タグ

2009年7月20日のブックマーク (38件)

  • RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも

    なんだかいろいろありました。以下、個々の感想。敬称略で。 1 日目 Using Git and GitHub to Develop One Million Times Faster (Scott Chacon) 開始ぎりぎりに到着。git の説明はまあいいかなーと思ってマシンの設定やらネットワークの設定やら自分の発表資料の見直しやらしていたら終わってしまっていた。 Ruby の数 (後藤謙太郎) どういう主張なのかよくわからなかった。(覚えてないだけかも) Real ってたまに聞くけど何か知らない (発表でもよくわからなかった) ささださんの Float の VALUE 埋め込みは哲学的にどうなんだろう などが気になったけれど、時間が押してたので遠慮した。 Ruby の標準乱数生成器とその改良案 (村田賢太) 要約すると「Ruby の乱数生成器は生成ステートを出力できないからダメ」という話

    RubyKaigi 2009 参加記録 - まめめも
  • require 'php' の実装解説 - 星一の日記

    require 'php' とは何か PHP の素晴らしい機能を Ruby スクリプトでも使えるようにするためのライブラリです。PHPRuby にはない「プリティーな」機能がたくさんあり、たとえば数値とそれをあらわす文字列とを等価とみなす == 演算子、未定義定数を文字列として扱ってくれるとっても「親切な」リテラルなどがあります。 今回僕が実装した require 'php' ライブラリは Ruby の基クラスの == メソッドを、PHP の == 演算子の挙動に置き換えるものです。ほかにも実装したかった PHP 的機能がいっぱいあるのですが、実装時間が 3 日のみ*1、さらに発表時間が 3 分しかないことから、今回は演算子 == だけに焦点をしぼることにしました。 おまけですが、ライブラリには echo 関数や array 関数なども実装されています。しかし実装が数行ですんでし

    require 'php' の実装解説 - 星一の日記
  • Ruby会議2009 #1 (2009/07/17) - なんとなく日記

    まとめと感想 初日で平日にも関わらず,結構な入り具合 Rails 3 は劇的ビフォア・アフター ただ構造はよくなる予感 大場さん@万葉社長のプレゼンの前半にのろけがあった模様? Github が小数で運用されているらしいのが,凄いことだと言うことと同時に,やればできるんだなぁと思いました. 開会の言葉 高橋さんによる開会の言葉 4回目 3日間 3セッション同時並行 スポンサーのご紹介 中継をどこかでやるらしい 中会議場,特別会議室などには電源がある Using Git and GitHub to Develope One Millon Times Faster Scott Chacon from github.com http://git-scm.com/ の人 Pro git http://progit.org/ What is git Snapshot, not patch branc

    Ruby会議2009 #1 (2009/07/17) - なんとなく日記
  • Ruby会議2009 #2 (2009/07/18) - なんとなく日記

    まとめと感想 朝早いからか,部屋が分かれるからか,ちょっと少なめな感じ 一橋記念会議場は都合により10分遅れ まさか来ていない? 無線LANの繋がりにくいので,iPhone がうらやましい感じ Reject会議は体調の都合により不参加.非常に残念.... RegionalRubyKaigi会議では,高橋会長とかくたにさんの,Ruby会議への熱い思いを感じました. 「Ruby はフェアで」と言うのが,ここんところ周りで起こってた言語論争の答えじゃないかと思った. Ruby を楽しんで,そして愛そう! 1.9 への移行を急いだ方がいいな,Rails アプリの. 今週中にるりまのMLに参加しよう. 手伝えそうなことは何でも手伝うべきだな.Ruby 好きだし. コミュニティーアピールは時間切れ.漫才師の道は険しい. Ruby 1.8 のゆくえ 卜部さん @ Trans New Technology

