中国大連の空の下、30女は吠えた! 先日、厄介者が帰国した。「やっといなくなった!」というのが正直な感想だ。中国・大連に留学中の私と同じ学校に通っていた日本人男子学生。年は26歳。彼は自称「やくざまがいの事業を行う会社のぼんぼん」(なんだそれ?)。声は大きく、TPOも考えずに傲慢に振舞う。いったいどんな行動かって? ……数ヶ月前を振り返り、ほんの一部を紹介しよう。 [シーン1]クラスメートを含む学友6人で近くの食堂に行った時のこと。 昼時ということもあって店内は混雑していた。私達の隣の席には先に入店していた3人の中国人女子学生。その日、私達が注文したのは5人が同じメニュー。彼一人違うものを頼んだが、頼んだ料理すべて揃うまで時間はさほど要していない。だが彼は、苛立っていた。隣のテーブルより後に自分の料理が運ばれて来たことに(くだらない!!)。 彼は大声で怒鳴った。 「このメンマどもっ! なん
いよいよ今日、オーマイニュース日本版がスタートしました。このブログを読んでいただいている方々には、いまさらオーマイニュースの解説は不要だと思いますが、念のために関連記事へのリンクを載せておきます: ■ ブログでも2chでもない「市民新聞」とは――オーマイニュース鳥越編集長に聞く(ITmedia) このトピック、思想的・感情的な要素が多分に入り混じっているので、うかつにコメントするのは危険なのですが。初日のオーマイニュース日本版サイトを見て、感じるところがあったのでちょっとエントリします。 上記の記事を読むと、オーマイニュース日本版(以下OMN)は「市民の力で社会を変えよう」という目標を掲げているように感じられます。従って思想的には右・左のない中立であるはずなのですが、関係者(編集長である鳥越氏を筆頭に)からは「いまのネットは右翼的な思想で満たされている」という思考回路が感じられ、それが左翼
社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。
YouTube、パロディ・ビデオは良識的に見て許されるべきか 公開日時: 2006/08/18 00:40 著者: 中島聡 先月ここで書いた「YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察」。「よくぞ言ってくれた」と賛同していただけた方から、「(私の)良識を疑う」という意見まで幅広くいただいた。Carbuncle氏が上手にまとめてくれたので、それを紹介する。 ・動画の YouTube へのアップロードを「引用」として正当化できるか? という議論(前) ・動画の YouTube へのアップロードを「引用」として正当化できるか? という議論(後) 昔から「物議をかもし出す」のが大好きな私としては、私が投げかけた素朴な疑問に対して、これだけたくさんの人に議論を展開していただけただけで、書いた価値があると言うものである。現行の著作権法と、YouTubeに代表されるCG
ブログでネットなイスラエルとか愛国とか 1のつづき。よりサヨクなネタですよ! Lisa Goldmanさんによる、イスラエルでの反戦デモについてのちょっとしたレポート。↓ And to the left... デモの様子の写真が6枚ほど。スローガンに着目した写真ばかりなんだけど、できればもう少し引いた位置から撮ったものも見たかったかも。 (ここも直接いけなくなっちゃったよ。よくわからんけど、URLを入れなおして更新したら見れた。) で、イスラエルでも死傷者出てるし、誰も来ないんじゃないかなー、と思ってたらそこそこ来てたと。基本は左翼ばっかだけど、いろんな人たちがいたよと。気合いの入った「極左」もいたけど、「普通」の人たちもいたよと。 で、感想は And yes, I did see the ultimate ineffectiveness of this demonstration. です
今季から山形の監督に就任した樋口靖洋監督も、前監督の攻撃的なパスサッカーを継承している【 Photo:YUTAKA/アフロスポーツ 】 ■アルゼンチンが見せた衝撃的なサッカー 2006年6月16日、ゲルゼンキルヘンのFIFAワールドカップスタジアム ゲルセンキルヘン(アレーナ・アウフ・シャルケ)で見たものは衝撃だった。ワールドカップ(W杯)・ドイツ大会、東欧の雄セルビア・モンテネグロをアルゼンチンが6−0で粉砕した試合においてだが、衝撃的だったのはスコアではなくその内容だ。「ダイレクトプレー」だとか「ボールを奪ってから10秒の動き」といった、より結果に直結した攻撃方法が重要視されるこのご時世に、アルゼンチンは徹底してパスをつなぐスタイルでセルビア・モンテネグロの守備網を崩し続けたのである。特に、カンビアッソが挙げた2点目などは、20本以上のパス交換が生んだゴールだった。 大会を通じてアル
「ダブスタ&ゼロサム」に「Johnny style!」さんから靖国問題についての文章のTBもらったので、コメント代わりにちょっと書きます。 私のいいかげんなメモ書き程度のエントリーにTBすみません(笑)。あちらの力の入った文章に感心させられました。でも、非国際人さんが指摘するように、靖国参拝賛成派へ語りかけるなら、そちらの議論にも配慮して論じることも大切かな、とも思いました。 靖国問題について、私も思うところはめちゃくちゃたくさんあるのですが、面倒でいまさら書く気がしない、という情けない状態です。いろんなポイントがありますから、少しづつでも書いていけばいいんでしょうけど・・・。 靖国問題って、ほんとにいろんな論点があるんですよね。日本の戦争、日本の戦前史・戦後史、日本の歴史・文化・伝統・宗教、靖国神社そのものの歴史、靖国神社の歴史観、東京裁判、サンフランシスコ講和条約、中国共産党、中華人民
ホラーかよ、納涼かよ、ってかんじ。 The Rise of Japan's Thought Police ワシントンポストに載った、Steven Clemonsって人の文章。the Japan Policy Research Instituteってのの設立者だとか。ウィキによると、「centrist American blogger」だとか。中道派のブロガー。って、ブロガー? いろんなシンクタンクに関わってきてるようで、素人じゃなくて専門家なのは間違いないようで。まあワシントンポストに文章が出るくらいだしね。the Japan Policy Research Instituteってのを設立するくらいだから日本の専門家かな。ランド研究所(有名な共和党系のシンクタンク)で日本研究に関わってたようだし。 で、訳。いつものようにガーっとなんで日本語あさしいけど堪忍。 日本の思想警察の増長 他の社会
mF247のサイトに 私が大好きな 「ロカメンコ」 というグループが参加しています。 「Rockamenco」と表示します。 ブルースロックギタリスト ichiro(イチロー)と フラメンコカンテ (フラメンコボーカリスト) KSK Arita の出会いから結成されたグループで、「日本のジプシーキングスだ!」 といったコメントが寄せられているのですが、 私も「そうだよな!」と思っています。 それ程 「かっこイイ」音楽です。 とはいうものの、 私の社内の若者には それ程 「ピーン」 とこないようで、「アレレ?」 なのですが、サイト上に寄せられるコメントの数の多さと、内容の熱さ を見ると 私の感覚が間違っているとは 思えません。 「ロカメンコ」の活動は 今 路上ライブが中心です。 路上ライブは 最近 若者だけではなくて、かなり年輩のミュージシャンも見かけるようになりました。 五反田の駅前で
ネオテニーベンチャー開発は、ウィルコムのPHS「W-ZERO3」で動作するマインドマップツール「Pocket MindMap」を9月から販売する。 ネオテニーベンチャー開発は、ウィルコムのPHS、W-ZERO3で動作するマインドマップツール「Pocket MindMap」を9月から販売する。 Pocket MindMapは、ファイル内に日本語を書き込むことはできるが、メニューは英語。「アップグレードなどで日本語メニューを提供することも計画している」(ネオテニーベンチャー開発の中野禎二氏)という。 同社はPC用のマインドマップツール「MindManager」も販売しており、Pocket MindMapはPC版で作成したファイルを閲覧、編集可能。ただし、表現機能の違いからPocket MindMap側は簡略表示される。例えば、MindManagerでは枝に画像を貼りつけられるが、Pocket
はてぶがドンドン馬鹿になっていくという記事に開発者のnaoya氏が最近のブックマークにて「ほってんとりなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!」と、お気に入り機能(=はてブfav)を進めたのを発端に、多くの人がはてブfavについての記事を書きました。しかし、現実は厳しかったのです。 「現状」の「お気に入り機能」って「使え」ますか? 思った以上に不人気だった!上記人力検索の出題者のstakiさんの予想からだと、思った以上に人気だった!となるのでしょうか。それほど、人気がないのです。 では、なぜそんなに不人気なのだろうか。 「ニュースが衆愚化されている」とかの以前にあると思うのです。 それは、量が多すぎてついていけないのではないでしょうか。 はてブ大手の基準、僕の「お気に入り」ブックマーカを紹介しますなど、この人はこんな記事をクリップしますというアルファブックマーカーの紹介をしてくれ
