タグ

2008年8月28日のブックマーク (39件)

  • 2008-08-25 - 1976腐女子■[腐]『カイジ』を愛するスウェーデンの腐女子とお話してみた

    唐突ですが、いま、スウェーデンに住む福腐女子の方(スウェーデン人)とメール交換をしています。 きっかけはこのバナー。 http://www.tracy-williams.net/fkmt/ ようこそ!こちら福作品英語版アンソロジー企画サイトです。 ただいま世界中の福ファンのみなさんからご投稿大募集中!!! 締め切りは2008年9月1日!発売予定日は10月始め! 福ファンならば、誰でもウェルカム! 原稿は日語のままでも結構!英文への翻訳は私が担当するのでご安心を! (注*原稿の募集は既に終了しています) 世界の福ファンから原稿を集めて、アンソロジー! 海外腐女子の福人気・知名度については、まったく知識がなく… (参考:独特の絵柄は受け入れられたのか? 逆境無頼カイジの海外反響) なにせ題材が麻雀とか限定ジャンケンとかですし、絵柄もまあ、一般的に言うところの美麗でキャッチーな絵

    udy
    udy 2008/08/28
    腐は国境を越える。
  • 大半のIT管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」--米調査

    情報セキュリティ会社の米Cyber-Ark Softwareは米国時間2008年8月27日,企業のIT管理者300人を対象とした意識調査の結果を発表した。それによると,回答者の88%は「明日解雇されるとしたら,会社の機密情報を持ち出す」という衝撃の事実が判明した。「会社の情報を持ち出さずに離職する」とした回答者はわずか12%にすぎなかった。 IT管理者が持ち出そうと考えている情報は,最高経営責任者(CEO)のパスワード,顧客データベース,研究開発計画,財務報告,M&A(企業の買収・合併)計画のほか,さまざまな権限を行使できるパスワードのリストなどが含まれる。「会社の情報を持ち出す」と答えた88%のうち約3分の1は,このパスワード・リストを持っていくとしている。 Cyber-Arkは,従業員が契約終了後にネットワーク内部に損害を与えたり,競争目的や金銭目的で情報を盗むことがないように,権限の

    大半のIT管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」--米調査
    udy
    udy 2008/08/28
    大半っていうからには過半数なんだろうな・・・と思って本文読んだら88%てw/IT管理者を交代する時はパスワードも交代させましょう。
  • 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan

    若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は8月28日、首都圏在住のM1(男性20歳〜34歳)、F1(女性20歳〜34歳)層の消費行動に関する調査レポート「若者がモノを買わない要因の考察と消費を促す方法論」(PDFファイル)を発表した。 レポートによれば、若者がモノを買わない要因として「将来に対する不安」、「低い上昇志向」、「固定化された人間関係」、「漠然とした結婚意識」、「インターネットへの依存」の5つがあるという。 M1・F1総研はこれらの要因が下記のように「貯蓄志向」、「いいモノへの欲求」、「他人に触発されてモノを買う経験」、「今やりたいことをやる意識」に影響を与え、結果として消費の低下につながっていると分析している。 将来に対する不安→将来に不安を抱いているM1、F1は、貯蓄志向が高い。したがって消費力は低い。 低い上昇志向→上昇志向を持たないM1、F1は、いいモノを欲しい

    若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan
    udy
    udy 2008/08/28
    そもそも、今の社会状況下で人生先の長い若者が無駄な消費をする理由があるのだろうか。
  • Gist Ubiquitifier: サーバーがなくてもUbiquityコマンドを世界に公開できる方法 - Hello, world! - s21g

    やっつけで作ってみました。 Gist Ubiquitifier Gist上のJavaScriptコードをUbiquityコマンド化してインストール可能にするサービスです。これを利用することで、Ubiquityコマンドインストール用のHTMLファイルを設置するサーバを持っていない場合でも、 コマンドを公開することができます。 USAGE: まずは、Gist上でUbiquityコマンドをJavaScriptで登録します。 例えば、Gist上のURIが http://gist.github.com/7630 の場合、 http://ubiquity.s21g.com/7630 がインストールページなります。 コマンド名は、nameパラメータで指定できます。 http://ubiquity.s21g.com/7630?name=s21g-blog-search 使えそうであれば、もうちょっとちゃん

