タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (10)

  • 「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る

    生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る 売れっ子お笑いコンビ「次長課長」の河準一氏の母親が生活保護費を受給していた問題が、世間を騒がせたことは記憶に新しい。病気で働けない人や、困窮して追い詰められた人々を救うために、生活保護制度が誕生して60年が過ぎた。 日国憲法で決められた「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するための最後のセーフティーネットだったはずだが、今回の事件を機に「ナマポ(生活保護を示すネット用語)の不正受給を許すな!」と、ネット上では非常に厳しい視線が注がれるようになった。一種の「ナマポ・バッシング」と言える事態になっているのだ。 最低賃金で働いた場合の収入が、生活保護費の受給額を下回る「逆転現象」が起きている地域が11都道府県に上ることも、厚生労働省の調査で判明している。「真面目に働くのがバカらしくな

    「生活保護が浮いて見えるのは、世の中が地盤沈下したせい」派遣村"村長"の湯浅誠氏がナマポ・バッシングを斬る
  • 猫カフェの深夜規制は必要か?"猫のストレス"めぐってすれ違う環境省と経営者の言い分

    都心部でOLやサラリーマンの人気を集めている「カフェ」。ペット禁止の集合住宅に住んでいても、気軽にと触れ合える"癒しスポット"として話題だが、動物愛護法の施行規則改正で、2012年6月1日から午後10時以降の営業が禁止される方針が固まった。深夜まで残業している人にはつらい内容だが、一体、なぜカフェ規制が必要なのか。今回、ニコニコニュースでは環境省の担当者と、カフェ経営者の双方の言い分を聞いてみた。「規制される側」と「規制する側」――彼らの主張はどこが異なるのだろう。 ・[ニコニコ生放送]ニコ生フライデー「カフェ 最後の日!?」 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv90361112?po=news&ref=news ■環境省「"展示"ならペットショップもカフェも同じ」 もともと今回の規則改正は、犬やのペットショップでの夜間展示を

    猫カフェの深夜規制は必要か?"猫のストレス"めぐってすれ違う環境省と経営者の言い分
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/05/07
  • 部屋が汚いとうつ病になる可能性がある | ニコニコニュース

    @naitouchannel 掃除したら3日ぐらいしたら部屋が汚くなる・・・(・ω・; @yukika0318 逆に部屋が綺麗だと落ち着かない…(´・ω・`)まあでもやる気が削がれるのは間違いない。さすがに今の部屋の状態はひどすぎるから片付けようと思うんだ。そのうち。 @n_bou やべぇ! 最近憂でイライラするのは部屋が散らかってるからか!! @real_botchi 無理にでも掃除してみるか @hahii なんとなく分かる気がする RT @T_kase: ちょっと気になる @kojochoo やべぇ、、これは俺もどうにかしなきゃ、、w @T_kase ちょっと気になる @sizuku227 頑張って片付けてみようかな・・・・実際に患者なんですけど・・・ @Marquess_DSCH うつ気味になると、部屋が汚くなるんじゃないかなあとも。ただそれでも、片付けるのは必要だよなあ。 @f1

  • 政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである | ニコニコニュース

    世界中で、日の政府ほど国民に低い評価を受けている政府も珍しい。しかし実は我が国は平均寿命、失業率の低さ、医療保険、教育水準、治安、経済力、個人資産の大きさ等々で世界トップクラスの国なのだ。その国の政府のどこがそんなに不満なのか。外国人は首をかしげることだろう。   総理大臣が頻繁に交代するのが問題だ、という意見もあるが、民主主義が機能している証しだ、と言えなくもない。世界の指導者で最も長期政権なのは、リビアのカダフィ大佐の41年。イエメンのサレハ大統領の33年や、ジンバブエのムガベ大統領の31年などが続く。北朝鮮も「金王朝」が長年続いてきた。   一般的には短期政権よりも長期政権のほうが、問題が多いのだ。それにそもそも国民自身が政府を、間接的にせよ次々に変えておいて「短期政権は良くない」はないだろう。>>グローバル時代に生きる道・記事一覧「政府に頼れない時代」に生まれたソニー、ホンダ  

  • 菅首相、退陣意向表明 全文書き起こし 「震災めどで若い世代へ引継ぎを」

    菅直人首相は2011年6月2日昼、衆議院会議に先立って開かれた民主党代議士会に出席し、東日大震災や福島第1原発の対応に一定のめどがついた段階で「若い世代への引継ぎを果たす」と、退陣する意向を表明した。その上で前日に野党から提出された不信任案については、「一致団結しての否決をお願いしたい」と訴えた。 菅首相の民主党代議士会での発言全文は以下の通り。 ■私の指導力・考え方が不十分であった 代議士会の輪に来ならもっと頻繁に出て、皆さんの声を直接聞くべきであったと思っていたが、この間それが果たせなかったことについて、まずお詫びを申し上げたい。この大震災の中、野党の皆さんから私に対して、不信任案が提出されることになった。やはり私に不十分なところがあったことが、野党の皆さんがこういう(震災・原発事故対応の)中であっても、不信任案を出すことにつながったと、このように受け止めている。そういった意味で

    菅首相、退陣意向表明 全文書き起こし 「震災めどで若い世代へ引継ぎを」
  • 東電の関係者から提供された写真・全92枚 津田大介氏がニコ生で公開

    メディアジャーナリストの津田大介氏は2011年5月9日深夜、ニコニコ動画で生放送された番組「これが福島原発の実態だ!東電現場からの告発」に出演し、東京電力の関係者から提供されたという写真・全92枚を公開した。番組で公開された写真には、通常あまり見ることができない近距離からの福島第1原発や、事故収束に向けた前線基地であるJヴィレッジの様子が写し出されていた。 津田氏は番組冒頭で、「先日、東京電力の関係者から写真を提供したいという連絡があった」と説明。東日大震災から2ヶ月近く経った今でも深刻な状況が続く福島第1原発や、作業員が集うJヴィレッジ、そのほかにも福島第2原発の体育館、被災した周辺の街の風景といった全92枚の写真を順に公開していった。 番組に出演して解説をした株式会社独立総合研究所・代表取締役社長の青山繁晴氏は、「作業員の方が撮った写真だけあって、ポイントをとらえている」と述べ、これ

    東電の関係者から提供された写真・全92枚 津田大介氏がニコ生で公開
  • JASRAC、被災地では4月から著作物使用料を徴収せず

    音楽関係の著作権を管理するJASRAC(一般社団法人日音楽著作権協会)は2011年3月17日、東日大震災の被災地において4月から9月までの6ヶ月間、著作物使用料を徴収しないことを明らかにした。 4月から半年間、JASRACに著作物使用料を支払う必要がないのは、以下の地域や施設。 ■ 地域 岩手県、宮城県、福島県の全域 青森県、茨城県、千葉県の災害救助法適用地域 ■ 施設 上記の地域に所在し、年間の包括利用許諾契約を締結している飲店、ホテル・旅館、カラオケボックス、CDレンタル店、フィットネスクラブなど なお、10月以降については復興状況に応じて対応される。 【関連サイト】 東北地方太平洋沖地震で被災された事業者の皆さまの著作物使用料のお取扱いについて プレスリリース 一般社団法人日音楽著作権協会 JASRAC 公式サイト (ニコニコニュース編集部) 【関連記事】 国境なき医師団が被

    JASRAC、被災地では4月から著作物使用料を徴収せず
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/03/18
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 流出前後の防犯カメラ要請=那覇市内のネットカフェ−ビデオ事件で捜査当局 | ニコニコニュース

    中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、捜査当局が那覇市内のインターネットカフェに防犯カメラなどの記録の提出を求めていることが9日、関係者への取材で分かった。 捜査当局はネットカフェが流出元になった可能性もあるとみて捜査。広範な対象に協力を求めて解明をする方針とみられる。 関係者によると、捜査員は9日までに、那覇市内のネットカフェや運営会社数カ所を訪れ、3日から5日の防犯カメラ映像や利用客の履歴などの提出を依頼した。 衝突ビデオ映像が動画サイト「ユーチューブ」に公開されたのは4日午後9時前。捜査当局はビデオ映像がネットカフェから投稿された疑いもあるとみて、公開前後の各店の利用状況を調べているとみられる。 沖縄県ではネットカフェに利用客の人確認や利用記録の作成、保存を義務付ける条例はないという。 流出事件をめぐっては、海上保安庁の告発を受け、東京地検と警視庁が国家公務員法(守秘義務)違反容疑な

  • 1