タグ

2019年1月18日のブックマーク (38件)

  • WEB特集 九州大学 ある“研究者”の死を追って | NHKニュース

    去年9月7日の早朝。福岡市の九州大学で火災が発生した。現場は、大学院生が使う研究棟。所狭しと研究室が並ぶ「院生長屋」と呼ばれる場所だった。キャンパスの移転で、取り壊しが始まるやさきに事件は起きた。焼け跡から遺体で見つかったのが、K、46歳。九州大学の博士課程まで進み、9年前に退学した男で、誰もいなくなった研究室に放火し、自殺したと見られている。九州大学は、Kが利用資格を失った後も、無断で研究室を使っていたと説明した。 ともすれば、この事件は注目を浴びることもなく、忘れ去られていたかもしれない。しかし事件後、その死をめぐり思わぬ波紋が広がった。ネット上に、「あすはわが身」など、Kにみずからの境遇を重ね合わせる研究者たちの悲痛な叫びがあふれたのだ。Kの死が投げかけたものはなんだったのか。私たちはその人生をたどることにした。(報道局社会番組部ディレクター 森田徹/福岡放送局ディレクター 水嶋大悟

    WEB特集 九州大学 ある“研究者”の死を追って | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • Why a pop idol's stand against her assault sparked outrage in Japan | CNN

    It was a meant to be a happy occasion to launch the New Year – a meet and greet between a Japanese pop idol and her fans. But Maho Yamaguchi didn’t turn up to her pop group’s event on January 6. In the following days, she apologized for her absence and went public as to the reason why: An alleged assault at the hands of two male fans. “I am sorry to shock you guys. Some might get scared to hear wh

    Why a pop idol's stand against her assault sparked outrage in Japan | CNN
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 森友問題「誰も責任取らないで終わらせてはならない」近畿財務局元職員 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    森友学園をめぐる問題で、立憲民主党共産党の国会議員は17日、大阪府を訪れて関係者からヒアリングなどを行い、国有地売却や財務省の文書改ざんなどの事実関係を明らかにするため、今月召集される通常国会でも引き続き、追及していく考えを示しました。 立憲民主党共産党の国会議員8人は17日、森友学園にいったん売却された大阪府豊中市の国有地を視察し、現場の試掘を行った工事業者から説明を受けました。 このあと一行は、近畿財務局の元職員4人からヒアリングを行い、元職員はいずれも森友学園をめぐる問題には直接、関わっていませんでしたが、「真相の究明が進まず、誰も責任を取らないで問題を終わらせてはならない」などと指摘しました。 また、学園の理事長を務めていた籠池氏からも話を聞きました。 籠池氏は「小学校の棟上げ式の際、安倍総理大臣夫人の昭恵氏から祝電をもらった」などと述べました。 立憲民主党の川内博史氏は記者会

    森友問題「誰も責任取らないで終わらせてはならない」近畿財務局元職員 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • TBSキャスター金平氏「三浦瑠麗氏が政治学者として食っていけるのが問題」ー安田純平さん事件シンポで(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年6月に、シリア入りした際に誘拐され、昨年10月に3年4ヶ月ぶりに解放されたジャーナリストの安田純平さん。解放当初は、様々な情報が錯綜、メディア上では事実関係が誤っていたり、根拠が十分でない情報による、安田さんへの批判が相次いだ。こうした風潮に対し、安田さんは「批判は受けとめるが、事実に基づいてもらいたい」と求め、報道関係者からも、根拠薄弱な発言を繰り返すコメンテーターを起用するメディアのあり方に苦言が呈されている。 ○身代金をめぐる根拠薄弱なコメント 昨年末、雑誌『創』と新聞労連が主催した、紛争地取材や報道のあり方についてのシンポジウムで、TBS系『報道特集』のキャスター・金平茂紀氏は「三浦瑠麗って人、テレビがよく使うらしいのですけども、政治学者のくせに、(発言が)全然事実に基づいていない」と、名指しで批判した。 三浦氏は、国際政治学者として、頻繁にテレビ出演し、時事問題にコメン

    TBSキャスター金平氏「三浦瑠麗氏が政治学者として食っていけるのが問題」ー安田純平さん事件シンポで(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 「拝啓ベゾス様」 アマゾンを呼び込んだメール - 日本経済新聞

    時代が21世紀に移ろうとしていた頃、インターネットを武器に既存の産業界に挑んだ若き起業家たちが現れた。その先駆けがeコマース(ネット通販)だった。モノの流れを変え、我々の生活スタイルをも変えた流通革命の立役者たちの物語。ビットバレーの主役たち1999年4月22日、東京・渋谷の東急文化村地下にあるカフェ「ドゥ・マゴ」。その日は日のネット史の特別な1ページだ。「ビットな奴らの飲み会」と題された

    「拝啓ベゾス様」 アマゾンを呼び込んだメール - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 参政権の侵害に相当しうる沖縄5市の振舞いに対する非難|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    投票に行く権利を求めたハンガーストライキを現代の日でまのあたりにする日が来ることを誰が予想できただろう。これを憂慮するとともに、一部の人たちから投票に行く権利を奪うことを画策し、このような事態をもたらした沖縄県内の5市長を含む政治家らへの非難を表明する。 沖縄県では2月24日に県民投票の実施が予定されているが、市長が不参加を表明した沖縄5市(宜野湾市、宮古島市、石垣市、沖縄市、うるま市)で投開票の実施が危ぶまれる状況となっている。 しかしながら、県民投票はそもそも県議会において、県内で選出された議員たちが反対派や少数派も含めた審議を行ったうえで可決されている。これは言うまでもなく県内すべての有権者を対象とするものであり、5市が行おうとしていることを正確に言葉にするとしたら、それは「投票に参加しない」ということではなく、「市内にいる県民から投票する機会を奪う」行為と表現すべきだろう。それは

    参政権の侵害に相当しうる沖縄5市の振舞いに対する非難|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの自宅にファンが押しかけてトラブルとなった問題で、NGT48の運営会社「AKS」の松村匠運営責任者兼取締役は14日、報道陣に対し、NGT48や姉妹グループの総合プロデューサーを務める秋元康氏が今回の問題を大変憂慮しているとしたうえで、秋元氏から「メンバーをケアすることを考えなさい」と叱責されたことを明らかにしました。 NGT48をめぐる一連の騒動について秋元氏は公の場では発言しておらず、今後、どのような見解を示すのか注目されます。

    秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
    おニャン子クラブで日本のアイドルポップを完膚なきまでに破壊した大悪党が30年後ものさばり続けてる悪夢
  • 「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕

    人気アニメ「ラブライブ!」のキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警稲敷署は17日、著作権法違反の容疑で、千葉県八千代市勝田台の自称販売業、小山将美容疑者(39)を逮捕した。「生活費の足しにしていた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年9月6日ごろ、「ラブライブ!」のキャラクター「矢澤にこ」のフィギュアの頭部を無断で別のフィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売したとしている。 同署によると、茨城県警が昨秋、サイバーパトロールでフィギュアを発見し、捜査の過程で小山容疑者が浮上したという。 同署は小山容疑者の自宅から女性キャラクターのフィギュアなど約1千体を押収しており、余罪があるとみて調べている。

    「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
    3次元図解乙
  • 第71回「節子鮮魚店(那覇)/生ガキ」: パリッコの「大衆酒場ベスト1000」

    突然ですが宣言します。 この連載、基的に月2回更新ということでピコピコカルチャージャパンに掲載して頂いてるんですが、今回の沖縄編、全4回シリーズにして、しかも4週連続掲載を決行したいと思います。 というのも今年、ここまでトータルで2回休載してしまっており、ここで1度4週連続掲載をやると、回数的に辻褄が合うんですよね。 普段は何につけてもいい加減なんですが、そういうとこだけ妙にきっちりさせておきたい性格だったりするもんで。 というわけで今回を含めあと3回、毎週しつこく沖縄レポートを書いていこうと思いますので、何卒お付き合いのほどよろしくお願い致します。 パリッコの沖縄レポートその1~入門編~ さて、初日は夜の到着ながら「かいゆうてい」さんにて存分に沖縄の風を感じさせてもらいました。 ですが翌日からは、いよいよ丸1日かけてじっくりと沖縄を堪能していくチャンス! 僕、沖縄に行ったら絶対に行って

  • 厚労省が雇用保険のシステム改修に約50億円計上、統計の不適切調査への対応で

    政府は2019年1月18日、2019年度予算案の修正を閣議決定した。厚生労働省が毎月勤労統計で不適切な調査をしていた問題に伴い、過少に給付された雇用保険などの追加給付費や事務費を計上した。

    厚労省が雇用保険のシステム改修に約50億円計上、統計の不適切調査への対応で
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク | EIZO株式会社

    ノートPCデスクトップPCもより快適に スタートメニューの復活をはじめ、デスクトップUIがより使いやすくなった「Windows 10」には、「マルチディスプレイ」の操作性を高めるための工夫も見られる。実際にWindows 10搭載のノートPCデスクトップPC、そして2台のディスプレイを使って、マルチディスプレイ活用テクニックを見ていこう。 下記の記事は2016年3月18日に「ITmedia PC USER」(ITmedia)に掲載されたものです。 PCでの使い勝手にこだわった新OS「Windows 10」 2015年7月29日、Microsoftの新OS「Windows 10」が一般公開された。Windows 7/8.1搭載デバイスは公開から1年間は無料でWindows 10にアップグレードできるとあって、個人ユーザーの移行は過去のWindowsよりハイペースに進みつつある状況だ。先進

    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • Anti-vax Movement in WHO's Top 10 Health Threats

    The World Health Organization (WHO) has listed vaccine hesitancy—the delay in acceptance or refusal of vaccines despite their availability—as one of its top 10 health threats facing the world in 2019. The phenomenon has taken hold in a number of countries around the world in recent times, and notably in the U.S. as well. Data from the Centers for Disease Control and Prevention shows that while cov

    Anti-vax Movement in WHO's Top 10 Health Threats
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • Families earning $117,000 now qualify as "low income" in California's Bay Area

    Families earning $117,000 now qualify as "low income" in California's Bay Area Families earning $117,000 qualify as "low income" in Bay Area 02:22 SAN FRANCISCO -- A report out this week from the Department of Housing and Urban Development finds the median price for a single-family home in the Bay Area is now $935,000. A family earning $117,000 now qualifies as "low income" in the region. CBS News

    Families earning $117,000 now qualify as "low income" in California's Bay Area
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 改憲「世論呼び覚ます」=自民運動方針最終案:時事ドットコム

    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 勤労統計 厚労省おととしシステム改修 不適切を認識か | NHKニュース

    賃金や労働時間に関する厚生労働省の調査をめぐる問題で、おととし、不適切な手法に対応するためのシステム改修が行われていたことがわかりました。不適切であることを認識していた可能性があり、厚生労働省は詳しいいきさつを検証するとしています。 厚生労働省によりますと、この問題で、おととし、不適切な手法に対応するためのコンピューターシステムの改修が行われていたということです。 改修は、不適切な手法で得たデータを、来の手法による調査結果に近づける統計上の処理を行うためのもので、去年1月分から運用されていました。 このため、システム改修を進めたおととしの時点で、担当者は不適切な調査手法であることを認識していた可能性がありますが、一部の事業所しか調べない手法が是正されることはありませんでした。 さらに、それまでの調査結果が来の手法による結果と異なったものになっていることも認識していた可能性がありますが、

    勤労統計 厚労省おととしシステム改修 不適切を認識か | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 授業料無償化の朝鮮学校対象外 日本政府「差別には当たらず」 | NHKニュース

    スイスで行われた子どもの権利委員会で、日にある朝鮮学校が高校の授業料を実質的に無償化する制度の対象外とされていることについて、委員から質問があり、日政府は、法令にのっとって判断したものであり、差別には当たらないと説明しました。 この中で委員の1人が、日にある朝鮮学校が高校の授業料を実質的に無償化する制度の対象外とされていることについて「問題解決を求める声は国連の委員会でも上がっているが、何らかの対策をとっているのか」と質問しました。 これに対し、文部科学省の担当者は「朝鮮学校は、当時の法令にのっとって定められた審査基準に適合すると認められず、無償化の対象にならなかった。生徒の国籍を理由とした差別には当たらず、今後、法令で定める要件を満たせば対象となる」と説明していました。 文部科学省によりますと、制度が始まってからこれまでに、外国人学校42校を実質無償化の対象として認めた一方、朝鮮学

    授業料無償化の朝鮮学校対象外 日本政府「差別には当たらず」 | NHKニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • レーダー照射問題 解決は国際社会へ訴えを|日テレNEWS NNN

    韓国の軍艦による日自衛隊飛行機への射撃用レーダー照射問題。16日夜の深層NEWSに出演した小野寺・前防衛相は、問題解決のためには国際社会に訴えることが重要だと指摘した。 小野寺・前防衛相「韓国政府は一度否定したら、いろんなことを言っても認めないと思う。私たちが大切なのは二度とこういうことをさせないことですから、国際社会の場で『こんなことを韓国がやったんだよ』ということを広めること。そうすると『えっ、韓国そんなことやってるの』となり、これは逆に言えば韓国に強い圧力になる」 小野寺・前防衛相はさらに、この問題の決着に向けては韓国との協議よりも国際社会に対する抗議の方が有効ではないかとの考えを示した。 また、航空自衛隊・元空将の織田邦男氏は射撃用レーダーの照射は一つ間違えば国家間の紛争に至る事態で、曖昧な決着で終わらせるべきではないと強調した。

    レーダー照射問題 解決は国際社会へ訴えを|日テレNEWS NNN
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
    訴えて解決するといいですね(棒)
  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp"

    藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp

    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp"
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp"

    藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp

    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "藤原工業社長と現地へ。辰巳「同じ穴を撮影したものが別の穴として報告されているが」社長「私も同じ穴だと思う」辰巳「同じ穴なのにゴミの層の記述が違うのはなぜ?」社長「…」 報告書を作成した藤原工業が遂にデタラメを認めた。それを根拠に8… https://t.co/4qU0MbBBsp"
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 翻訳者の眼から見た機械翻訳 - To The City of Sloe Gin Fizz

    機械翻訳の進化で翻訳の仕事に起きている変化 ニューラルネットワークによる機械学習技術が飛躍的に進歩したことから、これまでは人間にしかできないと思われていた高度な頭脳労働もコンピューターに取って代わられる…そんな話が近年目立つようになった。 翻訳もしばしば、機械翻訳の進化によって消えゆく職業だと言われることがある。実際、今の翻訳業界では機械翻訳(MT)+人の手による編集(ポストエディット、PE)、というワークフローが普及している。翻訳関連の求人サイトでも、この機械翻訳のポストエディターの募集を見かけることが多い。しかもこの仕事の単価は、翻訳の単価と比べると非常に安い。 「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」 ツイッターではベテランの翻訳者の方を何人かフォローしているのだけれど、先日「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」というのが話題になっていた。 togetter.com 私は関西に住んでいることもあ

    翻訳者の眼から見た機械翻訳 - To The City of Sloe Gin Fizz
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情

    洋画が日公開される際、その題名が直訳やカタカナ読みではなく、独自の邦題になることがある。 2018年のヒット作を例に取ると、「ハリー・ポッター」のスピンオフシリーズである『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の原題は「Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald」。ピクサーのCGアニメ『リメンバー・ミー』の原題は「Coco」だ。 Grindelwald(グリンデルバルド)は劇中に登場する闇の魔法使いの名前、Coco(ココ)は主人公の曽祖母の名前だが、日ではそれらの単語が「人名」であることが直感的にわかりにくいため、邦題でアレンジしたと推察される。 ただ、中には映画ファンが「原題に込められた意味をもっと尊重してほしい」「ダサい……」と異議を唱えるような邦題もある。たとえば、以下のようなものだ。(※カッコ内は日公開年) 原題:The

    「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
    テレビ広告代理店書籍出版同様国民をバカだと決めつけて仕事してる産業は必ず衰退する
  • レーダー照射:日本に軍配を上げる米国 問題を起こしても謝れない韓国の甘えの構造 | JBpress (ジェイビープレス)

