タグ

readerに関するt_itaのブックマーク (4)

  • Googleリーダーを廃止しないで! 「change.org」で署名活動始まる

    Googleが3月13日、RSSリーダー「Googleリーダー」を7月1日に廃止すると発表しました。ネットでは愛用者から悲しみの声が多くあがっており、さっそく反対署名も始まっています。 「change.org」には、Google リーダーの継続を求める署名ページ「Please do not shut down Google Reader」が登場し、すでに400件以上(13日午前10時40分時点)のサポーターがついています。 「I love Google Reader」――コメント欄には、米国、日中国……と世界中のユーザーからコメントが投稿されています。Googleは廃止の理由に利用者が減ったことなどをあげていますが、愛用者はまだまだ多そうです。 あわせて読みたい ほかのRSSリーダーをお探しの方はこちらの記事(「Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加」)

    Googleリーダーを廃止しないで! 「change.org」で署名活動始まる
    t_ita
    t_ita 2013/03/14
    とりあえず署名しとくか…
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    t_ita
    t_ita 2013/03/14
    ええええ。マジ困る。つかReederはどうするんですか…
  • 爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!

    高速PDFリーダーで有名なFoxitJapanが、完全日語化したPDFリーダー『Foxit J-Reader v4.2』を11月19日からダウンロード配布開始(http://www.foxitsoftware.com/japan/)。これ、間違いなくPDF業界に激震が走る代物かと思われます。 FoxitPDFリーダーといえば「他社の5倍速い」のが売りでしたが、そこにコメント貼り付け&編集機能、ノンインタラクティブフォームへテキストへの書き込み、電子署名機能、語句のウェブ検索リンク機能、画像&動画ファイル挿入機能と、有料でしか手に入らなかったおいしい機能が全部入り。しかも何度も言うけど無料なのですよ。むりょー! そんなわけで、ひと足お先にインストールしてみました。 メイン画面はこんな感じ。このメニューバーの充実度。 ファイルはメニュー→開く、ドラッグ&ドロップ、PDFの直接ダブルクリック

    爆速PDFリーダー『Foxit J-Reader』が機能全部入りで無料に(感動)!!
    t_ita
    t_ita 2010/11/20
    FoxItは前から使っていたが…この神対応は日本だけ?
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
  • 1