タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • 古き良きカメラスタイルのチェキ「instax mini 90 ネオクラシック」

    古き良きカメラスタイルのチェキ「instax mini 90 ネオクラシック」2013.08.24 12:30 武者良太 デジタルにはデジタルの、銀塩には銀塩の、インスタントにはインスタントの良さ、あるよね。 撮ったその場で見てデコって書き込んで楽しめちゃうインスタントカメラ・チェキ。その最新作かつハイエンドモデルの「instax mini 90 ネオクラシック」が9月20日から発売されます。 クラシックカメラをモチーフにしたデザインは、大人っぽいように見えて実はかわいい。ちょっと背伸びしている佇まいがたまりません。 二重露光やバルブ撮影機能も装備。デジカメと比べると運用コストは段違い。でも、盛り上がっているその場でリアル写真を楽しめるので、パーティー好きなら1台持っておくといいかも! 『チェキ』instax mini 90 ネオクラシック[富士フイルム] (武者良太)

  • 一眼レフカメラにも充分に使える超コンパクトタイプの三脚

    バッグにポンっと入って持ち運びしやすいコンパクトタイプの三脚は、スマートフォンかコンデジにしか使えないものが多いですよね。でも三脚を使って撮影したいと思う大半の人のカメラは、重い一眼レフカメラかミラーレスカメラですよね? そこでManfrottoの「Pixi」。フルサイズの三脚とコンパクトタイプの三脚の問題点を見事に融和してくれた製品です。 三脚そのもの重さはたった260グラムで、カメラの重量は約1キロまでの支えることができ、畳んだ状態での長さは約20センチ。 もちろんこれが最も小さいサイズの三脚とまでは言わないまでも、大きい望遠レンズなんかを装着する予定がなければ、充分に使えそうです。 三脚の足を一つかみに持つことで、手で固定するビデオ撮影にも使えますし、また雲台の部分のある赤いボタンを押せば、ポジションを簡単に固定したり開放したりできます。 アメリカで28ドル(約2800円)。うん、中

    一眼レフカメラにも充分に使える超コンパクトタイプの三脚
  • あの有名Webサービスたちは、最初にどんな投稿や取引で始まったのか?

    あの有名Webサービスたちは、最初にどんな投稿や取引で始まったのか?2013.06.21 08:00 ツイッター、YouTube、Amazon... みなさん、間違いなくどれかは使ったことありますよね。でも、それぞれのサービスが一番最初にどんな用途で使われたのか、知っている人は少ないのではないでしょうか? ThisWasFirst.comは、様々な有名サービスやサイトで文字どおり「最初に」投稿・利用された内容をコレクションしたWebサイト。Twitterのようなソーシャル・ネットワークからGrouponのようなクーポンサイト、TMZのようなゴシップ系ブログからWhiteHouse.govのような公式サイトに至るまで、幅広い守備範囲をもっています。 たとえばこんな感じ。 ツイッターは、共同創業者Jack Dorseyさんのチェックインが最初。 YouTubeは、Yakov Lapitskyさ

  • このカラフェやないと、もうワインやら飲まんけんね

    いや、嘘よ。これじゃなくてもワイン飲むとよ。そやけど、こんなちかっぱユニークなデザインしとるワインのカラフェば見たら、そげなふうに言いたくなってしまったっちゃもん。木のようにも見えるし、臓器のようにも見えるね、オーガニックなデザインってやつたいね。 彫刻家のエティエン・ムノー(Etienne Meneau)さんの作品ばい。このカラフェにはワイン1分がぴったりはいるっちゃん。シャレとるこたあるねぇ。 [Etienne Menaua via Boing Boing] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    このカラフェやないと、もうワインやら飲まんけんね
    todotaro
    todotaro 2013/06/10
    内容より、語り口が気になった。
  • 茎がそのまま花瓶の一部になる、ミニマルで賢い花瓶

