タグ

2005年12月29日のブックマーク (5件)

  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxサイドバーで使えるBitTorrent

    見る感じではまだベータテストも始まっていないようです。 これは、説明を読む感じではBitTorrentクライアントであるというよりもBitTorrentを利用した仲間内のメディア共有ソルーションの要素が強いものですね。 Firefox に BitTorrent と聞いて、以前 Google の Summer of Code [google.com] というプログラムで見かけたやつかなと思ったんですが、それとは違うみたいですね。 私が見たやつは firepuddle [mozdev.org] というもので、Firefox に BitTorrent でダウンロードする機能を付加する拡張です。まだ Alpha Preview とあり試すのも怖かったので使ったことはないですけど。余談ですが、この拡張を使えば、 torrent ファイルを落とすと自動で目的のデータを落としてくれるのだと思ってたんです

  • Google が Feed API を公開予定 : 管理人@Yoski

    Google が Feed API、つまり、Google で収集している Feed データを、タグ指定やアイテム単位の既読管理つきでアクセスできるようになる、ということのようです。 こちらから RSSマーケティングガイド: GoogleがFeed APIを公開予定!さようならRSSリーダー 原文が具体的でお薦めです(技術的な方には)。 Google Reader API この話題、なんだか盛り上がっているようなのですが、どうも引っかかるところがあったりします。 これによって起こる変化とは一体何か? で、こんな記事になっていたりするわけです。 ≫ Death of the RSS reader | Software as services | ZDNet.com もしくは RSS をせっせと収集している人たちはどうなるんだろう、とか。 現時点で RSS で流通する「コンテンツ」を活用した「ツ

  • Hotwired Japan : 「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介

    「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介 2005年12月28日 コメント: トラックバック (0) Simson Garfinkel 2005年12月28日 記事は「今年ヒット数が多かった記事」特集として再編集されたものです。初出は2005年11月15日です。 トヨタ自動車は先月、何もしないのに警告灯が点灯し、ガソリンエンジンが突然停止するとの報告を受け、ハイブリッド車『プリウス』約16万台を無償修理すると発表した。しかし、今回のプリウスの問題は、これまでの大規模な自動車のリコールと違い、ハードウェアが原因ではなかった――ハイテクを駆使したこのスマートカーに組み込まれたプログラムのバグが原因だった。 今回の問題により、プリウスはバグを抱えるコンピューターの仲間入りをした。史上初のコンピューター・バグは1945年、『ハーバード・マーク2』のFパネルの70番リレーに虫が挟まった時に

  • 2005年、ITmedia Newsで最も読まれた記事は……

    6位:はてなという“変な会社” 「はてな」という変な会社 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由 社長夫人が見てきた「はてな」 「ココログ」開発者、はてなへ 小さなネット企業「はてな」に関するインタビュー連載が注目された。常識を疑い、自分の頭でゼロから考えてサービスを作り続ける近藤淳也社長の魅力が、優秀なスタッフを引き寄せる。 一部ユーザーから“露出狂”と言われるほど、何もかもをオープンにする同社。社内会議の音声のポッドキャスト配信に続き、雑誌のインタビュー音声の公開まで始めた。はてなは来年も、常識外れの何かをやってくれそうだ。 7位:ジャスト-松下、「一太郎」アイコン訴訟 「一太郎」判決の衝撃 ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決 「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟 定番ソフトに下った「特許権侵害

    2005年、ITmedia Newsで最も読まれた記事は……
  • HaskellIdea