タグ

宮崎に関するtokagexのブックマーク (10)

  • 外装まで木!宮崎の観光列車「海幸山幸」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    JR九州には素敵観光列車がいくつもある。 ゆふいんの森、はやとの風、いさぶろう・しんぺい、あそ1962、SL人吉…。 そこに2009年10月、宮崎を走る観光列車「海幸山幸」が新たに登場した。車両デザインはJR九州の数々の素敵列車をデザインした水戸岡鋭治先生。 これは乗らねばっ!! …と思いつつも、宮崎は遠くてなかなか乗りに行けなかった。 が、ようやく乗ることができたのでレポートします。 (T・斎藤)

  • エラー - Miyanichi e-press

    「Miyanichi e-press」に掲載の記事、写真、音楽等の著作権は宮崎日日新聞社または、各情報提供者らにあります。無断掲載、無断使用を禁じます。 (C) 2000-2021 Miyazaki Nichinichi Shimbun. All Rights Reserved.

  • 神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社

    こんにちは。 あんまり更新してなくて申し訳ありません… 「申し訳ありません」ということは、「わたしの記事を楽しみにしている人ゴメンネ」という意味であり、つまり、ちょっとした思い上がりなのでは?楽しみにしている人などいないのでは?などという疑念が脳裏をよぎりましたが、よく考えると楽しみにしていない人はここを訪れることなどなく、整形に失敗した韓国の人が来日している番組を見ていたりしているだろうから、もっと自信を持っていいのか…自分大好き!!!! …だいぶ前ですが宮崎の高千穂に行ってきたので報告をさせていただきます。高千穂っていったら神話のふるさとで、奈良の方が見たら気分を害するかもしれないので、無神論を唱えるなどしてして中和しながら読んでくださいませ…。 起点は延岡=チキン南蛮発祥の地 わたしは丸一日高千穂近辺で過ごしたかったので、延岡に泊まりました。 元祖チキン南蛮の店があったりするので、い

    神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社
  • 東日本大震災の宮崎県内避難者、不安の声も 川内原発再稼働 - Miyanichi e-press

    宮崎県が「全国避難者情報システム」と市町村を通じて把握している県への東日大震災の避難者は、5月1日時点で232人。地震や津波、福島第1原発事故の影響で故郷を離れ、安全な環境を求めて県に移り住んだ人々は、川内原発1号機の再稼働に対し、不安や憤りを隠さない。 (全文は12日付朝刊または携帯サイトで)

    東日本大震災の宮崎県内避難者、不安の声も 川内原発再稼働 - Miyanichi e-press
  • 高千穂線73年の歴史に幕 宮崎、復興かなわず全線廃止 - MSN産経ニュース

    美しい渓谷を抜けて“神話の里”へ向かう鉄道として観光客に親しまれ、台風被害で廃線状態となっていた宮崎県北部の高千穂線(延岡-高千穂)が28日、運休したまま全線廃止となり、旧国鉄時代から73年の歴史に幕を下ろした。 土地やレールは沿線自治体へ無償譲渡され、民間会社「高千穂あまてらす鉄道」社長の作家高山文彦氏(50)らが、その一部を鉄道公園にして遊具のような小さな車両を走らせる計画を呼び掛けている。 高千穂線は昭和10年、旧国鉄が部分開通。平成元年に第三セクター「高千穂鉄道」が運行を引き継いだが、17年9月の台風で鉄橋が流失するなどし経営継続を断念した。 全線約50キロのうち、延岡-槙峰間は昨年9月に廃止が確定。残る槙峰-高千穂間については「高千穂あまてらす鉄道」の前身の会社が再開を目指していた。

  • 日向市駅 - 鉄道建築協会

    日向市駅中心地区再生の中心になるため、大きいシンボル性と高いポテンシャルを持つ鉄道駅とした。駅デザインの策定にあたっては、周辺建物にデザインコードを導入し統一感を図り、ホームからの眺望を重視した。そして集成材での新しい技術の提案また地元素材を使用することにより地域に密着した駅を目指した。

