tsukikanaのブックマーク (286)

  • どうしてこんなに小鳥に惹かれるんだろう - 一筋の光、降り注ぐ光。

    マンションの1階に巣をかけているツバメ一家を、私は「うちのツバメたち」と呼んでいる。3階の我が家の窓の前に、彼らが羽を休める電線があり、もうすっかり顔なじみになっているからだ。 今年は春の訪れが早かった。そのせいなのかはわからないが、この春、うちのツバメが帰ってきたのは3月。手帳を見ると3月15日だった。いつもより、ずいぶん早い印象だったのを覚えている。私をじっと、見ていたんだよね。 慌ててガラス越しに撮った今年初見のツバメ 4月の巣作り、5月の子育て期を見守ってきた。複雑で楽し気なさえずりが聞こえてくるとベランダに出て、電線の彼らについ声を掛けてしまう私。それでも逃げてしまうことはほとんどなく、のんびり羽繕いなどしている。 6月には、巣立った幼鳥たちも電線にとまって、可愛い顔を見せてくれた。飛び方はまだまだ危なっかしい。気になって、私の観察時間はどんどん長くなっていった。 ムクドリも子育

    どうしてこんなに小鳥に惹かれるんだろう - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 今年はバラの開花も早いのです - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    一昨日から札幌まつりこと北海道神宮例祭が日まで開催され、近所の道路では神輿や山車が練り歩く音が響いていました。 たくさんの出店が並び賑わう北海道神宮と中島公園… 肌寒いくらいの年が多かった気がするものの今年はお天気に恵まれ、今日の札幌の最高気温は27.3℃!8月上旬の陽気となりました。 お祭りも人混みも苦手なため、出店に足は向かないけれど、札幌にも初夏がやって来ました。 バラも満開 骨折その後の経過 バラも満開 通院帰りに時々立ち寄る大通公園には、サンクガーデン通称バラ園があります。 今年は桜も早かったようにバラの開花も早いようで、先週すでに満開の枝もあったくらい。 こちらは今頃、きっと満開のはず。 まぶしいオレンジ色。 赤とオレンジ色の中間?渋めでステキ。 私の目を惹いたのはこちらのバラ。 ピンク系や淡い色のバラもたくさんあったのだけど、太陽の下では赤やオレンジ色のものが特に輝いて見え

    今年はバラの開花も早いのです - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    薔薇、美しいですね✨ お体、まだお辛いようで心配です。体重増加もキツイですが、傷みがひいてくれないのが、やはり辛いですよね。早く良くなりますよう、お祈りしています。どうか無理をしないでね。
  • コタ21歳になりました!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今年も無事6/9を迎えることができ、コタは21歳になりました。 慢性腎不全と認知症の診断は受けていますが、そんなこと忘れてしまうくらいますます元気いっぱいです。 コタ21歳おめでとう~♪ コタの慢性腎不全について コタの認知症について コタのまぶた下の良性腫瘍 コタ21歳おめでとう~♪ 今年もウエットごはんとちゆ~るとカリカリで、一応バースデイプレート (ΦωΦ) 今日もすごい欲!あっという間に完です。 べ終わった後は私のベッドで爆睡中! コタの慢性腎不全について 先週は3ヵ月に1度の定期検診にも行って来ました。 今回初めて、SDMAの数値が若干上がってしまい、体重はちょっと減ってしまったのですが、なんてったって21歳のおじいちゃん… 歳のわりには十分過ぎるくらいなので、あまり気にしなくても大丈夫というのが先生の見解です。 診察室から聞こえてくるコタの声はどのコよりも大きくはりがあり

    コタ21歳になりました!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    コタちゃん、21歳☆本当におめでとうございます! 元気な様子にこちらまで嬉しく幸せな気持ちになります(*^^*)
  • 煮物にぴったりな牛肉は? - japan-eat’s blog

    スーパーやデパートの精肉コーナーへ行くと、「ばら」や「ロース」、「かた」などさまざまな部位の牛肉が並んでいます。牛肉をメインにした料理を作るために買い物へ行ったものの、その種類の多さにどの部位を買えば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 牛肉の部位ごとの特徴 煮る時間が短めの煮物料理には かたロース バラ肉 じっくり煮込む料理には かた バラ 外もも 加熱中の肉に起こる変化 硬さ じっくりコトコトが鉄則!弱火で長時間煮込む 香味野菜をプラスして風味豊かな煮込み料理に お肉を焼くときは、最初は弱火で焼くと固くならない 弱火で3時間は煮る! 赤ワインとたまねぎにつけてお肉を柔らかくする 水煮・煮込みに向いた部位とお肉の特徴 水煮はお肉の当の味わいを知る調理法 水煮・煮込みに向いた部位 水煮の作り方 牛肉の部位ごとの特徴 同じ牛から取れる肉でも、部位によって肉質には大きな

    煮物にぴったりな牛肉は? - japan-eat’s blog
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    牛肉料理は難しく、ずっと苦手意識がありました。とても勉強になりました!
  • ブログ開設3周年を迎えました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    なかなか更新もままならない当ブログですが、日で3周年を迎えました。 読んでくださる方、スターやコメントを残してくださる方、いつも当にありがとうございます。 前記事では継続を迷っている私に優しい言葉もたくさんいただき、嬉しく読ませていただきました。 この3年の間、個人的には毎年のように怪我や病気に見舞われ踏んだり蹴ったりだったけれど、やっとコロナウイルスは落ち着き、もうすぐ21歳になるコタは変わらず元気でいてくれる。 そして、認知症のあるコタが夜通し鳴き続け眠れなくても、もしかしたら私以上に声をかけコタに寄り添ってくれる優しい人との出会いもありました。 歳を重ねてくると時間の経過は恐ろしく早く、3年なんてあっという間! それでも色々なことがあり、この数年の中では稀に見る変化に富んだ3年間だったと言えるのかも。 でも、全然ブログには書けていない…。 せっかく3年間続けてきたブログをこれから

    ブログ開設3周年を迎えました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/05
    ブログ3周年、おめでとうございます♡これからもスタイルは変わっても続けてくださるとのことで、とっても嬉しいです(*^^*) 書かれてなくても、きっと沢山の出来事があったことでしょうね。応援してますからね♪
  • 一目麻の葉の小さなあしらい(マイバッグに外ポケット) - 色あわせ、糸あそび。

    手持ちの、布ものの既製品。無地でシンプルだったりすると、ちょっと何か手を加えたくなりませんか? 私は昔からそうなんです。例えば真っ白なスウェット。胸ポケットあたりにささやかな装飾がほしくて、ポケットを植木鉢に見立て、その上の方に小さく草花を刺しゅうしてみたり。シンプルなトートバッグに刺しゅうのブローチを付けてみたり、といった具合。 やめた方がいい?やらない方がお洒落?なんて心配しながらも、つい、なんかちっちゃくデコってしまう。笑 今回は、無印良品の綿のマイバッグに、一目麻の葉のポケットを付けてみました。 一目麻の葉 ■ポケット作ってくっつけちゃえ! 刺し子に目覚める前は、スケッチ画みたいな刺しゅうが好きでした。ブローチにするような、小さなモチーフを刺すのも好きでした。 夢中になっていた頃は、何かに刺しゅうしたくてしたくて、身の回りにある布ものを見渡したり、カットクロスを買ってきて刺しゅうし

    一目麻の葉の小さなあしらい(マイバッグに外ポケット) - 色あわせ、糸あそび。
  • やっぱりお散歩はいいね。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 久しぶりにお散歩に出ました。 午前中は曇空でしたが、この時期晴れると日差しがきついので、お散歩にはこのくらいがちょうどよかったです。時折吹く風も心地よかった。 緑が当に美しい季節になりましたね。 今日は好きな草花や季節のお花をたくさん見つけました。 日は写真盛りだくさんでお届けします。 可愛い草花たち アジサイ ツユクサ ビタミンカラーのお花 久しぶりに見た! 可愛い草花たち 今日いちばん最初に見つけたのが、このキキョウソウ。 この可憐な紫色がすごくきれいで、大好きな草花です。 今日一番うれしい発見でした。 こちらのニワゼキショウもまた好きなお花。 ピンクと薄紫があります。 お散歩コースのあちらこちらでたくさん見られました。 ヘビイチゴ! 当にヘビが出てくるんじゃないかと、ちょっとドキドキしながら撮りました。 アジサイ アジサイの咲き始めの、この感じがすごく

    やっぱりお散歩はいいね。 - 50代で離婚して。
    tsukikana
    tsukikana 2023/05/23
    トキワツユクサ…初めて知りました。とっても可愛らしいお花ですね♡初夏を彩るたくさんのお花を見られて嬉しかったです♪カタツムリも!笑 ありがとうございます(*^^*)
  • ライラックの季節 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    ブログ更新がままならず間隔があいてしまいました。 左手が全く使えなかった時の分を挽回するため、仕事をちょっとガンバっていることもあるのだけど、それより何よりなぜだか書けない (T_T) 毎日のようにダッシュボードを開いてはみるものの手が止まり、前に進まない。 今月末でブログ開設3周年となるため、少し形を変えて続けるかしばらく休んでみるか考え中です。 ライラックがキレイ 部屋の模様替え ライラックがキレイ 桜が終わり、札幌はライラックがキレイな季節となりました。 5月中旬での28.9℃は75年ぶり… そんな陽気となった一昨日、通院帰りはライラックの香りに包まれながら大通公園をお散歩してきました。 札幌市資料館 紫と白のコントラスト ちょっと変わっている白の縁取りがあるライラック 淡い薄紫のライラック 可憐な白のライラック 紫、薄紫、白くらいしか把握していなかったけど、たくさんの種類のライラッ

    ライラックの季節 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/05/23
    素敵なお出掛けでしたね~ライラック、なんて美しいの!ユラさん、大変なお怪我をされて精神的にもお疲れなのだと思います。どうぞご無理ないよう…ブログはできれば続けていただけたら嬉しいけど…スローペースで♡
  • アスパラガスについて - japan-eat’s blog

    アスパラガスから発見された成分アスパラギン酸が豊富で、うま味とコクのある野菜です。 節々にあるハカマや、固い根元近くの皮は、ピーラーなどでで剥いておくと美しく口当たりもよく仕上がります。茎の根元の方を持ってポキッと折れる部分が筋が少ない部分との目安になります。 茹でる時は、切らずに長いまま茹でることで、うま味や栄養分の流出を減らせます。少なめの湯に塩を入れて数十秒ほど蒸すと、さわやかな香りや自然な甘みを堪能できます。 近年はハウス栽培により、収穫期間が大幅に長くなった国産品が増えてきました。 アスパラガス グリーンアスパラガスの栄養 グリーンアスパラガスの選び方 グリーンアスパラガスの保存方法 アスパラガスの歴史 グリーンアスパラガス ホワイトアスパラガス ミニアスパラガス 紫アスパラガス アスペルジュ・ソバージュ さぬきのめざめ アスパラの主な栄養素と効果・効能 アスパラギン酸:疲労回復

    アスパラガスについて - japan-eat’s blog
    tsukikana
    tsukikana 2023/05/23
  • 風情ある石畳の横丁に迷い込むー東京・神楽坂 - 一筋の光、降り注ぐ光。

    知らない町を歩くのは面白い。 ただ歩いているだけでも面白いが、気になった脇道に入ってみるのはさらにワクワクする。 こういう、脇に入った細道のことを路地と言い、もっと奥に入り込んだ場所を路地裏と呼ぶらしい。横丁とは、路地が主に民家の間にある小道なのに対し、飲み屋さんなど店舗が並んでいる小道に使われる呼び方のようだ。 細い路地や横丁があると、つい足を踏み入れたくなってしまうのは、私、昔から。迷子になるかもしれないという思いは、不安よりも期待の方が大きかったりする。 鎌倉でも京都でも飛騨高山でも、近場では有松でも、ふと気が向いて横道に入り込んだ。そしてそこで見た景色が、有名観光スポットよりも記憶に刻まれているのは、単に私がアマノジャクだからだろうか。 そう、これまでは、ふと裏路地や横丁に入り込んでいたのだった。しかし、今回は違った。その横丁に迷い込んでみたくて、行く先を選んだのだ。 横浜の異国情

    風情ある石畳の横丁に迷い込むー東京・神楽坂 - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 薔薇と新緑の“ミナトヨコハマ”へ - 一筋の光、降り注ぐ光。

    毎年5月はローズガーデンへ出向き、薔薇で心を満たすという幸せをいただく、と決めている私。いつもは、ゴールデンウィーク近くになってから、さあ、今年はどこのガーデンへ行こう?と考え始めるのだが、今年は違った。 今年は、 横浜。 私は現在、東海地方に暮らしていて、ありがたいことに近場にも素敵なガーデンはいろいろある。けれど、今年はさまざまな思いから、ローズガーデンは横浜に行くと決めていた。いや、ガーデン云々よりも先に、まず横浜ありき、だったかな。 実はここ数年、横浜、それも「港の見える丘公園」を何十年ぶりかで訪れたいと、ずっと願っていて。そんな中、去年、ある方のブログ記事を拝見し、行くなら薔薇の季節にしようと決めた、というのが正しい。あかねさん、素敵な記事をありがとうございます(*^^*) ✻きっかけをいただいたあかねさんの記事 akane2020.hatenablog.com 今週、ゴールデン

    薔薇と新緑の“ミナトヨコハマ”へ - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • G.Wお花コレクション2023。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 朝から、というか昨日の午後から、ものすごい強風がゴォ~ッと音をたてて吹き荒れています。 さて。 連休も明日まで。 今日はこの連休中に見つけたお花たちをご紹介していきます。 まずは先日海を見に行った時見つけたこちら。 ブラシノキ(の、お花)。 まだ咲き始めなのでわかりにくいかも知れませんが、コップとかを洗うこういうブラシ、昔うちにもありましたよ。 この鮮やかな赤は青空に映えるのですけどね。 もう少したくさん咲いてたらいい感じに撮れたと思うのですが、ちょっと残念でした。 家の近くでブラシノキはまだ見かけたことがないのだけど、どこかにないかなぁ。 植物園とかに行かないと、無理かな。 宿泊したホテルの部屋にあったテーブルのサイドに、お花の模様が彫ってありました。 かわいかったので思わずパシャリ。 今外に出ると、どこからともなく良い香りが漂ってきます。 その香りの源のひとつ

    G.Wお花コレクション2023。 - 50代で離婚して。
    tsukikana
    tsukikana 2023/05/07
    甘い香りがこちらまで漂ってきそうな、素敵なお花の写真をたくさん見せてくださって嬉しいです♪昨年のあかねさんの記事に惹かれ、ローズガーデン、今年は横浜に行くことにしましたよ♡
  • 菖蒲の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。

    風薫る5月。 私の最も愛する季節がやってきました。草木が輝き、花々が咲き誇り、風に乗って当に芳しい香りが漂ってきて、とても幸せな気分になります。 夏支度をする時期でもあり、梅雨入り前にやっておきたいこともたくさんあって気忙しさも感じるのですが、五月晴れの日などはどうしても外に飛び出したくなってしまう。素敵な季節を楽しまなくてはもったいないですからね♡ 今、ゴールデンウィークの真っ只中。もうすぐ端午のお節句です。 この5月5日までに仕上げられるかなあ、出来たらいいなあ、と、途切れ途切れながらも刺してきた花ふきんがありました。なんとか昨日、完成したのでここに記録しておきます。 今回の作品は、ホビーラホビーレさんの「菖蒲」607です。 菖蒲 ■爽やかさを感じられる色味で この図案付き刺し子布を入手したのはいつのことだったか、全然思い出せないのです。多分、店頭で見かけて「これなら初心者の私でも難

    菖蒲の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。
  • 小さなポピーの思い出 - 一筋の光、降り注ぐ光。

    道端に、淡いオレンジ色の花をよく見かけるようになった。 ひなげしの一種の、ナガミヒナゲシ。 毎年、この花を見つけるたびに、あの春の日を思い出す。次女が小学校に入学したばかりの、あの頃。 黄色い帽子に真新しいランドセルの1年生たちは、学校が終わると、途中まで引率の先生に連れられて集団で帰ってくる。最初のうちは、解散場所まで保護者が迎えに行っていたが、やがて自分たちだけで家まで帰るようになった。 大丈夫かな。ちょっと心配しながら家で待っていた私。大きな声で「ただいまー」と帰ってきた次女は、「ママ、これ、どうぞ」」と、小さなポピーを数、差し出してくれた。それが、ナガミヒナゲシだった。 それから数日の間、次女はこの花を道端で摘んでは持ち帰ってきてくれたと思う。その姿を見たわけではないが、黄色い帽子のヒヨコのような1年生が、道端にしゃがんで花を摘む様子が、私にはありありと目に浮かんだ。新しい環境に

    小さなポピーの思い出 - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 2つの病院の間で - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    「新庄監督電撃解任!後任は栗山監督だって!」 まんまと騙された今日はエイプリルフール。 ちょっと考えたらそんなことあるはずもないのに、慌ててテレビをつけながらググってしまった (;^ω^) そんなファイターズはエスコンフィールドで初勝利!! 今年もプロ野球が開幕です。 かかりつけ病院に戻りました 病院によって違い過ぎ 左腕のリハビリ開始 かかりつけ病院に戻りました 手術でお世話になった総合病院の整形外科での治療が3月いっぱいで終わり、やっとかかりつけ病院へ戻ることになりました。 とっても慎重でリスクをイヤというほど説明する、手術した担当の若先生… 正直疑問に感じる部分もあったけど、丁寧によく話を聞いてくれ、いつも一生懸命なため言い出しにくい感じはあったものの、かかりつけ病院では回復が40%早まる「超音波治療」を導入していること、手専門のリハビリの先生が在籍していることなど… 実は一刻も早く

    2つの病院の間で - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/04/06
    良かった。ここまで治ってきているのですね(*^^*) 完治まであと少しかな。リハビリ頑張ってくださいね。でも、無理してはだめですよ~本当に、どうぞお大事に・・・
  • 卒業 - 和尚さんの水飴

    卒業式 下の娘は、自己主張が強く、高校では担任の先生や同級生と衝突を繰り返してきましたが、大学入学を境に相手の気持ちを汲み取ろうと努力するようになりました。そこには、高校時代の苦い経験や、闘病中の親への思いなどいろいろな要因があったのでしょうが、ともあれ、角の取れた娘は頼りになる家族の一員に成長しました。 四年間の大半をコロナ禍の中で過ごし、おまけに病気の母親の心配も相まって、暢気に学生生活を楽しむことなど出来なかったはずです。しかし、娘はムードメーカーとして家族を盛り立て、かえってや私の方が支えてもらう立場になっていました。 一昨日は、そんな娘の卒業式でした。 家族の参列は二名までとのこと。四年前の入学式は、家族の参列は一名までと限られていたため、じゃんけんで私が参列権を獲得しました。 そんなこともあり、今回はと揉めずに済むと思っていたところ、前日になって上の娘が式に参列したいと言い

    卒業 - 和尚さんの水飴
    tsukikana
    tsukikana 2023/04/06
    お嬢さんご卒業おめでとうございます。そして、子育て卒業おめでとうございます。立派に育てられましたね。感無量なことでしょう(*^^*)
  • 駆け足の春に思うこと - 一筋の光、降り注ぐ光。

    今年の桜は早かった。そんなに急がなくても、というくらい早くから咲き始めた。 数回のお花見散歩をしたが、3月下旬でも汗ばむような陽気。「花冷え」という言葉を、使う機会のない年だった。 そういえば、今年初めてツバメを見たのは、3月15日。我が家の前の電線にとまってこちらを見ているのを、夫が発見した。 あまりに早い時期なので、越冬ツバメか?と最初は思ったが、なんとなくボサボサで、気のせいかお疲れ気味にも見える。いかにも旅をして来た、という感じだ。 今年もこのマンションの1階に、巣をかけてくれるのかな? お帰りなさい、と声を掛けたくなる。 寒の戻りもあまり感じないまま、季節はどんどん進んでる。少し、怖いくらいに。今年の夏は、早い時期から猛暑になる可能性も高いらしい。ああ、恐ろしい。 怖がっているだけでなく、暑くなる前にいろいろやっておきたいことがあるのだけど間に合うかな、とちょっと焦る自分もいる。

    駆け足の春に思うこと - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 初めてのこぎん刺しーキットで作るピンクッション - 色あわせ、糸あそび。

    どこか北欧っぽさを感じる・・・ そんな表現でよく語られる「こぎん刺し」は、「菱刺し」や「庄内刺し子」と並ぶ日3大刺し子の一つ。青森県の津軽地方に伝わる刺し子技法です。 粗い麻の布の縦糸を数えながら、織り糸の間を規則的に奇数の目で横に刺していくこぎん刺し。美しい幾何学模様が多くて、当に素敵です。私もいつか経験してみたい、と思っていました。 そして、ついにトライすることができたのです。minneで可愛らしいピンクッションのキットを発見したときは、これだ!と思いました。キットなら、必要な材料が揃っていて、説明書も付いていますからね。 ビギナーにはピッタリのサイズ感ですし、柄も可愛く糸色も好み。今後、針仕事のときにこのピンクッションをそばに置いたら、見るたび楽しくなりそうです♡ こぎん刺しのピンクッション ■準備段階から楽しい minnneでお買い物をしたのは、初めてでした。ハンドメイド作品だ

    初めてのこぎん刺しーキットで作るピンクッション - 色あわせ、糸あそび。
    tsukikana
    tsukikana 2023/04/02
  • 寂しくもあり、あたたかくもありー実家の片付け進行中 - 一筋の光、降り注ぐ光。

    清水から帰ってきたら、ニオイスミレが咲いていた。 冬枯れの景色だったベランダに、そこだけ色が付いたようだった。ほのかな甘い香りも春の訪れを告げている。 律儀だなあ。 ほったらかしだったのに、ちゃんと今年も花を咲かせてくれて、嬉しいような申し訳ないような気分になる。疲れが、ゆっくり癒えてゆく。 清水には、今回は4日間滞在した。12月に2泊で行ったときは、銀行さんに行ったり業者さんを迎え入れたりするのがメインで小さな作業しかできなかったが、1月下旬に弟夫婦が5日間片付けに入ってくれ、おかげで整理もかなり進んだように感じる。 ✻昨年暮れの清水行きを書いた記事はこちら↓ tsukikana.hatenablog.com それでもまだまだ、やることは残っている。どうしていいのやら、迷っていることもたくさんある。遠くにある実家の片付け・・・いやあ、手ごわいわ。 毎回出るごみの量もすごいのだ。 静岡市清

    寂しくもあり、あたたかくもありー実家の片付け進行中 - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 刺し子17作目は、ゆらぎつなぎの花ふきん - 色あわせ、糸あそび。

    三寒四温の日々。春を待つ気分は楽しいのですが、寒暖差はなかなか辛いものがありますね。体調を崩さないように気をつけましょう。 春というのは、丸みを帯びた柔らかいイメージがあります。直線というより曲線かな? 刺し子でも、久し振りに曲線を刺してみたくなりました。もちろん、春らしい色味の糸を使って❀ 刺し子初心者。17作目は、ホビーラホビーレさんの「ゆらぎつなぎ」389です。 ゆらぎつなぎ ■明るく、優しく、淡いかげろうのように ホビーラホビーレさんのサイトを見ると、ゆらぎつなぎは、そよ風に吹かれてゆらゆらと揺れる植物をイメージしたオリジナル柄、と書いてありました。 そんな前知識なしで、店頭でこの図案付き刺し子布を見かけた私は、ゆらゆらと立ちのぼる陽炎(かげろう)みたいだな、と思ったのです。 糸遊(いとゆう)という言葉があります。春の晴れた日、地面からゆらゆら立ちのぼる蒸気。かげろうのこと。 この

    刺し子17作目は、ゆらぎつなぎの花ふきん - 色あわせ、糸あそび。