Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger
アマゾンジャパンは2016年1月21日、写真ファイルを無制限で保存できる「プライム・フォト」サービスを日本で開始した。Amazonプライム会員なら無料で利用できる。米国では2014年10月に開始しており、アジアでは日本が初となる。 Amazonプライムサービスは、購入した商品をいち早く届ける「お急ぎ便」を追加料金なしで利用できたり、動画配信サービス「プライム・ビデオ」や音楽配信サービス「プライムミュージック」などのサービスが利用できる会員制プログラムだ。新たにプライム・フォトも使えるようになった。 プライムサービスの強化という位置づけだが、同様のサービスであるグーグル「Googleフォト」の競合サービスともいえる。何がスゴくて、またGoogleフォトと比べてどこが便利なのだろうか? スマホ写真を自動保存できる アマゾンはもともとオンラインストレージサービス「Amazon Cloud Dri
ヤフーは7月2日、オンラインストレージ「Yahoo!ボックス」で、月額690円(税込)で容量無制限となるオプションプランの提供を始めた。Yahoo!プレミアム会員は490円(税込)で利用できる。まずiOS/Androidアプリからの利用に対応するが、今後PCからの利用も可能になるという。 同プランに申し込むと、同サービスで通常使う保存フォルダ「マイボックス」のほかに「容量無制限フォルダ」が新たに作られる。同フォルダには写真や動画、端末のバックアップなど無制限にデータ保存ができる。米Cloud Enginesが運営する「Pogoplug」のシステムを活用する。 オンラインストレージは米Googleや米Microsoftなどが大容量化と低価格化を競っている状況。容量の少ない無料版を複数社にまたがって使うことで利用環境が煩雑になっているユーザーも多いとして、低価格かつ容量無制限のプランを提供する
欧米並みのパフォーマンスが確保できたので日本語版を始める Bitcasaは、8月28日に同社が運営するオンラインストレージ「Bitcasa Infinite Drive」(以下、Bitcasa)の日本語版サービスを開始した。同社プロダクトディレクターのルーク・ベンキ氏は、日本で行った説明会でBitcasaの優位性を説明した。 Bitcasaは、専用Webページのほか、Windows、Mac OS、Android、Windows RTの各OSでアプリを用意しているオンラインストレージサービスで、無料で容量10Gバイトまで利用できるほか、月額10ドル、または、年額99ドルで容量無制限で利用できる。なお、iOS版アプリとAndoird版アプリでは、新しい画面デザインを採用した新バージョンも登場している。 ベンキ氏は、音声通話、音楽、映像、そして、ストレージの形態がハードウェアからストリーミングに
オンラインストレージと言えば Dropbox とか GoogleDrive とかがあるわけですが、有償で使うなら結構お得なプライシングになっている Bitcasa がリリースされました。 無料でも 10GB まで使えるそうなので、とりあえずサインアップしてみました。 サインアップと Mac 版アプリのインストール サインアップは こちら から。 サインアップ開始の時は無償/有償のプランを選べませんが、サインアップの最後でプランを選ぶことができます。 無償プランでも 10GB まで使えるので使い勝手を確認する意味で、まずは無償プランでサインアップ。 サインアップが終わったら ここ から Mac 版をダウンロードしてインストール。 インストールが終わるとサイドバーに Bitcasa のドライブが表示されます。 あとは Dropbox と同じようにこのフォルダにファイルを置けばオンラインに保存さ
先月から、その大盤振る舞いで話題になっているオンラインストレージ『box.net』。 12月2日まで無料で50GBの容量もらえるのは、iPhoneやiPad、iPod touch、つまりiOS用のアプリをおとした人限定です。 対象を広げたキャンペーンもするかもしれませんが、取りあえずAppleユーザーだけです。 さて、私も最近ようやくcloudについて考えるようになりました。 作業する場所が自宅、事務所と複数あるので、同じ更新を手作業で反映させているのですが、手作業だと忘れてしまうこともあり…最近ちょっと失敗をしてしまいました(=_=;) 私もクラウド化を図らねば!(ちょっと真剣です) そんなタイミングでのbox.net 50GB無料キャンペーン!(`・ω・´)ノ 利用させて貰うことにしました。 box.netのアカウントの作り方 ブラウザののbox.netのサイトからも作れますが、今回は
ノマドワーカー・スタイル。「どこでもオフィス環境」で働くウェブディレクターが綴る「クラウド時代の知識生産術」。 今回は知名度を問わず、バックアップに使えるオンラインストレージを紹介します。 無料、あるいは安価で個人ユーザーでも利用しやすいものを中心にピックアップしました。 サービスによって、同期や共有に力を入れているもの、あるいはバックアップに特化したものなど様々な特色があります。PCのハードディスク容量が大きくなった現在では、クラッシュによる損害は日々大きくなっています。GoogleドキュメントやGmailなど、最初からクラウドに保存するケースも増えていますが、まだまだローカルにファイルを保存するケースも多いでしょう。 いざという時に備えて、各種オンラインストレージサービスを検討してみてはいかがでしょうか? Dropbox http://www.dropbox.com/ チーム内でのファ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く