    udy
    udy 2008/08/28
  • asahi.com:参院5人、新党「改革クラブ」を結成 民主・姫井氏ら - 政治

    民主党や無所属の参院議員5人が28日、新党「改革クラブ」の結成を総務省に届け出た。29日に記者会見して正式表明する。政界再編に向けた「受け皿政党」を狙った動きとみられる。参院の与野党逆転の状況は変わらない。  関係者によると、新党に参加が見込まれるのは民主党の渡辺秀央、大江康弘、姫井由美子、無所属の荒井広幸、松下新平の各参院議員。荒井氏は参院会派「自民党・無所属の会」に入っている。民主党の渡辺氏ら3人は28日、党部に離党届を提出した。新党は与野党から中立で、党議拘束はかけない。参院に新会派もつくる考えだ。  メンバーの一人は28日、民主党の小沢代表が3選されれば「参院が政局のために混乱する状況が続く」と指摘し、「参院の存在意義を保つため有志が集まる」と語った。渡辺、大江両氏は会議採決で民主党の方針に造反した経験を持ち、新党結成は、与党による参院民主党への切り崩し工作を受けた動きとの見方

    udy
    udy 2008/08/28
    なにをしたいのかわからない。短期的には社民・共産の民主党への影響力が強まって、参院は離党した人達の理念とは逆方向に向かいやすくなるんじゃないの?
  • 「Googleストリートビュー」は何が問題か――MIAUがシンポ

    全国の主要都市の街路を360度カメラで撮影した「Googleマップ」の「ストリートビュー」について議論が起きている。住宅が詳細に写っていたり、道を歩く人や車のナンバーまで写り込んでいることもあり、「プライバシーや肖像権を侵害しているのでは」とも指摘されている。 インターネット先進ユーザーの会(MIAU)が8月27日、ストリートビューを考えるシンポジウムを開き、問題点を議論した。主婦連合会常任委員の河村真紀子さん、弁護士の壇俊光さん、専修大学准教授の山田健太さん、OpenTechPress主筆の八田真行さんが参加。モデレーターは多摩大学情報社会学研究所研究員の中川譲さんが務めた。 「ストリートビュー問題」とは Googleは、公道をパブリックな空間ととらえ、ストリートビューの写真を「公道から撮影したため問題ないはず」という見解だ。ただプライバシー保護への意識も強調。顔認識技術で人の顔にぼかし

    「Googleストリートビュー」は何が問題か――MIAUがシンポ
  • 【SEOリサーチ】Yahoo!アルゴリズム速報(2008年8月5日更新分)、10日間で3割のページが100位圏外へと転落

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【SEOリサーチ】Yahoo!アルゴリズム速報(2008年8月5日更新分)、10日間で3割のページが100位圏外へと転落
    udy
    udy 2008/08/28
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ ソースネクストが「Uメモ」戦略で越えなくてはならない課題 ソースネクストが、同社のPCソフトに、新たな販売方式を導入した。 同社が「Uメモ(ユーメモ)」戦略と呼ぶ、この方式は、その名の通り、これまでのCD-ROMに代えて、USBメモリ(Uメモ)に、ソフトを収録し、流通させるというものだ。 「現在、USBポートは、ほぼ100%のPCに搭載されている。しかも、今後の市場拡大が期待されるUMPCやネットブックといったノートPCには、CD-ROMドライブが搭載されていないものが多い。USBメモリであれば、ほぼすべてのPCで使える環境にあることに加え、CD-ROMに比べて、アクセスが速いこと、音が静かであること、メモリとして二次使用できるなど、さまざまな観点でメリットがある」と、ソースネクストの松田憲幸社長は語る。 ソフトウェアが新たなメディアにシフトする

    udy
    udy 2008/08/28
    これが一般的になると部屋に使わないUSBメモリが溢れそうな気が…箸みたいにMyUSBメモリを持っていってお店でデータだけ吸い出せればエコでいいんじゃないかねえ。
  • 文化審議会でコミケについて語ったこと - 感量主導 ~ led by passion ~

    詳しくは文化庁から議事録が公開されると思うのでそちらをご覧頂くとして、予告通り日(27日)、コミケについて語ってきた。 天秤の主張の基ラインは、<コミケは産業基盤の一部でもある/コミケでの二次創作は著作権フリーだけの素材では成立し得ない/二次創作はその維持のために開放されるべきである/昨今の知財意識の高まりから二次創作者の萎縮効果を防ぐには「阿吽の呼吸」だけでなく何らかのルール定立が要る/ただしルールのあり方は著作権法改正よりは契約法や権利者の事前メッセージなど二次的でソフトな手法がよい>ということで相変わらず一貫している*1。 ここで、里中満智子大先生*2から、「コミケと言ってもきちんと『創作』する人は少数で、後は愛情のあまりのパロディ。コミケが全てきちんと『創作』する人の場であるかのように言うのはミスリード。あくまで前者を認めたから権利者はコミケ観を変えたのであって、後者の話はまた

    文化審議会でコミケについて語ったこと - 感量主導 ~ led by passion ~
    udy
    udy 2008/08/28
    "ある委員は、これまで保護期間問題は独立した問題だと思ってきたが、それは誤りで、著作物を社会的にどう扱うか様々な問題の一部、戦略の一部として考えるべきだという趣旨の発言をした"
  • 「全国高等学校演劇協議会各大会における著作権の扱いについて(通達)」について - ちょっと違うんちゃうNEO

