タグ

2011年4月23日のブックマーク (13件)

  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 都市計画道路建設ウォッチ:環状第4号線富久町区間がいよいよ動き出す模様です!(事業認可) 2011年2月: 徒然なる日々

    今回、環状4号線(外苑西通り)の延伸区間である富久町西交差点から余丁町の放射6号線(余丁町通り)までが2011年2月14日に事業認可されましたので、現地の様子を早速見てきました。 環状第4号線(新宿区富久町)の事業着手|東京都 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/02/20l2e500.htm 道路の概要 【環状第4号線全線の概要】 都市計画道路名:環状第4号線 始点:港区高輪三丁目(第一京浜) 終点:江東区新砂三丁目(放射第16号線) 延長:約28.7km 都市計画:昭和21年3月26日都市計画決定(戦災復興院告示第3号) ※上記の地図は東京都から公開されている都市計画図を基に、大まかな予定線をなぞったものですので正確性を保証するものではありません。 現地の状況 環状4号線である外苑西通りは長いこと靖国通りにぶつかる富久町西交差点でぷ

  • 【大阪】梅田阪急、全面開業延期へ 地下に構造不明の建設物が埋まっていたため :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/04/22(金) 23:26:31.40 ID:b66vxCvR0● ?2BP(48) 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは21日、 建て替え工事中の阪急百貨店梅田店(大阪市北区)について、2012年春の全面開業を断念する方針を固めたことを明らかにした。 工事区域の地下に過去の建造物がある影響で工事が難航し、予定通りに完了しないことが確定的になったためだ。 H2Oは建設業者と工事スケジュールの見直しを進めており、12年度中の全面開業を目指している。 開業が1年程度ずれ込む可能性もあり、大阪市内で相次ぐ百貨店の開業・増床競争で出遅れるのは避けられない。 阪急梅田店の建て替え工事は当初、11年春の全面開業を目指し、05年8月に着工した。 旧梅田店建設時の設計図が保存されておらず、地下の構造などが不明なことか

  • 最も美しい闘う女性ゲームキャラクタートップ25

    格闘ゲームに限らず、闘う女性キャラクターはゲームにとってもはや無くてはならない存在となっていますが、海外ゲーム情報サイトで「最も美しい闘う女性ゲームキャラクター」のトップ25が選出されていました。 海外の情報なだけに、いわゆる洋ゲーからのランクインもありますが、半数以上が日ゲームのキャラクターとなっており、格闘ゲームはまだまだ日のタイトルが強いジャンルであることが分かります。 最も美しい闘う女性ゲームキャラクタートップ25は以下から。Fighting Games' Hottest Women - Ibuki - UGO.com 25位:いぶき(ストリートファイターIII) いぶきは「ストリートファイターIII」で初登場。忍者の里で暮らす女子高生という設定で、その戦い方もくないを飛ばすなど正当派な忍者のものとなっています。 ランキングを作成したAubrey Sitterson氏による

    最も美しい闘う女性ゲームキャラクタートップ25
    tokagex
    tokagex 2011/04/23
  • HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE

    東日大震災の影響で福島第一原発で事故が起きるなどした結果、電力供給が逼迫していますが、HONDAが昨年からカセットこんろのガスボンベを使って発電できる携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」を販売中です。 公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。 詳細は以下から。 これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。 「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッ

    HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE
  • JR東海213系5000番台が近畿車輌から出場|鉄道ニュース|2011年4月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    近畿車輌に入場していたJR東海神領車両区所属の213系5000番台H3編成・H4編成が,2011(平成23)年4月21日(木)に出場し,甲種輸送されました. 徳庵—吹田(信)間は岡山機関区所属のDE10 1733が,吹田(信)からは吹田機関区所属のEF66 36が,それそれけん引しています.

    JR東海213系5000番台が近畿車輌から出場|鉄道ニュース|2011年4月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    tokagex
    tokagex 2011/04/23
    窓を埋めているので、トイレ設置改造と思われる。
  • チューブエレベーターが好き :: デイリーポータルZ

    差別や偏見はいけないことだが、エスカレーターへの深い愛に対して、エレベーターにはおどろくほど興味関心の薄いわたしである。 なぜだろう。と言われても困ってしまうが、さらに困ってしまうことには、エレベーターの中で、チューブのエレベーターだけは、わりと好きなのだ。 これはいったいどういうことだろう。気持ちを整理しておきたい。 (田村 美葉) 地方へ行くと思い出す、チューブエレベーターの魅力 チューブエレベーターとは、主に展望を目的としてガラスの筒状に作られているエレベーター塔のことだ。例によってわたしが勝手にそう呼んでいる。 はじめに「チューブエレベーター、いいよね」と思ったのは大阪だった。

