タグ

javascriptに関するtks_periodのブックマーク (197)

  • XMLHttpRequest でファイルのアップロードができないか? - naoyaのはてなダイアリー

    ブックマーク経由でみかけたCodeWeb: 画像をアップロードする前にサムネイルを表示させる。 では、JavaScript を使ってファイルをアップロードする前にプレビューする方法が紹介されてました。input type="file" な input 要素の onchange ハンドラでごにょるというもの。 一方で、プレビューではなく、ファイルを追加した直後に特にボタンなどを押さず且つ画面遷移なしでファイルをアップロードできないものかと、ちょっと試行錯誤してみています。例によって XMLHttpRequest で Ajax るわけですが、残念ながらいまのところうまくいってません。 これまでに書いたコードは以下です。prototype.js を使ってます。 <input type="file" name="image" onchange=" if (this.value) { new Aja

    XMLHttpRequest でファイルのアップロードができないか? - naoyaのはてなダイアリー
    tks_period
    tks_period 2005/10/06
    一度私も試した事があるけどIE限定の方法しか分からず挫折した。
  • CodeWeb

    最近CSSの見直しをして色々新しい発見をするので今日もエントリーします。 ID、class、属性名には個別のポイントが設定されていてその合計値が高いものから優先されていきます。 その件について詳しく書く前に基のおさらい。 スタイルシートは下に書いてあるものほど優先されます。 普通は外部スタイルの読込を一番最初して、次にHEADの中にスタイルを書き、タグに直書きするので、 タグ内スタイル>HEAD内スタイル>外部スタイル の順で優先されると思います。(今回はユーザースタイル、ブラウザスタイル、!importantについては一先ず置いておきます。) 今までは一番最後に読込んだスタイルが適用されるって思い込んでたのですが、どうもそうではないらしい。 いや、うすうすは感ずいていたんですよ、なんかID付の属性が優先されてるなぁーって。 はい、ここから題です。 id 100ポイント class 1

    tks_period
    tks_period 2005/10/06
    小ネタが色々あるブログ。
  • マウスホイールによるズーム機能 - 汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記

    KsGMap に関係なく、Google Maps API を用いた地図にそのまま組みこめる Tips です。 マウスのホイール(ボタンの真ん中のぐりぐり回すヤツ)で、マップの尺度を変更します。 KsGMapはてなマップ と同じように奥へ回転させる拡大、手前に回転させると縮小します。 サンプル //マウスホイールのイベントを追加 if( navigator.userAgent.match( "MSIE" ) ){ document.getElementById( "map" ).attachEvent( "onmousewheel" , mouseWheelZooming ); } if( navigator.userAgent.match( "Gecko" ) ){ document.getElementById( "map" ).addEventListener( "DOMMous

    マウスホイールによるズーム機能 - 汎用 Google Maps API スクリプト “ KsGMap ” 開発日記
    tks_period
    tks_period 2005/10/06
    最速インターフェースさんで似たような事やってた気がする。
  • Collection & Copy - JavaScriptにおける高階プログラミング

    翻訳 原文:Higher Order Programming In Javascript著者:Sjoerd Visscherライセンス:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属) 前提知識JavaScriptを使ったオブジェクト指向プログラミングの知識が必要となります。以下のWebreferenceの記事を読み、よく理解しておいてください。OOP in Javascript, part IOOP in Javascript, part IIDouglas Crockford最終更新2004/3/28はじめに高階プログラミングでは、値として関数を使うことができます。つまり引数として関数を別の関数へ渡すことも、関数を別の関数の返り値にすることもできるのです。この形式のプログラミングは、しばしば関数型プログラミングで使用されますが、「通常」のオブジェクト指向のプログラミングでも非常に有用です。