    今日は、先日からの課題だった、「全国高等学校演劇協議会各大会における著作権の扱いについて(通達)」*1について検討したいと思います。 この文書は、1997年10月6日付で全国高等学校演劇協議会会長の相澤一好氏の名前で各都道府県会長及び事務局長宛てに出されたものです。 この通達に次のような記載があります。 3.既成作品を上演する際には、上演する台についての許諾を著作者に得ること。 (台のカット等変更部分があれば、著作権者に許諾を得ること) この部分を見て、私はまず、「これは著作権法第38条1項に照らしてヘンな規定ではないか」と思いました。 確認します。 著作権法第38条1項は次の通りです。 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演

    「全国高等学校演劇協議会各大会における著作権の扱いについて(通達)」について - ちょっと違うんちゃうNEO
  • アフガニスタンの凶報 - 雪斎の随想録

    ■ アフガニスタンでNGOスタッフが殺害された一件は、まことに残念である。報道から垣間見る限りは、このスタッフは、「善意の日人」を体現しているところがある。現地住民には、「日人の善意」は明らかに伝わったはずである。だから、現地住民の手で葬儀が営まれることになったそうである。このスタッフにとっては、「男子の懐」であろう。 しかも、このスタッフは、五年余り現地に溶け込んで活動していた「歴戦の勇者」である。大した知識も装備も持たずイラクに乗り込んで結局、何もしなかった過日の「自称、ボランティア」とは質的に異なる、そして、農業技術指導おいうのは、相応の「特殊技術」である。要するに、こういうNGOは、「外交官ができないことを手がけている」のであるl。 現在の日は、何でも「国家」や「民族」という枠組に物事を収斂させて語る段階にある国家ではない。色々な人々の「さまざまな活動」が、全体として「日

    アフガニスタンの凶報 - 雪斎の随想録
    udy
    udy 2008/08/28
    "勝海舟は「憂国の士が国を滅ぼす」と語った。それは現在の世でも何ら変わらない。少なくとも、自称「憂国の士」などよりは、落命したNGOスタッフの方が、日本人の「声望」を高からしめることに貢献したのは確か"
  • 文化大国、日本の一貫した外交戦略

    グルジア情勢が激しく気になるのですが、ロシアがグルジア内の南オセチアの独立を支持し承認するという、中国としては台湾、チベットを睨み安易にロシア側につきにくいという状況もあって、中国メディアのこの件に関する論評記事は上辺をなぞっているだけでイマイチ面白みにかけます。ロシア様は東アジア地域では、ヨーロッパ側のような強硬な態度は取らないだろうという記事が数日前に『人民日報(海外版)』にありました。 表題の件。 外交部傘下の雑誌『世界知識』の記事を新華網より。 「現在、世界各国の外交は”ブランドイメージ”による競争を行っており、日文化的魅力を高めて、日の夢を広めなければならない」と日の元外相・麻生太郎は指摘していた。 2008年3月19日、日の外務省は、特殊な”外交使節就任式”を行った。それは、日そして世界各国津々浦々知れ渡っている漫画のキャラクター”ドラえもん”が正式に外務大臣・高村

    文化大国、日本の一貫した外交戦略
    udy
    udy 2008/08/28
    中国から見た日本の文化外交戦略。
  • 朝日社説 アフガン拉致―青年の志を無にしない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    伊藤和也さんの死に哀悼を捧げます。 さて。 そんな伊藤さんの命を奪った犯行に、心の底から怒りを覚える。紛争地の人道援助NGOは、どの武装勢力からも中立的な立場を取ろうとする。なのに、なぜ襲われたのだろうか。 それは単純にアフガンの「復興」が武装勢力にとって都合が悪いから。 伊藤さんも現地語を習い、地元の人々と同じ衣服をまとうなど、共に生きているとの思いがあったに違いない。 紛争地での活動は、常に危険と隣り合わせだ。それだけに、民生支援に入るNGOは現地の事情や治安情勢を入念に把握し、住民との信頼関係を築くことで身の安全を確保する。ペシャワール会はその点で長い実績があっただけに、それでも完全な安全はあり得ないことを改めて実感させられる。 たしか、先日米国のNGOの女性も三人殺害されている。状況は変わりつつあった。つまり、善意の期待では、NGOの行動は実施できない段階にあった。 こうした人々に

    朝日社説 アフガン拉致―青年の志を無にしない : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    udy
    udy 2008/08/28
    "それは単純にアフガンの「復興」が武装勢力にとって都合が悪いから。""そういう思いが武装勢力には伝わらないし、伝わらないという前提から現実は始まる。"
  • Mozilla Ubiquityが面白い!

