タグ

HowToに関するsyqueのブックマーク (75)

  • Javascriptの開発手法について社内でプレゼンしました — Aduca

    About this Entry Javascriptの開発手法について社内でプレゼンしました was posted on 5月 18th, 2011 at 1.23pm and is filed under Programming. This entry has no comments (yet). You can follow any responses through the RSS 2.0 Feed. Recent Post Javascriptの開発手法について社内でプレゼンしました Javascriptが難しくてわからないので誰か教えてください Nerineを作り直したい話 新宿にて配信の記録 機材購入 Category livestream non-category Programming thinking Meta ログイン 投稿の RSS コメントの RSS Wor

    syque
    syque 2011/05/19
    Javascriptの開発手法について社内でプレゼンしました なんか教えて欲しいよ〜みたいなことを言われてしまったのでやりました。あまり参考にはならないかもしれません。 元ファイルはPDFですが、配布しています。 一応Slid
  • VMware player を VMware server 風に使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    VMware server よりも VMware player の方が圧倒的に高速です。そこで、VMware player を VMware server 風に使えるようにしてみました。もう VMware server は不要です!! 概要としては ホスト機で、仮想Xサーバ(Xvfb)を起動 仮想Xサーバ上で vmplayer を起動 外部からは VNC を使って仮想Xサーバ上の vmplayer にアクセス という流れです。 この方法には以下のメリットがあります。 高速化。VMware server は実質開発停止中で、VMware player の方がチューニングされていて軽快に動作します。 操作性向上。 ssh経由で VNC を使うことで、細い回線でも、ストレスなく遠隔操作できます。通信に必要なポートも ssh の22番ポートひとつだけです。 設定 便宜上 ホストOS : VMpla

    VMware player を VMware server 風に使う方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    syque
    syque 2011/05/10
    実質開発停止中とか、苦労して Ubuntu にインストールした俺何なの、、、 今度 VMware Player に移行してみよう
  • Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳

    Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳
    syque
    syque 2011/03/30
    各種ブラウザ・シミュレータ、検索のTips、画像素材やフォント・アイコン、またそれぞれのライセンスなど。前後編。
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方

    「安全なウェブサイトの作り方」は、IPAが届出(*1)を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料です。 「安全なウェブサイトの作り方」改訂第7版の内容 第1章では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、SQLインジェクション 、OSコマンド・インジェクション やクロスサイト・スクリプティング 等11種類の脆弱性を取り上げ、それぞれの脆弱性で発生しうる脅威や特に注意が必要なウェブサイトの特徴等を解説し、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策、攻撃による影響の低減を期待できる対策を示しています。 第2章では、「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」として、ウェブサーバの運用に関する対策やウェブサイトにおけるパスワードの取扱いに関す

    情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方
    syque
    syque 2011/03/11
    安全なウェブサイトの作り方(P92)、安全なSQLの呼び出し方(P40)。
  • 10代からの株式投資-株式投資入門

    10代からの株式投資へようこそ! このサイトでは株式投資歴4年の現役トレーダーひかるが、初心者のための株式投資入門や流行のデイトレードの具体的なやり方について書いています。 「株って何?」ということから書いてあるので、初心者の方にも株式投資がわかりやすい&親しみやすくなっています。また、デイトレ日記もあります。ぜひ、当サイトで楽しみながら株式投資を覚えましょう。

    syque
    syque 2011/03/08
    初心者の株式投資入門 株、デイトレ(FX や 先物) など網羅的
  • Javascriptのカスタムイベント(MooToolsでGoogle Mapのラッパークラス) | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 昨今、限られた環境(iPhone限定とか)でない限り、JavaScriptのライブラリを使用して作成することが多いと思いますが、その際のお話です。なお、理解するにはMooToolsのクラスの仕様についてある程度知っている必要があります。 汎用ライブラリと目的特化型ライブラリ 有名どころのライブラリではjQueryとかPrototypeとかDojoとかMochiKit(まだあるのか?)とかYUIとかあるのですが、その肝は概ね「JavaScriptのシンプルすぎる実装を拡張する」「めんどくさいブラウザ実装の差異を吸収する」の二点に尽きると思います。他にも色々ありますが、あえて言い切ります。こういうのを「汎用ライブラリ」と呼んでおきます。 では、目的特化型ライブラリとはなにかとい

    Javascriptのカスタムイベント(MooToolsでGoogle Mapのラッパークラス) | 高橋文樹.com | プログラミング
    syque
    syque 2011/03/08
    MooTools の addEvent 等を用いて特化型ライブラリ (Google Map) のデリゲートを作成する
  • 「安全なWebアプリケーションの作り方」を読んでセッションを復習してみた - As a Futurist...

