タグ

googleに関するtenkomaのブックマーク (191)

  • 魔性の女Google

    Google Desktopを使い始めてしばしたつ。かなり便利。いや、別に何一つ、「これはすごい発明だ!」というものはないのだが、パッケージとしての使い勝手がよろしい。 中でも、意外に愛用度が高いのがスクラッチパッド。はっと思いついたこととか、ちょっと読んで面白かった情報を適当にメモる。 特に、最近は、後で役に立ちそうな情報に出会ったときには、キーワードさえ覚えていればよろしい。詳細は、インターネット検索をすればたいてい出てくる。しかし、そのキーワードを覚えておくのが難しい。 漠然とイメージは覚えているのだが、固有名詞がトンと出てこない。 「あのあのあの、ほらほら、あの、あれのあれで、ほら」 老人化したようだが、私は子供のころからこうだ。自慢することでもないが。だから固有名詞をたくさん暗記しなければならない文系科目はいやなのだよ。ぶつぶつ・・・ もとい、こういう時用に、スクラッチパッドに会

  • Going My Way: Google Personalized Homepageにタブ機能を追加するモジュール

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • sc MOONGIFT

    CUIで表計算 表計算をやろうと思ったら、GUIかブラウザ?いやいや、コンソールで立ち上げれば軽快だ。 CUIで表計算 Google SpreadsheetはX WindowやWindowsでは確かに便利かも知れない。だが、コンソールで操作しているのにわざわざ表計算のためにX+ブラウザを立ち上げたりするだろうか。否、そんな事はしない。 コンソールからそのまま表計算をすれば良い。そのためのソフトウェアがこちらだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsc、CUIベースの表計算ソフトウェアだ。 インストール後、scと打つだけで立ち上がる。操作は多少独特だが、ちゃんと計算式も埋め込める。J/K/L/Hキーのそれぞれでカーソル移動も可能だ。文字寄せだって出来てしまう。 グラフなどは出来ないが、基的な操作は十分だ。latex形式での出力が出来るので、scで表を仕上げて他の文書に埋め込むという

    sc MOONGIFT
  • GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー

    自宅のパソコンで使っているFirefoxと、職場や学校で使っているFirefoxのブックマーク、履歴、保存しているパスワード、クッキーなどを統一して同期できるそうです。また、単体で使用すると簡単なバックアップにもなります。 インストールは以下から。早速使ってみたので簡単な使い方も書いておきます。なお、使用するにはGoogleのアカウントが必須です。 Google Browser Sync 上記ページにアクセスしたら「browsersync.xpi」をクリック 規約に同意するために「Agree and Install」をクリック 「今すぐインストール」をクリック インストールが完了したらFirefoxを再起動させましょう 再起動するとこのようなダイアログが出てくるので「次へ」をクリック 同期に使いたいGoogleのアカウントを入力します。持っていない場合には作りましょう。入力後、「次へ」をク

    GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー
  • Firefox 拡張: Google Browser Sync - えむもじら

    Official Google Blog: Get in sync によると、Google Browser Sync という Firefox 用拡張機能がリリースされたようです。これは、複数のマシンの Firefox のブックマーク、履歴、パスワード、Cookie、さらには開いていたタブの情報まで起動するだけで自動的に同期してくれるらしいです。情報は当然 Google のサーバに保存されるのでしょう。パスワードや、(ログイン情報を保存することもある)Cookie まで同期させるのにはかなり勇気がいりますが。 それから、Google Toolbar for Firefox からベータが取れたそうです。 更新 すでにいくつかレビュー記事が出てきていますね。GIGAZINE は相変わらず速い! GIGAZINE - Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser

  • CNET JapanBlog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:Google Office が Microsoft に勝てる理由

    GoogleがWritelyの買収に続いて、表計算アプリをウェブ・サービスとして提供する予定があることが話題になっている。当然といえば当然の流れである。 少し前に、私のもう一つのブログで、「StartOffice/OpenOfficeがMicrosoftに勝てない理由」というエントリーを書いたが、OpenOfficeの戦略とGoogleの戦略の根的な違いは、Microsoftの後を追いかけるのか、Microsoftがどうしても行けない事情のあるほうに突っ走るのか、の違いである。 その意味で言えば、OpenOfficeにしろLindowsにしろ、Microsoftの提供しているOfficeとWindowsを安く提供する、という利点だけが目立ち、結局の所「安かろう悪かろう」という評価を下されてしまう。 それに対して、Googleは、Microsoftが作りたくても作れない、「サービスとしての

    tenkoma
    tenkoma 2006/06/13
    ウェブ上にあるリアルタイム・データ
  • Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Google Labs の新サービス Google Spreadsheets の sneak preview が出ている。 Google Spreadsheets Sneak Peek 動くものが触れるわけではなくて、画面イメージの一部と、簡単な機能紹介が出ているだけだが。 – 表計算ソフトの基機能、数値の表示形式変えたり、カラムでソートしたり、関数追加したりができるとのこと – CSVExcel 形式のアップロード機能 – フォントのサイズや色などはツールバーから簡単に変更できる – メールアドレスで表の共有相手を指定できる – チャットしながら同時に編集することも可能 – まずサポートするブラウザは Windows IE6 と Firefox 1.07以上 – (Gmail と同様の)オートセーブがつく – CSV, Excel形式、HTMLでの出力が可能 機能的には驚きは少な

    Googleスプレッドシート プレビュー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Google Recruitment Video

    If you ever wondered what makes companies great - it's people! And want to know how to attract, recruit and KEEP the very best people? Watch this video, pack your stuff at work and go find a real job. Best of luck!

    Google Recruitment Video
  • 【レビュー】SketchUpの魅力に迫る - 3Dモデリングにスケッチ工程を生み出した意義 (1) 無償公開された「SketchUp」は、プロのファンも多い隠れ良品アプリ | クリエイティブ | マイコミジャーナ�

    あのSketchUpが無償公開された衝撃 米Googleが3Dソフト「SketchUp」を買収し、手中に収めたのとのニュースには、当に驚いた。日ではそれほどメジャーではないソフトだったので、まさかあれほどの大手が目をつけるとは思わなかった。さらに驚いたのは、これを米Googleが無償で「Google SketchUp」として公開したことだった。「無償提供になる直前で有償版を買ってしまった!」という方もいると思う。有償版「SketchUp Pro」も継続して販売されるとのこと。とは言っても、有償版と無償版の差は、無償版には入出力機能に制限があるのと、地形モデルを作成したりモデルを地形に合わせたりする「サンドボックスツール」がないということくらいで、基的なモデリング機能にはほとんど差はない。ここで述べる「SketchUpの機能」とは有償版と無償版、共通の機能のことである。入出力でどの

  • 2006年 5月 (1)。

    Last Modified: Wed May 31 23:48:37 EDT 2006 (06/01, 12:48 JST) May 31 [Wed] (07:20) ア サ ガ キ タ 。 ア サガキタ! (19:22) 大学から。 きょうは 5時間しかネてないので、かなりホゲホゲした気分だったのだが、 それでもなんとかコードを書いていた。C++で。地獄。 私用メールも私用サイト (?) もほとんど見ずだぜ。我ながらよくやるよ、と思う。 にもかかわらず、まだやんなきゃいけない仕事が 2つある。 いっこは原稿。もういっこは学会スライド。 ああ、地獄。 帰りの地下鉄の中で、中国人とおぼしきオバちゃんを見かけた。 服装は地味で、メガネをかけており、髪はショートカットで白髪が混じっているような、 いわゆる「そのへんにいそうな中国人のオバちゃん」である。 ところが彼女はやおら PSP をとりだすと

  • http://python.matrix.jp/projects/gmail_mobile.html

  • Google Trends

    Explore issues and events in detail. Curated by the Trends Data Team.

