タグ

投資に関するtkfujiのブックマーク (24)

  • 資産所得倍増へ「投資非課税」制度を恒久化、年間投資枠も拡大…金融庁が方針固める

    【読売新聞】 金融庁は、2023年度税制改正要望で、NISA(少額投資非課税制度)の恒久化と非課税期間の無期限化を求める方針を固めた。長期の積み立てに適した商品を対象に「成長投資枠(仮称)」を導入し、年間の投資枠を拡大することも求め

    資産所得倍増へ「投資非課税」制度を恒久化、年間投資枠も拡大…金融庁が方針固める
    tkfuji
    tkfuji 2022/08/23
    非課税期間が無期限になるとNISA使ってみようかなーと思うな。5年間は短い。ただ、株式の譲渡益や配当の税率を20%から10%に恒久的に下げてくれた方が助かる。
  • 景気後退リスク、市場の警戒強く 銅1年3カ月ぶり安値 パウエル議長、軟着陸「困難」 - 日本経済新聞

    金融市場で世界の景気後退懸念が一段と強まっている。景気を反映する銅は22日に一時1年3カ月ぶり安値を付けた。原油も大幅安となった。景気に敏感な韓国台湾の株式相場の下げも目立った。インフレ抑制のため世界の中央銀行が利上げを加速しているためだ。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が同日、米上院委員会での証言で「経済の軟着陸は非常に難しい」と語ったことも警戒感を誘った。ロンドン金属取引所(LM

    景気後退リスク、市場の警戒強く 銅1年3カ月ぶり安値 パウエル議長、軟着陸「困難」 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2022/06/23
    半導体不足で半導体が高騰しているのにセットで使われる銅箔の銅が安くなるって面白い。 #経済 #景気動向
  • 元サッカー日本代表秋田豊に学ぶ 一流の思考力|サンワード貿易株式会社

    tkfuji
    tkfuji 2017/01/17
    申し込んだ。まあ、投資の勧誘はさらっとかわして、学べるところだけ学ぼう。
  • サントリーの大ばくち 巨額負債と綱渡り経営、「高すぎる」買収で背負った十字架

    サントリーホールディングス(HD)は昨年10月1日、ローソンから招聘した新浪剛史氏が社長に就任し、創業家以外が初めて経営トップになる新体制が始動した。 同日、東京・台場のサントリーHD東京社。大柄な体をグレーのスーツに包んだ新浪氏は、トレードマークの日焼けした顔から真っ白な歯をのぞかせ、第一声を放った。「やってみなはれ」。横浜生まれの新浪に関西弁は似合わないが、失敗を恐れず挑戦を促すこの言葉が大のお気に入りだ。新浪氏は「『やってみなはれ』のスピリットで、ともに挑戦していこう」と社員に呼び掛け、その姿は社員向けの動画サイトにアップされた。 昨年8月に顧問へ就任してから、新浪氏は国内外の拠点を回り、問題点の洗い出しに着手した。必要なのは買収した米ウイスキー大手ビーム(現ビームサントリー)との相乗効果を最大限に引き出すための戦略だ。昨年10月1日、サントリー酒類から分離したビール事業の専業子会

    サントリーの大ばくち 巨額負債と綱渡り経営、「高すぎる」買収で背負った十字架
    tkfuji
    tkfuji 2015/01/15
    優良企業のサントリーのバランスシート、だいぶ悪くなったなあ。日本では朝の連ドラでウィスキーに追い風があるから今がチャンスか。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    tkfuji
    tkfuji 2014/06/23
    桐谷さんって元プロ将棋棋士だったのね。それにしても「桐谷さんが保有している株は約600銘柄、時価総額は1億5千万円ほど」ってすごくねw
  • 成城石井の買収に名乗り ローソンや三越伊勢丹 - 日本経済新聞

    ローソンや三越伊勢丹ホールディングスなどが高級スーパー、成城石井(横浜市)の買収に名乗りを上げていることが分かった。成城石井を傘下に持つ三菱商事系投資ファンドの丸の内キャピタルが12日までに買収の意向を確認した。丸の内キャピタルは今後、正式な入札を実施し、今秋にも売却先を決める見通しだ。丸の内キャピタルは2011年にレックス・ホールディングス(現レインズインターナショナル)から成城石井を買い取

    成城石井の買収に名乗り ローソンや三越伊勢丹 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2014/05/13
    ローソンや三越伊勢丹にイオンかー。三菱商事系のローソンが有利?ローソンかイオン傘下になって、ポイントカードが成城石井でも使えたらいいな。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    tkfuji
    tkfuji 2014/02/07
    VAIOって国内でも数%のシェアしかないのか。そりゃ売るわな。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    tkfuji
    tkfuji 2014/01/29
    スポンサーが降りたドラマを放送していいのだろうか。利潤を追求する私企業として日本テレビHDは株主に訴えられてもおかしくない。
  • NEC、ビッグローブを投資ファンドに売却へ 700億円前後で - 日本経済新聞