    一瞬どうなってるのかな? と不思議に思います。 ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生ランバート・レインヴィル(Lambert Rainville)さんがデザインした花瓶Crown Vaseは、飾られる花自身が花瓶の一部を担うデザイン。プラスティックのポケットが連なる輪、ここに花をさしていき、茎自身が花瓶のデザインとなり一部となりお互いを支えます。下には水をいれた受け皿があり、花が必要な水分の供給は問題無し。 茎が織りなす影やパターンも楽しめますね。 [Lambert Rainville via Notcot] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    茎がそのまま花瓶の一部になる、ミニマルで賢い花瓶
  • さらば、Googleリーダー。7月1日をもって終了

    グーグルが今年の「春の大掃除」(利用者が少ないものから順に畳むことを指すグーグル語)でGoogleリーダーを7月1日をもってサービス終了することを先ほど発表しました。 Googleリーダーと言えば世界で最も愛されているRSSリーダーなわけですが、1万人7万5000人の反対署名の声も虚しく...。「今よりサービスの数を絞って全力集中する」ための経営判断とのことです。 グーグルはこう説明しています。 当社は2005年、好きなサイトの最新情報を発見・追跡しやすくするため、Google Readerをローンチした。このサービスは依然として根強い支持を受けているが、利用は年々目減りしてきている。そこで2013年7月1日をもってGoogleリーダーは引退させることにした。 他のRSSサービスに移行したいユーザーおよびデベロッパーのみなさんは今後4ヶ月の間に、サブスクリプションを含めたご自分の情報をエク

    さらば、Googleリーダー。7月1日をもって終了
  • 冬場に放置されたホースから、ホース型の氷ができた(動画)

    うぉ、これ当に? こんなことになるものなのですか? びっくりっくり! 一晩の間外に出しっぱなしになっていたホース。ホースの中のお水は、寒い夜の間に凍ってしまします。困ったこまった、面倒だ。...と思いきや、まさかこんなことになるとは。ホースの中から、どんどんでてくるホース型の氷。切れ切れにはなっていますが、その形は円柱状。これは当? それともやらせ? 動画の詳細がわからないため、なんとも言えませんが。 当にこんなふうになるものなのでしょうか。寒い地域のみなさん、どうなんでしょうか? [YouTube via B3ta via OhHaveYouSeenThis] そうこ(Leslie Horn 米版)

    冬場に放置されたホースから、ホース型の氷ができた(動画)
    todotaro
    todotaro 2013/02/22
    あるあるすぎる。短いホースだけど、毎朝見ている風景。
  • バットマンの歴代ロゴのポスターが感慨深い

    1940年にゴッサムシティに出没する怪人たちを相手に戦い始めたバットマン。72年もの長い間戦ってくれているバットマンですが、長いだけあってロゴもたくさんあります。 そこで、キャスリン・レイバリー(Cathryn Lavery)さんはそのロゴを年代順に並べた素敵なポスターを作成しました。こうやって見てみると、長円形のデザインがなかなか人気なのが分かります。また2012年のダークナイト ライジングのロゴはかなり斬新だったんだなということに気付きますね。

    バットマンの歴代ロゴのポスターが感慨深い
    todotaro
    todotaro 2013/01/10
    初代は戦中か。
  • 折り紙ワインバッグ、簡単にたためて便利だよ

    ORIGAMI。 すっかり世界に通じる言葉となった折り紙=ORIGAMI。紙を折るその折り方はいろいろなところで活用されています。宇宙の最新技術から、日々のちょっとしたところまで。ほら、このワインバッグだって折り紙の息がかかってますよ。 ワインボトルを入れるためのバッグ、折りがはいっているので、簡単に畳むことができます。ワインがない時は畳んで片付けておけばいいのです。色は赤と黒があり、お値段は25ドル(約2200円)です。 折り紙って当、活躍の幅が広いなぁ。 [BuiltNY] そうこ(Leslie Horn 米版)

