タグ

ブックマーク / zenn.dev/yui (3)

  • 夫婦で結婚式の余興用クイズアプリを作った話

    はじめに 私事ですが11月12日に結婚式をあげました。 私達夫婦はよく一緒にアプリを作っているので、今回もなにか一緒に作れないかと思い、余興のクイズアプリを作ることにしました。 ついでに席札もQRコードにして、webアプリ内でメッセージも入れれるようにしました。 作ったもの ユーザーに配布用のサイトと、披露宴会場で投影する用のサイトの2つを作りました。 ユーザーに配布用のサイト 当日はこういう↓感じの席札を用意しました。 この席札は名刺サイズで印刷して一人ひとりラミネートしたのですが、地味に大変な作業でした。 QRコードを読み取ると、以下DEMO動画のようなサイトが現れます。 ちなみにクイズに関してはスクリーンに問題が表示されるまでは回答できないようになっています。(DEMO動画では省略) ページの表示速度を上げたかったので、uuid、名前、メッセージ等に関してはcsvでダウンロードしてか

    夫婦で結婚式の余興用クイズアプリを作った話
    unijam
    unijam 2022/11/20
  • TypeScriptの全てのasを撲滅するas-safelyというOSSを作ったゾォォ〜

    はじめに as-safelyというライブラリを作成しました。 このライブラリを使うと、型判定に失敗したときはその場で例外を投げてくれます。 危険なas(型アサーション)を撲滅し、真にタイプセーフなType Script環境を手に入れましょう。 const str1: string = asSafely('1' as unknown, isString); // => OK const str2: string = asSafely(1 as unknown, isString); // => 1はstringではないので実行時にエラーを投げる。 const str3: string = asSafely(1, isString); // => そもそも1はstring型ではないのでnumber型だとわかっている場合はコンパイル時にエラーを吐く const strOrUndefined1:

    TypeScriptの全てのasを撲滅するas-safelyというOSSを作ったゾォォ〜
    unijam
    unijam 2021/09/13
  • Reactでオーディオプラグインを作れる時代になったという話

    はじめに この記事では、VST(オーディオプラグインの形式の一つ)開発に突如現れた、 React-JUCEという黒船について紹介します VSTとは DAW(Digital Audio Workstation)と呼ばれる音楽制作ソフトウェアでは、VSTと呼ばれるプラグインの仕組みが標準的に用いられています。 VST形式で開発すると、CubaseやロジックといったDAW上でMIDIやオーディオを処理するプラグインを動作させることができます。 VSTの開発においては、JUCE と呼ばれるフレームワークを用いてC++で開発されることが多いようです。 今までのVST開発のツライところ 音楽家でありエンジニアである筆者は、 ずっと興味がありつつも、VST開発からこれまで一定の距離をおいてきました。 その理由としては、 C++こわい 信号処理こわい UIを命令的に記述したくない(※後述します) という理

    Reactでオーディオプラグインを作れる時代になったという話
    unijam
    unijam 2021/04/30
  • 1