タグ

2021年7月11日のブックマーク (13件)

  • 北朝鮮、アストラゼネカ製ワクチンを拒否=韓国シンクタンク | ロイター

    [ソウル 9日 ロイター] - 北朝鮮は、新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」を通じて供給される予定だった英アストラゼネカ製のワクチンについて、副作用を理由に受け取りを拒否した。 韓国の情報機関、国家情報院傘下の国家安保戦略研究所(INSS)が9日、報告書で明らかにした。 COVAXは、北朝鮮にアストラゼネカのワクチン約200万回分を提供すると発表していたが、韓国政府は先月、COVAXを通じた北朝鮮向けのワクチン配送が再延期になったと表明。当初は5月下旬に予定されていたが、協議が長引いていることを明らかにしていた。 北朝鮮は新型コロナの感染者を1人も報告していないが、韓国や米国の当局からは疑問の声が出ている。ただ北朝鮮は、国境封鎖、国内の移動制限など厳しい感染防止措置を導入している。 INSSの報告書によると、北朝鮮は別のワクチンの受け取りを検討している

    北朝鮮、アストラゼネカ製ワクチンを拒否=韓国シンクタンク | ロイター
    unijam
    unijam 2021/07/11
    “北朝鮮は有効性に対する懸念から中国製ワクチンにも関心を示していないが、ロシア製のワクチンには関心を示しおり、無償の寄付を望んでいる。”
  • 「コルク狩り」で少年2人に暴行 非行グループの高校生3人を逮捕、テリトリーを巡りトラブルに(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    東京北区の緑地広場で足立区在住の会社員と高校1年生(ともに16歳)に暴行を加えたとして、6月23日、北区の高校生3人が警視庁少年事件課に逮捕された。 【写真】トラブルの原因となった「コルク半」 社会部のデスクが言う。 「現場は王子駅近くの『あすか緑地』(北区)という場所です。北東へ向かうとまず隅田川とぶつかり、橋を渡ると足立区で、さらにその先に荒川が流れている。『3年B組金八先生』のロケ地も近い。そこで足立区の高校生らに暴行を加えたのは、緑地を根城にしている“王子喧嘩会”と称する非行グループでした」 暴行は2回あった。1度目は、昨年11月、足立区から隅田川を越え北区エリアにバイクでやってきた2人が捕まってしまう。もっとも、その時は往復ビンタで解放された。「次はねえぞ(北区に二度とバイクで来るなという意味)」と念を押された上でのことだ。ところが12月、高校生は友人と一緒に荒川と隅田川に挟まれ

    「コルク狩り」で少年2人に暴行 非行グループの高校生3人を逮捕、テリトリーを巡りトラブルに(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 共産・穀田氏を自民・二階氏ら祝福 肖像画披露会で和やかに呉越同舟 | 毎日新聞

    国会議事堂に掲げられる肖像画を除幕した穀田恵二氏(左)と呼び掛け人の伊吹文明氏=京都市上京区の西陣織会館で2021年7月10日午後2時26分、矢倉健次撮影 共産党の穀田恵二国対委員長(74)の衆院議員在職25年を記念し、国会議事堂に掲げられる肖像画の完成披露の会が10日、京都市上京区の西陣織会館で開かれた。衆院京都1区で穀田氏と長年、激しい選挙戦を演じ、次期衆院選での引退を表明した自民党の伊吹文明元衆院議長や、同党の二階俊博幹事長も出席。間近に控えた衆院選を前に、つかの間の「呉越同舟」となった。 会は伊吹氏らが呼び掛け人となり、二階氏のほか、立憲民主党の赤松広隆元衆院副議長ら与野党の国会議員が党派を超えて祝福に駆け付けた。共産の国対委員長を四半世紀ほど務める、穀田氏の幅広い人脈を感じさせた。

    共産・穀田氏を自民・二階氏ら祝福 肖像画披露会で和やかに呉越同舟 | 毎日新聞
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • そりゃ国語力って言いたくもなるわ

    memorystock 世代で言うと1975年生くらいから上に特に強烈な「私は差別とオタクが嫌い」の人がいる感じ。はてなのボリュームゾーンのひとつ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/memorystock aramaaaa 40代以上はオタクを毛嫌いしてる?はてなにいるオタクって皆40オーバーじゃないのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/4705253294068327714/comment/aramaaaa Mさん「〇〇世代に△△な人がいる」 Aさん「〇〇世代は△△である?おかしいやろ!」 Mさん「3年B組に黒人がいる」 Aさん「3年B組は黒人であるだと?普通に黄色人種もいるんだが!」 つってるのと同じ。 むかし「国語の成績が低い」みたいな悪口があったけどこれだと算数の成績も低そ

    そりゃ国語力って言いたくもなるわ
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • ハフポスト寄稿者のあんなさん、自作の広告で「女性が性的モノ化されている・されてない」例を提示。分かりやすいと大絶賛!

