タグ

勉強会に関するtakashit666のブックマーク (2)

  • 何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    以前に、唐突に「botをつくりてー」と書いたわけですが。 (過去記事)botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-29 昨日、ギークハウス2にて、以下のメンバーと勉強会を実施。 へだち(pettan.jp) id:crystaline(Crystaline [クリスタライン]) yteppei(http://marke.seesaa.net/) 様々な方のご協力、ご支援、ご指導のもと、何とか形になりましたよ。まだまだ改善する点はあるし、botと言い切れない部分もあるけどね。 どういう流れで作ったか、記録のためにも残しておきたいと思います。 1.どういうbotにするか決める コンセプトは「botを作りたい」で決めていた通り。 べもの写真をTwitterに投稿するbot botを作りたい - (旧姓)タケルンバ卿日記 できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮て

    何とかbotができました - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • OSC2008福岡に行ってきた。2008-12-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    前夜祭に出るために前泊し、懇親会に出るために土曜日も泊るというスケジュールを組み、OSC2008福岡に行ってきた。 http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/ 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC Fukuoka 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC FukuokaというRBC (Ruby Business Commons)がやっているセッションに、まづ参加した。土曜日の朝一だし、どれでも良かった(失礼)のだけど、先日楽天テクノロジーカンファレンスの最首さんのセッションで紹介していたRBCを聞くことにした。やっぱしRBCのセッションは福岡じゃないとなかなか聞けないので、どーせなら、東京で聞けるものよりローカル色(?)が強いものを選らびたいなどと思ったのである。 会場の教室に入るときに、名前を登録するのだけど、なかなか土曜日の朝一にもかかわらず参加者が多い。名前を

    OSC2008福岡に行ってきた。2008-12-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1