    折り紙ワインバッグ、簡単にたためて便利だよ
    todotaro
    todotaro 2013/01/05
    これだけだとよくわからないけれど、面白いのではないか。
  • 変わりゆくNYCタイムズスクエア その姿1878年から2011年

    時は流れ、街は変わる。 世界で最も人が訪れる場所、タイムズスクエア。賑やかで人々を魅了するあの街角はどうやって作られたのか? 変わりゆく姿を写真でどうぞ。トップは昨年、2011年の姿。 1878年:タイムズスクエアのビル郡はここにできることになります。 1904年:ビル建設中。 1904年:完成間近。 1908年:完成。 1919年 1938年 1942年 1964年 1965年:Allied Chemicalビルとして生まれ変わりました。 1980年代:不遇の時。 1985年:Christosプロジェクトの様子。 2011年:そして今。 [Oobject] そうこ(David Galbraith - Oobject.com 米版)

    変わりゆくNYCタイムズスクエア その姿1878年から2011年
    todotaro
    todotaro 2012/10/23
    絵本の『ちいさいおうち』を思い出した。
  • 1977年の子供たちが考える「2000年の未来」がとても示唆に富んで感心します

    1977年の子供たちが考える「2000年の未来」がとても示唆に富んで感心します2012.10.23 10:00 mayumine 1977年2月26日。 アメリカ・オハイオ州のスチューベンビルで、ヘラルド・スター紙は未来23年後の2000年はどうなっているか質問をしました。回答のお便りのほとんどが10歳から12歳の子供たちからでした。1977年はそんなに遠い過去ではありません。今からたった35年前です。しかし今とは全く感じ方が違うんですね。「テクノロジーの種」を感じることはできますが、iPhoneTwitter やキネクトが現れるとは当時はつゆにも思わないでしょう。 ほとんどの子供たちの回答が、社会・環境問題にフォーカスしていますがこの問題は今もずっと問題のままです。1977年のヘラルド・スター紙に寄せられたいくつかのお便りを見てみましょう。 2000年には、ビルが丸くなっているでしょ

    1977年の子供たちが考える「2000年の未来」がとても示唆に富んで感心します
    todotaro
    todotaro 2012/10/23
    77年生まれなもので。
  • 美しすぎるエスプレッソ・メーカー「Paradiso Zappia」

    このエスプレッソ・メーカー、かっこ良くありません? こちらParadiso Zappia。豪華な布でコーティングされたコードをコンセントに差し込んで、コーヒーの粉を詰めて所定の場所にセットすれば、マシーンが抽出を行ってくれます。大体2分~3分で同時に2杯の香り高くておいしいエスプレッソを作ってくれますよ。 味はもちろんのことですけど、Paradiso Zappiaを置いておくだけで、キッチンやお部屋がオシャレになりますよね。気になるお値段は225ドル(約18000円)これで、コピ・ルアクなんて楽しんでみてはいかがでしょ? [Bureau of Trade] Micah Fitzerman-Blue(原文/junjun )

  • 朝の口臭の原因は一体なに? 予防法はあるの?

    歯を磨き、フロスをして、ミントのうがい薬で口の中がしびれるまですすぎます。毎日寝る前にやってるのに、朝起きるとなんか口の中はベトベトしているし、なんか臭いも気になります。一体、寝ている間に何が起きているんでしょうか。 細菌は湿っていて温かい所を好みます。口の中は、細菌にとっては快適な寝床を提供しているようなモノです。また細菌は増殖する時に臭いのする化合物を排出します。それを止めさせることはできません。 口の中の衛生状態を良くすることはできます。キシリトール、トリクロサン(抗菌剤)、精油などが配合された歯磨き粉やマウスウォッシュは細菌の増殖を抑えてくれます。しかしそれらの効果は長くは続きません。ちょっとすると、私たちの口は細菌を追いやるそれらの成分を流しだしてしまい、細菌にとって居心地の良いところに戻してしまうのです。 つまり、歯磨きしたすぐ後は口の中は期待通りの状態になっているわけです。で

    朝の口臭の原因は一体なに? 予防法はあるの?
    todotaro
    todotaro 2012/10/20
    なかなかショッキングな内容。「口の中で発生するガスは、生ゴミ捨て場で起きているのと同じ現象」
  • 1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい

    全然古くさくないと思うの。 このピアノ、すごく未来的なデザイン。コンセプトモデル?なんて思ってしまいますが、なんと今から81年も昔、1931年にデザインされたもの。 デザイナーはポール・ヘニンセン(Poul Henningsen)氏。デンマークのジャズピアニストレオ・マチーセン(Leo Mathiesen)氏との会話から生まれたもの。レオ氏の演奏中にベース奏者の姿がフタのせいで見えにくいという悩みから、フタ部分をプレキシガラスにしたデザインを考案。それにしても、フタだけでなく脚のデザインも含めて実にユニークですね。 [Tuvie] Image by Bluethener そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい
  • ソニーから35mmフルサイズCMOS搭載コンデジ「DSC-RX1」登場(動画あり)

    ソニーから35mmフルサイズCMOS搭載コンデジ「DSC-RX1」登場(動画あり)2012.09.12 14:10 三浦一紀 とうとうコンデジの世界にもフルサイズの波が! ソニーが、フルサイズCMOSセンサーを搭載したコンパクトデジカメ「サイバーショット DSC-RX1」を発表しました。搭載されるのは自社開発35mmフルサイズ 有効約2430万画素Exmor(エクスモア)CMOSイメージセンサー。レンズは35mm F2のカールツァイス「ゾナーT*」レンズを搭載。9枚羽根の絞り採用で円形ボケを実現しています。 気になるのはお値段ですが、予想実勢価格は25万円前後。うーん、なかなかのお値段。 ただ、コンデジに35mmフルサイズCMOS搭載となれば、今後この路線が活発になって、いろいろなメーカーから同様のコンセプトのコンデジが投入される可能性が高くなります。そして、普及すればするほど価格も安くな

    todotaro
    todotaro 2012/09/12
    35mm 固定って面白いな。
  • オーガニック食品を摂っても良いことはほとんどないのかも?

    オーガニックって何だかよさそうだけど、高いなぁという印象です。 当はそういうものべた方がいいのでしょうが、夜中のカップ麺がやめられない分際でそんな事気にしてもしょうがないかなと思って普通の野菜を買っています。でも後から後悔するのかなとかちょっとビビっていてもいます。 そんな私に朗報が。スタンフォード大学薬学部の研究者らは、オーガニックフードだからいいってことは実際にはあんまりないと発表しました。 この研究はインターナル・メディスンの年間紙で発表したものです。オーガニックフードをべている人と通常のべ物をべている人の健康上の差を分析した200個の査読付き論文を考察して、どちらの陣営でもはっきりした違いがあるとは言えないとしています。 対象となった論文はあらゆる範囲にわたっています。例えば、オーガニックをべていた妊婦さんの子供に皮膚のアレルギーが出たというようなものから、オーガニック

    オーガニック食品を摂っても良いことはほとんどないのかも?
    todotaro
    todotaro 2012/09/11
    そんなことだろうと思ってた。
  • キッチンで水耕栽培ができる「Urban Cultivator」

    最近カフェで使ってたりしますよね。 こちら、室内で葉物野菜やハーブを水耕栽培することができるUrban Cultivator。南極探検隊とか、素材の鮮度や安全性を気にしたお店では、けっこう使われている設備でしたけど、それが家庭用サイズになって登場したんです! 全ての野菜を栽培することは出来ないけど、1年中新鮮で、肥料も自分でコントロールすることが出来、大気汚染の心配もない葉野菜やハーブをべられるのって魅力的ですよね? 使い方も簡単。やるべきことは1週間に1回有機肥料を与えるだけ。 そうすれば、皿洗い機サイズのUrban Cultivatorが全てのお世話をしてくれちゃいます。気になるお値段は2200ドル(約17万円)だそうです。 こんな風に、野菜が育ってくる姿を観るのって、愛情もわいてくるし楽しいですよ~。 虫が苦手でも、芋虫に遭遇することも無さそうだし、いいですよね。 [Urban C

    todotaro
    todotaro 2012/08/16
    17万円かあ……ベランダがあればプランターでもできるからなあ。
  • イタリア北部地震で30万個のチーズが損傷、被害総額250億円...