    Ruby会議2009 #2 (2009/07/18) - なんとなく日記
  • Ruby会議2009 #3 (2009/07/19) - なんとなく日記

    伝説に残るかもしれない Ruby会議 3日目 伝説になりました. RubyKaigi Staff のみなさん,KaigiFreeks のみなさん,ほんとにお疲れ様でした.そしてありがとうございました. 午後のかくたにさんの話は良すぎた.あれを感じ取れないやつはいないはずだ. 島和彦的に言うと,「スパークした男の魂は,物の男には伝わるはずだ」的な たしかに「みんながRubyに対して持つ様々な「思い」すべてに真摯に受けて立つkakutaniさんは、頼れるRuby兄貴」な感じ Termtter 会議は関西勢が過半数 jugyoさんも私も実は関西勢 基調講演は,決意を表明したかのような,遺言のような,でも何か言いたいことは伝わった感じ. 帰りに,RailsConf を日でやりたいと急に思った. Rails会議なら名前的に問題ないだろうかとか,いろいろ考えてしまった. Project Repo

    Ruby会議2009 #3 (2009/07/19) - なんとなく日記
  • 2009-07-20 - 福島Rails日記ほか

    コミッタになってからはじめてのRuby会議。 仙台Ruby会議で発表して以来はじめてのRuby会議。 いろんな人にリーチした気がします。名前はちょっとは知られていたけど、いろんな人と会話ができました。特にコミッタの人たちと話ができたり、tDiaryやHikiの人たちと話ができたのはよかったですね。 今回は外人が多かった。懇親会ではtenderloveやdrbrainと話が出来た。ちょっとだけだけど。 Ruby会議を開催したスタッフの皆さん、今年も楽しめました。私の1年に1度の楽しみです。当にありがとうございます。 メモです。ちゃんと議事録作ればよかった。みなさんすみません。 突っ込み希望です。地方でRuby仕事をしている個人事業者 または同じくらいの規模の法人経営者の 情報交換の場を作りたかったので設定しました。 今東京で仕事をしているけど、これから地方で やりたいという人も歓迎です。

    2009-07-20 - 福島Rails日記ほか
  • fkino diary(2009-07-19)

    _ 日Ruby会議2009 3日目 参加してきました。 hsbtさんのtDiaryの話を聞きました。最近、仕事ではRubyのコードが書けないので、私にとっての最も身近なRubyはtDiaryです。そんなこともあって、大変興味深く聞くことができました。私もhsbtさんと同じでFreeBSDで動いているレンタルサーバーにRuby 1.8.8-p-1という微妙なバージョンを入れて動かしています。いい加減、1.9に移行しないとなぁ、と思いました。 続いて日Hamlの会から来たursmさんのHamlとSassの話を聞きました。堂々としていて笑いもとっていてとてもよかったです。英語で資料を作るというのはいいですね。SlideShareで言語をEnglishにして公開すると英語圏のかたからもたくさんFavoriteがもらえると思います。 かくたにさんの話はここに書いてある概要と全然違う方向に行ってい

  • RubyKaigi2009に行ってきた : As Sloth As Possible

    表題通り日Ruby会議2009に参加してました。一日目は参加できず、二日目の午後は途中から抜けなきゃいけなかったりでちょっと勿体なかったんですが、それでも当に楽しかったのでつらつらと感想を。 まず何より先にスタッフに感謝です。今年もあの規模のイベントを回すのは当に大変だったと思うんですが、どのスタッフの方もフレンドリーだし丁寧に対応してくれて、何よりみんな当に楽しそうにしてたのが印象的でした。いいなー。当にお疲れ様でした。 Reject懇親会 一日目は仕事で抜けられなかった&懇親会のチケットも買ってなかったので、Reject懇親会に参加。なんかみんな同年代な感じだったかな。RubyKaigiに集ってるのに「Scalaやろうぜ」「Objective-Cやろうぜ」とかそんな話したりしてたw 二日目以降も@repeatedlyや@kodukiたちと一緒に回ることが多かったけど、楽しかっ

    RubyKaigi2009に行ってきた : As Sloth As Possible
    tanku
    tanku 2009/07/20
    DTの人
  • RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneアプリケーション開発, RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneア...

