タグ

2016年6月25日のブックマーク (4件)

  • イギリスのEU離脱についてのある反応についての

    twitterから。名前は伏せます。 英国のEU離脱が現実になるからには、トランプ大統領もありえないわけではないというね。20世紀を経ても、民心は賢く洗練されたわけではなかったわけだ。反動の世紀キタ!って感じ。 この人に限ったわけではないけれど、「賢い民衆」とはなんなんだろうね。 経済的に踏みにじられて深く絶望し、まるで自分たちがいないものとして扱われ、そんななかでせめて「移民ブロック」や「自分たちの国の主権」という幻想にすがりつくしかないような人々がどうしたら「賢い」振る舞いができるだろうか? 「愚かな」選択をしたらそりゃあ経済がどん底になるかもしれないが、彼等は既にどん底にいるんだ。 「賢い」選択をして富裕層をますます富ませてやる義理がどこにあるんだろう? そいつらが豊かになったとしても自分たちはどんどん苦しくなっていくだけなのに? EU離脱を支持した70%(投票率)中の52パーセント

    イギリスのEU離脱についてのある反応についての
    tuto0621
    tuto0621 2016/06/25
  • 「紙の本は死なない」と信じた男がYouTubeを辞めて立ち上げた、1人出版社

    tuto0621
    tuto0621 2016/06/25
  • 【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース

    「Brexit=英国離脱」で英国がいかに貧しくなるか、警告の上にも警告が相次いだ。しかしいかに警告の集中砲火を浴びても、国民は結局のところ、言われたことを信じなかった。そしてあるいは、その程度の代償は払う価値があるとも考えた。 CBI(英産業連盟)もIMF(国際通貨基金)もOECD(経済協力開発機構)もIFS(英財政研究所)も、まるでアルファベット・スープのような専門家たちが次々と、EUを離脱すれば経済成長はおぼつかなくなり、失業率は上がり、ポンドは急落し、英国のビジネスはEU外の無人地帯に放り出されると警告した。

    【英国民投票】 離脱派が勝った8つの理由 - BBCニュース
    tuto0621
    tuto0621 2016/06/25
  • Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録

    by sergiok 「今この瞬間自分が体験していることに意識を向ける」という「マインドフルネス」は近年の研究で有効性が示され、Google社員の間でも実践されています。「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」というメリットが挙げられるマインドフルネスですが、「マインドフルネスを実行することでクリエイティビティが根こそぎ奪われてしまった」と主張する人が、マインドフルネスのデメリットを明かしています。 How meditation killed my creativity and made me more stressed — Life Learning — Medium https://medium.com/life-learning/how-meditation-killed-my-creativity-and-made-me-more-stressed-c54a010f5a0a

    Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録
    tuto0621
    tuto0621 2016/06/25