    イタリア北部地震で30万個のチーズが損傷、被害総額250億円...2012.05.23 19:00 mayumine 今週日曜日、北イタリアでマグニチュード6.0の大地震が発生ました。 この地域には多くのチーズ工場があるのですが、ホール30万個以上が損なわれ、約250億円という甚大な被害を被りました。 ボローニャ地方の北部にあるこの地域では、パルメザンチーズやグラナ・パダーノチーズで有名です。チーズ熟成用の棚が倒れ、1ホール約40キロのチーズが被害を受けました。このチーズ工場の棚の倒壊によって怪我人は出ていません。 これからパルメザンチーズの価格が高騰しそうですね...。 Images by Thinkstock [Mirror] mayumine(AMIE CONDLIFFE 米版)

    イタリア北部地震で30万個のチーズが損傷、被害総額250億円...
    todotaro
    todotaro 2012/05/23
    おっと。これは結構重要なニュースなのでは? 特に飲食店関係。 RT
  • ついにゴキブリがUSB充電式ラジコンになって登場! これ使ってイタズラしないでよね。絶対だぞ。(動画あり)

    ついにゴキブリがUSB充電式ラジコンになって登場! これ使ってイタズラしないでよね。絶対だぞ。(動画あり)2012.05.14 17:00 これ使ってイタズラしちゃだめだからね。だめだからね。 黒光りしたギラギラボディにキモい触覚。気づかぬうちにカサカサ忍び寄ってくる不快な訪問者...そう、ゴキブリ! 部屋にゴキブリが出た時の絶望感といったら、そりゃもうパない。たいていの人はゴキブリなんて大っ嫌いだろう...。でも、そんなゴキブリが「ラジコン」になったら逆に大人気になっちゃった。在庫残り僅か。Twitterでもちょっとした話題になっている。 その名もUSB充電対応ラジコン「ゴキラジ!」 群れると恐ろしさが増幅するな...。おしり光ってるけど、節子...それ、ホタルやない、ゴキブリや...。 USB使って充電できて、赤外線リモコンで操作できる。 んでさ、オモロイので買おうかと思って販売元のサ

    ついにゴキブリがUSB充電式ラジコンになって登場! これ使ってイタズラしないでよね。絶対だぞ。(動画あり)
    todotaro
    todotaro 2012/05/14
    こんなのを使ってイタズラされた日にゃ本気で怒ると思う。
  • ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!

    ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!2012.05.10 20:006,953 武者良太 K.I.T.T.! キットに会えるの!? ファイヤーバード・トランザムのインテリア・エクステリアをKNIGHT2000風にカスタム。さらに400V・215KW(260馬力)のモーターを搭載し、0-60マイル/h(96km/h)を4.9秒で加速するKNIGHT2000EVが欲しい! 欲しいのです! 1充電単位での航続距離は160kmほどですが、こういった究極の趣味グルマは週末夜中のイルミネーションが瞬く都心部クルージングでこそ魅力を発揮するというモノ。KNIGHT2000なんですもの。フロントの電飾を光らせまくりたいじゃないですか。 お値段は大台を超えた1280万円。完全受注生産で試乗車もなし。BIGを当てたとしてもかなりな勇気が必要ですが、DMC-EV(スペックリストを見ると

    ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!
    todotaro
    todotaro 2012/05/10
    マイケル、お金ありますか?