーザーインタフェースを変更するのは、非常に大きな決断だ。それにあえて踏み切るのには、それだけの裏付けがある」。マイクロソフトは2006年5月30日、Office次版「the 2007 Office system」のプレス向け説明会を開催した。デスクトップ製品を解説したインフォメーションワーカービジネス部 Office製品マーケティンググループの田中道明マネージャは、次期Officeに対する同社の自信を、冒頭のように語った。 2007 Office Systemの最大の特徴と言えるのが、ユーザーインタフェースを一新することだ。増えすぎたOfficeの機能をユーザーが使いこなせていないという問題の解決を狙ったものだが、その裏にはさまざまな実験、検証作業があったという。

    4.5億人が使うソフトのUIを変える理由--次期Office UI開発の裏側とは
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    印刷プレビューは日本人に特有のコマンド
  • Adsenseはもういらん : ウェビンブログ

    FC2インフォ:Adsenseに関して (翌5月31日に復旧しました。何だったんだ…) 昨日ネットが復活して、最初にやった作業がこのブログからGoogle Adsenseを外すことでした。 今FC2内で使えなくなっているからではなく、前々から決めていたことです。 休止中にbonkさんの記事を読んで「このブログにGoogle Adsenseは必要ない、むしろ邪魔ではないのか」と気が付きました。 相変わらずGoogleAdSenseチームとコンテンツ量についての警告でメールのやりとりをしていますが、ロボットの性能の評価の高いGoogle、中の人も高性能ロボットなんじゃないかというくらいどんなメールをしても同様のメールが返ってくるのですが、管理するページを全て調べろという要求に答えられそうもないのでもうそろそろ他社サービスに乗り換えるつもりです。 FC2ブログstyle:それって

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    潔い
  • Google Adsense騒動

    事の起こり 「Google Adsenseが表示されない」というトピックがユーザーフォーラムに立てられたのは27日土曜日のお昼でした。その後、「fc2.com」自体が弾かれていて、FC2ブログ上すべてでGoogle Adsenseが表示されない事態が起きていることが分かりました。 Google Adsenseを置いているひとは少なくないようです。当日は自宅で仕事をしていましたので、ユーザーフォーラムにログインしっぱなし、何か分かったら「FC2ブログの歩き方」のニュースに掲載するというスタイルで該当トピックをウォッチしていました(仕事したんかいな、という突っ込みはなしね)。 事の起こりが週末で、明けた5月の第4月曜日はGoogle社のある米国はMemorial Day(戦没将兵追悼記念日)ということで、埒があかなかったのでしょう、FC2ブログからなかなか公式アナウンスがなかったため、上記ト

    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    かっこいいなぁ
  • 創作の手法、パクリの手法

    芸術選奨の画家が盗作? 文化庁が調査に着手 えー、たった今、NHKでも大体的にニュースで取り上げていた奴です。画家の盗作問題ですね。まぁ、有名画家の盗作なんて、今までも何度も起こっているわけですし、たけくまさんも書いてますが 「盗作」と「合法的盗作」 ピカソが「パクリ画家」だったのも有名です。彼のタッチは、確かに革新的なものでしたが、絵自体の構想とかは、よくパクリしてたのは有名な話です。 文学界じゃ、三銃士で有名なアレクサンドル・デュマが盗作疑惑をかけられた時にいった言葉が有名です。 「確かに盗作したが、俺のほうが面白い」 はい、ここまで言えたら、天才だと思います。別の意味で。なんつーか、こういう人が大作家と呼ばれ、今でも愛される作品を書いているわけです。「パクリ作家逝ってヨシ」というのは、著作権的には確かにそうかもしれないですが、残念ながら、創作とパクリというのは、手法としては、ほぼ一緒

    創作の手法、パクリの手法
    sweetlove
    sweetlove 2006/05/31
    たしかに0からの発想はむずかしい