タグ

2020年9月6日のブックマーク (44件)

  • 「俺の荷物と一緒に…」12:57発の電車が12:52に5分も早く発車して行ってしまった→"早発"は実は重大な問題という話

    フライ(ねこふらい) @B4YO_DDR タクシー代行で広戸駅に到着。 深浦を早発しやがった弘前行きに、無事に再び乗車w 17分遅れで発車しました。 それでは旅を続けます。 みなさんごきげんよう(^^) pic.twitter.com/02bQgU2N56 2020-09-06 13:25:44

    「俺の荷物と一緒に…」12:57発の電車が12:52に5分も早く発車して行ってしまった→"早発"は実は重大な問題という話
  • 「アンという名の少女」がすごい。アンもダイアナも原作通りだ!と観てたら、現代的解釈に不意打ちされた【熱烈鑑賞Netflix】

    世界最大の動画配信サービス、Netflix。いつでもどこでも好きなときに好きなだけ見られる、毎日の生活に欠かせないサービスになりつつあります。そこで、自他共に認めるNetflix大好きライターが膨大な作品のなかから今すぐみるべき、ドラマ、映画、リアリティショーを厳選します。今回は、名作「赤毛のアン」が原作のドラマ「アンという名の少女」。名作が現代的解釈されてどう蘇ったか、3つのポイントから考察します。 ●熱烈鑑賞Netflix30 記事末尾でコメント欄オープン中です! 前回はこちら:「ジェフリー・エプスタイン 権力と背徳の億万長者」共闘する女性たちの想いが世界を動かした 【画像と予告編】Netflix「アンという名の少女」 どんなところが傑作なのか、ポイントを3つ 「アンという名の少女」は、カナダCBCとNetflixの共同制作で、Netflixで配信中。2020年9月6日からNHKでシー

    「アンという名の少女」がすごい。アンもダイアナも原作通りだ!と観てたら、現代的解釈に不意打ちされた【熱烈鑑賞Netflix】
  • 「運動会や文化祭ぜひやって」 萩生田文科相が呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「運動会や文化祭ぜひやって」 萩生田文科相が呼びかけ:朝日新聞デジタル
  • 100度で沸騰することを発明した人

    今となっては常識だけど大昔の人が沸騰するのって何度なんだろうって思って測ってみたら100度だって分かった時気持ちよかっただろうなあ。 普通沸騰なんて思いつかないけどね。

    100度で沸騰することを発明した人
    toya
    toya 2020/09/06
  • 【大江千里】いつか来る収穫の日のために、僕は自分という畑を耕し続ける:朝日新聞GLOBE+

    【企画特集】ブレイクスルーはここにある コロナに向き合う私たちの「哲学」 吉田都さん「コロナ禍で自分に言い聞かせた言葉」(9月2日配信) 為末大さん「苦しい時は自分の心を観察する」(9月3日配信) 大江千里さん「いつか来る収穫の日のために」(9月4日配信) 尾畑留美子さん「環境を変えられないなら、自分を変える」(9月5日配信) 山田拓さん「クールな田舎を作る 目標は揺るがない」(9月6日配信) 連載「突破する力」はこちらでお読みいただけます。 ■コロナ禍で人生初のツアー中止 ――新型コロナの感染拡大で、2月下旬から3月上旬に予定していた日ツアーを途中で取りやめました。 はい。ライブはソロで5、その後トリオで東京、名古屋、大阪の3をやる予定でした。熊、福岡、広島のソロを終えた後、医療に携わる米国の友人から「こちらでも患者が医療施設に入ってきている。日でそのままツアーを続けるというの

    【大江千里】いつか来る収穫の日のために、僕は自分という畑を耕し続ける:朝日新聞GLOBE+
  • テックキャンプに通ってエンジニア転職した人の感想 - Qiita

    なにこれ 昨日、転職活動が終了したので、現時点でテックキャンプ入学まで〜転職活動終了までの感想をまとめようと思います。 目的は、自分が過去に見返した時に「こんなことがあったなー」と思い返すためです。笑 また、これからテックキャンプに通おうか考えてる人、現在テックキャンプに通っている人への何かの参考になれば幸いです。 断り文句として予め言っておきます。 あくまでの感想ですので、そこまで参考にならないかも(上で言ったことは何だったんだ) 「テックキャンプ卒業生のリアルな感想」と捉えて頂ければ嬉しいです。 とりあえず、ひたすら書きなぐります。笑(7000文字になりました) 先に長ったらしい文章をまとめると 全文読む人はいないと思うので、今一番伝えたいことを伝えます。 「テックキャンプに入ればエンジニアになれる!」みたいな甘い考え方は今すぐ捨ててください。絶対にです。 私もきっかけはインフルエンサ