    Google Trends
  • 書評:「グーグル 既存のビジネスを破壊する」 - R30::マーケティング社会時評

    すでに小飼弾氏のブログおよびpal氏のブログで書評がアップされている佐々木俊尚氏の『グーグル 既存のビジネスを破壊する』を発売前に入手して読むことができた。月並みな言い方だが、読む価値は大いにある面白いだと思ったので紹介したい。 小飼氏も述べている通り、このは単独で読んでも十分面白いし理解しやすいが、できればpal氏がやったように、梅田氏の『ウェブ進化論』と読み比べるのが一番良いと思う。としての体裁については、小飼氏の『「ウェブ進化論」が、「“あちら側”から“こちら側”へのメッセージ」であるならば、書は「“あちら側”にも“こちら側”にも属さない一ジャーナリストによる、“あちら側”がもたらす“こちら側”の変革レポート」となっている』という評が最も的確と思うが、『梅田氏が「ウェブ進化論」では割愛したGoogleの側面を過不足なく伝えている』というのはちょっと違うと思う。2冊ともGoog

    書評:「グーグル 既存のビジネスを破壊する」 - R30::マーケティング社会時評
  • ウェブ検索の精度を高める

    There are different ways to filter your Google searches to be more precise or to expand in new directions. Advanced search Google offers pages designed to help you perform specialized web and image searches: Google Advanced Search Google Advanced Image Search Filters & topics After you perform a search, filter and topic buttons appear near the search bar. They may also appear in other places on th

  • Googleサービスの使い方!

    ※以下、全ての新着を紹介すると膨大なので、追加した主要リンクのみの紹介。 5/30: Googleツールバー用 カスタムボタン工房 5/28: Googleイメージ検索で「顔写真」や「ニュース画像」を限定検索! 5/28: YouTubeプレイヤーに3つの新機能! 5/25: Google Calendarがついに携帯に対応! 日語対応も。 5/25: Google 翻訳に言語横断検索登場! 5/24: Googleが「Adsense For Video」テスト開始 5/24: GoogleがFeedburner買収へ 5/23: 今ホットな話題が分かる「Google Hot Trends」公開 5/23: Googleカレンダーをオフラインで使う方法

  • [を] グーグル - 既存のビジネスを破壊する

    グーグル - 既存のビジネスを破壊する 2006-04-23-1 [書評・感想] ■佐々木 俊尚 / グーグル―既存のビジネスを破壊する Google の光と影。 検索業界に興味のある人で、「検索エンジン戦争」[2005-10-11-2]や 「ザ・サーチ」[2006-02-26-3]をまだ読んでない人は、まずはこれを読む のが良いかと。オススメです。 Referrer (Inside): [2007-05-27-2] [2006-12-09-2] [2006-10-03-2] [2006-06-17-3] [2006-04-29-3]

  • 404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく

    2006年04月20日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech すべてを一度懐疑していく - 書評 - グーグル 既存のビジネスを破壊する [2006.04.12掲載; 2006.04.16追補; 2006.04.20発売開始] むしろGoogle論の命は、書だろう。「ウェブ進化論」の読者は、書も必ず目を通しておくべきだ。 グーグル Google 既存のビジネスを破壊する 佐々木俊尚 ちなみに上記リンク、発売予定日にぎりぎり間に合ったようだ。entry初掲載時点[2006.04.12]ではまだ有効ではなかった。16日に有効となり、予約受付が始まったと思ったら、2006.04.19現在、予約前に品切れとなったと思いきや、現在24時間以内発送中となっている。表紙画像もやっとアップロードされたようだ。まだお持ちでない方は満を持して←をクリック! ちなみに文春新書のページではオンライ

    404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく
  • 僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】

    無料で抜けるエロ動画まとめ

    僕の歩いた跡に道はできるversion.X【地図上で距離を測るサンプル】
  • 展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan

    2005年の流行語大賞にもなったブログの浸透により、情報の発信量は幾何級数的に増えているが、情報を消費する人のアテンション(注目)は限られている。 その結果、情報のビットあたりの価値が希釈化されてデフレが起き、アンチスパムや検索エンジンのようなノイズフィルタが力を持つ時代になってきた。 ところが、Googleなどの検索エンジンはフィルタという「引き算」機能よりもむしろアテンションナビゲータという足し算機能について期待されるようになってきた。フィルタとは来、ユーザーが望まない情報を自動的に捨てて快適なネットライフを送るようにするための技術だが、人々がフィルタへの依存度を高めるようになると、むしろユーザーのアテンションそのものを誘導するための隠れた権力として作用するようになる。実際、Googleのビジネス的な成功はこの「足し算」機能の魅力によってもたらされている。それがアテンション・エコノミ

    展望2006:アテンション・エコノミーの本格化 - CNET Japan
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、