タグ

はてなに関するtakashit666のブックマーク (33)

  • 自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース

    「健康的で環境にやさしい」と自転車通勤が話題になるなか、自転車を持っていない私は肩身が狭いです。この肩身の狭さを脱却するべく、自転車を買うことに決めました。買うからには自分に合った自転車を見つけたい!そこで、月2万円の補助を支給するなど、自転車通勤を推奨することで知られる株式会社はてなのスタッフが「どんな自転車に乗っているのか」を調べてみました。 格安自転車を使うことで失われる3つの感覚:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」 こだわりのある人の多いはてな。このエントリーにあるように、自転車は命を預ける道具ですから、良いものを選んでいる人が多いのでしょうか。 そう言えばはてな社員の乗る自転車は - 妄想科學日報 はてなといえば、以前、スタッフが乗っている自転車を推測したエントリーが話題になったこともありましたね。確かに個性的な自転車が多いように思えます。 以下に私がカッコイイと思った自転車

    自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース
    takashit666
    takashit666 2009/05/28
    avisport A301のというミニベロに乗ってまスワン!カスタムベースに最適です。
  • http://b.hatena.ne.jp/guide/plus

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード

    はてなブックマークをFirefoxブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークFirefox拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Mozilla Japan 様よりご提供いただいたFirefoxノベルティセットが当たる「はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。(はてなブックマークFirefox拡張を使ってブックマークするともっとかんたんです!) ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード
    takashit666
    takashit666 2009/04/15
    TシャツはSサイズでお願いします。
  • Aho Corasick 法 - naoyaのはてなダイアリー

    適当な単語群を含む辞書があったとします。「京都の高倉二条に美味しいつけ麺のお店がある」*1という文章が入力として与えられたとき、この文章中に含まれる辞書中のキーワードを抽出したい、ということがあります。例えば辞書に「京都」「高倉二条」「つけ麺」「店」という単語が含まれていた場合には、これらの単語(と出現位置)が入力に対しての出力になります。 この類の処理は、任意の開始位置から部分一致する辞書中のキーワードをすべて取り出す処理、ということで「共通接頭辞検索 (Common Prefix Search)」などと呼ばれるそうです。形態素解析Wikipediaはてなキーワードのキーワードリンク処理などが代表的な応用例です。 Aho Corasick 法 任意のテキストから辞書に含まれるキーワードをすべて抽出するという処理の実現方法は色々とあります。Aho Corasick 法はその方法のひと

    Aho Corasick 法 - naoyaのはてなダイアリー
  • アルファブロガー・アワード受賞しました! - 沙東すず

    最近「ブログをやっていてよかった」と思えるようなうれしい事件がたくさんありましたので、まとめてお伝えしたいと思います。 アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞に選ばれました イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」が受賞した12記事の中に入ってました!先日2月20日に行われたイベントにも行ってきましたのでその様子もあわせてご報告します。 なお、以下に載せる写真はたつをのChangeLogのたつをさんが撮られたものをお借りしました*1。元画像や他の写真はたつをさんのflickrのフォトセットをごらんください。 青山のオシャレ店がたちならぶ界隈に今宵のイベント会場が… 司会のいちるさんと徳力さん。このあとヤフーの2008年で話題になったトピックスの紹介があって、いよいよ受賞ブログ発表へ。会場にはiphoneとかノートパソコンとかデジカメとか最新のガジェットがひしめいており、「一眼

    アルファブロガー・アワード受賞しました! - 沙東すず
    takashit666
    takashit666 2009/02/25
    おめでとうございまーす!
  • 1995年のビーンボール - Everything You’ve Ever Dreamed

    雨が色を消した交差点で、横断歩道を見下ろしている信号が赤から青へと変わるのを僕は待っていた。知らない町だ。僕の町と同じなのは、ミニスカートの女の子の足をじっと眺めていると嫌な顔をされることくらいのものだ。嫌な顔をする女の子の顔はどれもカーボン紙で写したように同じに見える。青い絵の具がぴったりと空に貼りついたような素敵な夏の地下鉄で、初老にさしかかったサラリーマンがミニスカートの女の子から「じろじろと人様の足を見てんじゃねえよ。ハゲ。殺すぞ」と言われるのを見たこともある。哀しい光景だった。 信号が青に切り替わると頭の上のスピーカーから、「桃太郎の歌」が流れはじめた。「桃太郎の歌」のもの哀しいメロディーはいつものように僕を激しく混乱させた。もーもたろさん!ももたろさーん!僕は頭を抱え、吐き気がして横断歩道の途中でうずくまった。おえおえ。向こう側からやってきた女の子の二人組は僕をみて、「マジ、キ