TOKYO MX、YouTubeにテレビ番組を配信するらしい。 まぁYoutubeの活かし方としては素晴らしいと思う。こういう使われ方しなきゃ。 むしろアップした分、MXTVは金払ってもいいと思う。 でもテレビ局員としては別の感想を抱く。 あぁぁ、こりゃ番組販売で相手にされなかったんだろうなぁ。 深夜とかで放送される番組は、実は東京キー局をはじめ、様々な局からの購入によって成り立っている。 逆にコレは番組を1本作って各テレビ局に販売するとなると、非常においしいことを意味する。 1本当たりの購入単価はエリアの大きさでずいぶん違うものの、全国全てのエリアの局が買ってくれたら総額で300万円程度にはなる。はず。確か。(すまん、専門外だ・・・違ったら直す。) 全国で放送するということは、さらにおいしい果実を持ってくる。 例えばエンディングテーマソングを流す権利を音楽会社が買ってくれたりするのだ。こ
メディアが書かない石油事情!チャべスの戦い。(上) 2006年08月26日06時29分 / 提供:PJ 【PJ 2006年08月26日】− 石油製品の高騰が続く。8月2日付のPJニュースで「普通ガソリンはリッター当たり170円」 になると警告した。だが、早くもこの秋には現実のものとなりそうだ。さらに石油危機以上の経済混乱が惹起されそうな情勢にあると危惧している。何故ならば、資源小国のわが国の現状を理解できるのは、ごく一部の役人や学者、石油関係者だけ。石油事情について国民は何時も“蚊帳の外”に置かれているからだ。 大手メディアが書かない世界の石油事情。その中心人物は、ウゴ・ラファエル・チャべス・フリアス、52歳になる元落下傘部隊の中佐だった男。彼こそ第53代ベネズエラ大統領で、“メスティーソ”とも“クリオージョ”とも呼ばれるスペインとネイティブの混血指導者である。1992年にはクーデタを
アメリカのソーシャルニュースサイトdigg.comの盛り上がりを受けて、日本でも最近いくつかの同種のサービスが立ち上がっているようです。いろんなやニュースやブログエントリーに対する感想(二次情報)を共有するサービスですが、広義の意味では、感想共有サービスという形でまとめることができると思います。 さて、このようなサービスの登場を受けて思ったことは 「株式投資における感想共有サービスができないものか」 ということでした。株式市場では、株価が上がると思って買う人、下がると思って売る人が存在し売買が成立します。つい忘れがちなことですが、全く正反対の思いを抱く人が存在しないと取引は成り立ちません。売買が成立するときには、「あ、世の中の誰かは自分と全く逆のことを考えているんだな」ということは分かりますが、一方で、他のみんながその株価がどれぐらいの値段になると思っているのかに関してはあまり情報がありま
AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L
AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L
[要旨] 「ECナビ人気ニュース」の交流会(オフ会)に参加してきました。次回は名古屋で開催ですか? (^^; [キーワード] オフ会,名古屋,ソーシャルブックマーク
インターネットの発達により、われわれライターと呼ばれるたぐいの人間は、飛躍的に仕事が楽になった。インターネット以前は書籍を出すとなれば、膨大な書籍・資料を集め、関係者に取材し、また実際に実験・研究し、系統別にまとめておくという下調べが大変であったのである。 もちろん今でもそれをやらなくて済むようになったわけではないが、Googleの登場を境に、その手間が大きく削減できるようになったのは事実だ。関連するキーワード検索で半日あちこち調べれば、実際に実験・研究する前にある程度の経験値が得られるようなる。 大学の論文では、同じ研究を誰か他の人がやってないか情報交換するのが当たり前になっているが、それは膨大な時間と研究費の無駄を省く上で有効だからだ。だがそれはあくまでも研究論文の話であり、実際に資本主義に牛耳られる実社会では、そうそううまい具合に情報が手に入ることはなかった。 だが多くの人が自分の経
【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆
利息制限法と出資法の上限金利が異なる「グレーゾーン金利」について、アメリカの金融業界団体が上限金利の引き下げに反対する書簡を与謝野金融担当相に出した。 今年1月に、最高裁がグレーゾーンを事実上認めない判決を出したことを受けて、金利の返還訴訟が頻発している。金融庁は、上限金利を一本化して年率15〜20%とする方向で、来年の通常国会で法律を改正する予定だ。アイフルの悪質取り立て事件で批判を浴びた消費者金融業界は、正面きって反論もできない。メディアも、取り立ての実態を暴いて業者を指弾する報道ばかりで、異論を唱えているのは外資だけという状況だ。 しかし、ちょっと冷静に考えてほしい。現在の上限(29.2%)を20%以下に引き下げることが何をもたらすかは、経済学的には明らかである。金利は貨幣のレンタル価格だから、それが人為的に抑えられると、資金の供給(貸出)が減少して超過需要が発生する。この超過需
●アイビーホールド/Ivy fold ポケットチーフの飾り方の一つ。別名パッフドスタイル。折畳まずに角を中側に差込み、全体にふわっとした感じを作る。特にアイビー・ルックに限ったわけではなく古くからイギリス、ヨーロッパで使われている。 ●アイリッシュツィード/Irish tweed アイルランドを原産とするツィードの総称。ハリス島周辺で作られたご存じハリスツィードもコレに属する。ざっくりとした荒々しい風合いと世代を越えて受け継がれるほどの丈夫さが特徴である。ハリスツィードはハリスツィード協会のトレードマークが目印となっている。 ●アウトツータック/Out two tuck スラックスのウエストバンド下部に見られる「ヒダ」が外向きで2本あること。これのないものを「ノータック・スラックス」一本のものを「ワンタック・スラックス」などと使われる。 ●アウトポケット/out pocket 外側に貼り付
とりあえずニュースをかいつまんで。 テレビ朝日系「ドラえもん」(金曜午後7時)が小学館の雑誌、ヤフーのインターネットとの合同企画で、史上最大規模のひみつ道具コンテスト「ドラえもん・ザ・マジック・プロジェクト」を開催することが25日、分かった。 確か、「ドラえもん」の道具のアイデアを一般から募集することは、以前からあったと思う。「史上最大」というのは、テレビ、雑誌、ネットの3部門で長期間にわたって募集する、ということ。なにせ、 テレビ朝日、「コロコロコミック」など児童向けの12の雑誌、ヤフーネットのそれぞれの部門で優秀作品を12作品ずつ選び、その後、部門ごとに「最優秀ノミネート作品」を1つずつ決定して、12月放送の番組内で発表。さらに3部門の最優秀ノミネート作品から、1作品の最優秀作品を選出し、冬の放送で発表する予定だ。 だそうなので。しかも最優秀賞の副賞には自動車がもらえたりするそうだから
GoogleがWebサイト管理者のために「Google Webmaster Central」というのを新しく開設したわけですが、中でも興味深いのがrobots.txtのための機能としてあの「Googlebot」のテストができるという点。通常のGooglebotだけでなく、AdWordsページのクオリティを審査するためのボットである「Adsbot-Google」のテストもできます。 というわけで、実際に使ってみました。 これがトップページ まずは「サイト ステータス ウィザード」というのを使ってみます。 最初にドメインを入力 こんな感じでインデックス登録の概要などが表示されます。このままGoogleサイトマップへ引き継ぐことも可能です そしていよいよ本題、「ウェブマスターのツール」というのを使ってみることにしました。既にGoogleサイトマップを利用しているので、そのアカウントを利用してログ
Find the perfect font at Dafontというエントリーより。 Web site Dafont.com offers a huge, easy to browse repository of free fonts. フリーのフォンとをブラウズすることができる「dafont.com」というサイトです。 フォントの種類もかなり豊富で、Fancy、Foreign Look、Techno、Gothicなどのカテゴリーから選択したり、作者から選んだりすることが可能です。 フォントをブラウズする時に、自分の好みのテキストで探せるのが特徴で、それが非常に便利だと思いました。 例えば「Netafull」として検索すると‥‥ このように自分の好みのテキストで表示されます。 ロゴとか考える時に良さそうですね。 ダウンロードトップ100はこんな感じ。 「How to install a f