    RubyKaigi2009 day3 中会議場-07 RubyをつかったiPhoneアプリケーション開発 Go to the show page

  • rubykaigi's Videos on USTREAM. Page 1 of 6 : Recorded videos, shows captured LIVE

    Main All Live | All Broadcasts Highlight | Videos Upcoming | Mobile Categories All | Entertainment Sports | Animals Music | How-to Gaming | Religion Events | Technology News | 24/7 Help & Info Help Center | Live Help Terms of Service | Privacy Policy Copyright Policy | Safety Tips Ustream Watershed | About Us Our Blog | Press Contact | Developers Jobs | Message Board Mobile App Network

  • RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary

    ほかに誰かまとめているかもしれませんが、とりあえず自分を助けるべく見つけたものはここに書きます。あ、そっか、もしかしてはてブでタグできてるかな。(無理してみなくても、そのうちビデオがYoutubeとかニコ動あたりで公開されると思います。) チャンネル http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi1 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi2 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi3 1日目 14:40 - 16:10 Railsエコシステムの研究 / 松田 明 http://www.ustream.tv/recorded/1821403 http://www.ustream.tv/recorded/1821408 http://www.ustream.tv/recorded/18

    RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090719

  • 3日目感想(RubyKaigi2009) - I am Cruby!

    rubykaigi2009時間がちょっとあいてしまったけど.  ソケットライブラリの改善akr さんのお話し.design decision がとにかく凄かった.中会議場は時間があまっちゃって,あとで full version が40分くらい話されたのだけど akr さんの設計に対する考え方がいっぱい聞けて良かったなぁ. スクリプト言語Rubyarton さんのお話し.arton さん節が炸裂だった.「繰り返しは達人を生む」等.「今の人は,Rubyをこういったスクリプト言語としてあんまり使ってない気がする」的な発言があって,あぁそうだなぁと思った.素晴らしいセッション.   あらためて仕事で使うRubyごとけんさんのお話し.こういう風なことしなくちゃいけなくて,こういう風なスクリプト書きました.という.「たまにこういうのを書くと,すいすい書けるし良い息抜きになる」というのはその通りだなぁと

  • [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby][tDiary] tDiary会議の議事録, [Gundam][Photo] お台場ガンダムを見てきた, 帰宅 - HsbtDiary(2009-07-20)

    ■ [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby][tDiary] tDiary会議の議事録 発表も終わったので予定通り公開。まだまだやることはたくさんあるのだなあ。次のバージョンに全てを取り込むには人手が足りないので、たぶん先送りメソッドを使うことになりそう。 参加者 tdtds kitaj kazuhiko kakutani NT tach igaiga xibber freedomcat kdmsnr takai hsbt メモ(議事録じゃないよ) testing framework どうするか rspecはプラグイン単体に対するメソッドテストとして利用する cucumberはシナリオに対するテスト githubで作業中 行儀悪いプラグインの組み合わせのテストが大変 navi_user.rb とか… PC性能の進化が解決してくれているものもあるので標準に取り込みを検

    [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby][tDiary] tDiary会議の議事録, [Gundam][Photo] お台場ガンダムを見てきた, 帰宅 - HsbtDiary(2009-07-20)
  • 實松アウトプット: オレとrubyと+α (Take the Red Pillの感想)

    Take the Red Pill - 日Ruby会議2009のセッションの感想。 感傷的な文章を書く。 ぼくはひよっこPHPプログラマーだ。 レガシーなコード(テストのないコード)に絶望していて、レガシーなコードしか書けない自分にもっと絶望している。 それはともかく、phpを選んでよかったなと思うこともあれば、失敗したかなと思うこともある。 今日はphpを選んでよかったと思った。phpに興味を持たなかったら、スクリプト言語に興味を持たなかったら、RubyKaigiにいなかったことは間違いないからだ。 ぼくが今やるべきことはその場にいて自分が感じたことを伝えること。これなら今の自分にも出来ること。 ぼくがこれからやるべきことは、その時点でぼくに出来ること。 セッションを通じて思ったこと、それは「ぼくとrubyと今のぼくに出来ること」だ。 ●「Take the Red Pill」

  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[日Ruby会議2009] 1日目 _ 新大阪駅に着いたところでケータイを家に忘れたことに気づいた。 かなり致命的なミスのような気もするが、もはや手遅れ。 ま、なんとかなるさ、というわけで、今年はいきなり波乱のスタート。 _ 昼過ぎに竹橋駅に着いたものの、どっちに行けばいいかわからない。 ケータイで地図を見ようと思っていたので会場がどこか覚えていない。 そもそも会場の名前すらちゃんとは覚えていない。 困ったなー、とか思いながらも勘で適当な方向に歩いたらちゃんと会場に着いた。 _ さほど間を置かずに開会。 最初のGitHubの話

  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’

    tanku
    tanku 2009/07/20
    記号だけでも意味わからんのに、それでPolyglot。なにがなにやら
  • recompile.net:RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう

    July 20, 2009 RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう おそらく今日しか書けないエントリーを書こう。 日Ruby会議は奇跡がおこる場だ。これは、もう奇跡としか言えない。世界中から今まで会ったことがないような人たちが集まって、みんな幸せで、みんな笑顔で、何かを伝えたり、やる気や勇気をもらったり、あげたり、一つの問題を考えたり、別々の問題に気付きあったり、当に特別なことが起きている。しかも、そこらへんで、なんともないような感じで、なんともなく起こっている。 これって、論理的に考えてみれば、当たり前じゃなくて、むしろ、こんなことは有り得ないことだとわかる。当に、RubyKaigiの個々のオペレーションというのはひどくて、薄氷を渡るというよりも、踏み抜くような準備しかできていなかった。また、Rubyistというのはプログラマの三大美徳が服を来て歩いてい

  • 天泣記

    2009-07-01 (Wed)#1Creating pipelines with subprocess おぉ。Python の subprocess でパイプを作ると親プロセス側にパイプがオープンされたまま残ってしまうのか。気がついてなかった。(と思ったが、open3 に関するメモを読み直すとそれっぽいことが書いてあった。忘れていただけか。) 試してみる。 % python Python 2.5.2 (r252:60911, Jan 4 2009, 17:40:26) [GCC 4.3.2] on linux2 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> from subprocess import * >>> p1 = Popen(["cat", "/usr/share/dict/

    tanku
    tanku 2009/07/20
    "ソケットライブラリの改善" 発表バージョン。
  • RubyKaigiお疲れさま。 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    夕方6時半、息子と近所の公園を散歩しながら西の空を見上げる。仙台ではあいにく綺麗な夕焼けは見れなかったけど、私は勝手に想像していた。RubyKaigiの会場から次々と出て来て帰途につく人々を。満足げな笑顔があふれ夕日が人波を照らす。(東京が夕焼けだったかどうかは知らない)想像上の私も、その人波に混ざって行ったこともない神保町の駅へ向かっていた。大江千里「GLORY DAYS」の『ずいぶん永く忘れかけてた人波を染めてゆく 街の夕陽を』がふいに浮かんで、ずっと口ずさんでいた。 …今日も少ししかUstream見れなかったんだけど。 kakutaniさんの「Regional RubyKaigiのご報告」とそれに続く2つのセッション、そして「Take The Red Pill」を見た。「Regional〜」の方は一応自分も仙台のときスタッフだったので。 それで「Take 〜」のほうは胃の10センチ上

    RubyKaigiお疲れさま。 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • スポンサーブースから見た RubyKaigi 2009 - ヲトナ.backtrace

    大事な事を最初に書いておくと、素晴しいイベントでした。 運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 今回、3 日間ずっとスポンサーブースでぼけーとブース番してました。 最初、人数も増え、国際色も豊かになってどうなるんだろうと思ってたし、確かにちょっと大人な感じの発表とかも増えた気がした。 けれど、ずっと居た会議室は、第一回の時と変らないカオスで楽しい wkwk する空間のままだったので嬉しかったです。 しかし、今回、その空間にスポンサーブースがあったと。 個人的には RubyKaigi はやはり開発者が中心のイベントだと思ってます。 普段、開発者としてイベントを参加している身からすると、どうしてもスポンサーブースはXXXな感じがするので、ちょっと神経質になってた。 けれど、あの会社のあの人と話してみたいや、あの事例や強みを聞いてみたいって人がぶらっとブースに来て

    スポンサーブースから見た RubyKaigi 2009 - ヲトナ.backtrace
  • きまぐれ日記: 「ハードウェア」プログラマと「ソフトウェア」プログラマ