  • 衣を味わうクラスターカツ&フライ :: デイリーポータルZ

    揚げ物の神髄は衣にあると思う。 先日、いろんなスーパーの惣菜唐揚げをべ比べたときに、大きい唐揚げも美味しいけど、小さい唐揚げは単位体積当たりの表面積が増えるから衣が多くなってうまい、と思った。 それならば、もっと肉を小さく切れば、衣好きにはたまらない揚げ物ができるのではないか。つまりクラスターカツ、クラスターフライだ。 (萩原 雅紀) 生涯現役揚げ物好き 30代になるとの好みも変わる、という人がいる。最近脂っこいものがダメで...なんて話も聞く。僕も昔に比べて魚や野菜を好んでべるようになったけど、未だに揚げ物には目がない。 今回はその中でも特にべたいトンカツ、鶏の唐揚げ、あと肉ではないけどエビフライをクラスター化してみることにした。

  • 「建築かもしれない展」に行ってきた :: デイリーポータルZ

    早稲田大学の建築学科の「設計演習A」という授業では、なんだかとてもユニークな課題が出されているらしい。 たとえば、「役に立たない機械」という課題。建築学科なのに、役に立たないものを作りなさいと先生に言われるのだ。それから「環境のノイズ」という課題は、地図上にヘンなものを見つけて報告しなさいというもの。なにその楽しそうな課題。ていうか当サイトでもなんか似たようなことしてます。 それらユニークな課題とそれに対する提出物を集めた展覧会「建築かもしれない展」が新宿で行われるというので、見に行ってきました。 (三土たつお) 素敵な手作り展覧会だった 「建築かもしれない」展は、新宿パークタワーで開催されていた。 パークタワーというと、コンランショップみたいなちょっとお高いインテリアショップがある場所っていうイメージで敬遠しがちだったのだけど、その中にあってこの展示会は素敵な手作り感を醸し出していた。

    tokagex
    tokagex 2011/04/23
    来年に期待したい。
  • 玄関開けたら5分で古墳 :: デイリーポータルZ

    「梶ヶ谷」という場所がある。 神奈川県にある町で、渋谷まで電車で20分もかからず、5分くらい電車に乗れば、そこはもう東京という場所に位置する。そのため梶ヶ谷は、もはや東京である(と僕は思っている)。 詳しく書けば「神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷」である。 東急田園都市線が走り「梶が谷駅」から電車に乗れば、先述の通りあっという間に東京だ。 もはや東京である「梶ヶ谷」に古墳があるらしい。 僕が住んでいる家からだと5分もかからず古墳らしいのだ。コンビニよりも、駅よりも古墳の方が近いのだ。そんな古墳を鼻息荒く見に行こうと思う。 (地主 恵亮) 梶ヶ谷は東京です 神奈川県川崎市高津区にある梶ヶ谷。 僕はこの「梶ヶ谷」に住んでもう3年になる。田園都市線が東京「渋谷」から神奈川「中央林間」まで走っており、その中に「梶が谷駅」がある。限りなく東京よりに位置する駅だ。

  • 「どこまで東京?」 :: デイリーポータルZ

    「はじめて上京してきたときは、びっくりした。東京ってテレビで見るような高層ビルばかりのところだと思ってたから」という話をきいたことがある。 ぼくは東京のお隣、千葉県の出身なので、東京にもなんてことない住宅街や畑が広がっていることは知っていた。が、そういう「いかにも東京」のイメージもなんとなくわかる。 実際の行政界の「東京」と、いかにも東京だよなー、と思う「イメージ上の東京」は異なる。たとえばぼくは立川より西は東京とは思えない(立川以西の方、すみません)。 みんなが「どこまで東京と感じるか」を調べてみよう。 (大山 顕) 千葉県とはいえ日常的に東京で遊び、働いて20年あまり。もちろん行政界的にどこまでが東京かは知っている。が、どこまで東京と「感じるか」はべつだ。以下にその感じを書き下してみよう。 東側 葛西は東京じゃない でも葛西臨海公園は東京 小岩は東京だよなー でも金町って東京じゃない気

    tokagex
    tokagex 2011/04/23
    数年前からあった「どこまで東京?」がついに記事になったか。
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない