タグ

2009年3月4日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    ほしい! Windowsで使いたい!!
  • 女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県立大館高校の芸術部顧問の男性教諭(51)が部活動中、3年の女子生徒(18)に「着なければ国語の単位をやらない」とメイド服の着用を強要し、ほかの生徒たちにカメラで撮影させていたことが分かった。 女子生徒側は3日、大館署に届け出た。 県教委などによると、教諭は昨年9月24日、女子生徒が拒否していたのに、部の備品のメイド服を着用させた。教諭はデジタルカメラを置き、その場を離れた。部活動で写真撮影のアイデアを出し合っていた際、メイド服を着る案が出た。 事務職員が2日後に女子生徒から話を聞き、教頭らが教諭とともに女子生徒の自宅を訪れ謝罪した。カメラの画像は消去した。 同校は教諭を顧問からはずし、その後に復帰しているが、生徒に説明しておらず、4日に急きょ全校集会を開いて謝罪した。 教諭は、「冗談として受け止めてくれると思った」と話したという。県教委は「先生の冗談だったが生徒が深く傷ついていること

    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    メイドだと?……セーラー服で十分だろJK!/メイド服など安易な道に走ったのが間違い。制服こそ非日常な日常(?)なのだよ。
  • 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    Operaでは通用しないという文言を見に来た(どうかは知らんが)のだが、まさかのノータッチとはな。主要ブラウザという言葉だけではOperaが含まれているのかどうか分からなくなってきたぞ。
  • 届く前にネットで読破――書籍通販「booknest」のオンラインビュー

    ビジネス書をネット販売するコンテンツワークスは3月3日、同社の通販サイト「booknest」で購入した書籍を、オンライン上で全ページ読める新サービス「オンラインビュー」を開始した。書籍の購入代金以外は不要。購入前の「立ち読み」サービスも同時スタートする。 書籍は購入から約1週間後に発送。国内なら10日以内に手元に届くという。「オンラインビュー」は書籍購入と同時に利用できるため、書籍が届く前にオンライン上で読める。また、同サイト内の購入履歴から、過去に購入した書籍すべてを読むことも可能となった。booknestの全コンテンツが対象。 これまでもbooknestでは、書店で入手困難なビジネス書籍や雑誌のバックナンバー、書籍化されていないWebコンテンツなどを1コンテンツから受注生産、書籍化してきた。価格は1冊800円前後から。 ビジネス雑誌「ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビュー」内の論

    届く前にネットで読破――書籍通販「booknest」のオンラインビュー
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    おもしろそう。もうちょっと詰めてみたい。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:森本貴幸1G1Aの大活躍で、日本代表にエース誕生の予感強まるの巻。

    貴幸がまたやってくれました! ドイツでは長谷部がUEFAカップで得点したり、スコットランドでは中村俊輔が久々のハットトリックを決めたり、フランスでも松井がゴールを決めたりと、今週はやたらと日人がゴールを決める週でしたが、カターニャの“津波”こと森貴幸も見事にその波に乗ってくれました。「シチリア・ダービー」である、カターニャにとって大事なパレルモ戦に先発出場した森は今季4得点目となるゴールをあげ、しかも味方の先制点ではアシストも記録し、さらに相手のレッドカードを誘発するという大活躍。前半のみの出場で森は退きましたが、これはもう次の試合に向けて森を温存する「お疲れ様交代」でしょう。チームからの期待も大きいようで、頼もしい限りです。 森自身のゴールももちろん良かったのですが、それよりもお見事だったのは1点目のアシスト。エリア内で味方からの受けると、トラップ一発で相手マークを置

    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    キーパーごとゴールに突っ込んでるシーンがw
  • 中央線各駅が擬人化 豪華声優陣のイケメン5人組みで大展開 | アニメ!アニメ!

    中央線各駅が擬人化 豪華声優陣のイケメン5人組みで大展開 | アニメ!アニメ!
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    またおかしなものが出てきたな…。どうなることやら。
  • Twitterで抽出お知らせ mixi社内に“萌え”コーヒーメーカー

    コーヒーが出来ました!!(≧▽≦)」「べ、、べつにあんたに飲んでほしいなんて思って無いんだからねっ!!!」 SNS「mixi」を運営するミクシィ社内には、こんなテキストをTwitterに投稿し、抽出状況を知らせてくれるオンラインコーヒーメーカーがあるらしい。その名も「萌香」(もか)。mixiの技術者ブログで、詳しい仕様や萌香のイラストが公開されている。 ブログより。TwitterIRCでお知らせ。Twitterアカウントは誰でも見られるため「地球の裏側からミクシィ開発部のコーヒーメーカー動作状況を確認する場合などにご利用ください」 開発したのは2008年度に新卒で入社したというきょろさん。「おいしいブラックコーヒーを毎日浴びるように飲みたい!」と考えて自席の隣にコーヒーメーカーを置いたが、「仕事に集中していると、コーヒーが入ったことに気づかない」「遠くの人にコーヒーが入ったことを連絡す

    Twitterで抽出お知らせ mixi社内に“萌え”コーヒーメーカー
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    これを作らせてくださいと、どうやって上司に提案したのかが知りたい。
  • 恐れを感じていなければ、成長はない

    Four Reasons Why Fear is a Creative’s Friend | LifeDev 「成功」と「達成」に向かうことが常に高揚感や充実感にあふれた感情を与えてくれるものだったら、きっと栓がぬけたお風呂の水のようにそちらに向かって抗しきれずに吸い込まれてゆくでしょうに。 でも実際には、そこに到達する前、特に達成する直前には自己不信と不安感の闇が広がっているものです。そしてこの直前の闇をおそれるあまりに、よけいな行動で自分をごまかしていることがなんと多いことか。 しかしすべての感覚や感情にはそれが与えられた意味があります。痛みが危険を教えてくれると同じように、未知に対する恐怖、未確定な状態に対する不安感にも、自分がおかれた状況を客観視できるようになるための積極的な意味があるということが LifeDev の記事で紹介されていました。 ともすれば私たちは恐怖を感じたくないあ

    恐れを感じていなければ、成長はない
    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    いい恐怖か悪い恐怖かなんて、僕には分からないよ。
  • 「Windows 7」の正式発売は9月と判明!

    夏休みが終われば、いよいよVista君ともお別れですよ! なかなか好評だった「Windows 7」ベータ版のダウンロード提供が終了しましたが、すでにマイクロソフトは、もうこれ以上のベータ2版の提供などは行わず、来月中にもリリース候補(RC)版を提供スタート予定。その後は、RC2版をスキップして、一気に製品版リリースへと突き進んでいく方針を明らかにしていますよ。 そうなると気になるのは、いざ、Windows 7の正式発売の開始時期ですけれど、このほど、AcerやHPなどの大手PCメーカーのOEMを手がけているCompal社長のRay Chen氏が、投資家向けカンファレンスの席上で、自ら正式リリーススケジュールを明らかにしてしまいました! 同氏曰く、すでに受注しているPC発売プランからすれば、今年9月下旬~10月上旬に、Windows 7を標準搭載する各種デスクトップPCおよびノートPCが続々

    takepierrot
    takepierrot 2009/03/04
    半年後か。今回は早かったなぁ。Vistaよ、君の死は無駄にはすまい……!