タグ

2007年9月17日のブックマーク (15件)

  • Firefox ROCK FESTIVAL '07 Supported by mF247

    Mozilla と mF247 が世界に送るネット参加型ライブ2007/11/12 ダイジェスト映像を公開しました。Air Mozillaでも紹介されました。 2007/09/15 Firefox ROCKFESTIVAL 特製ペルソナを公開しました 2007/09/13 Firefox Rock Festival '07 英語サイトオープン 2007/09/11 Firefox Stage のチケットは完売しました(※当日券発売予定あり) 当日14:00より、会場受付にて、チケットとリストバンドの交換を開始します 2007/09/10 小山田圭吾、坂龍一、伊藤穰一の対談ムービー特設サイトを開設しました タイムテーブルを公開しました MCページを開設しました 2007/08/31 Mozilla限定グッズページを開設しました FAQページを更新しました 2007/07/25

    toruto
    toruto 2007/09/17
    知らなかった。
  • シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル

    知り合いから新しいタイプのブログサービス「Tumblr」を教えて貰いました。複雑化しつつあったブログを、一気にシンプルに引き戻すサービスです。 なんといってもシンプル。とにかくエントリーを投稿するだけです。テンプレートもいくつか用意されていますが、それもシンプル。キーワードはシンプルです。 基機能は‥‥ ・通常のブログ風の投稿 ・写真の投稿 ・引用して投稿 ・リンクを投稿 ・IMの会話を投稿 ・ビデオを投稿 といった内容を投稿しやすくなっています。これを見ていて思ったのですが、メインのブログは残しつつ、メモやアイデア、URLのクリッピングを保存するのにすごく便利なのではないかと思いました。 もちろんMTなどを流用しても良いのですが、ブックマークレットを使うと、ワンクリックでURLや画像の引用などを自動的に行えるのです。 これまではてなブックマークに放り込んでいた内容も、こちらにホイホイと

    シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル
  • POLAR BEAR BLOG: 図書館でクチコミを

    昨日の朝日新聞で紹介されていたニュース。実は2004年から始まっているそうですが、杉並区立中央図書館でこんなイベントを開催しているそうです: ■ 第4回すぎなみの帯アイデア賞 新刊には宣伝のため、「帯広告」が巻かれていますよね。その「帯」を自作し、好きなを宣伝してもらおうというイベント。「お気に入りの一冊に、そのが読みたくなるような帯広告を掛けて応募してください」という指定があるだけで、用紙の種類・字体・字数は自由。短い文に写真やイラストを入れても良い、とのこと。ただし応募資格があるのは杉並区内在住・在学・在勤の小学生から18歳までとなっています。 この企画、若者にもっと図書館を利用してもらおうと始められたイベントとのこと。「課題図書を押しつける読書感想文ではない」という位置づけのため、上記のようにの内容は限定されていません(マンガや図鑑でもOK)。また体裁も自由のため、過去の開

    toruto
    toruto 2007/09/17
    「人は自分の意見を言いたくなってしまう」「他人の意見を参考にしてしまう」存在だということ
  • 「はてな」のこと少しわかってきた。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    正直言って、「はてな」というサービスがよくわかりませんでした。昔からよく名前は聞くから存在くらいは知っていたし、自発的にブログを書き始めたのは最近だけど、ネットは昔から見てはいたので、「はてな」イコール「人力検索」と「はてなダイアリー」のイメージですね。 インターフェイスが少々複雑そうだし、「はてなダイアリー」は最近はそうでもないけど、昔は読んでいくと文中にリンクばっかりで、ふとしたことでリンクをクリックしてしまって、「いま読んででるとこなのに、もうっ!」って感じになって、ちょっとイライラするなあ、という印象。それに、ブログが出る前からあったから、レンタル日記のイメージもあったし。 当然、「はてな」という会社がいわゆる「へんな会社」というキャッチコピーのもと、たいへん面白い会社なんだということは知っていて、でも、そのサービスはいまいち不明。そんな感じがあったんですね。 私が「はてな」を意識

    「はてな」のこと少しわかってきた。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • Support Vector Machine (pdf)

    サポートベクターマシンとその応用 An Introduction to Support Vector Machines 山下浩∗ 田中茂† Hiroshi Yamashita Shigeru Tanaka (株)数理システム‡ Mathematical Systems, Inc.§ 概要 Support Vector Machines (SVMs), the learning approach originally developed by Vapnik and co-workers, have attracted much attention recently because of their excellent performances in various real-world applications such as text categorization, charact

  • たんぶらうざ

    これからの予定などはステータスに書きます。 (07:58) Google Reader APIが生きてる限りは、たんぶらうざも動くと思います。おそらくAPIがエラーを返してクローラがdieしてデータが減少していく...そんな状況のログを眺めつつ、ころあいを見計らって更新を停止しようかなと。約五年ほどGoogle Reader APIにはお世話になりました。WebのUIはどうでもよかったけど、このAPIは神サービスでした。 さようならGoogle Reader。 ありがとうGoogle Reader。 (2013/03/15) Google Readerの終了にともなってたんぶらうざもTumbrowserへ移行します ながくなったので詳細はたんぶらうざステータスに書きました。 (2011/05/07) たんぶらうざステータス作成。 更新情報はステータスにポストします。英語圏も含めたTumbr