  • 宮崎ウネウネした岩めぐり :: デイリーポータルZ

    年々、石が好きになってきている。時間があると、「奇岩」「奇景」などのキーワードで画像検索している。若いころはエッチな画像だったのだが、まさかそれが石や景色になるとは。明らかに枯れている。 これまで取材で訪れた場所でもおみやげでいちばん買っているのは石だ。 先日、夏休みを過ごした宮崎でも石を見に行ってしまった。その石がすばらしくウネウネしていたのでこうやって皆さんと感激を共有しようという魂胆である。そんなもの共有されても困るだろうが、べたくないおかずに限ってお裾分けされるものである。(林 雄司) 青島です まずは有名な観光スポット、青島である。宮崎が新婚旅行のメッカだったころの中心地だ。青島のすごいところは ・砂浜の砂をよく見ると全部貝 ・鬼の洗濯板といういいネーミングの岩場がある ・南国の砂浜なのに名物がういろう だろうか。鬼の洗濯板はその名の通りデコボコした岩場である。「居酒屋タクシー

  • 以下の条件で今年十月半ばに九州旅行を計画しています。…

    以下の条件で今年十月半ばに九州旅行を計画しています。 旅程作成にあたって質問したいことが二、三ありますので、どなたかご教示下さい。 ・旅程は3〜4日間 ・九州全県を徒歩と公共交通機関(鉄道・バス)で廻る(免許がないのでレンタカーは使えません) ・予算は交通費・宿泊費・費で十万円以内 ・大阪在住で新大阪までは定期+200円、約一時間 ・できるだけ私鉄にたくさん乗る(利用したことのある鉄道会社を増やす) ・阿蘇山、吉野ヶ里遺跡か志賀島、指宿温泉のうち二つ以上を訪れる <質問> 1:似たようなルート・条件の旅行を扱った、参考になるような旅行記、ブログ、書籍があれば教えてください。 「九州一周幽霊事件」「時刻表2万キロ」「JRポケット時刻表」は参照済みです。 2:南阿蘇鉄道「高森」〜旧高千穂鉄道運行区間〜延岡 この区間を今年十月に徒歩とバスで移動することは出来るでしょうか。 私の脚力は、大阪ー奈

  • そういえばリニアはどうなった? :: デイリーポータルZ

    中央高速を通って山梨県から富士山の方に向かうとき、高速の上に10年くらい前にできたリニアモーターカーの実験線の橋が架かっています。 僕も何度か通ったことがありますが、そういえば物が走っているところを見たことがありません。今でも実験は行なわれているのでしょうか。 実際のところどうなのか、見に行ってみました。 (萩原 雅紀) いつの間にか未来だった 僕らが子供の頃から「未来の乗り物」と言われていたリニアモーターカー。 しかしひとくちにリニアモーターカーと言ってもその種類は様々で、例えば都心を走っている大江戸線もリニアモーターカーの一種だった、なんて知識としては頭の片隅にあっても、普段乗る時には意識しないですよね。 浮上式のリニアモーターカーも「リニモ」や「上海トランスラピッド」でとうとう実用化され、僕らはいつの間にか、あのころの未来に片足をかけるところまで来ていたようです。 しかし、かなり昔

  • :デイリーポータルZ:宮崎には肉巻きおにぎりがある

    宮崎に海苔のかわりに肉で巻いたおにぎりがあるという。 そんなうまそうなものが! いてもたってもいられなくなり、飛行機に飛び乗ったのでした。 --- というのはできすぎた話で、私用で宮崎に行く用事があり、なにか面白いものはないものかと調べていたら肉巻おにぎりにたどり着いたのだ。 肉巻きおにぎりと、その前後を書こうと思う。(林 雄司) ここは個人的な話なのでとばしていいです 宮崎に住んでいた父が他界して1年が経ち(経ってたんたんです)、東京に移り住んだ母が久しぶりに宮崎に行くというので同行することにした。 月にいちど別冊アットサーチの「検索 vs 母」という企画でしか母と話をしていないし、法事の写真をネタにしたという負い目もある。 両親が住んでいたのは宮崎県の延岡市という町。そこでかつての近所の人や親戚に会った。去年はあんなに訪れたのに、ぱったり縁遠くなった景色を撮ろうと思って犬とか山にカメラ

  • 1