タグ

2011年7月20日のブックマーク (4件)

  • RubyKaigi2011(3日目、懇親会、などなど)に参加した - rasuyuk's blog

    会社が節電の関係でRubyKaigi+前後が休みに。ということで、万全の体調で参加しました。 その分3日も家族に迷惑をかけたような気がする。申し訳ない。 3日目に気になったところと懇親会とかLTとかで感じたこと 謝らないといけないこと ・懇親会でなれなれしく話しかけたり、話しかけたのに次の日話せなかった人たちすみませんでした。 また、どこかでお会いしたら、気軽に話しかけて欲しいです。 気づいたこと ・Positive とにかく始めよう。自分と同じような境遇で悩んでいる仲間は多い ・Negative とにかくやばい。自分ここにいないのと同じじゃないか 組み込みとかって全然ここにいたら、メリットにもデメリットにもならないんだ どこか文化祭的なノリ?についていけてない気もする やること (こんどこそ)Rubyを使ってみよう。なんか作ろう Resional Ruby に参加する 英語を使う環境に持

    RubyKaigi2011(3日目、懇親会、などなど)に参加した - rasuyuk's blog
    takkan_m
    takkan_m 2011/07/20
    @rasuyuk 並カンぶりにご挨拶できてうれしかったです。次回はちゃんとお話したいです!!
  • ProPuppet00 - mizzy.org - Trac

    Managing Infrastructure With Puppet の中でも少しだけ触れた、Pro Puppet についてメモ。 こちらは内容盛りだくさんで、Puppet をヘビーに使っている人でも読みごたえがあるんじゃないかと。たとえば、バージョン違いの Puppet を混在させる方法、といったところもフォローされていたり。 ただし、Puppet や、Git といった周辺ツールのインストール方法まで詳細に書かれていて、この辺は自分には必要ないなー、と思ったりもした。 とはいえ、最近の Puppet 動向を追いかけていない自分には、とても有意義な内容が多かったので、その辺についてメモしてみる。 (あんまり書きすぎると出版社の人に怒られそうなんで、さらっと。あと、量が多くなりそうなので、何度かにわけて書く。) モジュール化について Puppet 解説書なんで、当然のことながらマニフェスト

  • redisドキュメント日本語訳 — redis 2.0.3 documentation

    翻訳について¶ このドキュメントは、RedisのWiki(http://code.google.com/p/redis/wiki/)の内容を参考にしながら、構成などはSphinxに合わせつつ翻訳しています。また、必要に応じて、配布物の中のファイルなども引用しながら訳しています。

  • RubyKaigi2011 に参加した - @kyanny's blog

    Ruby会議2011(7月16日〜18日)に参加しました。去年は惜しくも行きそびれたので、最初で最後の RubyKaigi でした。関係者の皆さん、ありがとうございました! closing の動画、置いときますね。 以下、 Ruby とも RubyKaigi ともあまり関係ない個人的な感想しか書いてないので、 RubyKaigi の話が読みたいひとは http://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2011 をクリックしてみよう! ちゃんとやってるひとたちと、口先ばっかでやらないおれ RubyKaigi の会期中にいろんな方とお会いして話をしていろいろ刺激を受けたのだけど、ちゃんとやってるひとたちと、口先ばっかでやらないおれの差を見せつけられてハッとした。英語だったり発表だったり、口先だけで「やりたい、やろうと思ってる、やろうと思ってたけど・・・」なんて言い続けて結果

    RubyKaigi2011 に参加した - @kyanny's blog