    1995年のビーンボール - Everything You’ve Ever Dreamed
  • ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20090218/1234892536 => ない!! では、まあ話がおわってしまうので。はじめ、ござ先輩のコメント欄に書いていたのだけどながーくなってしまったので、自分のところのエントリにしますた...。 ブクマしてもらって賞賛ブコメとまではいかなくても、同意コメとかあるとうれしいですけれど、ござ先輩はクールですねw。 でも、確かにスターが嬉しいは私も同感です。なので、ブコメでスターしてもらえそうなネタばっかり書いてて、目障りだったら非表示にしてもらえればと思ったりもしています。どうもすみません。あ、でもぶこめすたーしてくれる、みなさまどうもありがとう。 それから、横並び問題は 「みんなが主観的に考えてるときのみんなの意見はだいたい正しい*1」 じゃないですが、ある程度そうなるところはあるんだと思っています。

    ブコメ書く方も発信者として気をつけよう - あったらしくるえるはてなくしょん
  • メルマガ『週刊はてな』の新企画「今週のお題:ブログを書いてはてティゲット☆」が始まりました - はてなダイアリー日記

    週に一度、はてなより配信しているメールマガジン『週刊はてな』にて、新企画「今週のお題:ブログを書いてはてティゲット☆」が始まりました。 毎週、ブログのお題をメルマガ執筆担当のれいこん(id:reikon)より出させていただき、皆でブログを楽しもう、というものです。 スタッフが「これは!」と思ったブログは随時メルマガで紹介させていただくと共に、月に一回「れいこん賞」を選出し、はてなオリジナルTシャツをプレゼントいたします。 今週のお題は、「私とはてなとの出会い」です。 ブログに「今週のお題:私とはてなとの出会い」とお書きいただき、はてなと出会ったきっかけやその後のお話など、書き綴っていただければ、と思います。 皆さんのご参加、お待ちしています。 メルマガ『週刊はてな』2/12号はこちら → http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/2009021

    メルマガ『週刊はてな』の新企画「今週のお題:ブログを書いてはてティゲット☆」が始まりました - はてなダイアリー日記
  • Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマークでもたくさんのユーザー様が利用されている、Webブラウザ「Firefox」のノベルティグッズが当たる、「Firefoxノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のブックマークに追加するだけで応募完了です。 ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    Firefoxノベルティセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    takashit666
    takashit666 2009/02/10
    ふぁいやーふぉっくすのべるてぃせ(一般)
  • OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー

    昨日開催されました OGC2009 にて、はてなブックマークのコミュニティについて発表させていただきました。 INTERNET Watch さんなどでも取り上げていただいてます。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/02/05/22342.html http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090206/ogc_net.htm 以下に発表資料を公開します。(ウェブでの公開用に少々編集を行いました) OGC2009 はてなブックマークについてView more presentations from Naoya Ito. (tags: hatena) 後半時間が足りずに飛ばしてしまったので、記事では触れられていませんが、まだまだ課題が山積みです。今後も継続的に改善していきたいと思っています。

    OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー
  • 受験と私:第7回 「勉強は図書館が閉まるまで。睡眠は8時間」 近藤淳也さん(はてな社長) - 毎日jp(毎日新聞)

    高3の時は毎朝5時に起きて、1~2時間勉強してから登校していました。学校では始業前と、授業が終わって学校が閉まるまで図書室で勉強して、帰宅後は一切しない。睡眠は絶対に8時間は確保していたので、夜は9時に寝ました。休日も朝9時から夕方5時まで図書館で勉強。図書館の雰囲気が好きなんです。周りの人ががんばっているのを見て、僕もがんばるぞと。 夏休みは、名古屋の祖母の家で勉強合宿をしました。40日間泊り込んで、愛知県立図書館に毎日通いました。どうかなるんじゃないかと思うほど勉強した。友達とは会わないし、おもしろいこともないので、結構しんどかったけど、休みが終わったら一気に点数が上がって、学年で450人中150番くらいだったのが、ほとんどの科目で1番くらいになったんです。 塾も予備校も行きませんでしたが、高校の教科書に書いてないことが試験に出ることはないんだから、分かるまで授業を聞こうと思っていまし

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takashit666
    takashit666 2009/01/27
    コトリコさん・・・年末から掃除ばかり・・・ / ぐっときた
  • はてブコメとスターっていいところもあるよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - くるえるはてなくしょん ネタにマジレスかっこいいw のエントリについて、暖かい応援や投げっぱなしジャーマンの数々ありがとうございました。しばらくどきどきしながら、自分のカウンターやら、ブクマページやら見ていました。我ながら阿呆です。 ネガコメ問題などなど取りざたされていますが、 そういうのは端で見ていても割と胃がきゅーっとすることもあるブコメなんですが、それでもやっぱりいいこともありますよね。 あるあると思ってたりするけど、ひとりだと乗りにくいネタについて交流する場所の提供 ネタにマジレスかっこいい話題について、さらにマジレスかっこいいw の場所提供 はてなスターの場所提供 普通におもしろいことを書いてくれる人がいるのが素敵 などなど...。 さんざ既出ですが、とにかく、ブログのコメント欄でやればいいのにっていう

    はてブコメとスターっていいところもあるよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • id:otsune さんと id:otsnue さんを間違えないようにする Greasemonkey - IT戦記

    最近、はてなユーザーも多様化してきて 似た名前のユーザーって多いですよね><! たとえば、以下のように名前を間違えるというようなこともままあります。 id:otsune id:kajuntkさん。そのidは私じゃありません。 2009/01/12 id:kajuntk id:otsune その辺は考慮して書いてると思うよ/ホントだ!今気がついた。 2009/01/12 id:otsnue amachangはアイドルであり身内だからな。身内が叩かれるとプッツンしてさらに過激にdis返しをするのが奴らの恒例行事。トコロテンさんが気の毒です。 2009/01/12 はてなブックマーク - なんかブコメで叩かれまくってる - Automatons Hacking Guide これは困ってしまいました>< なんと、かの id:TAKESAKO 氏ですら見間違えてしまうほどです! というわけで 間違え

    id:otsune さんと id:otsnue さんを間違えないようにする Greasemonkey - IT戦記
  • スターコメントは要らない子? - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 突然ですが、はてなスターのコメントアイコンを消してみました! スターの横にあった こんなやつなんだけど…! これ、スターフレンド (最近お互いに☆をつけたもの同士?) のみに見える ちょこっとコメントをつけられる機能らしいんだけど…、 結局はてなスターが始まって1年半、最初に数回おためしで使った時くらいしかつかわれなかったよ…! この日記みてるほとんどの人は、何かぼくに言いたくなったとき、 たいていは、はてなブックマークにコメントするし、そうでなくても、エントリーにコメント欄まであるよね。 これ以上、へんなコメント欄があっても使われなくてあたりまえなのかもしれない。 面白い試みだったけれど、ぼくには必要なかったみたい…! ごめんね。 うん、でもやっぱり使わない機能や、アイコン、ボタン類は、できるだけ取り外した方が気分いいですね! これ以上、取り外す箇所がなくなった時が完成なの

  • 人のネットワークが会社の成長を加速させる 〜うごメモはてな 岩田さんと梅田さん〜 - キャズムを超えろ!

    はてなと任天堂の提携だがid:umedamochio、GJ! と言わざるを得ない。ひょんな人の縁から大きなビジネスに発展することは当に多いなと感じる。 岩田 わたしは、はてなさんの社外取締役でもある梅田望夫(※4)さんに 3度くらいお目にかかったことがあって。 しかも、開発拠点が京都に移ってきたことだし、 ご縁があったらおもしろいことができそうだって思ってたんです。 岩田社長を交えた座談会記事より抜粋 「人脈やツテなんてものに頼るのは邪道。すばらしいものを作れば誰かがいつか認めてくれる」は確かにそのとおりだが、5年かかるかもしれないし10年かかるかもしれない。今からはじめてよしんば3年(2011年)で認められたとしても、そのときには既に他のプレイヤーが認められ、提携や増資によって多額の資金を手にいれ、2010年頃にすでにあなたの会社やプロジェクトが最終的に目指していたすばらしいプロダクツ

    人のネットワークが会社の成長を加速させる 〜うごメモはてな 岩田さんと梅田さん〜 - キャズムを超えろ!
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
    takashit666
    takashit666 2008/12/19
    580人目だぉ^^ 580→荒野の→荒野の用心棒スペシャルな福袋をお願いします。私の体重は58kgなんです(><)
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』うごくメモ帳編

    岩田 今回の「社長が訊く」は、 いつもとは違う趣向で、社外の方に参加いただいています。 株式会社はてなの近藤さんと二宮さんです。 近藤・二宮 よろしくお願いいたします。 岩田 近藤さん、まずは自己紹介をお願いできますか? 近藤 はい。株式会社はてな(※1)の近藤です。 今日はこのような場にお呼びいただき、ありがとうございます。 わたしたちは普段、「はてな」という インターネットのウェブサイトを運営しています。 2001年からスタートしまして、 主に日国内で、ブログのサービスとか 写真のアルバムサービス、ブックマークサービスなどを 7年ほどかけて提供してきました。 今回は、任天堂さんのゲームと連携した、 これまでにないサービスを提供するという とてもおもしろい試みに 参加させていただくことになりました。 ※1. 株式会社はてな=「人力検索はてな」「はてなダイアリー