  • DOM Reference

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Ajax オフィスツール | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    スラッシュドットでも Ajax によるオフィスツールについての議論が行われた。 そこで Ajax オフィスツールとして紹介されているのは以下のようなサイト Ajax ワープロ Ajax 表計算 Ajax カレンダー Ajax プレゼンテーション Ajax メーラ Ajax メモ帳 Ajax プレゼンテーションとして挙げられている S5 は、べつに Ajax 使ってないけどね。僕は半年ぐらい前から、プレゼンはこの S5 で作っていて、軽快に動くものが手軽に作れるしお薦めではあるけども。 それで台所はキレイになるのかい? というジョークが同案多発したが、それはおいといて、Ajax 懸念派の反応としては (Javascript による)プライバシー侵害についての不安 ネットワークが切れたら使えない ローカルのオフィスのほうが多機能で早い 新たな UI に慣れることの大変さ などを指摘している。

    tks_period
    tks_period 2005/10/01
    なるほど、そういう視点もあるのか。勉強になるなぁ。
  • 日本語で読めるAjax関連情報のリンク集 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    Ajaxに関する日語の情報をざっと集めてみました。(一部日語ではないものを含みます) 丁寧な調査ではないので、当に大ざっぱなものです。 一応、以下の内容は多少メンテナンスしようと思うので、追加削除などのリクエストがあれば、私までメールを下さい。 非常に長くて申し訳ありませんが、頑張って必要な情報を探してみてください。 ★ 出版物 (この部分は現在フォロー仕切れていません) Ajaxイン・アクション (2006/06/20追加) https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/autumnmagazin-22 Ajax イン・アクションの4章が酷すぎる (2006/06/20追加) https://blog.hawklab.jp/item-69.html Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる Google Maps

  • オブジェクト指向JavaScript - 大きな画像をポップアップ

    Java等のオブジェクト指向はクラスベースのオブジェクト指向と呼ばれる。一方、JavaScriptはプロトタイプベース、あるいはインスタンスベースオブジェクト指向と呼ばれる。 クラスベースは、まずクラスを定義し、クラスを型とするインスタンスを作成することでプログラミングする。プロトタイプベースによるオブジェクト指向では、クラスの定義は必須ではなく場合によってはクラスという概念自体が存在しない。既存のオブジェクトのクローンとして新しいオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに独自の性質を付加してプログラミングする。 JavaScriptのオブジェクトの性質は動的に変更可能。Java等では一度決定したオブジェクトの振る舞いは変更できないが、JavaScriptでは実行中の任意の場所でメソッドの動作を変更したり、新しく追加したり、削除したりすることができる。

    tks_period
    tks_period 2005/09/28
    ちょっと使うか。
  • Zopeジャンキー日記 :JavaScriptのテンプレートエンジン 「Ajax Pages」

    Ajax Demo Blog : Demonstration of an Ajaxian Blog http://ajax-pages.sourceforge.net/examples/blog/ ここにアクセスして、以下の操作をやってみてほしい。 1. 右下のAdminをクリック 2. admin / adminでログイン 3. 「New Post」ボタンを押す 4. タイトル、文を書いて「Publish」を押す 5. 上の「back」をクリックすると、ブログエントリが「載った」! なんと、これがJavaScriptだけでできているのだ! つまり目の前のHTMLページが「ブログシステム」になっている(サーバがないので、このデモでは「保存」はされない)。 これはJavaScriptのテンプレートエンジン「Ajax Pages」のサンプルのひとつ。 Ajax Pages http://aj

    tks_period
    tks_period 2005/09/17
    ほほぉ。ちと見てみよう。
  • いやなブログ: SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル

    SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル JavaScript のコードをインタラクティブに動かせるツール (Ruby における irb のようなもの) が欲しいと以前から思っていたのですが、今日になってようやく SpiderMonkey のインタラクティブシェルをインストールしました。 Debian GNU/Linux なら sudo apt-get install spidermonkey-bin を実行するだけでインストールできます。インストール後、 js コマンドを実行するとインタラクティブシェルが立ち上がります。 式を入力すると値が表示されます。 readline ライブラリがリンクされているので、コマンドライン編集は bash と同様にできます。 js> a = [1,2,3] 1,2,3 js> a.push(4) // 末尾に 4 を追加

    tks_period
    tks_period 2005/09/09
    キタコレ! irbみたいなのって説明がいいな(笑)
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    tks_period
    tks_period 2005/09/09
    便利げ。最後の奴はBookmarkletで簡単に出来るけど。
  • http://www.unknownplace.org/blosxom/coding/css_change_js.html

    tks_period
    tks_period 2005/07/14
    CSS変更JS、Opera対応。
  • 最速インターフェース研究会 :: IEにFirefox風検索バーをくっつけるBookmarklet

    というのを作ってみました。 このページで試してみる(IE限定) ローマ字のまま検索できるので、例えばmohicanでモヒカンにヒットします。 例えばこんな具合。 http://la.ma.la/misc/demo/isearch.htm 上記ブックマークレットで他のページでも動かせますが、リファラが付くとイヤなのでやめてください。いきなりクッキー盗んだりするスクリプトに化ける可能性があるので、ローカルに保存して動作させることを推奨します。 で、ファイル保存してJavaScript書き換えてリンクバーに登録とかいう作業は非常に面倒くさいと思うので、ブックマークレットで使うjsファイルの中にWSHを使ったインストーラーを書いてみた。 ---- インストール方法 http://la.ma.la/misc/bookmarklet/isearch.js このファイルを適当なフォルダに保存してダブルク

  • JavaScript で複数箇所のキーワードをハイライト - bkブログ

    JavaScript で複数箇所のキーワードをハイライト JavaScript で複数箇所の キーワード をハイライトさせるいい方法ないすかーと miyagawa氏に訊いたところ、 次のようなコードをさらっと書いてくれた。 キーワードにマウスカーソルを載せると、複数箇所に出現するキーワードが一斉に ハイライトされるというもの。 <script> function hlclass(name, flag) { var t = document.getElementsByTagName('span'); for (var i = 0; i < t.length; i++) { if (t[i].className == name) { t[i].style.backgroundColor = (flag ? "yellow" : "white"); } } return true; } </sc

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    JavaScript 三部作(?) (1/3)
  • いやなブログ: JavaScript でインクリメンタル 検索 (grepではない版)

    JavaScript でインクリメンタル 検索 (grepではない版) JavaScript でインクリメンタル grep 検索 のコードでは、検索に正規表現をそのまま使っています。正規表現を使うと pr.*f のような検索ができるのですが、一方で、 . や * や ( などを検索するにはそれぞれ \ でエスケープする必要が生じます。そのことを知らないと「(*.*) がなぜか検索できねー」と混乱することになります。 正規表現を使えてもうれしいことはそんなになさそうなので、gonzui では次のような関数を作って、メタ文字をエスケープしてから検索をかけるようにしました。 function quotemeta (string) { return string.replace(/(\W)/, "\\$1"); } quotemeta を使ったインクリメンタル検索のコードは次のようになります。 f

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    JavaScript 三部作(?) (3/3)
  • いやなブログ: JavaScript でインクリメンタル grep 検索

    JavaScript でインクリメンタル grep 検索 JavaScriptで grep 検索をしようと思い、次のようなコードを書いた。 function grep (pattern) { try { var regex = new RegExp(pattern, "i"); var spans = document.getElementsByTagName('span'); var length = spans.length; for (var i = 0; i < length; i++) { var e = spans[i]; if (e.className == "line") { if (e.innerHTML.match(regex)) { e.style.display = "inline"; } else { e.style.display = "none"; } } }

    tks_period
    tks_period 2005/06/08
    JavaScript 三部作(?) (2/3)
  • [Ajax]コンポーネント指向Ajaxの世界

    最近、通常のAjaxの先の世界として、「コンポーネント指向Ajax」とでも言うべきものを夢想している。 JavaScript で音を制御してみたよで実験をしたように、小型のJava AppletやFlashコンテンツを、Ajax(JavaScript)の拡張コンポーネントと見立てて使用する、という考え方だ。 ミュージックプレイヤーや、ビデオプレイヤーといった特定の機能に特化したfashコンポーネントを、JavaScriptから制御されることによって、従来のAjax観を大きく覆すようなコンテンツが比較的安価かつ高速に設計できる、と考えている。 この手法により、例えば入力フォーム内にスライダーメニューを設ける、といったことが可能になる。flashで作られた、スライダーコンポーネントは値の変化にしたがって、随時HTML上のhiddun属性のパラメータを更新する(注:サンプルではそこまでやっていな