    テックキャンプに通ってエンジニア転職した人の感想 - Qiita
    toya
    toya 2020/09/06
  • その日、永瀬拓矢叡王は絶対に負けない将棋を指し続けた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    永瀬拓矢叡王に豊島将之竜王が挑んでいる第5期叡王戦七番勝負は、第6局が終わって2勝2敗2持将棋(=引き分け)。第1局で千日手指し直しがあり、第2局、第3局で持将棋が2回続くなど、異例の展開になっています。 8月10日、東京の将棋会館で行われた第7局の模様を漫画家のさくらはな。さんがレポートします。 さくらはな。さんは、月刊誌『当にあった愉快な話』(竹書房)で「えりりんの女流棋士の日々」を連載しているほか、『将棋「初段になれるかな」会議』(扶桑社新書)シリーズでもイラストを担当しています。

    その日、永瀬拓矢叡王は絶対に負けない将棋を指し続けた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    toya
    toya 2020/09/06
  • 9月21日開催の叡王戦七番勝負第9局、先手は豊島将之挑戦者 後手の永瀬拓矢叡王は持ち時間6時間を選択(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月6日におこなわれた叡王戦七番勝負第8局は挑戦者の豊島将之竜王(30歳)が永瀬拓矢叡王(28歳)を降しました。 豊島「2勝3敗という状況だったので、なんとか最終局、第9局にいけるようにと思っていたので。フルセットになったのでまあ、ほっとしたというか。一応、盛り上げるという意味では、役目を果たせたかな、というところでしょうか。(日第8局は)けっこう早めに仕掛ける展開になって、まあ、あの形になったら仕掛けてみようと思っていたんですけど。けっこう後手がまとめづらいのかな、という展開が続いて、最後は一手勝ちを読み切ることができたなかと思います。(研究通りだった?)けっこういろんな形を指されるので、どうなるかわかりませんでしたけど。ああいう形になったら仕掛けて、そのあとも深く研究できていたわけではないんですけど。まあ、たまたまうまくいったというか。そういう感じかなと思います」 両者3勝3敗2持将

    9月21日開催の叡王戦七番勝負第9局、先手は豊島将之挑戦者 後手の永瀬拓矢叡王は持ち時間6時間を選択(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2020/09/06
  • 福岡より帰宅。

    今年もあっという間の2泊3日でした。高校竜王に札幌光星・横山君(読売新聞) 今日は高校野球も決勝戦で、大熱戦だったようです。将棋の甲子園の決勝戦も大熱戦でした。 優勝した横山君は将棋世界9月号で何が起こるか分からない10秒将棋とは言え阿久津六段に勝った強豪。そんな横山君でも圧倒的、ではなかったあたりに、高校生のレベルの高さが伺えました。 家に着き、パソコンを開くと加藤一二三九段が1000敗目(朝日新聞)というニュースが。これが史上初なのは過去に、こんなに負けた人がいないのではなく、2000局以上も対局する前に引退に追い込まれる人がほとんどだから。 加藤一二三・九段、将棋界初の通算1000敗(読売新聞)を読んで頂ければわかりますが、年間20敗というのは勝率が良く、局数が多くないと達成できない数字なのです。 関連リンクとして通算成績一覧(現役棋士)を。 明日23日は家でゆっくりし、24日は札幌

    toya
    toya 2020/09/06
  • 引き分け2度経た将棋・叡王戦 七番勝負なのに第9局へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    引き分け2度経た将棋・叡王戦 七番勝負なのに第9局へ:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2020/09/06
  • ジャークポーク - #つくりおき

    こんばんは,id:moznionです. 夏の厳しい暑さもひと段落した感じはありますが,依然として暑いのでビールがガンガン進みますね.そして辛いものも欲しくなる……ということでそんな状況に最適,ジャークポークのご案内です. 原型となるモノはジャマイカのザ・レジェンダリー料理であるところのジャークチキンです.命名規則から自明ではありますが,鶏肉の代わりに豚肉を用いたものがジャークポークとなります. レシピについては,知り合いのルイジアナ州出身のジェニファーさんにかつて教えてもらったジャークチキンのレシピを下敷きにしています.ありがとうジェニファーさん,現在なぜか連絡が取れないのですが…… 生姜焼き用の豚肉2枚を以下の調味液に一晩漬け込み.醤油はズルです. パプリカ (粉スパイス) 小さじ1/2 チリペッパー (粉スパイス) 小さじ1/2 クミン (粉スパイス) 小さじ1/2 コリアンダー (粉

    ジャークポーク - #つくりおき
    toya
    toya 2020/09/06
  • 2020年以内に買う予定の機材 - analogue life

    【この記事は筆者の堪え性の無さにより内容を更新しております】 大型台風が続々やってきたり首里城が焼失してしまったり、とどめを刺すかのように降ってきたコロナウィルス騒ぎで社会がひっくり返ったりと、元号が令和に変わった2019年以降碌でもないことばかりが続いている。 社会全体がどうにもこうにもなムードである中、私の私生活(主に仕事)も妙な災厄にまみれており2020年のはじめの時点で「この調子でいくと9月頃には過労死するかもしれない」と気で思っていた。 ありがたいことにまだ生きているけれども、7月末あたりは夜中に汗だくで起きたり脈が飛んだり呼吸がうまくできない等々のギリギリの線をヨタヨタ歩いていた。 冗談でもなんでもなく緊急連絡をしたためた紙を財布の中の一番目立つところ、保険証の後ろに入れていた。 Rolleicord IV/Xenar 75mm/Tmax100/Silversalt dev

    2020年以内に買う予定の機材 - analogue life
  • SIGMAfpと石見銀山スナップ~カラー - tabing 旅とカメラ

    Camera : SIGMA fp Lens :Leica summicron-R50mm 今回は石見銀山、とにかく暑い日でした。 おかげで人っ子一人いない、世界遺産貸し切り状態! 中盤から「TealandOrange と写真の演出」についても書いています。 石見銀山、夏 TealandOrange と写真の演出について 石見銀山、夏 35℃、うだる暑さ、SIGMAfpとプラウベルマキナ67をぶら下げて。 こう日差しが強いと、ライブビューで細かい露出を全体像とともに確認できるのは助かる。 そしてsummicron-R50mmの開放のシャープさは当に良い。 ちょっとオーバー気味の方が暑さが演出できる? マスクと日傘、2020年の夏 石見銀山は古い町並みが残っているので、ちょっとした景色が違和感なく異質な空間として存在している。 TealandOrange と写真の演出について ここからは、

    SIGMAfpと石見銀山スナップ~カラー - tabing 旅とカメラ
    toya
    toya 2020/09/06
  • 関係性を重視するメディを志向するMediumの今後

    まず驚くのは2012年の創業以来、一環して右肩上がりに月間ページビュー数が成長している点です。現在は月間12億5千万PV、月額5ドルの有料メンバーシッププランには数十万人が登録し、有料課金をしているライター、出版社に対して合計で毎月200万ドル以上の報酬を支払うエコシステムを作り上げている、とのことです。 国内ではMediumは知名度はないかもしれませんが、国内で現在6,300万人以上の月間利用者を誇るnoteと近いイメージで、広告が掲載されず、書く人が気持ちよく表現する場所を提供することにこだわっている定番ブログ・パブリッシング・サービスです。Twitterの共同創業者のEv Williamが創業したことでも、米国内では一目置かれているサービスと言えます。このブログもMediumのサービスを独自ドメイン(www.socialcompany.org)上で運営しています。 今回のブログ投稿の

    関係性を重視するメディを志向するMediumの今後
    toya
    toya 2020/09/06
  • 「一生働くとは思ってなかった」と70代のUber配達員は言った(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    配車アプリ「Uber(ウーバー)」のフードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」といえば、出前をしていない店の料理を配達してもらえるサービスとしてじわじわ人気を広げ、新型コロナウイルスによる自粛生活でいっきに利用者を広げた。と同時に、すき間時間の仕事として広がり始めていたウーバー配達員が、街じゅうを走っているのではと思うほど目に見えて増えた。俳人で著作家の日野百草氏が、今回は、都内のウーバー配達員たちについてレポートする。 【写真】ウーバーイーツと出前館の配達員。70歳で配達をしている人もいた * * * 「ウーバーね、ほとんど稼ぎにはなんないね」 都下の駅前にあるマクドナルド、こんな多摩の田舎でもウーバーの配達員(正式には配達パートナーと呼ばれる)は待っている。「ウーバーさまー、○○番のウーバーさまー」というシュールな声が店内から聞こえてくる。配達員は商品を受け取り、

    「一生働くとは思ってなかった」と70代のUber配達員は言った(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2020/09/06
  • [PDF] 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

    toya
    toya 2020/09/06
  • “日本一速い高校生”から10年、岡崎静夏「結婚してるはずだったけど、バイクしか乗ってません」(telling,) - Yahoo!ニュース

    オートバイのロードレースは、男女が同じ舞台で戦うスポーツです。岡崎静夏さん(28)は高校3年生で全日選手権に初めて出たとき、「日一速い女子高生」と話題になりました。あれから10年。いまも250ccの愛車で、年に7レースある全日選手権で日一を目指して走り続け、今年からは新たな挑戦も始めた岡崎さんに話をうかがいました。 【画像】岡崎静夏さんの撮り下ろし写真 弟へのライバル心で始めたバイク――新型コロナウイルスの感染拡大で4月開幕の全日選手権が延期になりました。どんな日々を過ごしていましたか? 岡崎静夏(以下、岡崎): 家でできるトレーニングをしていました。一番大切なのが体幹と言われるので、和室でちっちゃいトランポリンをやったり、バランスボールに立ってスクワットしたり。 それに通信制の短大にいたときからずっと、タイヤをあたためるカバーを作る会社で働いているので、仕事をしていました。 ―

    “日本一速い高校生”から10年、岡崎静夏「結婚してるはずだったけど、バイクしか乗ってません」(telling,) - Yahoo!ニュース
  • http://www.fujiya-blog.com/oretame/nikonaf-s70-200f28efl/

  • 気持ちを言葉にしようという話 - 新薬史観

    いきなり善人ぶらせてもらうが、自分は外時にスタッフに「ごちそうさま」や「美味しかったです」と言うように心がけている。いやそんなの当然だろうと思う人が大多数だと信じたいが、数年前に知り合いと一緒に昼飯をべて下膳口に向かって挨拶したところ、「なんでわざわざそんなことするの?お前変わってんな(^^;)」と素で驚かれたのが割と心に残っており、自分の常識は他人にとっての常識ではないことを思い出す。彼の言い分は「別に言っても言わなくても変わらなくね」であり、確かに下膳口のスタッフに感謝の気持ちを言えば、次回来店時に会計で100円引きされるようなキャンペーンが実施されているわけでもないので、それを口にする意味はないだろうということである。金銭面での実利を考えると全くその通りであるが、別に言っても言わなくても良いなら言った方が良くないかというのが自分の考えなので、その場はお互い「変なことを考えるやつが

    気持ちを言葉にしようという話 - 新薬史観
    toya
    toya 2020/09/06
  • 639年かけて演奏される曲、7年ぶりに新しい和音 ドイツの教会で - BBCニュース

    ドイツ中部ハルバーシュタットの教会で演奏されている故ジョン・ケージ氏の作品の和音が5日、7年ぶりに変わった。9月5日は、ケージ氏の誕生日。

    639年かけて演奏される曲、7年ぶりに新しい和音 ドイツの教会で - BBCニュース
    toya
    toya 2020/09/06
  • 要はお金がないんでしょ

    の社会問題のニュースを追っていると、最終的な結論が「解決策はあるが予算がない」にたどり着くムリゲー感がすごくて、最近はそういうニュースを見るのも面倒になった。 一時期は自分が興味のある社会問題の新書(中年ひきこもり教育問題など)を定期的に買ったり、荻上チキのsession-22をよく聞いてた。(社会問題系では一番信頼できる) 中年ひきこもり教育格差、教育や医療現場のブラック労働環境、介護士&保育士離職、難病問題、貧困問題、ブラック部活、ブラック労働、介護難民、保育難民、派遣労働問題、外国人研修生などなど。もっとあると思うが、思いつくのはこれくらい。 各問題について現場のスタッフや専門家の意見をよく聞けば、改善のため問題点と解決策が浮き彫りになってくる。ただ大半の結論が「人員と予算が足りない」で終わってしまう。 国や政府からは「そんな金はない」一択なので、結局はさらに少ない予算でどう

    要はお金がないんでしょ
  • 三森すずこ:目標だった「プリキュア」への思い 「子供たちに夢を与えたい!」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    「ヒーリングっど プリキュア」に登場するキュアアース(左)と声優を務める三森すずこさん(C)ABC-A・東映アニメーション 人気アニメ「プリキュア」(ABCテレビテレビ朝日系、毎週日曜午前8時半)シリーズの第17弾「ヒーリングっど プリキュア(ヒープリ)」に新たなプリキュアとして登場したキュアアース(風鈴アスミ)。「ラブライブ!」の園田海未役などで知られる人気声優の三森すずこさんがキュアアースを演じていることも話題になっている。声優としてデビューして以来、「プリキュア」シリーズに出演することがずっと目標だったという三森さんに、同シリーズへの思いを聞いた。

    三森すずこ:目標だった「プリキュア」への思い 「子供たちに夢を与えたい!」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い

    まめち @m0mch1 鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。 駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。部屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。 2020-09-06 09:35:53

    「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い
  • クルーズ船感染者の搬送費不払い 業者「命掛け、なぜ軽視」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞

    「社員は命懸けで働いた。この仕打ちはひどい」 新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の救急搬送を巡る費用負担の混乱。請け負った民間事業者からは批判や不満の声が上がる。 下船者を救急搬送した民間救急業者(群馬県)の代表(48)は、横浜市からの費用の支払いが滞っている状況にいら立ちを見せる。

    クルーズ船感染者の搬送費不払い 業者「命掛け、なぜ軽視」 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞
  • 10年かけて父は死んでいった

    私が30歳の時に両親が離婚した。 その10年後、夫の後から連絡がきた。脳出血で倒れ、高次脳機能障害と静脈瘤を患い、あなたに会いたいと言っているから来てくれないか。 両親は長いこと仲が悪かった。あとから振り返れば「仲が悪かった」の一言で済むが、私が10歳の時から30歳になるまで、子供の前ではまともに口をきいていなかった。年金や借家の更新手続きなどはすべて娘を介してやりとりが行われた。娘の立場としては別れて当然だと思っていたが、よくある「が働くことをよしとしない夫」と「専業主婦を望まれて家庭に入り、まともに職歴のない」の組み合わせが崩壊すると、子供を養ってはいけなかったのだろう。 そして父には恋人がいた。愛人と称するべきなのだろうが、どうもなじまないので恋人とさせていただく。母によれば、口を利かなくなる前に、離婚歴があり一人で子供を養っていて立派だと、よく話していたそうだ。となると私が1

    10年かけて父は死んでいった
    toya
    toya 2020/09/06
  • AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRでポートレートを撮ってみた - Cobalt's Photolog

    連休中に写真を撮りたかったので、奈良のカエデの郷ひららで開催された撮影会に参加してみました。 今回の撮影では、先々月購入したAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの実力を確認したいと思っていました。私の持っている中でも一番高価なこのレンズが、どれほどの写真を生み出せるのか。 カメラ体はD750です。撮影モードは絞り優先で、ほとんどf/2.8で撮りました。いつもは明るいレンズを使う時にも、歩留まりをよくするため、ボケに頼った写真を撮らないために、f/5.6以上に絞って撮りますが、今回は手振れ防止などのレンズの実力を測るために、あえて開放ばかりで撮りました。 撮らせてもらったモデルさんは、最近撮影モデルを始めたばかりのYさん。今回はまだ2回目らしくて、やや緊張してた様子です。瞳が綺麗な女の子で、写真の撮り方によって、異なる印象に写る不思議なモデルさんでした。

    AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRでポートレートを撮ってみた - Cobalt's Photolog
  • 【撮影機材】ついにやったった!「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」買いました! - フォトる?

    買ったった! 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」を知ってるかい? 大三元を1買ってしまったが最後… F4 or F2.8? どこで妥協できるかが鍵 スポンサードリンク おっす、おらickw! また散財のご報告です。 とりあえず見てやってください。 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」を知ってるかい? ということで改めまして、 今回、ついに… 「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8 FL ED VR」を購入しました! Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR フルサイズ対応 出版社/メーカー: ニコン発売日: 2016/11/11メディア: Cameraこの商品を含むブログを見る YEAHAAAAA!! やったぜっ!! ついに買っち

    【撮影機材】ついにやったった!「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」買いました! - フォトる?
  • 3COINS のミニキッチンシェルフをリピート買い - Gadget Girl

    卓塩、味の素、ブラックペッパー、岩塩。 よく使う調味料たちです。 調味料を置いている棚は、タイトルの通り 3COINS の商品。 つまり…300円で買えるんです!! ミニキッチンシェルフ - 3COINS かんたん組み立てですぐ設置できます ワイヤーフレームとブラウンの板というだけのシンプルな作り。 折り畳まれたワイヤーフレームを開いて立て、サイドのワイヤーに板の溝をはめるだけで完成します。 設置してみます。 最上段に調味料。二段目は計量ビーカー(元は醤油刺しでした…)、トースターにお水をさすミニカップ、箸置きを。 最下段にはキッチンペーパーです。 もっと調味料を並べる使い方もできそうなんですが、使う頻度が特に高いのがこの4つなので、このレイアウトで落ち着きました。 リピート買いの理由 なぜこのミニキッチンシェルフをリピート買いしたかというと、前のものが汚れてしまったから。 ガスレンジの

    3COINS のミニキッチンシェルフをリピート買い - Gadget Girl
  • コンパクトな超広角レンズがデジタル時代で人気沸騰? Ai NIKKOR 18mm F4 | ニッコール千夜一夜物語 - 第五十五夜 | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    第五十五夜はコンパクトな超広角レンズ「Ai ニッコール18mm F4」を取り上げます。このレンズはデジタルカメラ全盛期になった今、巷から姿を消したそうです。生産台数が極端に少ないわけではないのになぜこのレンズがカメラ店の売り場から消えたのか?今日はこのコンパクトな超広角レンズの秘密を探ります。 佐藤治夫 まずはニッコール18mm F4の変遷を追ってみましょう。ニッコール18mm F4が発売されたのは1975年2月のことでした。当初から新しい外観デザインで多層膜コートを採用した所謂ニューニッコールとして登場しました。このコンパクトな超広角レンズは小型高性能で愛用者も多かったと伺っています。 後にニッコール18mm F4は1977年6月にAI化され、Aiニッコール18mm F4として再登場します。そして1982年に設計が一新され、Aiニッコール18mm F3.5が発売されて世代交代をいたします

    コンパクトな超広角レンズがデジタル時代で人気沸騰? Ai NIKKOR 18mm F4 | ニッコール千夜一夜物語 - 第五十五夜 | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • 送り迎えのことばかり考えていた - まばたきをする体

    狭い部屋で寝ていると泊まりに出ていた子どもたちが帰ってきた。 子どもたちが自力で移動していることに心強い思いでいっぱいになる。 ほっとくと死ぬ様相で生まれ、そのうち立って歩いて手づかみでべるなどを覚え、それにしても送り迎えをせねばどこにも行けない日は長く続いた。 息子0歳から娘6歳の9年は子どもを保育園へ送って迎えることがプライベートにおける最重要事項だった。思えば私の30代のうちの思考のかなり多くを送ると迎えるが占めていた。「送迎」と毛筆で大きく書いたTシャツを作って着てもよかったんじゃないかくらい、送り迎えのことばかり考えていた。 そして今、子供たちは勝手にどこかへ行って帰ってくるようになった。 すごい、すごい、すごい。なにがすごいか、すごい楽なのだ。こんなにも未来は楽なものだったのか。 狭い部屋にみっちり敷いた布団の上でカッと目を開き感激した。 娘はそのまま作文教室の集会に出かけて

    送り迎えのことばかり考えていた - まばたきをする体
    toya
    toya 2020/09/06
    「息子は最近気づいたことを夜メモしており、そのメモを「夜のメモ」と呼んでいる。かっこいい」
  • 阿川佐和子「コロナ下で認知症の母を看取る。面会はLINE、葬儀はリモートに」 最後に教えてくれた、「つなぐ」ことの大切さ|芸能|婦人公論.jp

    今年5月半ば、新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、母・みよさん(享年92)が逝去。緊急事態宣言が出され、さまざまな制限があるなかでの“お別れ”でした。しかしそこには、思いがけず大きな気づきがあったといいます(構成=福永妙子 撮影=清水朝子) 母のそばにいることも叶わず 母をショートステイのつもりで高齢者専門病院に預けたのは、今年1月半ばのことでした。5年前に亡くなった父が、最後の3年半を過ごしたよみうりランド慶友病院です。 母は10年ほど前から認知症の兆しが表れ、ゆるゆるとしたペースで症状は進んでいました。父の入院以降ひとり暮らしになった母でしたが、昔、うちに住み込みでお手伝いをしてくれていた女性の「何か手伝えることがあれば」との申し出をありがたく受け、助けを借りることに。週末はきょうだいで泊まりのシフトを組み、加えてデイサービスを利用するなど、いろいろな手立てでやりくりしつつ、母の自宅

    阿川佐和子「コロナ下で認知症の母を看取る。面会はLINE、葬儀はリモートに」 最後に教えてくれた、「つなぐ」ことの大切さ|芸能|婦人公論.jp
    toya
    toya 2020/09/06
  • 白瀧あゆみ杯争奪戦 - Wikipedia

    決勝戦が行われる白瀧呉服店の店頭 白瀧あゆみ杯争奪戦(しらたきあゆみはいそうだつせん)は、日将棋連盟が主催し、白瀧呉服店が後援する将棋の女流棋戦。2006年度創設の非公式戦で、決勝は例年10月に白瀧呉服店店内で行われる。 大会概要[編集] 「日将棋連盟部(東京・将棋会館)に所属する関東在住の若手女流棋士を中心とする8名によるトーナメント方式」が原則であるが、年度によって参加資格の変動が大きい。 第1回(2006年):「U-20女流トーナメント」として参加が20歳以下に限定され、女流棋士6名と選抜された女流育成会員・女性アマチュア選手(各1名)が出場した[1]。 第2回(2007年)、第3回(2008年):若手女流棋士のみ8名、年齢制限撤廃 第4回(2009年):「新人登竜門戦」として若手女流棋士6名と男性棋士2名が参加し、男性棋士と女流棋士との対戦は男性棋士の角落ち戦で行われた。 第

    白瀧あゆみ杯争奪戦 - Wikipedia
  • 【起業のリアル】個性を活かして生きていくメソッド~公務員だった私が推しを世に出すためにしてきたこと~

    不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「お知らせ」にて行います。 イベント概要 「会社員として働くのは向いていない気がする…」 「なにかしたいけれど得意なことがある訳ではないし…」 「頑張らない起業をしたい」 そんな方、必見です。 企画から構成、進行、撮影や文章作成まで幅広い分野で活躍し、 現在は主にフォトグラファーとして活動されている立花奈央子さんのトークイベントを開催します。 ファシリテーターは筋肉アイドル・プロレスラーとして話題の才木玲佳さん! 「自分で勝負したくない。なぜなら、タイミングや好みによって自分のすべてを懸けて取り組んでき

    【起業のリアル】個性を活かして生きていくメソッド~公務員だった私が推しを世に出すためにしてきたこと~
  • 10年一緒に働いた同僚のために100%の送別会を開催した - 941::blog

    全力でやった送別会を記事として残したいので紹介する。開催したのは2019年の3月、当時はまだコロナのコの字もない平和な時代だったのでオフライン開催。 送別会の主役は10年以上一緒に働いたプログラマ。ここ数年では所属する部署も変わったのもあって絡むこともほとんどなかったけど、10年前は毎日一緒に深夜まで飲みまくっていて、間違いなく人生で最も酒を酌み交わした人。自分は尊敬しているプログラマが数人いるんだけど、彼からはプログラマがどう考えてどう振る舞うのかといったことを沢山教わったし芯が強くブレない生き方は人生の先輩としても教わることが多かった。 「あなたの送別会をする時が来たら絶対に俺がやりますから、すげー期待しててくださいよ」と何度か言った覚えがあるし、とてもお世話になったので全力でやった。開催すること自体は人にも伝えて、参加してほしいメンバーをリストアップしてもらった(そういうサプライズ

    10年一緒に働いた同僚のために100%の送別会を開催した - 941::blog
  • 悲しみとあるあるが詰まった「#ITエンジニアっぽい小説のタイトル」怨嗟が濃縮されてて笑ってしまう『納期短し 動けよコード』

    nabettu🍲個人開発エンジニア @nabettu ハリー・ポッターと賢者の型 ハリー・ポッターと秘密の鍵 ハリー・ポッターとアセンブラの囚人 ハリー・ポッターと炎のガントチャート ハリー・ポッターと不具合の騎士団 ハリー・ポッターと謎のプリントF ハリー・ポッターと死の仕様 #ITエンジニアっぽい小説のタイトル 2020-09-05 08:57:53

    悲しみとあるあるが詰まった「#ITエンジニアっぽい小説のタイトル」怨嗟が濃縮されてて笑ってしまう『納期短し 動けよコード』
    toya
    toya 2020/09/06
  • 潰瘍性大腸炎で気づいた「あいまいさへの耐性」が持つ力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    潰瘍性大腸炎で気づいた「あいまいさへの耐性」が持つ力:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2020/09/06
  • 高級パスタ店に異常独身男性が突撃したらガチでやばいことになるという話 - 新薬史観

    かなり前のことになるが、自分のなかでもようやく整理がつくようになったので書きたいと思う。 先月くらいまで、札幌市はコロナによる経済縮小対策として、「スマイルクーポン」というものを発行していた。これは宿泊施設に泊まれば誰でももらえるクーポンで、事業に加盟しているお店なら金券として使えるというやつだった。もう市の予算が尽きたらしく、殆どの宿泊施設での配布は終了しているが、自分も友人たちとホテルに泊まって、僅かながらクーポンを集めた。 さて、ではこのクーポンをどうするかという話になった。外しようと誰かが言って、さっそく加盟店を探すことになる。パスタいたいと誰かが言って、じゃあここにしようと適当に選んだお店。 それが物の高級店だった。 ここで言う「高級」とは値段のことではない。事実、そこのお店のパスタは、1000~2000円程度に留まっていて、法外に高いと言うわけではない。いや、高いけど。

    高級パスタ店に異常独身男性が突撃したらガチでやばいことになるという話 - 新薬史観
    toya
    toya 2020/09/06
  • noteのIPアドレス流出騒動で流出したIP云々についてnoteから返信が来た件|sheva|note

    記事作成当時はnote運営から返信が無かったのですが、その後何通かメールで返答が来たのでそれについて。 なお受け取ったメール文を掲載するのは念の為避けます。 1.1度目の返信(8/31 11時頃) 前回の記事を書く前にnote運営に送った1度目の簡単な問い合わせへの返信です。 ちなみに質問で送っていたのは 1.最終ログイン時のIPが自分が済んでる地域と全然違ったんだけど何故? 2.いつから公開されてたか教えてください この2点です。 note運営からの返信の要約ですが 「リリース通り最終ログイン時のIPアドレスでリアルタイムなものではない」 「影響範囲については調査中で再度リリースを検討中」 という内容でした。 これについては 「私の方で確認した状況の詳細を記事にまとめてみましたので確認お願いします」 「『最終ログイン』の正確な意味を教えて下さい」 という旨を返答しています。(8/31

    noteのIPアドレス流出騒動で流出したIP云々についてnoteから返信が来た件|sheva|note
    toya
    toya 2020/09/06
  • 「ニューズウィーク日本版」から寄稿依頼を受けましたが、原稿を提出したら掲載拒否されたのでこちらで公開します - エストニア共和国より愛をこめて

    のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。わたしは元気です。 更新が滞るようになってもう2年近く経過してしまっている当ブログですが、7月末に久々に連絡フォームにメッセージが届いているのを確認しました。以下に転載します。 木野様 突然のメールで失礼いたします。私、ニューズウィーク日版Web編集部の柾木(まさき)と申します。 今回お願い事がありましてご連絡差し上げました。 このたび『ニューズウィーク日版ウェブサイト』では、海外にお住まいの邦人筆者による自由投稿形式のコーナー「World Voice」を新設することになりました。 現在の新型コロナウイルス流行など世界に共通する問題や各国各地の社会事象について、筆者の専門性をもとにした一人称の情報が集まるプラットフォームへと成長させていきたいと構想しています。 つきましては、デジタルガバメントでは世界をリードするエストニアで当地と

    「ニューズウィーク日本版」から寄稿依頼を受けましたが、原稿を提出したら掲載拒否されたのでこちらで公開します - エストニア共和国より愛をこめて
    toya
    toya 2020/09/06
  • そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記

    news.netkeiba.com 自分が自分の世界の主人公であるとかないとか、この世界はだれかの見ている夢にすぎないとか、そんな話はあるよな。あるけれど、やはり人間原理じゃないけど、おれが生きた人間として世界を観測できなければ、この世界なんかないよな、という感じたりする。 が、そんな「おれが」を打ち砕かれてしまうことがある。おれは競馬をやっていて、ときどき「おれは金子真人がプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか」と思うのである。むろん、顔も名前もない、出走馬のオッズにほんのわずか一滴の影響を与えるか与えない要素として。 たとえば、上のニュースだ。このニュースにどれだけ競馬にとって特別なことが含まれているのか、知らない人に説明するのは難しい。 まずは競馬の仕組みか? ここで必要なことだけをかいつまめば、競走馬というのは馬主のものである。馬主が、資格を持った調教師に馬を預ける。調教

    そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記
    toya
    toya 2020/09/06
    金子さん本当にすごいなーと毎年思う
  • コーレグースが好きすぎて自作していろいろな料理にかけたら、意外にいろいろイケた件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※自家製コーレグースはアルコール分が残留しているため、大量の使用はお控えください。特に車などの運転時にはご注意ください。 ※他者への提供は酒税法違反に当たる可能性があるため、自家製コーレグースは自己消費用でご使用ください。 沖縄料理店に足を運ぶと、必ずと言っていいほど卓上に置いてあるコーレグース。 泡盛に島とうがらしを漬けた沖縄名物のピリ辛調味料で、ゴーヤチャンプルーや沖縄そばに1、2滴入れると風味がアップするので、料理のアクセントに重宝している人も多いのではないでしょうか。 辛党の僕は、ポタポタのはずがドバドバ入れてしまうほどコーレグースが大好きなので、自分で作るようになりました。 今回は、自家製コーレグースの作り方と、それを使った簡単レシピを紹介します。 泡盛に市販の鷹の爪を入れるだけで完成 島とうがらしは東京では簡単に入手できません。 ある日、どこのスーパーでも売っている乾燥した鷹の

    コーレグースが好きすぎて自作していろいろな料理にかけたら、意外にいろいろイケた件 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2020/09/06
  • 我が家の娘達とYoutube(動画コンテンツ)との付き合い方 - 向上心の足跡

    まとめておきたくなったので、今日は「我が家の動画コンテンツとの付き合い方」を記してみようと思います。 今のところ、親も子も恩恵をしっかり享受しつつ付き合えている気がしているので、今後も継続したいなぁと。 ⚠️記事では「テレビなんて見せるもんじゃない!」「Youtube見せるなんて親としてどうかしてる!」「子供がかわいそう!」みたいな考えの方が読むと発狂する恐れがあるので、該当される方は見ないことをおすすめします。 昔だとテレビやビデオ、今だとYoutubeとかNetflix、子育てをしていると各家庭で方針が全然違ったり悩みポイントがあったりしますよね。 特に今年はコロナ禍で子どもたちが保育園や幼稚園に通えず、家で仕事をしながら保育するという特殊な環境に置かれたご家庭も多く、子供と動画については身近でもかなり話題になっていました。私はちょうど育休中で難を逃れたのですが、それでも動画にかなり

    我が家の娘達とYoutube(動画コンテンツ)との付き合い方 - 向上心の足跡
    toya
    toya 2020/09/06
  • 40歳のPay-Off Pitch, 41歳のFirst Pitch - Lean Baseball

    正直, 写真には特に意味も匂わせもありません. タイトルの通り, 40歳を終えて41歳になりました. ちなみに「Pay-Off Pitch」は野球用語で言うところの「フルカウント(3ボール2ストライク)からの一球」で*1, 「First Pitch」は言うまでも無く始球式のことです. なお, 例のリストです, ご査収ください. このエントリーでは, 来年の今頃自分がふりかえったり何かを確認できたりできるよう, 40歳のPay-Off Pitch(ふりかえり) 41歳のFirst Pitch もう少し先のはなし ぐらいで色々書きたいと思います. 40歳のPay-Off Pitch(ふりかえり) このエントリーはまさに40歳最後の日(9/5)に書いてます. 仕事と外部活動 まず, 40歳最初の年(2019/9〜2020/8)は, 転職 デブサミ・PyCon JP登壇(いずれも2年ぶり) 格的

    40歳のPay-Off Pitch, 41歳のFirst Pitch - Lean Baseball