    最近はWebの話をなかなか取り上げることがなかったが、このMozilla Ubiquityは面白い。 Mozilla Ubiquityは、ウェブをより使いやすくするFirefoxのプラグインだ。 たとえば、メールにレストランの地図を貼り付けるとして、普通ならいくつものページを開いて、最後にメールに貼り付けることとなる。これが、Mozilla Ubiquityを使うことで、ページをいくつも開くことなく、いくつかのキーをタイプするだけで、簡単にメールに貼り付けることができる。 Ubiquityは、いくつかのコマンドを覚えることで、格段にウェブを使いやすくしてくれる。 たとえば、Shibuyaの写真をFlickrで探したい場合。 まず、"Shibuya"という言葉をマウスでハイライトし、Ubiquityを呼び出すキーセットである「Ctrl+スペース」(Win)あるいは「option+スペース」(

    Mozilla Ubiquityが面白い!
    udy
    udy 2008/08/28
  • コンビニを閉めさせればすむ話なのか? - H-Yamaguchi.net

    上記リンク先の記事にはこんなふうに書いてある。 現代ニッポンの社会インフラと言えるコンビニエンスストア。その存在感ゆえに、深夜営業規制派は「エネルギー多消費型の生活スタイルを見直す国民運動の担い手になるべきだ」と求める。一方、業界など慎重派は24時間営業ならではのインフラ機能の重要性を訴える。 で、検討しているのが埼玉県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、京都市。検討予定があるのが群馬県、京都府、横浜市、浜松市だそうな。この記事は両派の主張だけじゃなくていろいろな事情も比較的ていねいに紹介していて、なかなかいいと思う。自治体についても「金をかけずに政策を競いたい自治体のアイデア勝負という側面もある」なんて指摘しているし、一方で「省エネは、コンビニ各社にとって企業イメージと収益性の向上の「一石二鳥」になるという側面もある」という業界側の事情も書いてる。 思うに、両者の主張がかみ合わないのは、

    コンビニを閉めさせればすむ話なのか? - H-Yamaguchi.net
  • 月間100万PVのブログの中の人です。アクセスアップは簡単・・・ではない!

    月刊100万PV Blogの更新頻度は週1回です。 エロは扱っていません。 はてなユーザっぽい人は少ない感じ。 だって、一般サイトだから。 マニアックな人を狙うと、どうしても人口減少しちゃうしね。 一般人相手だから、ブラウザはIEのユーザがほとんど。 FireFoxなんて10%に満たない感じ。 だれだ、FireFoxがシェア30%超えた、とか言っているやつは。 マニアックな人やブラウザに興味のある人にアンケートしたら、そりゃIEn以外のシェアが上がるよ。 んで、週1回の更新でなんでこんなにアクセスがあるのかというと。 バックナンバーのメール配信をやっているから。 携帯向けにメールマガジン作って、自分でも面白いと思う記事や反響の多かった記事を配信する。 メールだったら転送してくれる人もいるので、結構読者増える。 プログラムを組めれば、空メール登録システムはレンタルサーバで簡単に作れる。 携帯

    月間100万PVのブログの中の人です。アクセスアップは簡単・・・ではない!
  • 日本の不動産に触手を伸ばし始めた 中国人資産家たち|ビジネスマンのための中国経済事情の読み方|ダイヤモンド・オンライン

    高田勝巳(アクアビジネスコンサルティング代表取締役) 【第19回】 2008年08月28日 日不動産に触手を伸ばし始めた 中国人資産家たち 中国では、経済力の上昇と人民元の切り上げも相まって、日不動産、株式に対する割安感が強まっている。日不動産については、中国の国家ファンドも資産運用の一環として興味を示しているとの噂もあるほどであるが、日の手ごろなマンションであれば中国人個人にとっても金額的にも十分手が届く存在となっている。 ちなみに上海の不動産価格(マンション)を見てみると、内装のつかないスケルトンベースで、内環状線内(日でいえば山手線周辺といったイメージ)のマンションで平米65万円程度、内装をつけるとおそらく平米70万円近くするので、80平米の3LDKでも5600万円する計算となる。これはあくまでも一般向けの価格なので、富裕層向けとなれば平米100万円から200万円

    udy
    udy 2008/08/28
    バランス取りが難しいだろうけど、基本的にはお客様だからなあ。
  • 民主党の渡辺、大江参院議員ら新党結成へ - MSN産経ニュース

