タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

事故と社会に関するtkfujiのブックマーク (4)

  • 駅エスカレーター「歩かないで」…事故250件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エスカレーターの片側を歩く人も多く、鉄道各社の対応にも温度差が見られる(今月1日、JR新宿駅で)=間光太郎撮影 立っている人のすぐ脇を急ぎ足で駆け上がる――。 エスカレーターでよく見る光景だが、JR東日では今夏から、駅のエスカレーターでは歩かないよう求める異例の呼びかけを始めた。利用客がぶつかって転ぶなどの事故が後を絶たないためだ。鉄道各社も注目しているが、通勤ラッシュ時は急ぐ人のために「片側を空ける」という暗黙のルールがすっかり定着しており、「歩行禁止」を広めるのは容易ではなさそうだ。 ◆ステッカーで啓発 JR東日では、利用客がエスカレーター上でけがをする事故は年間約250件に上っている。今年5月には、東京都内の駅で松葉づえを持った中年男性が、横をすり抜けた利用客にぶつかられて転倒、頭などを打撲した。昨年9月には、都内の別の駅で高齢男性が急ぎ足で駆け降りていたところ、転んでエスカレ

    tkfuji
    tkfuji 2013/08/09
    ベルトに「歩くな」「片側空けるな」って書けばいいんじゃね?空いてる方に立ったら後ろからの無言の圧力で歩かずに済ませられないからね。
  • 関越道バス事故:「あすは我が身」運転手たちの不安と不満- 毎日jp(毎日新聞)

    連休後半を迎え、集合場所から発車するバス(一部画像処理しています)=東京都新宿区で2012年5月2日午後7時50分、小出洋平撮影 群馬県藤岡市の関越自動車道で46人が死傷した高速ツアーバス事故は、夜通し1人でハンドルを握る運転手の過酷な勤務実態を浮き彫りにした。「あすは我が身」「夜行のワンマン運転が許されていること自体がおかしい」。地方から東京へと客を運ぶ運転手たちは、不安や不満を口にする。 2日午前9時、東京メトロ葛西駅前(東京都江戸川区)。ホテル街を高速ツアーバスの男性運転手2人が歩いていた。東京ディズニーリゾート(TDR)から北西へ3.5キロ。この街は、地方都市とTDRを往復する運転手たちの仮眠場所になっている。眠気をこらえながらハンドルを握る日々。関越道の事故は人ごとではない。 前夜に会社がある石川県を出発、2時間ごとに休憩を取り、交代で運転しながら朝になってTDRに着いた。駐車場

    tkfuji
    tkfuji 2012/05/03
    眠くても音楽も聴けない自分のペースで休めないのはつらいよねー。消費者としては長距離夜行バスは利用しないしかないね。
  • 歩道に車乗り上げ人はね横転…1人死亡1人重体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    車が乗り上げ、4人が負傷した歩道(15日午後5時33分、東京・江戸川区で、読売ヘリから)=清水敏明撮影 15日午後4時40分頃、東京都江戸川区船堀の都道で、同区東小松川4、赤池弘久さん(81)の乗用車が歩道に乗り上げて歩行者の男女3人をはねた後、三菱東京UFJ銀行船堀支店に衝突し、横転した。 警視庁葛西署によると、この事故で歩行者の60歳代の女性が全身を強く打って死亡したほか、40歳代の女性が意識不明の重体となった。60歳代の男性は足の骨を折って重傷。赤池さんも病院に搬送されたが、命に別条はないという。同署は赤池さんが運転操作を誤ったのが原因とみて、詳しい状況を調べている。

    tkfuji
    tkfuji 2011/06/15
    ここたまに通るけど、こんな突っ込み方あり得ない。お爺ちゃんに運転させちゃダメ。高齢者は再度運転免許を取得させないといけないかもね。家族も止めようよ。
  • 時事ドットコム:現場で複数遺体発見、国籍不明=日本援助隊が救出活動−邦人26人依然不明・NZ

    tkfuji
    tkfuji 2011/02/24
    日本人がいる所から捜索するって優先順位的に正しい気もするけど、違和感を感じる。邦人の保護ってそういう意味か。
  • 1