タグ

ブックマーク / srad.jp/~vyama (11)

  • へんてこGPL解釈に悩む | vyamaの日記 | スラド

    某製品を某地域で売り出そうとしているんだけど、その製品のfirmwareではGPLで保護されたOSSをはじめ、いろんなOSSを使っている。だからGPLのライセンス文やらその他のライセンス文を製品に添付するか、表示できるようにしなければいけない。その製品のfirmwareにはライセンス表示をする機能がないので、今までは添付CDにライセンス文書を入れておいた。 で、現地法人がコスト削減で添付CDを削除したいと言い出して。こちらとしてはGPLを引き合いに出して、製品に何らかの形で添付しないと駄目だし、今からfirmwareを変更することは出来ないので、小冊子をつけるか添付CD削除をあきらめてくださいと伝えたのだが。 少しGPLの技術的な話をするとfirmwareにGPLで保護されたOSSを使う場合はGPL第3節が適用されて、そこにはGPL第1節件、第2節の条にも従うように、つまりGPLの文をつ

    torly
    torly 2014/01/09
  • すばからしい実装 | vyamaの日記 | スラド

    某社が書いてきたソフトウェアを読んでいて、頭がくらくら。詳しくは説明できないが、これ、書いた人さえどうしてなんとか動いているのか説明できないんじゃないのか。ぱっと見おかしくて、多分書いた人も勘違いしているんだと思う。で、規格と照らし合わせてさらに驚き。コードの見た目が示唆しているようには動いてないんだが、結果的に最終目的に合致する規格合致の(つまり移植性のある)コードになっている。ま、それを理解するためにはCの規格書を丹念によまないと分かんないんだが。 しかし、これを書いた奴は「誰も読まないだろ」と冗談でコードを書いたか、全然分かってない初心者のどっちか。どっちにせよそのコードを保守しなきゃいけない立場だったら迷惑千万。

    torly
    torly 2008/07/23
    一瞬/.j日記一覧の改変のことかと思った
  • 一様真面目 | vyamaの日記 | スラド

    この日記を読んでいる人たちだけの秘密だよ。 一様真面目の定義について。 製品の企画段階ではかなり「バカ」というか受け狙いの製品を企画するも、企画を練っているうちにそこそこまともにみえる製品しか出荷しない企業を一様真面目としてはどうか。バカ度はその会社でリリースされた製品ごとに計測され、会社の存続期間が十分大きくて、バカ度が製品リリースごとに0に漸近的に近づいていれば、「一様真面目」は「一様収束」の定義に近くなる、ような気がする。これはこのモデルと現実世界のマッチングを含めて現在鋭意研究中。結果を乞うご期待。 で、このモデルと現実世界のマッチングが出来たとして、次に「バカ度」を測定可能なように定義しなきゃいけないんだが、こっちのほうが難しいような気がする。「バカ度」は観測者によって変化するし、多分観測者の状態によっても変化する。ここに私は「バカ度」の相対性を見るね。この知見と特殊相対性理論を

    torly
    torly 2008/05/02
  • 真の方向音痴 | vyamaの日記 | スラド

    的に私は方向音痴。まあ、基的に引きこもり気味ってのもあるんだけど(笑、地名が覚えられない。覚えてもすぐ忘れる。頭の中に地図を再現出来ないから、都会では地図を片手にうろうろすることがある。そんな私にとってGPS機能付き携帯電話や自動車は心強い味方。特に車載GPSは優秀で、どこをどう曲がればいいかまで車線表示付きで教えてくれる。 でもそんなシステムがあってもダメな人はダメらしい。 日曜日の事。ちょっとしたイベントの帰り道。ナビに頼らずとも、道なりに行けばいいと分かっている道を走っていた。ところがある所で、カーブの続く見通しの悪い道だったので、カーブから抜けた瞬間、運転席からは「左の細い道」しか見えない。ずっと道なりで走っていればいいはずなのに、こんな細い道に入るはずないし。で、1秒経たずに道なりの道路が見えて、運転者は「な~んだ」だったんですが。 ところが後部座席に座っていたSさん、両方

    torly
    torly 2008/03/19
  • 最長ヘッダファイル? | vyamaの日記 | スラド

    3Mbyte(3Kbyteの間違いじゃないぞ、念のため)のヘッダファイルって組込み業界では「よくあること」なの? しかも今回のプロジェクトでデバイスがらみのプログラムを書く人は全員そのファイルをincludeしなきゃいけない。まあいくらヘッダファイルが大きくても中身は単純な#defineが続いているだけだから、実行コードには影響しない。でも、どんな理由があるにせよ「大きいモノは分割して統治」の原則から外れていると思う。コンパイル時間も無駄に長くなるし…ってのは多分理由にならないんだろうな。今時のコンピュータはビルドも早いし。 某氏曰く「自分の必要な定義を探す時、色んなファイルを捜し回るよりファイルが1つだけの方が探しやすいじゃないですか」いくつかのファイルに分割されていたほうが、よっぽど探しやすいと思うんだけど、世代もしくは感覚の差かな。