    タイトルが長くて略称があれば知りたい感じの「安全な Web アプリケーションの作り方」を暇を見つけて読んでいます。今まであいまいなままだった部分を順を追って説明してくれるので、当に助かります。Web アプリ作りの初心者は卒業したかなーという人は必ず目を通しておくと良いと思います。 Cookie を用いたセッションについて復習 「HTTP はステートレスで」とかいう話はよく聞きますが、じゃあどうやってセッション管理するのがいいの?って話をよく考えると体系的に聞いたことがなかった!というわけで、こので文字通り体系的に学び直すことができました。 その中でも、「セッション ID の固定化」という話題はちゃんと分かってなかった部分があったので、こちらのサイトを参考に PSGI なアプリケーションを作ってみました(僕の書いたアプリ自体はその他の脆弱性に溢れていますがw)。コードはエントリの最後に。

    「安全なWebアプリケーションの作り方」を読んでセッションを復習してみた - As a Futurist...
    syque
    syque 2011/03/08
    Cookie を用いたセッションの利用方法のおさらい。セキュリティの考え方と合わせて。
  • 「引っ張り上手は歌上手」 意外な発声筋トレ法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    声は声帯が出しているのですが、声帯自体は鍛えられません。 それでは、良い声を出すために、どこを鍛えればよいのでしょうか? 2011年2月26日、合唱団コール・リバティストに、プロ合唱団東混のテノール歌手大貫先生をお招きしての稽古を行いました。 声を出すときに、よく聴くと「ヒャー、ヒャー」と息が漏れたような音がする場合があります。 これは声帯がきちんとくっていていない状態。こうなると息が持たないし、続けると声帯はどんどん痛んでしまいます。 来、声帯は、きちんとくっついていればどこからも息が漏れない構造になっています。 先生は、声帯の状態を輪ゴムで示してくださいました。 二の輪ゴムを引っ張ると輪ゴムは隙間なくくっつきます。 声を出すとき、この引っ張っている筋肉以外、驚くほど使いません。 だから、発声のためには『声帯を引っ張る筋肉』を鍛えればいいわけです。 発声は「ア」の母音をのばしながら、

    「引っ張り上手は歌上手」 意外な発声筋トレ法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    syque
    syque 2011/03/07
    "地の声を使い、明るい声でトレーニング" "ちょっと浅いかな?と思う声で良いのです。最終的には深さは必要ですが" "何を差し置いても、明るいところ。これを心がけてください"
  • 私(Webデザイナー)が効率よく仕事するためにしているコーディング術や検索術

    みなさんも仕事の効率化、時間短縮のためにしていることってありますよね? 私ももちろんいろんな工夫をしているのですが、もっと効率よく仕事がしたいって思っています。 とりあえず、今、時間短縮の為に私がしていることをまとめてみました。 私は毎日 Webサイトを作るために、Photoshop を使ったり、コーディングしたり、調べものをしたり … とにかくいろんな作業をしています。そんな中、もっと時間短縮できないかなー、これって時間の無駄だなーと思うこともたくさんあります。1日は 24時間しかないし、決められた 24時間の中で自分の時間を作るためには、仕事の時間を圧縮するしかありません … X( できるだけ無駄をなくして、早く仕事が終われるように、時間短縮術をマスターしたいと思ってます。コーディングを早くできるようにしたりするものはもちろん、欲しい情報に素早くアクセスできるような工夫など、今私が時間

    syque
    syque 2011/03/05
    Chrome の基本的な使い方、辞書登録、EverNote の検索の円滑化など一通りの Tips
  • CSSでアイコンをデザイン

    ものすごく大雑把に言うと今まで画像編集ソフトでやっていた、角を丸くするとか背景をグラデーションにするなどという作業をCSSでやってしまおうというお話。もちろんCSSでできないことは多くあるので万能というわけではないが、できることに限って言えば数行のCSSコードでスクリーンショットのような効果を柔軟に適用することができる。 Demo: Design icon with CSS ul li a { display: block; width: 32px; height: 32px; background-image: url("icons-w.png"); background-repeat: no-repeat; text-indent: -10000px; } 各アイコンになるa要素へのスタイルは以上のような単純なものがベースになる。icons-w.pngがアイコンの前景をつなげたスプライ

    CSSでアイコンをデザイン
    syque
    syque 2011/03/05
    実装に向いてるかはともかく、CSS でのアイコン作成例。エフェクトの数値が載ってるので参考になる。
  • サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識