    NECは子会社のインターネット接続事業者(プロバイダー)、NECビッグローブを投資ファンドの日産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方針を固めた。売却額は700億円前後とすることで最終調整に入った。産業パートナーズはソニーや富士通などとネット接続事業での連携を模索するとみられ、今後、業界再編の動きに広がる可能性がある。ビッグローブは2006年にNECが事業分社して設立、国内4位となる30

    NEC、ビッグローブを投資ファンドに売却へ 700億円前後で - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2014/01/23
    売却、決まったかー。NECはPCもスマフォも撤退したからね。ソネットとかと統合しないかな。
  • 正念場迎えるスターフライヤー:日経ビジネスオンライン

    国内の中堅航空会社のことを、航空業界では「新規航空会社」と呼ぶ。国土交通省航空局の定義では、基準は保有機材が12機以下で、過去の規制緩和によって参入した航空会社のこと。スカイマークのほかにも、北九州空港を拠点とするスターフライヤーや宮崎に軸足を置くソラシド エア、札幌と州を繋ぐエア・ドゥなどが当てはまる。 これらの航空会社は大手2社とLCCに挟まれ、今後の生き残りは極めて難しいとも言われている。そして実際、各社の業績を見てみると、中堅航空会社の中でも明暗が分かれてきている。象徴的なケースが株式を上場しているスカイマークとスターフライヤーだ。 スカイマークは11月22日、現在上場している東京証券取引所マザーズから東証1部へ市場変更する。11月15日にこれを発表したことで、週明け18日の終値は、前営業日比30円高の357円を付けた。東証1部への市場変更をマーケットが好意的に受け止めている

    正念場迎えるスターフライヤー:日経ビジネスオンライン
    tkfuji
    tkfuji 2014/01/14
    スターフライヤーは乗り心地はいいし、スカイマーク程じゃないけど大手と比べて安いし、今回羽田福岡往復で使ったよ。頑張ってほしいっす。
  • DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由

    tkfuji
    tkfuji 2013/12/24
    SCHAFTってDARPAの災害対応ロボット競技会のために設立されたのね。日本企業がどうこうよりもDARPAやGoogleがオンリーワンだから。
  • 【京急電鉄】羽田路線への投資で成果 鉄道投資が一段落で品川の不動産開発へ

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 羽田空港の発着容量拡大に合わせて、羽田までの輸送力増強に傾注してきた京急電鉄。成果は如実に表れている。鉄道への投資が一段落し、次は品川での不動産開発が注目される。 羽田空港のポテンシャル(潜在能力)に注目が集まっている。 2010年に4目の滑走路が完成し、近年、発着枠を拡大させてきた羽田空港だが、国土交通省は、20年の東京オリンピックに向けてさらなる容量拡大を検討し始めた。航空会社にとって、都心に近く利便性の高い羽田路線はドル箱となりやすく、発着枠が拡大するたびに争奪バトルが繰り広げられている。 この“羽田ブーム”を追い風に、第2四半期(13年4~9月)の業績を上方修正したのが京急電鉄である。営業利益は期初予

    【京急電鉄】羽田路線への投資で成果 鉄道投資が一段落で品川の不動産開発へ
    tkfuji
    tkfuji 2013/12/05
    この記事を読むと、京急電鉄の株買いかなーと。けど、今の株価を見たら下降気味。市場が冷静と見るべきか、逆張りで行くか。
  • LINEが14年夏東証上場へ 時価総額1兆円規模 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)向け無料通話・チャットアプリの開発を手掛けるLINE(東京・渋谷、森川亮社長)は、東京証券取引所に上場する方針を固めた。時期は2014年夏をメドに調整しているとみられ、時価総額は1兆円規模になる可能性がある。上場で調達する資金はアジアなど海外事業の強化に充てる。「つぶやき」の米ツイッターが11月にもニューヨーク証券取引所に上場する見通しのほか、中国の電子商取引大手アリバ

    LINEが14年夏東証上場へ 時価総額1兆円規模 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2013/10/25
    すごいけど、個人的には買いたくないな。短中期的に初値が一番高いパターンっぽいし。
  • 羽田の国際線発着枠、均等配分が望ましい=JAL社長

    9月18日、日航空(JAL)の植木義晴社長(写真)は、来春に拡大される羽田空港の国際線発着枠の配分について、均等配分が望ましいとの見解を示した。都内で2月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 18日 ロイター] - 日航空(JAL)<9201.T>の植木義晴社長は18日の定例会見で、来春に拡大される羽田空港の国際線発着枠の配分について、均等配分が望ましいとの見解を示した。 羽田空港には来春から国際線の発着枠を1日当たり約40枠増やす計画がある。このうち約20枠が国内航空会社向けに確保される見込みで、大手2社のJALとANAホールディングス(ANA)<9202.T>は獲得競争を続けてきた。 植木社長は、羽田の国際線発着枠は国民の重要な財産であり、その価値を最大化するには「各路線が均等に配分されることが必要だ」と述べた。路線ごとに競争環境を担保することで、料金などが適

    羽田の国際線発着枠、均等配分が望ましい=JAL社長
    tkfuji
    tkfuji 2013/09/18
    「JALの再建手法は同業他社に対する配慮を欠いたものだった」ことを国交省が認めないだろうからね。均等配分と言うだけマシになったのかもw
  • テクマトリックス600円台に急伸、世界初のテスト設計技法を共同研究、PER10倍で割安(サーチナ) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    tkfuji
    tkfuji 2013/09/13
    今日朝一の「要求定義工程での品質保証とシステムテストのテストケース自動生成新技法」のFOTの研究発表でテクマトリックスの株も上がってたのかー。その後下がってたのが今日値を戻してる。昨日買っておけばー。 #SQiP
  • 米アップル株急落、新型iPhone発表後に投資判断引き下げ相次ぐ

    9月11日、午前の米株式市場で、アップル株が5%超急落している。写真は深センで9日撮影(2013年 ロイター/Bobby Yip) [ニューヨーク 11日 ロイター] - 11日の米株式市場で、前日「iPhone(アイフォーン)」の新型2モデルを発表したアップルの株価が5%超急落した。

    米アップル株急落、新型iPhone発表後に投資判断引き下げ相次ぐ
    tkfuji
    tkfuji 2013/09/13
    だからこその買いでしょ!下がったところを早速買ったよ。口座に残りが少なくて2株だけだけどね。
  • Olympicの株価急騰が「酷い」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2020年五輪開催の恩恵を受け、株式会社Olympicグループが株価が急騰した スーパーやディスカウントショップとして知られる企業だが五輪とは関係ないという その後、株価は急落し、ネットでは「これはひどい」との声も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    Olympicの株価急騰が「酷い」 - ライブドアニュース
    tkfuji
    tkfuji 2013/09/09
    まー、外国人投資家には分かんないだろうしな。でも、Olympicって東京に強いし、あながち買うのは間違ってない。
  • サントリー食品インターナショナル社長 鳥井信宏 M&A、設備投資等も含め5000億円を戦略投資に

    ──サントリー品は国内飲料市場では約20%のシェアを握る2位メーカーですが、国内の清涼飲料市場は過当競争にあります。 飲料市場は、人口減の中でも、自然増がまだ見込め、今年も市場全体の出荷量ベースで1~2ポイント伸びることが予想されています。例えば緑茶飲料が全緑茶市場に占めるシェアは20%しかなく、まだ成長余力を残している。上位シェアのメーカーはその分だけ恩恵を被ることができるはずです。 また昨年初年度で900万ケースを売ったオランジーナは1.5リットルなどの大容量をまだ出していない。既存商品の容量のラインアップを増やすなど、まだ成長余地はあります。 シェアの高いカテゴリーの中には、烏龍茶のような成熟市場もありますが、烏龍茶の価値をもう一度理解してもらえるようなリニューアルなども行い、漸減傾向に歯止めをかける取り組みも進めます。 ──海外事業はどう伸ばしますか。 奇策はなく、国内と同様にそ

    tkfuji
    tkfuji 2013/08/12
    D/Eレシオとかコングロマリット・ディスカウントとか難しい言葉使いたがる社長だな。
  • 御社は暇なのですか? | 株式会社サイバーエージェント

    今日は平日だと思います。 藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。 それはそれでめでたいことだと思いますが、 それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り、 御社の役員までもが何をはしゃいでいるのか知りませんが、 会社の経費なのかどうかも知りませんが、Tシャツまで作り、 どう見ても社内でそれもオンタイムにはしゃいでいるように思えてなりません。 御社は暇なのですか? 同業他社に対して、さほど評価されておらず、株価も業績とは相反し、低迷している折、 株主を逆なでするような態度は上場企業としていかがなものでしょうか? 個人投資家説明会もやるやると言っておきながら、結局、やらず、 社内ではボスのプライベートまでオンタイムに騒いでいる始末。 一体、上場企業としてどういう姿勢で臨まれているのか? きちっと、この件について、個別にメールなどでなく、この掲示板

    tkfuji
    tkfuji 2013/07/31
    タイトルや質問者の名前がMRビッグとか破壊力半端ないなー。ただ、要は「俺のこともお祝いしろ」(=株価を上げろ)と言ってるだけで株主としては当然の主張。
  • NISAに意外な落とし穴、株高持続へ是正急務 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞

    株式を買った後に思惑が外れて値下がりしたら、塩漬けにしてしまう個人投資家も多い。何年か後に運良く買値に戻ってきたら、損得ゼロで売却するのを「やれやれの売り」と呼ぶことがある。ところが、来年から始まる少額投資非課税制度(日版ISA=NISA)を活用して株式を売買すると、「やれやれの売り」で利益はゼロなのに、なぜか課税されることがある。株高を持続させるには、NISAのこんな落とし穴を埋める必要があ

    NISAに意外な落とし穴、株高持続へ是正急務 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞
    tkfuji
    tkfuji 2013/07/04
    日本版ISA、面倒な落とし穴があるのね。簿価じゃなくて時価評価なので損してても税金取られちゃう場合があると。