    果てしなき「戦後政治の総決算」と「積弊精算」との対決 一国の最高指導者である文在寅大統領と李洛淵首相が前面に出て日政府をなじる図。日韓とは自らが間に立って三角同盟を堅持してきた米国は苦虫をつぶしたような顔をしている。 もともと左翼人権活動家の文在寅大統領と保守派の安倍晋三首相とは水と油。 安倍首相が「戦後政治の総決算」を唱えれば、文大統領は歴代保守派の親日と独裁による「積弊の精算」をスローガンに掲げてきた。 衝突しない方がおかしい。 1970年代から歴史認識をめぐる日韓の確執を東京やソウルで取材してきた米主要紙ベテランジャーナリストは日韓の大ゲンカをこう見ている。 「そもそも文在寅大統領を支えてきたのは左翼労組や知識人、草の根リベラル勢力。筋金入りの反日インテリと心情的な嫌日の連合軍だ」 「ちょうどドナルド・トランプ米大統領を支えているのが極右や草の根保守、キリスト教原理主義者たちなのと

    レーダー照射:日本に軍配を上げる米国 問題を起こしても謝れない韓国の甘えの構造 | JBpress (ジェイビープレス)
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
    名前を高瀬翼賛に空目
  • こんまりメソッドの世界的大ブレイクから考える日本のコンテンツの未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    100万部を超えるベストセラーとなった「人生がときめく片づけの魔法」の著者としても有名な、こんまりこと近藤麻理恵さんの「こんまりメソッド」が世界的な話題になっているようです。 今年の元旦から動画配信サービスのNetflixで配信開始されたオリジナル番組「人生がときめく片づけの魔法」が公開されると、米国を中心に世界中で一気に話題になった模様。 番組の中でのを捨てるという行為が、一部の好きの識者の批判を引き起こしたこともあり、一部ではアジア人に対する差別問題の議論まで展開されているとか。 参考:こんまりメソッドを巡り、世界中で激論。差別問題にも発展。 こちらの記事のタイトルは炎上気味に書いてありますが、おおよその視聴者の反応は非常に好意的なようで。 一部ではすでに「Konmari」という単語が、片付けをするという意味の動詞的に使われ始めているんだそうです。 「Google」=「検索する」の

    こんまりメソッドの世界的大ブレイクから考える日本のコンテンツの未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2019

    2019 大賞の発表! ITエンジニアのみなさんとおすすめのを選ぶイベント「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞(ITエンジニア大賞)」の第一弾の投票、第二弾のプレゼン大会が無事に終了し、プレゼン大会会場にお越しの特別ゲスト・観覧席のみなさんによる投票で「技術書部門大賞」、「ビジネス書部門大賞」が決定。また、各特別ゲストによる「特別賞」も決定しました。みなさまのご参加ありがとうございました! エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 出版社:技術評論社 著者:広木大地 投票した理由や感想などみなさんからのコメント 日々開発をしている身としては、開発に対する考え方が組織にも活かせるという発想が盲点でした 昨年読んで最も刺激をもらい、日々悩んでいることを上手く抽象化・言語化されていて感銘を受けました。 プレゼンは論理的で惹かれた。買っ

    ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2019
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • スクラムで失敗する5大理由とその対策としてできること | POSTD

    スクラム とは、最近、特にソフトウェア開発の分野でよく使われているバズワードです。この概念は、1995年のOOPSLAでJeff SutherlandとKen Schwaberにより提唱されました。自己組織的なチーム構成と短いスパンの持続可能な繰り返し作業に重点を置くもので、複雑なソフトウェア製品やプロジェクトを扱うためのすっきりとした軽量なフレームワークです。 シンプルで軽量な性質を強みとするスクラムですが、これを導入している企業の約半数が正しく実践できていないと思われます。では、一見すぐに使えそうな手法なのに、実践するのが非常に難しいのはなぜなのでしょうか。その理由と、これを確実に成功させるために講じるべき対策を見ていきましょう。 1. 組織の賛同が得られていない どういう タイプの企業であろうと、何かを変えようとすれば必ず直面する最大の課題であると言えるのが、これです。スクラムも例外

    スクラムで失敗する5大理由とその対策としてできること | POSTD
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 韓国国防部、駐韓日本武官を呼んで「事実関係を明確にして厳重抗議」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    国防部が「韓日レーダー葛藤」を受け、17日、駐韓日国防武官を呼んで厳重抗議したと明らかにした。前日、日防衛省が韓国側駐日大使館関係者を呼んで抗議したことに伴うものだ。 国防部報道官はこの日「日防衛省が昨日(16日)、韓国武官を呼んで韓日レーダー葛藤の実務協議(14日)に関する韓国報道官の記者会見に抗議したことを受け、17日駐韓日武官を呼んで事実関係を明確にし、厳重に抗議した」と明らかにした。 また「実務会議に関連した韓国報道官の記者会見は正確な事実であり、日メディアが両国間会議の終了前には報道しないことにした事前合意を破ったことに対して厳重に抗議し、再発防止を促した」と伝えた。 国防部が言及した実務会議は14日シンガポールで開かれた韓日将軍級実務会議をいう。この日の会議で両側は昨年12月、東海(トンヘ、日名・日海)上で発生した韓日両国の哨戒機の威嚇飛行とレーダー照射問題につい

    韓国国防部、駐韓日本武官を呼んで「事実関係を明確にして厳重抗議」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 【追加収録あり】「チコちゃんに叱られる!」のたいやき発明話は「嘘」です~近代食文化研究会さんが断言

    お好み焼きの物語」発売を控える近代文化研究会さんが、「チコちゃんに叱られる」を叱るという。「諸説あります」のでしょうが、今回の説は間違いだと断言できる証拠がいくつもあるとか…そして新刊にも、タイ焼きの話題は掲載されているとのこと。そのふたつは「兄弟のようなもの」で、片方を知らないともう片方も理解できないものだとか。カテゴリは「テレビ」で。

    【追加収録あり】「チコちゃんに叱られる!」のたいやき発明話は「嘘」です~近代食文化研究会さんが断言
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • チャットbotを導入して、「社内ヘルプデスクの電話対応」をやめてみた結果

    チャットbotを導入して、「社内ヘルプデスクの電話対応」をやめてみた結果:問い合わせが「10分の1」に(1/4 ページ) 社員向けのヘルプデスクは情シスの代表的な業務の1つ。しかし、度重なる同じような質問にうんざりすることも少なくないだろう。そんな中、チャットbotを導入して、ヘルプデスクの電話対応をやめたという会社がある。 「VPNにつながらないんですが、どうしたらいいですか?」「支給されたスマホの初期設定が分からないんです」 情シスの皆さんであれば、社員からこういった質問を受けたことがあるだろう。多くの企業で、情報システム部門は社内向けのヘルプデスクとしての機能を備えている。他の仕事もあるのに内線電話に追われて、一日中てんてこ舞い……なんて話も珍しくはない。 とはいえ、問い合わせに対応できずに社員の業務が止まってしまっては末転倒だ。そんな中、「毎週水曜日以降は、ヘルプデスクの電話対応

    チャットbotを導入して、「社内ヘルプデスクの電話対応」をやめてみた結果
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 安倍政権が「フェイク拡散防止策」を本格化!ネット「ブラックジョークか」「最大のデマ発信源が何を言ってるんだ?」

    安倍政権が「フェイク拡散防止策」を格化!ネット「ブラックジョークか」「最大のデマ発信源が何を言ってるんだ?」 2019.01.17 ピックアップ デマ, 世論誘導, 安倍政権, 洗脳 どんなにゅーす? ・安倍政権が、災害時や選挙時などのネット上で流布されるデマ(フェイクニュース)の拡散を防止するため、格的な対策に乗り出す方針を示した。 ・これに対し、ネット上では批判が殺到。安倍政権そのものがおびただしい数のデマを流布してきた経緯を挙げつつ「ブラックジョークか」「最大のデマ発信源が何を言ってるんだ?」などの声が次々上がっている。 政府、デマ拡散抑止へ格対策 選挙や災害時、法制化は見送り 政府が、選挙や災害時のデマ拡散抑止に向け、今年半ばをめどに格的な対策をまとめることが14日、分かった。会員制交流サイト(SNS)を手掛けるフェイスブックやツイッターなど巨大な米IT企業や情報配信事業者

    安倍政権が「フェイク拡散防止策」を本格化!ネット「ブラックジョークか」「最大のデマ発信源が何を言ってるんだ?」
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner - stamemo

    秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner を公開した。 中身 入手、インストール、マニュアルについて アウトライナーのコンセプトについて 2ペイン 情報の構造(ファイル/セクション/アウトライン/ズーム) 文法 日語を書く サポートする操作 なぜ houtliner を使うのか(他のアウトライナーではダメなのか) オフラインで使いたいから テキストエディタの便利機能をフル活用したいから データをファイルで扱いたいから 秀丸エディタ上で使いたいから FAQ Q. 1ペインは実現できない? 中身 強調定義ファイル マクロ バッチファイル(一部機能をマクロから呼び出して使う) 入手、インストール、マニュアルについて 入手とインストールについては以下。 stakiran/houtliner: 軽くてパワフルなアウトライナーを、秀丸エディタで。 アウトライナーのコンセプトについ

    秀丸エディタ上でアウトライナーを実現する houtliner - stamemo
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • スマホ2台持ち必見! 専用スマホケースを買ってみた - 価格.comマガジン

    仕事で必要だから」という口実のもと、筆者はアップルのiPhoneシリーズとAndroidスマホをどちらも利用しています。現在プライベートで所有しているのは「iPhone 6s」と「ZenFone 5(ZE620KL)」の2台です。 スマホの2台持ちをしている人は、意外と多いようです。2018年8月にジャストシステムが発表したレポートによれば、格安スマホユーザーの17.7%が「他のスマートフォンとの2台持ち」をしているのだとか。筆者の周辺でも、勤務先から貸与されたスマホとプライベートのスマホを両方とも持ち歩いているという人を、よく見かけます。 スマホの2台持ちで悩ましいことの1つが、端末の持ち運び方法ではないでしょうか。最近のスマホは昔に比べて薄くなりましたが、ディスプレイサイズは大型化しています。2台のスマホを持ち歩くとなれば、それなりのスペースが必要です。 そこで筆者が注目したのは、2

    スマホ2台持ち必見! 専用スマホケースを買ってみた - 価格.comマガジン
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 数兆円市場の奪い合い QRコード決済各社が大金投じる3つの理由:日経クロストレンド

    なぜQRコード決済サービス事業者は数百億円、数千億円を投じて陣取り合戦を繰り広げるのか。そこには数千億円、数兆円規模に上る3つの市場が目前に見えているからだ。QRコード決済サービスがもたらす大変化の影響をひもとく。 国が示すキャッシュレス化の目標は2025年に40%である。持ち家の帰属家賃を除いた家計最終消費支出は、内閣府の推計によれば、17年で約238兆円に達する。単純に、この40%がキャッシュレス化されたと仮定すると、約95兆円がキャッシュレス決済によって支払われることになる。 決済手数料が1%の場合は9500億円、3%の場合は2兆8500億円という規模の市場が、そこに現れる。このキャッシュレス化をけん引する切り札となるのは、QRコード決済サービスになる可能性が高い。店舗側の導入コストが格段に低いため、全国津々浦々までキャッシュレス化を進めることができるためだ。 QRコード決済が普及す

    数兆円市場の奪い合い QRコード決済各社が大金投じる3つの理由:日経クロストレンド
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • ライオンブリッジ、人工知能サービスの強化のため、GengoAIを提供する株式会社Gengoを取得

    グローバル企業向けに優れた翻訳・ローカリゼーションプラットフォームを提供するライオンブリッジ(社:マサチューセッツ州ウォルサム市、CEO:ジョン・フェネリー)は、このたび2019年1月17日に、クラウドソーシングを活用した、高品質な人力翻訳サービス、ならびに自然言語処理のAI開発に必要な学習データを編集する「GengoAI」を世界中の企業に提供している株式会社Gengo社:東京都、代表取締役:マシュー・ロメイン)の全株式を取得し、完全子会社化したことをお知らせいたします。 ライオンブリッジは20年に渡り、500,000人の言語エキスパートによる機械学習のモデルやコンテンツ作成のための学習データをグローバル企業に提供してきた実績があります。 Gengoの株式取得は戦略的な投資です。ライオンブリッジがGengoと共により充実したサービスを提供することで、世界の生命科学、コンピュータゲーム

    ライオンブリッジ、人工知能サービスの強化のため、GengoAIを提供する株式会社Gengoを取得
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • ワークスアプリ、資金繰りがついに崩壊 日経ビジネスが報じる【2019/6/22 追記あり】 - Not-So-News