トップ > ウェブログ・ココログ関連 > six apartの新サービスVoxのホントにすばらしいところはどこだ? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.08.27 先日、日本語版が発表されたばかりのVovというブログとSNSのいい所取りをしているsix apartの新サービスを機会があったので以前から試しています。 リンク: mitaimon@VOX. さすがによく練られていて、すばらしい部分がいっぱいあります。 ajax
DivX Stage6がYouTubeに勝てない理由 2006.08.27 Sunday 今月2日にスタートした動画共有サイト「Stage6」はYouTubeよりも遥かに高画質で保存も簡単、ダウンロードも驚くほど速いことから話題を呼びました。いろんなニュースサイトで紹介されたので多くの人はStage6を知っているはず…なのですが、約1か月経った今、その凄さにも関わらずあまり普及していないように感じられます。 はてブでStage6の動画がほとんどブクマされていない(YouTubeの動画は連日人気エントリーに登場している)はてブに限らず、まとめサイト以外でStage6の動画へのリンクをほとんど見かけない(YouTubeの動画はいろんな所で紹介されている)そもそも、Stage6に動画がそれほどUPされていない(ような気がする。) というのが主な理由ですが、ではStage6と比較した場合の「You
【沖縄戦】「ウソをつき通してきたが…」 "日本軍の命令で自決"、実は創作 渡嘉敷島集団自決で、初証言 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/08/27(日) 12:00:28 ID:???0 第二次大戦末期の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について、戦後の琉球政府で軍人・軍属や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が、「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。当時、軍命令とする住民は1人もいなかった」と証言した。現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力。琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで、軍命令説が覆る決定的な材料になりそうだ。 照屋さんは、旧軍人軍属資格審査委員会委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の支給対象
美しさは否定出来ない 社会 アダルトグッズがグッドデザインの一次審査を通過しながら審査員の一部から展示自体に批判があり、直前になって二次審査の対象外となったのだそうだ。 グッドデザインの審査方法がどのような流れになっているのか私にはわからないのだが、どうやら事務局と審査委員のアダルトグッズに対する温度差が今回の唐突とも受け取れる「僅か三時間の幻の展示」となったのではないだろうか。 一度は認可した展示案に対し、開催5日前になって事務局が「商品の性格上、家族連れに配慮して直接触れないように」と急な注文を出しても、透明なアクリル板を用意して対応し、「これでいい、大丈夫」とお墨付きも得た。 ZAKZAK 「審査対象外」という紙を展示ブースに貼り付ける、という状況が現場での混乱を物語っている*1。 事務局は理解を示していた。だからこうやって準備も進めていたし、三時間ではあるものの展示も行われたのだろ
「まるごとPerl!」を買ってきたので、これを機に念願のPlaggerを使ってみることにしました。ぜんぜん詳しくないんですが、Plaggerを使うと、これまで自前のスクリプトでスクレイピングしていたネタが簡単に収集できそうです。これはすごい! で、早速さくらインターネットのレンタルサーバ環境にインストールしようとしたんですけど、ものすごくはまってしまって、もう調べまくり。なんとかインストールはできたものの、朝になってしまいました。。。せっかくなので記念にメモを残しておきます。やたら無駄に長いです。 まずは、CPANシェルがちゃんと使えないとダメです。 CPANシェルの設定方法はこちらのエントリーをご覧ください。 http://www.crawler.jp/archives/000278.html あと、これを忘れずに。 setenv PERL5LIB $HOME/perl/lib:$H
