タグ

2005年10月13日のブックマーク (5件)

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    tks_period
    tks_period 2005/10/13
    使ってみよ。
  • redpurge.org -- 2ちゃんねらによる民主党乗っ取り計画

    redpurge.org has been registered at Porkbun but the owner has not put up a site yet. Visit again soon to see what amazing website they decide to build.

    tks_period
    tks_period 2005/10/13
    考える事がオモロいwww
  • 男爵ディーノ_「本当の戦争」メモ

    当の戦争」は戦争に関する437の質問に回答するもので、たとえば Q:戦争に行った時、負傷したり死んだりする可能性は? A:歩兵なら20%、歩兵以外なら2%。(←僕の要約) このようにシンプルに答えられています。 こういった知識は何か物を作る時には参考になるし、また消費する(映画を見る、漫画を読む)時にも、より深い味わい方を可能にすると思います。 ここでは(この図書館に返却する前に)特に記憶に残しておくべき個所をピックアップしたいと思います。 ※このでは基的にアメリカ軍の話をしています ・世界が平和だった期間は3400年のうち268年。 ・2003年初頭の時点で行われている戦争は30箇所 ・女性も男性同様戦える ・アメリカ軍は自軍の損害の10~20倍の損害を相手に与える強さがある ・新兵訓練ではわざと失敗させ、侮辱し、新兵の自尊心を叩き潰して権威に反抗できないようにする。 ・基礎

    tks_period
    tks_period 2005/10/13
    視点が凄まじく現実的。さすが軍隊。これと比べれば企業なんて、はったりと幻想だらけだな。
  • Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10(2005年10月3日)

    2005年、ユーザをうんざりさせてきたWebデザインの間違いをリストアップしてみると、古くから言われているものがランクイン。悪さをし続けていることがわかった。 Top Ten Web Design Mistakes of 2005 by Jakob Nielsen on October 3, 2005 Webデザインの間違いをリストアップするにあたり、今年は趣向を凝らしてみることにした。私が発行しているニュースレターの読者にお願いして、今年、もっとも腹立たしいと思ったユーザビリティ上の問題点を投票してもらったのだ。 読者の参加によって、ユーザテストでは気付かなかった多くの課題が浮き彫りになるだろうと思っていたが、そうはならなかった。30位までにランクインした問題点は、ユーザビリティガイドラインの中で指摘済みのものばかりだったのだ。今年のトップ10を読んで、“聞き覚えがあるぞ!”と思われる方

    Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10(2005年10月3日)
    tks_period
    tks_period 2005/10/13
    相変わらず的確だ。カード番号とかの話は激同。全角半角や区切りなんぞ1msも掛からず変換できるだろうに。
  • スラッシュドット : 2ch管理人VS動物病院裁判の判決文が公開

    with (事実を摘示しての名誉毀損にあっては) { if (その行為が公共の利害に関する事実に係り and その目的が専ら公益を図ることにあった場合に) { switch (摘示された事実がその重要な部分について) { case 真実であることの証明があったときには: 上記行為には違法性がなく break; case 仮に上記事実が真実であることの証明がないときにも: if (行為者において上記事実を真実と信ずるについて相当の理由があれば) { その故意又は過失は否定され } break; } } } with (ある事実を基礎としての意見ないし論評の表明による名誉毀損にあっては) { if (その行為が公共の利害に関する事実に係り and その目的が専ら公益を図ることにあった場合に) { switch (上記意見ないし論評の前提としている事実が) { case 重要な部分について真実で

    tks_period
    tks_period 2005/10/13
    日常でもこういう思考法が必要な場面は多々あるので、こーゆーのを意識しといていいと思う。