    torly
    torly 2007/09/26
  • 予備自衛官 | vyamaの日記 | スラド

    ちょっと興味をもって調べてみたら、私くらいの歳で、ソフトウェア以外とりえのない人間でも自衛予備官には応募できるらしい。一般だと無理だけど、技能職なら、情報処理関連の国家資格を持っていればなんでもOKみたいな感じ。上限54歳。ま、追加で3年間で400時間の講習を受けなきゃいけないので、洒落や冷やかしではできないかも。まあ私の場合、情報処理技術者試験を受ける所から始めないと行けない訳ですが。 でもソフトウェア技術者を緊急招集しなきゃいけないって事態ってのは、確実に現場はデスマーチ状態orパニック状態だよね。そもそも事と宿泊が無料だとしても、またいくらお国のためとかいっても、日給8000円に満たない金額でそこに飛び込むか?真面目に優秀な人材を集めようと思っていないんだろうな。ひょっとして失業対策?w 追記 よくよく読んでみたら、肺活量3000cc、裸眼視力0.1以上じゃないと合格できないらしい

    torly
    torly 2007/06/12
    へー
  • AC発言 | vyamaの日記 | スラド

    と、ACで発言するつもりだったという気持ちが理解できない。いい意見じゃないか。「あのAC投稿は俺がやったんだよ」とか他人に言われても悔しくないのかな。 私はここでも別の場所でも何か書く時は毎回「意味のあること」「気の効いていること」を書いているつもり。もちろん、滅多に成功していないんだけど(/_;)、それにしても自分の書いたことは、賞賛も非難も自分に対するものであって欲しい。もちろん、賞賛だけ受けたい、非難されるリスクがある投稿はACという立場もありうるし、そういう人を非難するつもりもないけど、この意見に非難されるリスクがそんなにあるとは思えないし、じゃあなんのためにAC投稿にしようとしたのかはとっても興味がある。多分、説明されて理解はしても、自分で同じ行動を取るとは思えないが。

    torly
    torly 2007/05/26
  • 社内アンケート | vyamaの日記 | スラド

    社内の正社員を対象にしたアンケート結果「今の部署から離れたいか?」という項目が興味深い。「別のことをやってみたい」60%。それは組織としてちょっと異常じゃないか?さらに異常なのがソフトウェア部門。80%の人が「今の組織にいたくない」と思っているらしい。 これってソフトウェアをやっている集団としては、やたらと志気が低くて生産性が高くなることは当面望めないってことだと思うんだけど、トップは「今年度の目標は引き続き生産性を上げましょう」とか言っているんだよね。大丈夫なんだろうか? 私自身?会社と自分にとって価値が出ると思えることはしてるけど、現状利益は出てないから普通はモチベーション下がりまくりのはず。(笑 ところが、出世はあきらめているし、好きなことをやっていたいし、今の活動が社内に広まれば利益が出る信念もあるし、実現するためには今の組織にいるのが好都合だということがあるので、私の答えは「端か

    torly
    torly 2007/05/17
  • 再就職 | vyamaの日記 | スラド

    昔はポインタへのポインタはよく使ってましたけど、ポインタへのポインタへのポインタだと滅多に使ったことがないです。(あることはある)C++だと大抵の用途ではポインタへのポインタは、ポインタへのリファレンスにするのが普通だし。 言語なんて、キーになるアイデアとサポートしているフレームワークとかライブラリの概要を押さえてしまえば、なんとかなるような。(LISP系列とかHaskelとかいうのは実用言語として異色だと思うし)今書けると思っている言語で書く、しかも調べながらでいいなら、そこそこ書けると思います。既存コードのdebugだとそれだけでは済みませんが。 今はD、Haskel、Fortressを勉強しています。主に個人的な興味からです。今まで知らなかったコンピュータのプログラミングに関するおもしろさや新しさがありそうだなという予感があるからです。メジャーな非スクリプト言語だと5~6種類くらいな

    torly
    torly 2007/03/08
  • 処刑1時間前(夢落ち) | vyamaの日記 | スラド

    奇妙な夢。あと数時間で処刑されるという状況。 周囲の係官は結構淡々と、これからどうなるかをそこそこ親切に処刑の手順を説明してくれる。でも親切にするなら処刑が決まる前に弁護でもしてくれよ…というのは不思議に思わない。理不尽に殺されるな~という無念さと、ここまで来ちゃったらじたばたしても仕方がないというあきらめの気持ちの2つが頭の中でぐるぐる回って、あまり物事を冷静に考えられない。というか、やっぱり自分が死ぬというのが現実感がないんだよね。まあ夢だから現実感がなくても仕方ないんだけど。(笑 この夢は、「最後の事」を提供されたあたりで目が覚めたので、その夢の続きを見たとしてもあと1時間くらいは(夢の中で)生きていられるだろう。その時私はどんなことを思うんだろうか? ちなみに私はよく続き物の夢を見る。一番よく見る続き物(といっても1ヶ月に数回)の夢はもう13年以上も見続けている。この夢は大学に入

    torly
    torly 2007/03/05
  • 社内リーク? | vyamaの日記 | スラド

    私が働いている企業の事業って色々あるけど、主力はとにかくプリンタ事業。現状では紙に印刷してもらわなければ商売にならない訳。で、「紙は金がかかる」「紙は環境に悪い」と認識しているのも事実。社内的には「なるべく紙使うな」ってことになっている。商売的には「どうやってお客様に印刷させるか」ってのに血道をあげているというのはなんか矛盾があるような。 それをどう克服するかってのが、大問題だという意識はあるのは確か。だから電子ペーパーの研究を内部でやっていることに意味がある訳で。

  • 1