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A feature Google demoed at its I/O confab yesterday, using its generative AI technology to scan voice calls in real time for conversational patterns associated with financial scams, has sent…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    toruto
    toruto 2007/09/17
    ゆーすけベーさんエロい。やっぱし時間軸の情報がとても有用だと思った。あとグラフ。何かできないかな。自分も。
  • Mozilla Re-Mix: 知っておきたいFirefoxのプロファイル(Profile)管理。

    Firefoxというブラウザは、Firefox体の設定、ブラウジング履歴、ブックマークファイルなど様々な情報を”プロファイル”という単位で保存しています。 それらは、プロファイルフォルダとしてまとめて保管されており、何かあった場合に備えてバックアップしておいたり、ユーザー別に複数のプロファイルを作成することなどができるようになっています。 プロファイルについてはいろんなサイトで詳しく仮説されていますが、今回は、このFirefoxの大切なプロファイルを管理する方法についてまとめてみました。 1.プロファイルフォルダの場所 プロファイルフォルダが存在する場所は、WindowsMacなどの環境によって若干違います、自分の環境に応じてプロファイルフォルダの場所を把握しておきましょう。 ■Windows XP/2000 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Appl

  • WellHat.com is for sale | HugeDomains

  • デウス・エクス・マキナ - Wikipedia

    この項目では、演出技法について説明しています。 烏丸渡の漫画については「デウスXマキナ」をご覧ください。 ナイトメアの曲については「Deus ex machina (ナイトメアの曲)」をご覧ください。 マジカル・パンチラインのシングルについては「DEUS EX MACHINA (マジカル・パンチラインのシングル)」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "デウス・エクス・マキナ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年2月) デウス・エクス・マキナ(deus ex machina、羅: deus ex māchinā デウス・エクス・マーキナー

  • 第1回 アイデアというのはなにか? - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。 - HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

  • ユーザーに尋ねても必ずしも正しい答えは返ってこない

    今日はたまたま「ユーザーからのフィードバックを集めることの難しさ」が話題になったので、それに関連するエントリー。 もの作りにおいて、「ユーザーが何を必要としているか」を知ることは大切だが、だからと言ってユーザーに尋ねれば正しい答えが返ってくる訳ではないところが難しいところ。具体的な例としては、こんなものがある。 1. サイレント・マジョリティの声は聞こえてこない これはMicrosoftで実際にあったことだが、Outlookのチームではユーザーから寄せられる機能追加のリクエストに従って色々な機能を足していた時期があったが、その結果不必要な機能ばかり増えて、単純な作業が逆にやりにくくなってしまった(たとえばカスタム・フォームが良い例)。このケースでは、ごく一部のヘビー・ユーザーばかりが声がでかく、「今の機能で十分、これ以上複雑にしないで欲しい」というユーザーは何も言ってこない(こういう人たち

    toruto
    toruto 2007/09/17
    「今の機能で十分、これ以上複雑にしないで欲しい」というユーザーは何も言ってこない
  • ここギコ!: FON参加者に、PlaceEngineへのAP登録を働きかけてはどうか

    一つ前のエントリでも、PlaceEngineでAP位置情報の全国的・定常的なメンテナンスをするにはどうしたらよいかというのを考えましたが、もう一つの案として、FONと提携して、FONユーザへのPlaceEngineへのAP登録を働きかけてもらってはどうか、と思いました。 共にWiFiを利用した技術と言う以上に、FONとPlaceEngineはかなり親和性が高いと感じます。 共にWiFiの普及に関わる技術(FONはWiFiを普及させようと言う動き、PlaceEngineは普及したWiFi基盤の上で成立する技術)。 FONを家庭で利用する人=PlaceEngineで位置を登録する際に必須である、WiFi対応PC・PDA等のデバイスを所有している人のはず。 共に現在のところボランティアベースでのムーブメントであり、FONに乗ってくれたメンタリティの人はPlaceEngineにも乗ってくれ易いので

    toruto
    toruto 2007/09/17
    そうなるといいな
  • VOLAPOLYLOCALS一人実況 - no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog

    VOLA & THE ORIENTAL MACHINE 吠えるアヒト。 踊るアヒト。 ミニドラム叩くアヒト。 やっばーーーい、VOLAむちゃくちゃカッコ良かった!!!!(途中から見た。ご飯べながらw) フルでのLIVE、ひっさびさに見たもんな〜。 またVOLAのライブ行きたくなっちゃったぜ! 最後の曲、良かったな。(タイトル分からん) さて、次はどのバンドかしら。 なるほど。ここは律儀に(?)タイトル通りの順番なんですね。まさかのポリ二番手。 POLYSICS P! シーラカンスイズアンドロイド URGE ON!! Rack Rack I MY ME MINE Rocket POLYSICS OR DIE!!!! Baby BIAS tei tei tei! カジャカジャグー ピーチパイオンザビーチ New Wave Jacket □カヨちゃんの爪がブルー! 今年のラッキーカラーは青って

    VOLAPOLYLOCALS一人実況 - no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog