タグ

ニセ科学批判批判に関するublftboのブックマーク (85)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • waveriderの日記 ニセ科学批判 vs ニセ科学批判批判について

    「ニセ科学批判 vs ニセ科学批判批判」というのは長過ぎるので、「批判 vs 批判」と表記することにしよう。 最近考えていたことがある程度まとまったので、断片を繋ぐ形で書いてみる。 私の中では、「批判 vs 批判」問題はこれでカタがついた。後は野となれ山となれ~。 「批判 vs 批判」において科学の更新性や真理の定義についてやり合っていることがあるが、あれは意味がない。 なぜなら、法則が差し代わろうが真理の定義が変化しようが、「科学は正しい」という合意が変化していないから。 最も重要なこと。 「正しいこと」は、権威を帯びる。 これは文化や規範を超えて働く、人類共通の法則だと私は考えている。 この「正しいこと」は種類を問わない。神や科学や真理や道(タオ)やダルマ、何でもよい。 例えば、ある人が「正しいこと」を発言し、聞き手もそれを「正しいこと」だと認識した場合、その発言や発言者は権威を帯びる

    ublftbo
    ublftbo 2009/04/28
    特に前半、見方がかなりずれてしまっているように思います。
  • こんな説明ではいかが?: 王様は裸だ!Annex

    ublftbo
    ublftbo 2009/04/20
    色々はてな。どうぞ、ご自由に「垣間見て」下さい。
  • イノセント: 王様は裸だ!Annex

    アップするまでは細かい事を悶々と悩むのだけど、アップしてしまうとちょっと視点が開けます。早速反応してくださった皆さんの投稿という情報が刺激となっているのもあるのでしょう。 前回「もやもや」していたものが、今もうちょっとはっきり示せそうなので書いて見ます。 【はじめに】 まず、念のため言っておきますが、私の批判なりは「倫理的な過ちを誰かに認めさせよう」という類の意図は全くありません(というか、皆さんにしてもその筋合いはないんだけど)。 もし認めさせたいものがあるとすれば、「認識の過ち」です、あるいは「認識していないという過ち」。 そしてそれは、「認めさせる」と言うよりかは、「気付いて欲しい~」という感じ。 私の「もやもや」には、ものすごい可愛い子が無防備に治安の悪い街を歩いているのを見るような、あるいは、赤ちゃんが高い塀の上を歩いているのを見るような「はらはら」も含まれていたと思います(全て

    イノセント: 王様は裸だ!Annex
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/17
    ? 前のエントリーはともかく、こっちはさっぱり。
  • 疑似科学批判批判批判批判: 王様は裸だ!Annex

    え~、最近平和ですね。 いつもは某氏が立てた波風に乗って記事を書いていたわけですが、こうも平和だと手持ち無沙汰なので、試しに自分で波風を立てたいと思います(波風立ちそうなタイトルでしょ)。 まぁ、さざ波すらたたないかもしれないケド。 【はじめに】 これから「疑似科学批判批判批判」を批判してみたい。 対象となる事例は、mzsmsの雑記「疑似科学批判・批判」に対するTAKESANさんやその他の方々における反応である。これを「疑似科学批判・批判への批判」と捉えた上で(批判ではなく、否定なのかもしれないが、とりあえず)その批判に対する批判をしてみる。 ちなみに、「疑似科学批判・批判への批判」は、「疑似科学批判者」とは別個の立場を取る「疑似科学批判批判批判者」なるものによってなされたものではなく、主に「疑似科学批判者」のカテゴリーに含まれる方々が批判している事が、実は私の「疑似科学批判批判批判」のキ

    疑似科学批判批判批判批判: 王様は裸だ!Annex
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/16
    うーむ…。「私がこの記事を考え始めた時点(4月10日頃)で一旦時計を止めさせてもらう。」とのことで、現時点でどう評されるかはよく分かりませんけれども。 / ABO FANさんの発言と同様と言われるとは思わなんだ…。
  • 疑似科学批判・批判のまとめっぽい何か - mzsmsの雑記

    まず、僕が一番初めに書いたエントリは、基的に次の三点で構成されている: ウェブで見かける疑似科学批判がやっていることは「科学」というレッテルの帰属争いだとして、それはセクショナリズムだと評した。 論理実証主義者に比べて、その志は低いと評した。 「臆面もなく、科学のみが真理であり、検証可能な事実のみが事実なのであると主張して、宗教や道徳を罵倒するような疑似科学批判をいちど読んでみたい」という願望を述べた。 1.についてだけど、少なくとも前段、疑似科学批判がやっていることは「科学」というレッテルの帰属争いであるというのは、多くの疑似科学批判者が意識的に選んだことではないの? これが問題になるようには思えない。後段は、私の揶揄的な評価だけど、少なくとも後に続く論理実証主義をふまえた上で、これをセクショナリズムだと評するのが、そんなに奇妙なものとは思えない。 2.についてだけど、そりゃそうでしょ

    疑似科学批判・批判のまとめっぽい何か - mzsmsの雑記
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/10
    まとめ(っぽい)なのに、驚異的なまでに意味が分からない。誤解されるも何も、それだけ分かりにくいのだから…。
  • 疑似科学批判・批判の補足(3) - mzsmsの雑記

    なんか、誤解があるかもしれないので、はっきりと書いておきますが、私はべつに疑似科学批判に価値がないとか、やめろとかは書いていません。 科学を支持し、疑似科学を批判する側には、たんに方法論、「科学の作法」以上の科学へのコミットメントがあるはずです。それは、科学こそが自然を探求するおそらく唯一の信頼できる方法であって、さらに何か信頼できる方法がでてくればそれを取り込むという信頼や自負があるからでしょう。私は、疑似科学の批判者が、そのコミットメントを自覚していないなどとも言っていません。 私は、そのコミットメントをもっとはっきり出したほうが良いのではないかという考えを持って、一連のエントリを書いているのです。

    疑似科学批判・批判の補足(3) - mzsmsの雑記
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/10
    エントリーごとに少しずつ、言っていることがずれてませんか。何を主張したいのかが、判然としません。
  • 疑似科学批判・批判の補足 - mzsmsの雑記

    こういう状況を想像してみてください。 ある疑似科学的な主張が社会に流布し、信じこむ人がいて、効果のない医療方針によって疾病を悪化させる人が大勢でたとか、何か不都合なことが起きた。科学者が「疑似科学だ」と批判したところ、その主張者は「私たちは『科学的だ』と主張しているわけではない。これは非科学的ではあるけども、真理だ」と反駁した。そして、その主張を信じ込む人は減らず、やはり疾病を悪化させる人が減らないなど、不都合なことは継続したままである。 このとき、疑似科学批判は、何ができるのでしょうか? 主張者が非科学的であることを認めたから、それで満足なのでしょうか? もし、そうであるならば、疑似科学批判は社会の人々の不利益についてよりも、「科学」という名称の使い方、「科学」という縄張りについて関心があったのだといわれてもしかたないでしょう。 そうではなく、「彼らは、自ら『非科学的』だといっているが、

    疑似科学批判・批判の補足 - mzsmsの雑記
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/09
    あ、tittonさん的主張か。もしかすると、科学の実証のプロセスを具体的にイメージされていないのかも知れない。
  • 不明確 - Interdisciplinary

    疑似科学批判・批判 - mzsmsの雑記 解りにくい所があるので、いくつか質問します。 「ウェブで見かける疑似科学批判」とは具体的にどのようなものを指すのか。 「レッテルの帰属」とはどういう意味か。(特に「帰属」) 「彼らの志の高さを、いまの一般的な疑似科学批判はどれだけ受け継いでいるだろうか。」「志の高さ」とは何か。 「いま」とはどのような範囲を指すか。 「一般的な擬似科学批判」とはどのようなものか。なるほど、江戸前寿司の職人がカルフォルニア・ロールは寿司ではないと主張するとしたら、矜持を感じる。それを非難するつもりはない。しかし、擬似科学批判が意図していることがそれでよいのか。 ・「それでよいのか」とあるが、「それ」はそもそも当たっているのか。 臆面もなく、科学のみが真理であり、検証可能な事実のみが事実なのであると主張して、宗教や道徳を罵倒するような疑似科学批判をいちど読んでみたいなぁ

    不明確 - Interdisciplinary
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/09
    自己ブクマ。 / コメント頂きました。色々誤解があるかも知れないと思うのですが、掴みきれていません。 / 特に「ニセ科学」概念に誤解があると思う。
  • 疑似科学批判・批判 - mzsmsの雑記

    僕は、ウェブで見かける疑似科学批判に、不満を持つことが多い。一言でいえば、「科学」というレッテルの帰属を争うだけでは、たんなるセクショナリズムに過ぎない、という不満だ。 少なくとも論理実証主義者は、科学と非科学のセクショナリズムセクト主義のために、検証主義を唱えたのではない。あえて乱暴な言い方をすれば、彼らは、知識と非知識、事実と非事実、命題と非命題を区別する基準として、検証主義を唱えたのだ。だから、彼らにとっては「非科学的な知識」や「非科学的な事実」や「非科学的な命題」というのは一切存在せず、「科学的な知識」「科学的な事実」「科学的な命題」というのは過剰修飾である。彼らにとっては、信仰告白宗教告白も、道徳的主張も、詩も、まったく無意味(「無価値」ということではないが)。 彼らの志の高さを、いまの一般的な疑似科学批判はどれだけ受け継いでいるだろうか。それを受け継がないのに、検証主義を持ち出

    疑似科学批判・批判 - mzsmsの雑記
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/09
    ? 一体何のことをおっしゃっているのでしょうか。意味が分かりません。 / 最後の段落は、まあそんな人はいないでしょう。「科学のみが真理」などという恥ずかしいことを言う人がいれば、私も見てみたいけれど。
  • よーやるわ - 今日の雑談

    疑似科学に関する意識調査 - 人力検索はてな よくこういう自己定義したね。ある意味、エライ。 Q04疑似科学(ニセ科学)を教育や医療、商品の宣伝に利用することに反対する「疑似科学(ニセ科学)批判」の運動があることはご存じですか? ま、こういう定義をしていくと、どんどんセクトに分裂していきますから。で、分裂すりゃいいんです。 しかし、ねえ、こういう愚痴を読むとかわいそうだよ。 擬似科学に関する意識調査 - touhou_huhaiの日記 格的にやるなら、調査対象の男女比、年齢層、居住地域なども指定した方がいいし、信憑性という意味では、はてな人力検索のアンケートなんて、お遊びに近い。じゃぁなんでやるの?ということになると、自分で調査パネルを作る能力がないし、専門業者に頼むような余裕もないから、ってことになる。(略) つまり、カネがなくてとても個人では負担できない。(略)かといってカンパを募る

    よーやるわ - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/05
    この人は一体何を言っているんだ?
  • 続、新興カルト宗教化した『ニセ科学批判』 (1)- 逝きし世の面影

    当方の3月28日の記事を『Chromeplated Rat』さんが、「科学教」 [世間]との題名で辛口で批評して頂きました。有り難う御座います。 http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2009-03-29 以下はブログ管理者のpooh さんとのコメントを収録したもので現在も進行中。 by 逝きし世の面影 (2009-03-29 10:59) 当方の記事に対する批評。有り難うございます。 なかなか有りませんね。この様な冷静な分析は。改めて御礼を言いたいと思います。 この記事自体は、以前の当方のブログ記事、 『カルト宗教としてのニセ科学批判 』(ニセ科学批判・批判 / 2008年12月07日 http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/00a14a5e5120dc856bb6d021ca475322 の自分のコメントを記事に転

    続、新興カルト宗教化した『ニセ科学批判』 (1)- 逝きし世の面影
    ublftbo
    ublftbo 2009/04/01
    自分では、議論が進行している、とでも思っているのかな。
  • 「科学教」:Chromeplated Rat

    syokunin-2008さんの新興カルト宗教化した『ニセ科学批判』と云うエントリを読んだ。 この混乱がブッシュの二元論に近い『ニセ科学は悪』などと言う単純な道徳を振りかざす非科学的な『ニセ科学批判』のような新興カルト宗教が生まれる要因ともなっている。 このカルト集団は自分たちでは決して宗教であるとは思っておらず化学的であると信じているので、外からの一切の批判は受け付けない。 こと批判を一切受け付けないという『特徴』は正にカルトならではの特色であるが特にニセ科学批判には顕著に見受けられる。困った事です。なんだか循環した記述なので意味をちゃんと取ることが難しいのだけれど(外からの一切の批判は受け付けないから新興カルト宗教なのか、新興カルト宗教だから外からの一切の批判は受け付けないのかわからない)、それはまぁ措くとして、まず批判を受け付ける、と云うのが誰に対するどんな批判に対してどのような行動

    ublftbo
    ublftbo 2009/04/01
    コメント欄を読んで、頭が痛くなった。 / kikulogできくちさんに、完全スルーした方が良い、と申し上げたのだけれど、名指しで意味不明な非難をされては、ただ放っておくのもまずいかもですねえ。
  • 『雑談中の雑談』

    そろそろ『「疑似科学」批判の研究』も出て来ておかしくないなと思いつつ、一々調べる気もしない。 などと隠棲氏の所を見ながら思った。 隠棲氏の所からリンクされていた疑似科学批判(もやってる)者のブログをつらつらと読みながら、批判者の傾向ぐらいならありそうだなと思ってみた。 そのブログに限ったことではないのだが、疑似科学批判の文章からはしばしば不自由さを感じる。良く言えば(!)啓蒙主義的といったところだろうか。自由という概念は多様で扱い辛いが、ここでは「バカが馬鹿を見るのは当然」というぐらいの意味だと思って頂きたい。と言っても、詐欺や窃盗の類いを認めているのではなく、あくまでも際どい所までのお話だ。逆に、不自由というのは、たとえばバカを救済しようとでも言い出しかねない社会派な感覚などのことである。 私がかつてパワーヘルスに関連して繰り返し述べたことだが、重要なのは、商品の原理について「間違い」が

    『雑談中の雑談』
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/23
    ”「科学にはわからないことなど幾らでもあります」”←個人的にタイムリィ。
  • 2009-03-22

    id:A_lie_sun 前から思っている事なんだけど、相手のネット上で見える行動だけが相手の全てだと考える思考はどうなんでしょうね? 相手がどんなオフ事情を抱えているかなんて分からないのに。 こういう言い訳をする奴が、一番問題だ。ほかのいくつかのコメントは笑って済ませるべきものもあったし、方向性として間違っていないと思えるものもあった。だがこいつはダメだ。 いいか。ネットはな…。こんな風に使う。 http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/inochi/index.html http://japanheart.exblog.jp/ 自分の活動を訴え、支持を集め、それによってさらに活動を広げるために。 もちろん、ペシャワール会にだってジャパンハートにだってid:A_lie_sun君のだいちゅきな「オフ事情」はある。 それがどうした。だからこそ、ネットがあるんだ。

    2009-03-22
    ublftbo
    ublftbo 2009/03/22
    「この俺がなんの実績もあげられなければ、誰も俺の言葉になんか耳を傾けるものか。」←うん、全くその通り。よく分かってるじゃないですか。菊池教授やNATROMさんの具体的批判の方に耳を傾けるのは当然。
  • ニセ科学批判の人たちとは議論ができない - 今日の雑談

    ニセ科学批判の人たちとは議論ができないんです。人によって言うことが違い過ぎて。目的の話ひとつとってもそう。 「間違いを間違いというだけ」と啓蒙が目的みたいなことを言ってるかと思えば、「被害の防止こそが目的」で啓蒙は主たる目的でなっかたりする。そういえば、科学としての手順を問題にしてる人とちょっと議論したことがあるけど、あの人も間違ってたわけだ。 今すぐ典拠が出てこないが、科学者は論理性が大事なんでしょって言ったら、実際の現場ではルーティンワークの方が多いから論理的でない科学者も結構いるという。なら科学者にとって論理性は言うほど大事ではないのかもしれない。どっちなんだ。 。。。という調子で、まじめに議論するつもりだったことも以前はあったけど、それができないと分かったので、やめた。 ネット右翼が、彼らが認定した「サヨク」を叩くというそれだけだったのと同じように、ニセ科学批判ってニセ科学をネタに

    ニセ科学批判の人たちとは議論ができない - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/22
    素朴な疑問なのですが、この方は、「ニセ科学批判の人たちと議論」したことがあったのですか? 以前やったとか? 直近のログを見る限りでは、そういう形跡はありませんが…。
  • ああ、ニセ科学批判が過激思想だったなんて! - 今日の雑談

    ニセ科学批判のネット右翼化は、最初から菊池誠先生の頭の中に用意されてたような気もします。 たとえば、菊池先生は権力筋に弱い。 マイナスイオン三人衆(山野井・菅原・堀口)についての言及もあり。彼らはとても研究者とはいえない連中なのに、どうしてあのような"マイナスイオン権威者"としての地位を築けたのか(菅原はNHK経営委員にまでなっています。そんなことだから、NHKは不祥事が続くのかもね)、誰かがきちんと検証しておくべきかもしれません。 kikulog これ、嫉妬ですよね。トンデモの「くせに」って。言っときますけど、阪大の教授ですよ。まあ、これだけならまだいい。 江勝が国連部で演説したと聞いたときには、 万が一、公式なものなら、科学は負けつつあるということ? あるいは、国連ってもともとそういう組織? いずれにしても、放置しておくわけにはいかないと思う。 kikulog この程度の話で、かり

    ああ、ニセ科学批判が過激思想だったなんて! - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/22
    今度は菊池さん非難ですか。 / 皆さんすみません。ブクマミスったみたいです…。ご指摘感謝>A-WINGさん
  • 「ニセ科学を退治する会」を結成せよ - 今日の雑談

    別の見方をしましょうか。 ニセ科学批判って、 ニセ科学批判の目的が科学の啓蒙や社会の論評であるといった誤解がなされることがあるが、正しくは「社会的な有害性を持った疑似科学」による被害の防止を目的とした活動である。 疑似科学 - Wikipedia という高邁な理想を掲げながら、実際何をやってるかってほとんどがネットでうだうだ言ってるだけなんだよね。啓蒙を明確に否定する過激さなのに、当には「被害を防止」しようとしてない。 だから、「間違いを間違いと言ってるだけ」ってのは、ある意味当。ネットではそれしかやることがないから。せいぜい、菊池先生がNHKに出たとかテレビで水伝が批判的に取り上げられたって喜んでるくらい。ここらが関の山。 高邁な理想・目的を掲げて自己正当化し、行動を理論づけながら、その実態はネットで遊んでるだけ。 ずるいですよね。実態と建前の乖離がすごすぎて、ずるい。 こうなると、

    「ニセ科学を退治する会」を結成せよ - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/22
    まとめwikiがしょぼい、か…。だからそのWikipediaの引用は……もういいか。
  • ニセ科学批判は「行動がアホ」だと言われるわけ - 今日の雑談

    ニセ科学批判はネット右翼と同じと決めつけることにあまり意味がないというのは、僕はよく知っている。しかし、そう考えた方が、ニセ科学批判とは何か、よく理解できる。だから、いかに似てるか、思いつくだけでも列挙してみよう。 あらかじめ書いとくと、相対主義を言いたいのではない。ニセ科学は科学として間違ってる。そんなことより。 1、少なくとも批判対象よりも自分が正しいと信じています 正しさについての確信が、あらゆる行動を是認してくれます。 2、グループになります 徒党を組むわけではないが、同じ考えを持つ個人がなんとなく集まる。 だから、仲間内には甘く、批判対象には非常に厳しい。オーリングテストはコックリさんと原理は同じだろうと気軽に言ってしまうこと(まあ、そうなんでしょうけど)の非科学性について、おかしいと思わないこの不公平さ。 3、間違いを正すのはいいことだと素朴に信じています 朝日新聞のウソもニセ

    ニセ科学批判は「行動がアホ」だと言われるわけ - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/21
    膏肓に入ったようです
  • ニセ科学批判とネット右翼の共通性 - 今日の雑談

    ああ、これは面白い。ネット右翼と当に同じだ。 たとえば、はてブの新着エントリーをチェックしていると、アメブロやヤフーやgooあたりで「水が」とか「自宅出産が」とか「ゲーム脳が」とかうっかり書いてしまっているエントリに対して、“ニセ科学”のタグが付けられて容赦ないことばが浴びせられている、ということがある。そういうのを目にするといつもぼくは、うーん、と唸ってしまう。いい、とは思えないから。はてブの存在すら気づいてないような人たちに対してブコメで見下したような言葉を吐く、という行為。 2009-02-18 という部分と絡むんだろうが、こういうブコメ。 RPM 態度と内容の真偽は別問題。詐欺師の態度が懇切丁寧で礼儀正しくても内容の正当化には繋がらない。逆に言えば態度や言葉が悪かったとしても発言内容自体には関係がない。 / 態度の問題なら態度のみを問題にすればいい はてなブックマーク - それで

    ニセ科学批判とネット右翼の共通性 - 今日の雑談
    ublftbo
    ublftbo 2009/02/20
    ああ、こちらから続いてたわけですね。 / ていうか、天羽さんはそんなに擁護されてましたか?