タグ

2008年11月24日のブックマーク (5件)

  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

    takepierrot
    takepierrot 2008/11/24
    『おれしか』…は言及済みですね。おもしろいけど悩ましい話題。血統制にするのか、完全にリセットをかけるのか。
  • 貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる|すくらむ

    貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる | すくらむ 国公労連の中央労働学校(11/5)で、反貧困ネットワーク事務局長(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長)の湯浅誠さんに講演していただきました。感じ入る論点がとても多い講演でしたが、いちばん重要だと思う湯浅さんが反貧困論について語った要旨を紹介します。 現在、もやいに月100件ぐらい相談があるが、半分が20代、30代の若者だ。いまやどんな人が相談にきても驚かない状態になってしまった。そうした現場から見ると、数年前から目立ってきていた路上生活者・野宿者の問題にきちんと日社会が向き合ってこなかったために、かつての山谷や釜ケ崎のような状態が全国どこにでも見られるようになって、日全体が寄せ場化してしまった感がある。 一般的に貧困は、目に見えない、見えづらいというのが世界共通で

    takepierrot
    takepierrot 2008/11/24
    ニートも三年で会社を辞める若者も、今の社会にストライキをかけている。でも、ストライキが長くなりすぎると…
  • 自作コンテンツ ネットで売れます まぐまぐが新市場開設 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    メールマガジン配信サービス最大手まぐまぐ(東京都渋谷区)は、電子書籍のほか、音声・動画ファイルといった形で、自分のデジタルコンテンツ(情報の中身)を販売できる「まぐまぐ!マーケット」をスタートさせた。プロ、アマチュア問わず、1000万人を超えるまぐまぐのメルマガ読者に向けてオリジナル作品を売り出せるもので、クリエーターと消費者を結ぶ新市場として注目を集めそうだ。 「まぐまぐ!マーケット」(http://www.mag2market.com/)の仕組みはこうだ。自作のコンテンツを販売したい人は、発行者登録を済ませた後、小説やエッセー、英語教材、講演、楽曲などさまざまな内容をそれぞれに合ったファイル形式で配信できる。 その際、作品について、著作権を侵害していないかや、公序良俗に反するものでないかなど同社規定の審査を受ける。この審査によって、「違法な作品やアダルト目的の作品を追放する」(同社)狙

    takepierrot
    takepierrot 2008/11/24
    なかなか進歩しない分野。改善されるか?
  • 「ニーズ把握していない」 総務省の新第三者機関、各省にダメ出し連発 - MSN産経ニュース

    政府の重要政策の是非を評価する総務省の第三者機関が、初めて行う答申で各省の政策内容を厳しく批判していることが23日、分かった。省庁が国民ニーズを把握し切れていない点や、行政手法自体も批判しており、新たな行政改革の視点として注目されそうだ。 明らかになったのは「政策評価・独立行政法人評価委員会」(政独委、委員長・大橋洋治全日空輸会長)の答申。 各府省自身の政策評価では省庁に都合の良い評価ばかりになるため、平成19年度から民間有識者でつくる第三者機関でチェックする仕組みが新たに始動した。今回が初の答申となる。 対象は、昨年11月に経済財政諮問会議が重要対象分野と提示した(1)育児休業制度(2)仕事と生活の調和(3)子育て支援サービス(4)若年者雇用対策−の4点。 厚生労働省など4府省の政策について「サービスの提供を受けていない者の潜在的なニーズを把握していない」と取り組みの不十分さを厳しく指

    takepierrot
    takepierrot 2008/11/24
    前に進んだ!
  • 落合監督「みんな出ると思うのが間違い」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    中日落合博満監督(54)が22日、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補に挙がった中日の選手全員が辞退したことについて「球団や現場の主導ではない。あくまでも辞退は各選手の意思」と反論した。落合監督はまた、理由を説明する必要はない、絶対に参加の義務はない、との主張もした。世界一連覇を狙う日本代表は、足並みがそろわない中で進まざるを得なくなった。 落合監督はナゴヤ球場の記者室に足を運び、中日の候補選手が辞退したことへの批判に、40分間反論した。まず切り出したのが、辞退は組織的なものではなく、あくまで選手個々が決めたという点だ。岩瀬、森野、高橋、浅尾の4選手だけでなく、和田にも追加の打診があったことを公表。その上で全員に意思確認したことを強調した。 落合監督 球団や現場の主導(での辞退)ではないし、ボイコットしてるわけじゃない。球団も監督も行けとも行くなとも言ってな

    落合監督「みんな出ると思うのが間違い」 - 野球ニュース : nikkansports.com
    takepierrot
    takepierrot 2008/11/24
    言ってることは正しいし、反対もしない。だが、前回の松井秀喜がこれだと不憫すぎる。俺も心の中でたたいてたけど。