    プログラマ・ソフトウェアエンジニアと呼ばれる人間には、 2つのタイプがあるような気がしています。 ひとつは、もともと機械いじりやハードウェアが好きな 「ハードウェア」プログラマ、もう一つはその反対の「ソフトウェア」プログラマ。 それぞれどういう特徴があるか、独断と偏見でまとめてみました。 (私自身ハード出身なのでそちらに偏重していますw ) 「ハードウェア」プログラマ 「最適化」という言葉が好き 外的な制約(メモリ/速度/ディスク)がある方が燃えるし、真の能力を発揮できる 逆に制約がないと何していいのかわからず、平凡なアイデアしか思いつけない 開発言語は、制約から決定する O(n) の計算量でも、その定数項を気にする 専用ハード好き (地球シミュレータ, メーンフレーム) 定量評価ができないような仕事は興味ない 固定長データ バイナリデータ 再帰なんてもってのほか スピード狂 CPUがどれ

    tanku
    tanku 2009/07/20
    "再帰なんてもってのほか "
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tanku
    tanku 2009/07/20
    たしかに、同じキーワードで書いてるブログを読みに行きたいときぐらいしか使ってない。
  • Ruby会議2009、第3日、高橋征義さんの基調講演 - siroi_mogutanの日記

    3日間続いた「Ruby会議2009」も19日夕刻、日Rubyの会会長の高橋征義さんの基調講演で幕を閉じました。 高橋さんのお話は、今年のRuby会議のテーマ「CHANGE」と絡めて、日Rubyの会も変化していくというテーマでした。変化するということは、代償として何かを喪失すること、何かを喪失したとしてもそれ以上の価値のものを見出せばよいという高橋さんの論調はとても説得力がありました。 変わるということに人間は保守的な部分で抵抗感があるものだと思いますが、それがこの喪失への恐れと、喪失した以上のものを見いだせる自信がないことによるものなのでしょう。でも我々が成長していくには失う覚悟で変わっていかないといけないのですから、とても重要なことだと思います。 それも「日Rubyの会」というコミュニティ全体を変えていくという強い信念を持つ高橋さんを応援していきたいと思いました。なんか日Ruby

    Ruby会議2009、第3日、高橋征義さんの基調講演 - siroi_mogutanの日記
  • RejectKaigi で発表した require 'php' のソースをアップしました - 星一の日記

    RubyKaigi2009 お疲れ様でした! スタッフをはじめ、皆様どうもありがとうございました! さて、僕は今回 RejectKaigi にて「require 'php'」というタイトルで発表いたしました。内容は以下のような Ruby プログラムを実現するライブラリの紹介です。 p 42 == '42' # => false require 'php' p 42 == '42' # => true 開始早々にトラブルが起きて*1プレゼン資料が表示できず、デモだけで強引に乗り切りました。しかしながら、スライドを用いないで発表することでむしろ良かったなあと思える点があって、それは、我々の共通語である Ruby 語のみを用いることで、自ずと国際的な発表になったんじゃないかなあということです。海外の方からも「病的だ」「身の毛もよだつ」という評判をいただきました。ありがとうございました。 php.

    RejectKaigi で発表した require 'php' のソースをアップしました - 星一の日記
  • 写真で見てみるRubyKaigi - yasuhisa's blog

    とりあえずな感じで。参加されたみなさん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!!

    写真で見てみるRubyKaigi - yasuhisa's blog
  • L'eclat des jours(2009-07-20)

    _ ロメオとジュリエット ティアラこうとうで、東京シティ・バレエ団のロメオとジュリエット。 プロコフィエフの曲って素晴らしいではないかと、特にバイオリンで寄せて返すフレーズの曲で感じたが、作曲家だけの問題ではなく、テンポの取り方と強弱の付け方で、東京シティ・フィルがうまいのだと気づく。あと、いかにも新古典主義的な、タカタッタカタ、タカタッタカタというのが、ロメオとジュリエットだと初めて(多分)知った。この曲、えらく聴き覚えがあるのだが、いったいどこで聴いていたのかな? 演出は石板のようなものを組み合わせたシンプルな舞台で、ヴィンラントヴァグナーのリングを想起するが、実に効果的(と、後でわかるが、観ているときはオリジナルではなく、元々そういう演出なのだと思っていた)。特に、ジュリエットが家から抜け出して修道院を訪ねるところの演出がすばらしい。 最後のジュリエットが絶望してロメオにナイフを握ら

  • http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090717

  • http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20090718

  • 3日目お疲れ様でした - takkan_mのNo planな日常

    まずは、スタッフのみなさん、参加者のみなさんありがとうございました。 セッションとかの感想は後で書く。 今日は、Ruby札幌の方々が書かれたRuby逆引きレシピのサイン会に参加したのですが、何故かサインしていただいた方々に id のほうを見せると、「あぁ」みたいな反応をいただいてびっくりしました。なんかスイマセン>< Ruby 逆引きレシピ すぐに美味しいサンプル&テクニック 232 (PROGRAMMER’S RECIPE) 作者: 島田浩二,設樂洋爾,村田賢太,前田智樹,谷口文威出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 349回この商品を含むブログ (77件) を見る 後は、別にbaibeなのに田舎Ruby親方会議参加してみたり。で、その流れで、角谷さんの話を聞いたりしたもんだから、いろいろと考えたり。どうやっ

    3日目お疲れ様でした - takkan_mのNo planな日常
  • だいありー

    今日のお昼はちょっといいものをべよう、と心に決めて歩き回ったのだけれど、11時くらいだったので、ほとんど店が開いて無くて、結局よしのやに入っていた。

  • RubyKaigi2009 に参加しました - 帰ってきただらだら日記--

    スタッフのみなさん、これまでの準備と3日間の運営おつかれさまでした。おかげで会期中は心地よく過ごすことができました。ありがとうございます。 また、私の発表を聴きにきてくれた方がたにも感謝します。じつは毎回あまり感想を直接聴くことがないので、手ごたえを感じられず、ちょっとさびしいので、主催者のアンケートに何か書いてもらえるとうれしいです。 前置きが長くなりましたが題。私の今日の発表の質疑応答のときに、手を挙げたのに気づかれず無視されてしまった方がおられたと、あとから聞きました。たいへん申し訳ありません。お詫びします。

  • Ruby会議2009、終了 - ただのにっき(2009-07-19)

    Ruby会議2009、終了 いやー、終わった終わった。毎年、今年はもうダメなんじゃないかと思うんだけど、不思議と成功裏に終わるんだよ。 なんつうか、魔法っぽいよねぇ。努力に裏打ちされた魔法だけど。 写真はふりかえり風景。

  • [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)

    ■ [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目 毎度おなじみ、箇条書きメモ ホテルでぐだぐだしていてもしょうがないので8時にホテル出たら会場にスタッフが1人しかいなかった 開場は8:30だったらしい みんなビーストモード(RubyKaigi2009のTシャツを直に着る) スタッフの朝会に紛れ込む 会場設営開始 中会議室でClearCodeの須藤さんが来たので相変わらず怒られるなどしていた 朝のセッション開始、今日は中会議室でartonさんの話から "お客様の中にMacbookに入れたBootcampの中のWindowsの挙動に詳しい方はいませんか" Windowsのトラブルで順番が変更 akrさんの socket の話 途中で退室して kakutani さんの発表を聞きに行く Ruby会議の変遷、地方Ruby会議の報告 そのまま上海

    [rubykaigi][rubykaigi2009][ruby] RubyKaigi2009 3日目, [rubykaigi2009][rubykaigi][ruby] RubyKaigi2009 総括 - HsbtDiary(2009-07-19)
  • Route 477(2009-07-19)

    ■ [ruby][event] RubyKaigi2009 いやー終わった。終わりましたね!終わった終わった。とりあえずスライド。 スライド:Ruby製アプリケーションを配布する1個の方法 今回はいろいろ環境を工夫して、予定通りの時間で進行することができました。これについてはあとで書くかも。 スタッフ・講演者・来場者の方々に感謝。 明日はお台場のガンダムでも見て帰るかなぁ。 ■ [book] 大人買い 2刷の4822234312、 サイン入り4774138975、 「完成していたのか」4797337958、 「まずは計画」というコピー(とおまけ)に惹かれた4839924023、 そして、とりあえず買ってから考える4434133632。 あとアーロンさん(ひげの山男のほう)に自著を買わせるなどした。Seattle.rbの人たちはきっと気に入ってくれそうな気がするw 4839927847

    Route 477(2009-07-19)