    民主党の渡辺秀央、大江康弘両参院議員らが同党を離党し、無所属の参院議員を含め新党を結成することが28日、明らかになった。29日に記者会見して正式表明するが、党首には渡辺氏が就任する。一方、民主党執行部は離党を思いとどまるよう慰留を続けている。 新党に参加予定の民主党議員は28日、「民主党は政局優先で国民のためになっていない。参院に来の役割を取り戻したい」と述べた。  複数の関係者によると、新党には渡辺、大江両氏のほか民主党の姫井由美子参院議員、無所属の荒井広幸、松下新平両参院議員とが加わる。参加予定議員は「新党は(福田政権に対して)是々非々の立場で臨む」と述べているが、新党は与党寄りの立場をとるものとみられる。

    udy
    udy 2008/08/28
    まさかの参院民主党からの離党。しかし数がしょぼい。最低15人以上いないと・・・
  • 広告の間接効果ってほんとにあるの? 3社の事例付き 〜ここが変だよウェブマーケティング#5 | Web担当者Forum

    集客のためによかれと思ってやっている、さまざまなマーケティング手法。なのに結果がついてこない、アドバイスを聞いてもなんとなく納得いかない……とお悩みの方は多いのではないだろうか。もしかしたらそんなあなたと、あなたの周囲のウェブマーケティングは、どこかが「変」なのかもしれない。 デジタルフォレスト 清水昌浩氏が、実話をもとにウェブマーケティングの問題点とその解決策を読み解くシリーズ。 ウェブ広告は定量的に費用対効果を把握できるため効率的な広告だ、と言われて久しい。確かに4マス媒体と違って、アクセス解析ツールによりその効果を定量的に把握できるため、数字に基づき判断することによってより妥当な判断を下すことができる……ように一見思える。しかしあなたは、自分がいま見ている数字は適切なものだ、と自信を持って言い切れるだろうか? 先日、ある会社の管理職の方から連絡をいただいた。効果検証を行った結果にもと

    広告の間接効果ってほんとにあるの? 3社の事例付き 〜ここが変だよウェブマーケティング#5 | Web担当者Forum
  • 『アフガン邦人拉致は自己責任:イザ!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アフガン邦人拉致は自己責任:イザ!』へのコメント
    udy
    udy 2008/08/28
    冷静になってみるとなかなか壮観なことに。私は書かなかったが、やっぱり脊髄反射で「死ね」と書きたい衝動はあった。元記事には「卑怯」とか「傲慢」とか「馬鹿」とか他人の神経を逆撫でする要素が多すぎたと思う。
  • 1999年の日本シリーズのラジオ中継

    176 名無しさん@恐縮です 2008/08/27(水) 21:08:41 ID:mi9P0KZj0 以前1999年の日シリーズのラジオ中継で、川上哲治氏と森氏が解説をしていた。 以下要約。 川上氏 「・・・(ピッチャー)交代だね。」 森氏  「え゛?もう交代ですか?」 川上氏 「交代」 森氏  「私なら次の回も投げさせます・・・・。」 川上氏 「・・・・・・・・・・」 そして何とか抑えて次の回も無得点でクリア。結果、森氏の采配でもグットでした。 森氏  「私ならココで交代させますが・・・・・(中日・星野監督は)交代無いですね。」 川上氏 「これは日シリーズと言う事を忘れてはいけない。短期決戦で負けは許されない。私なら交代と言った時、交代していた」 短期決戦の日シリーズは総力戦。臨戦態勢で勝たなければならない。次の試合に勝つ保証はない。 選手の出し惜しみを一番してはいけないのが短期決

    1999年の日本シリーズのラジオ中継
  • barlog » ||||« - 2005 Year-End Google Zeitgeist

    About meHello! I’m dai, and this is my website. It was made using Astro , a new way to build static sites. This is just an example template for you to modify. Read more Blog Blogはこちら

  • 第三の開国へ、日本は何故韓国に惨敗したのか? - カトラー:katolerのマーケティング言論

    金メダルの獲得を公言して北京にのりこんだ星野ジャパンが、銅メダルにも手が届かず惨敗を喫した。選手達は萎縮しチャンスに得点が上げられず、草野球のようなミスを連発し、自慢の投手陣も完膚無きまでに打ち込まれた。 誰の目にも明らかだったのは、選手の気迫、ゲームの采配・戦略のどれをとっても完全に力負けしている日本代表の姿だった。マスコミも「金メダル以外は意味がない」という星野の言葉に同調し、メダル獲得があたかも大前提のような物言いで星野ジャパンをはやし立てたが、予選リーグを通過するのがやっとという、ぶざまな有様だった。 国内での前評判のインフレ過熱ぶりに対して、北京でのあまりのふがいなさに、関係者も慌てふためいたのだろう、国際試合のストライクゾーンが日のプロ野球と違っていたからと、言い訳がましい敗戦理由をマスコミに垂れ流し始めた。 一方、日本代表と好対照を示したのが、優勝した韓国チームだった。下馬