Dots Pressの今日の最新ニュース ドッツ・プレスの目標は、常識が著しく欠落している世の中で、常識の代弁者となることです。私たちは、以下の原則に基づき、これを実現します。 すべての人の意見を聞き、すべての人と話し、あらゆる立場の人の意見を正しく反映させる(敵対すると思われる人も含む)。 私たちは正確で偏りのない報道を行い、すべてのヒーローを批判的に、しかし敬意をもって平等に扱います。私たちは、ジャーナリズムを政治的・社会的活動と混同しません。私たちは(人間である以上)自分の立場や視点を持っていますが、それが文章の作り方に影響を与えることはありません。利益相反に注意し、必要であれば直接指摘する。 私たちは、抽象的な現象(組織、改革、企業、トレンド)ではなく、人間について書きます。 私たちは、実用的な価値を提供します。 私たちは、すべての出来事、企業、人物に対して、同じように懐疑的な目で
楽天証券の中の人がWikipediaから業務改善命令とマーケットスピードの欠点を削除。 Wikipediaの楽天証券を見てみたら、沿革のところに数ヶ月前にはあったはずの「金融庁が楽天証券株式会社のシステム障害が多発した問題を重く見、業務改善命令を出した。」という記述が無くなっていました。履歴を見てみたら、7月6日と8月8日の2度削除されていて、投稿者のIPアドレスは楽天証券株式会社のものでした。 楽天の三木谷社長は、中間決算の会見で今後の経営上の重要課題に「『ウェブ2.0』対応の進展」を掲げていましたが、Wikipediaの編集は、楽天流Web2.0・楽天式ロングテール理論「頭(不祥事)隠して、尻尾(IP)隠さず」なのかも。 追記:26日20時過ぎに、匿名ユーザの投稿により「金融庁が楽天証券株式会社のシステム障害が多発した問題を重く見、業務改善命令を出した。」という記述が復活したようです。
2006年08月27日11:31 ”Googlemaps +X” は面白いけれど カテゴリインターネット kinkiboy Comment(1)Trackback(0) Googlの地図を利用するサイトは結構あり、勝手に”Googlemaps+X”と呼んでいますが、ブログGoogle Maps Maniaを見ると、いろいろ面白いものが登場してきているようです。 たとえばGeowalkは、Googlemapsに立ているフラッグをクリックすると、そのスポットのWikipediaの情報と、Flickrの写真、Booking.comのホテル情報がでてきます。 >>Geowalk 同じグループから、空港情報のサイトもあります。これはWikipediaの空港情報とFlifkrの写真です。アメリカやヨーロッパは地方分散化していて空港がたくさんあるから便利かもしれません。 >>World Airport
不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨夜のエントリー「マーケティング空間の未来」では、「お客様は神様」ではなく、「お客様は単なる、そして、大切なパートナー」となる時代のマーケティングについて夢想した。 しかし、これは単なる夢想ではなく、ある程度、容易に予測できる未来であるとも思っています。 企業にアウトソーシングしていたものが返還される「お客様は単なる、そして、大切なパートナーです」にいただいたコメントの返信としても書きましたが、「お客様が神様でなくなる」ということは、これまで客側が企業にやってもらっていたことをセルフサービスでやるようになるということだと思います。企業にアウトソーシングしていた製造やサービス的な部分を、自分の側に引き寄せるようになるんだと思います。ある意味でこれは、マルクスが「搾取」と呼んだ
先週金曜日に,ITmediaでこの「メディア・パブ」が紹介された。メディアサイトは,何やかんや言われても,影響力が大きいはず。せっかくの機会なので,どのような現象が発生するのかを観察してみた。 詳細は別のエントリーで述べるが,予想通り掲載された25日のページビューが2万3928と2割ほど増した。ITmediaからのアクセスが多いのは当然として,検索エンジン,ニュース(コンテンツ)アグリゲーター,ソーシャル・ブックマーク・サイトなどからの訪問が目立って増えた。ブログやSNSからのアクセスも多かった。 注目したいのは,新規の顧客が来訪してくれた結果として,RSSリーダーへの登録が増えたことだ。ITmediaの記事で初めて「メディア・パブ」の存在を知った人が多かったためだろう。Bloglines,はてな,ライブドアの各RSSリーダーでは,登録者数が公表されているので,金曜日以降の変化分をチェック
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く