    「性的客体化」「性的モノ化」について 女性を人格のない「モノ」として扱う事。 ポルノ撲滅運動で知られるラディカルフェミニストのキャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキンが提唱した概念。 その後、マーサ・ヌスバウムというフェミニスト哲学者が体系化。現在では多くのフェミニスト達の考え方の柱となっている。 あんな anna @annaPHd9pj 日米ミックスのintersectional feminist. 全ての人が生きやすい社会の実現を目指しています。🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ally. She/Her. ご質問ご依頼はgmailまで。 linktr.ee/annaPHd9pj 一時帰国中のあんな✈️ @annaPHd9pj この二つの広告の違いがわからない人はフェミニストが何を言っているのか理解していません。 胸(女性の体)が全てダメだとは誰も言っていない。コンテクストが重要であり、

    ハフポスト寄稿者のあんなさん、自作の広告で「女性が性的モノ化されている・されてない」例を提示。分かりやすいと大絶賛!
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • RustからWebAssembly (wasm)を生成してJavaScriptとブリッジ通信してみる | DevelopersIO

    Rustはじめました Rustイイですよね。Cと同程度のパフォーマンスで動作して、メモリリークを防止し、マルチスレッドも安全に記述できます。GC(ガベージコレクション)処理よりも高速にメモリーを開放します。今まで、より高速に動くプログラミング言語を求めるとC/C++等が必要になり、安全面で気をつけないところが増えてしまって手が出しづらく、一方で、Javaなどの安全面が確保された言語や、JavaScriptPythonなどのスクリプトで記述できる言語は、nullやundefinedなどを気をつける必要があり、更に実行速度を上げるには課題がありました。(Javaは十分速いと思います) Rustは、C/C++と同程度のパフォーマンス(強い)を持ちつつ、型やメモリやスレッドに関する安全面を備えているため、今後、OSやミドルウェアの開発に使われることが増えるのではと思っています。一方で、JavaS

    RustからWebAssembly (wasm)を生成してJavaScriptとブリッジ通信してみる | DevelopersIO
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • アメリカでスマホ決済が進まず小切手が愛され続ける意外なワケ | dメニューマネー(NTTドコモ)

    アメリカが「小切手社会」ということは多くの人が知っているだろう。日では日常的に小切手を使うことはないし、最近では「d払い」などQRコード決済の存在感が高まっているだけに、アメリカの状況が想像できない。アメリカ在住のライターに小切手事情について寄稿してもらった。 デジタルに精通している40代以下も小切手を使っている 先 アメリカが「小切手社会」ということは多くの人が知っているだろう。日では日常的に小切手を使うことはないし、最近では「d払い」などQRコード決済の存在感が高まっているだけに、アメリカの状況が想像できない。アメリカ在住のライターに小切手事情について寄稿してもらった。 デジタルに精通している40代以下も小切手を使っている 先日、料品の買い出しに行ったときの話だ。流れていたレジの列が筆者の前で止まった。何かと思えば、筆者の前のご婦人が「財布を忘れた」と騒ぎ出していた。バッグの中を

    アメリカでスマホ決済が進まず小切手が愛され続ける意外なワケ | dメニューマネー(NTTドコモ)
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    ビットコイン(以下、BTC)の最も大きな株主のひとりであるミルシア・ポペスケが旅行先のコスタリカで溺死した。地元メディア「テレティカ」によれば、早朝にひと泳ぎしようと海に入ったところ、そのまま帰らぬ人になってしまったようだ。 【画像】ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる? 仮想通貨ビリオネアのあまりにも突然の死に、BTC界にどよめきが起きている。 彼のデジタル資産は10億ドル(約1100億円)以上と推定され、デジタル資産額としては世界トップクラス。今年の4月中旬のピーク時には、「20億ドル近くの価値があった」とも言われている。 だが、各紙が報じるところによれば、その多額の資産にアクセスできる者は、「いまのところ誰もいない」。 もし、このまま彼の「秘密鍵(プライベートキー)」を知る者が見つからなければ、彼のデジタル資産は「永遠に失われてしまう」。

    ビットコイン億万長者が41歳で謎の溺死  10億ドル以上のデジタル資産はどうなる?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 中国企業が世界中から800万人の妊産婦の遺伝子情報を収集 中国人民解放軍と共有 - 黄大仙の blog