    第三の開国へ、日本は何故韓国に惨敗したのか? - カトラー:katolerのマーケティング言論
    udy
    udy 2008/08/28
    "自分の力が出せなかったから日本野球は負けたのではない。知力、体力、気力、全ての面で、グローバルを意識して戦っていた韓国に劣っていたから負けたのだ。そのことを率直に認めなければ、次の一歩は踏み出せない"
  • 漁業を救うならバラマキ緊急支援より流通改革が先決だ|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    良い市場とは一体なんだろう。 経済用語としての市場という言葉は、当然さまざまな意味を含んでいる。派生用語も多様であり、最近はうかつに市場原理(メカニズム)の効用などを説くと、小泉流自由主義改革に固執し、格差拡大の温床を認めるのか、などと批判されることがままある。 原点に戻って、単純に考えてみよう。質のよい商品が、適切な価格で、豊富に流通しているのがよい市場であろう。「適切な価格」という表現を使うのは、消費者にとって見れば低価格が、生産者にとって見れば逆に高価格が望ましいわけで、そのバランスが取れていることこそが重要だからである。適正価格の発見、形成は、市場の最も重要な機能の一つなのである。    だから、価格のバランスが崩れていたり、粗悪な商品が出回っているとしたら、それは悪い市場であり、原因となっている欠陥を直さなければならない。もっと言えば、欠陥を修正するだけでなく、絶えずメンテナ

    udy
    udy 2008/08/28
    "中間業者は6段階も存在し、それぞれが中間マージンを中抜く。その特異な流通形態ゆえに、生産者は小売価格の24%しか収入がない"
  • 「SEOの意外な裏技」その3:キーワードのバリエーションは、検索意図を考慮して使おう | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    今週は、「SEOの意外な裏技」シリーズその1、その2に引き続き、第3弾として、僕がまだSEOになりたての頃によく頭を悩ませた(そして今も、多くのサイトを惑わせているらしい)ある問題を簡単に見ておこうと思う。 といっても、難しい問題なんかじゃない。「A」というキーワードで高い検索順位を獲得しているページがあると、大した理由があるわけでもないのに、「A」によく似たバリエーションをターゲットにした別のページを作るという間違いを犯す人がいる、ということなんだ。 1つ例を挙げよう。 ときには、異なるページでさまざまなキーワードのバリエーションにターゲティングした方がいいっていうこともありうるけれど、その場合はちゃんと理由を考えなければならない。上図の例で言うなら、「電気スクーター」を検索するのと、「電気スクーターを購入」「電気スクーター販売」「格安電気スクーター」を検索するのとでは、検索者の意図は実

    「SEOの意外な裏技」その3:キーワードのバリエーションは、検索意図を考慮して使おう | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    udy
    udy 2008/08/28
  • その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン

    予想に違わない猛暑に熱帯地方のスコールを思わせる突然の大雨と、異常気象も当然の光景になってしまった観のある今年の夏だ。 突然降り出す雨に向けて10分単位の予報や地図から絞り込んだ気象情報など、新しい情報技術を活かした天気予報を目にするようになった。多くの場合、天気予報を外出にあたって傘を持つかどうかや服を選ぶ参照程度に考えていないだろうか。 しかし、天気は身近でありながら意外なほど奥が深い。その最たる例の1つが、天気と病気との関係だ。天気の変化は、実は身体の機能に大きな影響を与えている。今回お話をうかがった福岡義隆さんは、気象と人との関係を研究する「生気象学」を研究している。気象の変化というストレスがいったい人体にどういう影響を及ぼしているのだろうか。 --現代では、病気を個人の肉体の中で起きた出来事として考えるのが一般的で、気温や湿度の変化と結びつける視点はあまりないようです。先生が研究

    その元気、その病気、じつは天気が決めていた! 気候と体の深い関係:日経ビジネスオンライン
  • グルジア: 拡大する海外投資と格差がもたらす隘路:日経ビジネスオンライン

    ロシアとの武力紛争が突如として起きたコーカサスの小国グルジアは、ロシア、アルメニア、アゼルバイジャン、トルコと国境を接する。ロシアとは、チェチェン共和国などとも接している。グルジアは、西側が黒海と接しているため誤解している人もいるかもしれないが、国土の大部分は山岳地帯の山国である。 スターリン、シェワルナゼ、キリエンコなど、この国出身の著名な政治家は少なくない。グルジアは、独立直後から、シェワルナゼ(元ソ連外相、後にグルジア大統領)が国を引っ張っていった。 しかし、不況、政府高官のマフィアとの癒着・汚職、アブハジアや南オセチアなどの民族問題などで、国情は混迷を極めていた。一説では、少数民族分離運動の裏にロシアのてこ入れがあったとも言われていた。グルジアの高官たちもその説を支持していたため、ロシアとは常に緊張関係にあった。 2003年11月には政局混乱などから、大規模な反政府デモが起き、シェ