    稿では、Node.jsの特徴や動作原理に触れ、サンプルや役に立つパッケージ、活用事例などを紹介したいと思います。 主なサーバサイドJavaScript Node.jsに触れる前に、予備知識として他のサーバサイドJavaScriptにも触れておきます。Node.js含め、サーバサイドJavaScriptには、主に以下のようなプロジェクトがあります。 サーバサイドJavaScripの標準仕様「CommonJS」とは サーバサイドJavaScriptには、「CommonJS」と呼ばれる標準化が策定されています。標準化というと難しい感じがしますが、要はサーバサイドでJavaScriptを実行するのに何が必要かを仕様として、定義しているドキュメントのことです(例えば、「ログが必要だよね」など)。 Node.jsは、このCommonJSに則って開発されています。現段階であれば、CommonJSの仕様

    サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識
    syque
    syque 2011/03/01
    node.js の helloworld から、併用出来る socket.io や express の紹介など
  • 【無料】GAE使ってみない?【無広告】 « python練習帳

    みなさん、Google App Engineって聞いたことありますか? あっ、それしってる。Google Docsとかでしょ?って思った方。惜しいけど違います。 Google App Engineとは、Googleが運営している宇宙最強のデータセンタを、一定量まで無料で使える仕組みなのです。 ほんとに無料なの? Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法にもありますが、無料割り当て分(Free Quota)だけで、かなりの規模のサイトを運営できます。1日の通信量が1GBまでなら基的にお金はかかりません。100kB/pvとして、1日1万PVまで無料です。個人運営のサイトなら、たいていは無料利用分で足りるのではないでしょうか。 プログラム必要なんでしょ? Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法の方法を使えば、プログラムを一切書かずに

    syque
    syque 2011/03/01
    22世紀になったら個人利用で宇宙上のデータセンターと衛生接続出来るのかなぁ。夢が広がりんぐ
  • MVCとRailsの基本構成を学ぼう

    Web開発フレームワークとして人気の高いRuby on Railsの最新版、バージョン3を使ってWebアプリ開発の基を学びます。 人気のフレームワークでWeb開発を学ぶ Ruby on Railsは、いまやWebアプリケーションの開発フレームワークの有力な選択肢の1つとなっています。Ruby以外の言語のWebアプリケーションフレームワークも少なからずRailsの影響を受けているので、現在Rubyを使っていないエンジニアにとっても、Railsを知ることは大いに参考になるはずです。もうすぐRails3認定試験が格的に開始されるということもあり、この連載では、試験範囲の流れに沿って、Railsの基礎についてご紹介していきます(ただし、必ずしも試験対策というわけではありません)。 今回、連載第1回として記事では、Railsを理解する上で基となる考え方であるMVCについて説明した後、Rail

    MVCとRailsの基本構成を学ぼう
    syque
    syque 2011/03/01
    MVC 構成の説明が分かりやすい。あと万葉だそうで
  • EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記

    ついに、Gmailで待望のIMAPサポートが追加されました!もう何年もGmailにIMAPサポートがあればなぁ、と待ち望んでいたので、極めてうれしいです。 これで、 普段は、Gmailの安定したバックエンド + フロントエンドの軽快なメーラ 出先や他のPCを使う時は、GmailのウェブUI という理想的な使い分けができるようになります。いかにGmailのUIが素晴しくても、ローカルクライアントの軽快さにはかなわないですからね。 ここで、IMAPクライアントとしてどのメーラがいいか?という話になるのですが、オールドタイプのEmacs厨としては、Wanderlustが一押しです。Thunderbirdなんて軟弱者向けです。mewも悪くはないですが、IMAPでのソートをサポートしていないのが致命的です。 というわけで、Gmail向けのWanderlustの設定をまとめてみました。Emacs信者の

    EmacsでGmail IMAPを触る - とあるはてな社員の日記
    syque
    syque 2011/02/21
    Wanderlust を使った、Emacs で Gmail を扱う方法。
  • 30日でmootoolsをマスターする初心者向け講座

    このコンテンツは、Consider:Openの30 Days of Mootools 1.2 Tutorialsを日語訳したものです。MooTools1.2を初めて勉強される方には、優れたコンテンツであると思われます。このチュートリアルは、MooToolsやJavascriptの初心者を対象にMooToolsの基的な使い方から実用的な用い方まで、幅広い学習をすることができます。 日語訳がアレだったりするので、不定期リニューアル中。

    syque
    syque 2011/02/18
    セレクタ、配列など基本的な使い方からツールチップやアコーディオンなど実用的な使い方まで、30日で学べる講座
  • Adobe AIRメモ