    中国の華大基因(BGI)が、世界中の800万人の妊婦が利用する出生前検査サービスから集めた遺伝子データを収集し、その情報を中国人民解放軍に提供している疑いがあることを、英国ロイター通信が明らかにしました。 このニュースが流れた後、一部のユーザーから心配の声が寄せられました。 徳国之声や世界新聞網などの国際メディアが、ロイターを引用した記事より。 中国の華大基因(BGI)が中国人民解放軍と共同で開発した出生前検査を、世界中の800万人の妊婦が使用していることを、公開文書を確認した上で、ロイター通信は7日に明らかにしました。 出生前検査 この出生前検査は、中国人民解放軍が遺伝子情報を収集するために使用している疑いがあり、 米国は、華大基因によるヒト遺伝子データの収集・分析を国家安全保障上の脅威とみなしています。 華大基因は中国最大のゲノミクス企業で、2013年に「NIFTY」という出生前検査の

    中国企業が世界中から800万人の妊産婦の遺伝子情報を収集 中国人民解放軍と共有 - 黄大仙の blog
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 「ドイツすごい!」と思っていた時代が、わたしにもありました

    インターネットって、当に便利だよね。 犬のしつけかたの動画がいつでも見れるし、発売日翌日にゲームの攻略方法が一覧になってるし、SNSで質問すればすぐにだれかが答えてくれるし。 あー、当に便利。 ないと生きていけない。 でもその一方で、最近、「インターネットが『成長』を邪魔してるんじゃないか?」という気もする。 手軽にいろんなことを教えてくれるインターネットだけど、実は、わたしたちが知識を得て、見識を広め、より豊かになり、『成長』することを邪魔しているんじゃないか。 そんな懐疑心が芽生えてしまったのだ。 だって、インターネットはその性質上、「意見の更新」に不寛容だから。 わたしはもともとライターになる気なんてまったくなかったから、言葉を選ばず、たいして考えもせず、思っていることをただひたすらてきとーにブログに書いていた。 たとえば、「日じゃ休めないけど、ドイツはみんな1ヶ月の有給休暇を

    「ドイツすごい!」と思っていた時代が、わたしにもありました
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 速報 “マスクなしの団体”に接した1人、新たにデルタ株への感染疑い判明…すでに札幌市の職員3人も感染疑い(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    速報 “マスクなしの団体”に接した1人、新たにデルタ株への感染疑い判明…すでに札幌市の職員3人も感染疑い(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない

    夢だった小説家になった。すでに何冊も出している。 どれも売上は順調で、増刷もしている。映像化の話もきている。 会社員時代よりも年収はちょっと落ちるが、体力的に兼業がきつくなってきたので専業になった。それが二年前。 それ以来、ほぼ毎日文章を書く生活をしている。 創作だけをする生活なんて、さぞ楽しいことだろうと以前は思っていた。 実際にやってみると、これがまったく楽しくない。 一人で毎日パソコンに向かって何時間もキーボードを打っているだけである。 その文章の反響が返ってくるのは、数カ月後である。 日々の話し相手は、しかいない。 編集者ともやり取りするが事務的なことをメールで交わすだけで、顔を突き合わせて話すのは企画のはじまりのときだけ。 時間だけはあるので散歩をしたり、映画を見たりするが、なんとも刺激が足りない。 思えば会社員時代は、自分の意志と関係なく取引先へ行ったり、いろんな人と話したり

    夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない
    unijam
    unijam 2021/07/11
  • 水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me

    拡大 国道3号の通行者に目立つよう、男性が設置した看板。男性は「知人以外からも、賛同する声が寄せられている」と話した(写真の一部を加工しています) 「メチル水銀中毒症へ 病名改正を求める!! 水俣市民の会」‐。水俣病の原因企業チッソの事業子会社JNC水俣製造所(水俣市)正門近くの私有地に、こんな看板が掲げられて2カ月が過ぎた。土地を所有する男性(72)が同志の十数人と会を結成し、通行者の目につくようにと3月、国道3号沿いにベニヤ板に書いて設置したという。「水俣病という名前のために市民は苦しめられてきた」と主張する男性。見るたびに私は複雑な気持ちになる。 水俣病の病名変更を求める運動の歴史は古い。「新水俣市史」や水俣病資料館が保管する市の資料などによると、水俣病の名称が使われ始めるのは公式確認から2年後の1958年ごろ。それまでは「奇病」などと呼ばれていた。 市議会では観光面での影響を懸念し

    水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me
    unijam
    unijam 2021/07/11
    “2019/6/4 6:00”