    グルジア: 拡大する海外投資と格差がもたらす隘路:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2008/08/28
  • http://www.asahi.com/national/update/0827/SEB200808270011.html

    udy
    udy 2008/08/28
  • Mozilla Re-Mix: [Mozilla Labs]コマンドからWebサービスを呼び出せるマッシュアップツール「Ubiquity」リリース。

    Mozilla Labsから、コマンドをテキスト入力するだけで、様々なWebサービスを呼び出し、実行することができるFirefox用アドオン「Ubiquity」がリリースされました。 従来、Webサービスを利用するには多くのステップが必要でしたが、このツールをFirefoxにインストールしておくことにより、各種サービスの利用ステップをかなり軽減できるようになります。 「Ubiquity」は、「地図を検索」や、「カレンダーをチェック」、「画像を探す」、「twitterに投稿する」などの各種Webサービスの利用を、専用のランチャーを起動することによって、自然言語によるコマンドラインで実行することができるマッシュアップツールです。 インターフェースの呼び出しは、デフォルトの場合Ctrl+スペースとなっており、呼び出したウィンドウから様々な操作を行うことができるようになっています。 *ショートカッ

  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 地方でwebサイト制作の仕事をする

    地方でネットの利用が進んでいない話 という記事が現時点で1~3まであるのだけれど、たぶん、地方じゃそういう「Webサイト作りますよ」的な仕事をしてる人もほとんどいなかったり、もし居たとしても今まで無かったネットでの宣伝・告知・サイト構築みたいなことに対する相場が分からず、仕事を頼みにくいって状況なのかな。 という文章があった。日頃辛いことがあると「地方でweb制作仕事をして心穏やかに暮らせないものか」などと一言一句現実離れしたことを考えているので、実際にちょっとこの線を検討してみよう。 来ならここで、ペルソナとして具体的な場所を想定するのだろうけれど、面倒なのでパス。と思ったが、たまには面倒臭がらずにやってみよう。場所は…会津ITサマーフォーラムが来月なので、会津若松市にしよう。OpenOffice.orgを市役所に導入したらしいし、他のところへ行くよりはやや芽がありそうだ。 以下、W

    udy
    udy 2008/08/28
    コメント欄の一つ目が"会津若松は福井県じゃなくて福岡県ですよ"by福島人だった。捻ってるなあ。
  • bpspecial ITマネジメント - ミドルを襲う「過剰責務」が企業を「ダメ」にする

    コラムでは、人材マネジメント・労働雇用政策を研究テーマとするシンクタンク、リクルートワークス研究所所長の大久保幸夫氏に、転換期を迎え、企業において今後の施策が緊急視されている人材マネジメントに関し、さまざまな角度から語ってもらう。 ミドルマネジャーに対する企業の要望が変わった!? マネジメント研究に大きな影響を与えた経営学者のミンツバーグは、マネジャーの役割として「対人関係の役割」「情報関係の役割」「意思決定の役割」の3種を挙げました。その3種に下位概念として「フィギュアヘッド」「リーダー」「リエゾン」「モニター」「周知伝達役」「スポークスマン」「企業家」「障害処理者」「資源配分者」「交渉者」の10次元を置いています。 また、神戸大学の金井壽宏氏は、ミドルマネジャーの管理者行動を、「広義の人間指向のリーダー行動」「広義のタスク指向のリーダー行動」「対外的活動」の上位3次元と、「配慮」「信

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    udy
    udy 2008/08/28
    "iza!ブログ政治部門第4位を誇るponko氏" なんという絶望的なiza・・・
  • ペシャワールをググってみたら:イザ!

    お花畑の住人は他人を死に追いやる ペシャワールの会をぐぐってみると、1984年からパキスタンの中村哲医師を支援するために出来た会だそうな。 著書に「アフガニスタンで考える -国際貢献と憲法九条-」(岩波書店)などがある。 「丸腰だから現地の人に伝わるものがある」と「九条の会・小平三周年のつどい」で講演し、アフガンへの自衛隊の支援を批判している。 やはりお花畑に住んでいる人でした。 http://www.news.janjan.jp/world/0806/0806048723/1.php 別のサイトでは中村医師はタリバンのスポークスマンだという批判もある。 民主党小沢一郎とのパイプもあるという。 今回の事件でペシャワール会の会長は、「現地の情勢判断を誤った」と認めながらも「今後もアフガンでの活動を続ける」と言っている。 責任をとってペシャワールの会は解散するのが筋である。

    udy
    udy 2008/08/28
    紛争地帯で暮らす現地の人から見て伊藤さんと貴方とどちらがお花畑に住んでいるように見えるだろうか?くらいの想像はしてからものを書けばいいと思うよ!
  • アフガン邦人拉致は自己責任:イザ!