    重要な追記(2019/6/22):当記事の記述に重大な影響を与える報道ならびに会社発表がなされています。詳しくは記事最終部分の追記をご覧ください。 ついにこの日が来てしまった。 システム大手のワークスアプリケーションズ(東京・港)の筆頭株主が経営権を売却する交渉を進めていることが16日、日経ビジネスの取材で明らかになった。働きやすい会社としての評価も高く、若者を中心に就職先として人気を集めてきたが、最近は業績不振に陥っていた。 スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ:日経ビジネス電子版 MBO による上場廃止後も大量採用を長年続け、受注を伸ばしてきたワークスアプリだが、一大転換点が訪れた。 その予兆が外部に漏れ伝わってきたのは、2017年10月号のFACTA からだった。 業務ソフト大手「ワークスアプリ」が視界不良:FACTA ONLINE これは同社が基幹システム全面刷新案件にお

    ワークスアプリ、資金繰りがついに崩壊 日経ビジネスが報じる【2019/6/22 追記あり】 - Not-So-News
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • HRデータ活用における人事担当者の役割とは?サイバーエージェント 人材科学センター 向坂真弓氏に聞く | カオナビHRテクノロジー総研

    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 三毛別羆事件 - Wikipedia

    12月9日、太田三郎家に残っていた内縁の阿部マユと養子に迎える予定だった蓮見幹雄(当時6歳)がヒグマに襲われた。これは、のちに起こる一連の襲撃事件のうち、最初の襲撃であった。 三郎は山での作業のため不在だったが、帰宅時に囲炉裏に座っている幹雄を発見した。三郎は、幹雄が寝ているのだと思い近づいてみたところ、幹雄の喉と側頭部に親指大の穴が開き、彼はすでに息絶えていた[11]。さらにヒグマはマユの体を引きずりながら、土間を通って窓から屋外に出たらしく、窓枠にはマユのものとおぼしき数十の頭髪が絡みついていた[12] [13]。加害クマを追跡するにはすでに遅い時間で、この日は日没が迫るなか住民たちに打つ手は無かった[13]。 当時の開拓村の家(再現) 北海道開拓の村に再現された開拓小屋の内部 事件直前の明景家写真 翌日の12月10日午前9時頃、捜索隊が結成され、一行はクマを見つけた。余りにも近い

    三毛別羆事件 - Wikipedia
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 音楽業界騒然、「実売823枚」のアルバムが全米チャート首位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今週のビルボードの全米アルバムチャート1位に立ったのは、先週まで2位につけていたラッパー、A Boogie Wit Da Hoodieのセカンドアルバム「Hoodie SZN」だ。彼が2017年に発表した1枚目のアルバムの最高位は4位で、これが彼にとって初の全米ナンバーワンアルバムとなった。 しかし、ここで驚くべきはこのアルバムの物理的セールスが、わずか823枚であるという点だ。ビルボードは週あたりの「Hoodie SZN」の売上を、CDなどの物理的セールスとストリーミング等の合算値で5万8000ユニットと集計したが、ニールセンのデータによるとこのアルバムの実売数は823枚とされている。 世界最大の音楽マーケットで、首位に立ったアルバムの実売が1000枚に満たないというのは、驚愕的な事態だ。「Hoodie SZN」の実売数は、全米1位のアルバムとして、過去最低記録となった。 ビルボードが発

    音楽業界騒然、「実売823枚」のアルバムが全米チャート首位に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    tteraka
    tteraka 2019/01/18
  • 携帯大手、プラン見直しへ 通信・端末代「完全分離」で - 日本経済新聞

    NTTドコモなど携帯大手は通信料金と端末代金をセットにした料金プランの見直しを急ぐ。総務省の有識者会議が17日、一定期間の通信契約を条件にスマートフォン(スマホ)価格を割り引くプランを廃止する「完全分離」を正式に公表。法改正案の提出や関係指針の策定に入るためだ。端末価格上昇などの懸念が残るが、携帯各社の事業戦略が変わる大きな節目となる。携帯大手の料金プランは、2年間などの通信契約を条件にスマホ

    携帯大手、プラン見直しへ 通信・端末代「完全分離」で - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2019/01/18