    AIR 「AIR(Adobe Integrated Runtime)」(コードネームApollo)とは、Adobe社が開発中のFlash技術を利用したデスクトップアプリケーションの実行環境。 Flashとの違いは、WEBブラウザに束縛されず、 デスクトップのハードディスクへのアクセス、クリップボード、ドラッグ&ドロップ、拡張子登録といった機能を利用できる点。Flashだけでなく、HTML/JavaScript/CSSPDFも動作する。フルスペックのHTML/JavaScript/CSSに対応しているため、Ajaxのページも表示可能。 OSに依存しないデスクトップアプリケーション実行環境としては.NetJavaもあるが、.Netは事実上Windowsのみしか対応してなく、Javaはランタイムのインストールがユーザーには敷居が高いという欠点がある。それに対しAIRはWindows

    syque
    syque 2011/02/15
    Adobe AIR の基本情報からサンプルコードまで
  • 少人数開発に役立つ5つのまとめ

    if ( $blog == " Webエンジニアのためのライフハック " ) { print " 1-byte.jp "; } ホーム1-byte.jpとは 書いてるヒトは ここ2ヶ月間で気になる記事がたくさん上がっていました。 特に少人数チームにおける開発に関する記事です。 昨日、書き上げた”1年間の技術的負債を返すために読んだ3冊の“にある通り、お知らせメールでは1年間の技術的負債を返そうとしています。 そのためには今まで曖昧だった箇所を浮き彫りにし、改善する必要があります。 また、せっかくなので新しいモノも取り入れたい。 こうしたことを考えながらの2ヶ月だったので、自然と目に止まった記事が3つありました。 スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ 複数人(2-3人)でウェブサービスを開発するコツ A successful Git branching m

    syque
    syque 2011/02/14
    2010年前後の少人数開発に役立つホッテントリまとめ。開発者必読
  • Pythonでゲーム作りますが何か? - 人工知能に関する断創録

    このサイトでは、プログラミング言語PythonPythonゲーム用ライブラリPygameを用いてゲーム制作の過程やテクニックをまとめています。主に自分の知識の整理に使うつもりですが、これからPythonを学んでゲームを作ってみようという方の参考になれば幸いです。 Pygameは知らなくても大丈夫ですが、Pythonの基は知っていることを前提にしています。 Pythonで書いたプログラムはWindowsでもMacでもLinuxでも動きます。 ソースコードの著作権を主張することはないので自由に使ってください。 記事下方にあるナビゲーションはほとんど役に立ちません。このページを起点としてリンク先へ、読んだら戻るといった使い方が楽だと思います。 NEW! 全ソースコードをGitHubのリポジトリとして公開しました。右下のDownload ZIPからまとめてダウンロードできます(2014/9

    syque
    syque 2011/02/11
    Python と Pygame で作るゲームプログラミング。単純な描画処理など基本から応用まで。
  • でらうま倶楽部 : 今風のEmacsの設定ってどんな風?

    2010年02月03日03:46 カテゴリプログラム 今風のEmacsの設定ってどんな風? ヤバいよね~。もうすっかり虜。 Emacs 22.3。 23.1じゃなくってスイマセン。 起動が遅い遅いゆうてる人もいますが、せっかくautoloadに対応してるマクロ群をしょっぱな load とか require したらそりゃ遅くもなりますって。勿体ない。 正しく autoload を使ったり、hook関数内で設定を行う手法に切り替えれば、起動は格段に高速化されると思うんだけど、どーなんでしょう。 部長のEmacs環境、色々手を入れてますが、起動は一瞬です。一秒以内。その代わり、はじめて dired やorg-modeを使う時、一瞬読み込待ちが入りますが。 ま、どっちを取るかは…人次第ですけど、起動時間にイライラしてる人は設定を見直してみる価値はあるんじゃないかな。 ただ、部長は有名どころの拡張

    syque
    syque 2011/02/09
    load で 各 OS 依存の設定を init-windows, init-macos に保存するようにした
  • 秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ

    秀丸は言わずとしれた有名エディタで、開発業務を行っている人にとってなくてはならないアプリです(若干の誇張有り)。強力かつ高速な編集機能、かゆいところに手が届く機能、などなど。 これがなければ皆の生産性は半分以下に落ちてしまうと思います(若干の誇張有り)。使いこなせば使いこなすほど馴染んでくる、というカスタマイズ性の高さも素晴らしい。 その辺はおあつらえのIDEじゃ味わえないです。もうね、開発者だったらどんなことがあっても入れて使いこなせるようになっておくべき、とも思うくらい。 バージョンが上がるごとに「この機能がほしかった」というツボな機能が入ってくるところもね。開発者のことを大切にしてくれているな、という気持ちにさせてくれる「分かっている」アプリなのです。

    秀丸からEmacsへ移行する - selflearn @ ウィキ
    syque
    syque 2011/02/08
    秀丸から Emacs へ移行した人のメモ。秀丸にある便利機能をいかに移植するか、という視点が面白い