    テレビは騒ぎ過ぎ テレビ各局は一人の日人ボランティアが治安が悪化するアフガンでテロリストに拉致されたくらいでなんでこんなに大騒ぎをするのだ。 外務省の退避勧告も無視してNGO活動を続けるスタッフにはそれなりの覚悟があるだろう。 たった一人解放するためにまた政府が動く。税金が払われる。 テレビでは、今、大野某とかいう自称中東問題専門家が 「拘束されて自己責任だというかも知れないけれど考えなければならない問題だ」 と訳のわからないコメントをしてギャラを稼いでいる。 何をどう考えなければいけないのか教えて欲しい。 ボランティアはヒーローではない。 外務省の勧告を無視して退避しないボランティアを批判する声はひとつもあがらない。 外国人を助けるために危険な海外に行くぐらいなら、日でへルパーになって一人でも多くの高齢者を助けてもらいたい。 【外務省:危険情報】 情報は20

    udy
    udy 2008/08/28
    こういう意見に対する自民党議員山内康一氏の反論。http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_19ba.html
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 人事

    udy
    udy 2008/08/28
    "常任委員長は、会期中の海外渡航は一切できないのだそうだ。これも慣例らしい。外務委員長だって例外ではない。"なんだそれ。
  • 回帰分析を使ったデータ処理によるサイト分析アルゴリズム開発の手法を紹介 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEOmozでは現在、開発に懸命に取り組んでいる新ツールがある(初期段階のスクリーンショットをここでお見せする!)。このツールでやろうとしていることの1つは、すでにいただいているアドバイスを取り入れることだ。 以前のSMX Advancedでは、SEO担当者と検索エンジン関係者の双方から、データに焦点を合わせるべきであり、検索順位のチェックだけに終始するのはどうか止めてほしいという言葉をいただいた。そこで僕らは数字に取り組んできた――それはもうたくさんの数字に。 こうしたデータについては、ちょっとばかり解釈に苦しむような場面もあり、そこでデータを理解するために回帰分析をはじめとするデータ処理を利用した。実をいうとそのために、オンライン回帰分析ツールを急きょ準備したんだ。 僕らが理解しようとしている問題を、下の図に示す。 非常に信頼度が高い複数の情報源からすばらしいデータを集めていることがわ

    回帰分析を使ったデータ処理によるサイト分析アルゴリズム開発の手法を紹介 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 「ほぼ日」は、吉本隆明の思想の実践だった:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ――今回の糸井さんによる吉隆明プロジェクトでは、講演アーカイブ「吉隆明 五十度の講演」を数量限定で発売し、それを売り切ったら、音源をネット上で公開すると計画されています。 糸井 いわば吉隆明のリナックス化です。 ――それはどう発想されたのでしょうか。 糸井 思い付いちゃったんですよ(笑)。第1回で言ったように、どこかに豊かなため池があります、という状態があっても、ある仕組みを整えないと、人はそこの水を最大限には利用できないんですよ。せいぜいが防火用水になったり、あとは近所の人が水田に引いたり、で終わり。すると、そのうちに池の水そのものが腐っていくんですね。このため池が講演テープの音源だと思ってください。 ――糸井さんの許には吉さんの過去の講演の音源が170集まったとか。 糸井 弓立社の宮下和夫さんという編集者の方が数十年にわたって集めてこられた音源なんです。その

    「ほぼ日」は、吉本隆明の思想の実践だった:日経ビジネスオンライン
    udy
    udy 2008/08/28
    "いわば吉本隆明のリナックス化です"このフレーズ、いい。
  • リーダーが変革できない3つの理由

    目まぐるしく変化するビジネス環境に合わせ、企業や組織も常に変革していかなくてはならない。その先頭に立つのがリーダーだ。しかしながら、“優秀な”リーダーであればあるほど組織にとって足かせになってしまうという。 盛り上がった北京オリンピックも終わりを迎えた。数々の真剣勝負に感動した人も多いのではないか。競泳の北島康介選手は、平泳ぎ100メートル、200メートルの両種目で2大会連続の金メダルを獲得した。彼のすごいところは、常に自己変革を続けていることである。 金メダル獲得や優勝をしてしまうと、燃え尽きてしまうアスリートたちは多い。実際、北島選手もアテネオリンピック後は、スランプに陥り結果が出ないときもあった。しかし、さらなる目標を掲げ、フォーム改善に取り組み、今回の結果を生み出した。 並外れた強い精神力を持っているということもあるが、日々の努力――自己変革があってこそ、実現できたものである。 自

  • 内覧会★同行日記 【構造設計図 閲覧拒否】 (助っ人の内覧会ブログ)

    udy
    udy 2008/08/28
    これは・・・ひょっとしたら凄くヤバいのでは。/高い買い物する時は専門家の助けを借りた方がよいという事例。