タグ

デザインに関するuraraiのブックマーク (108)

  • 電撃文庫の背表紙から二次元コードが消えた

    2008年5月18日(日) 03時18分20秒 [書籍, 小説] 電撃文庫の背表紙から二次元コードが消えた 電撃文庫の既刊と新刊を棚に並べてみて、背表紙に微妙な変化があることに気づきました!この変化は4月からあったっぽいですが、全然気づけませんでした。 背表紙の最上部にある、Micro QRコードが消えてます! 電撃文庫だけでなく、角川スニーカー文庫や、富士見ファンタジア文庫・ミステリー文庫など、角川グループ系の文庫には、背表紙の最上部にMicro QRコードが印刷されてます。物流に使ってるんだと思うんですが。 電撃文庫の新刊から、このMicro QRコードが消えてますよ……。 いやあ、改めて他のを見てみると、4月の新刊にもMicro QRコードは印刷されてませんでした。全然気づきませんでしたよ!(^_^;;; 角川スニーカー文庫の今月新刊にはまだMicro QRコードが残ってますし

    電撃文庫の背表紙から二次元コードが消えた
  • ライトノベルの背表紙フォーマットは打ち破れないのだろうか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    書店に行ったとき、漫画とラノベの装丁は何が違うのか、ということをよく考えます。 やっぱりラノベは白背景多いよなあとか、タイトルロゴが明朝体だとラノベっぽい気がするなあとか、キャラを避けるようにタイトルロゴが配置されてるとラノベっぽいなあとか(※個人の印象です)、いろいろと考えるのですが。 そんな中、漫画ライトノベルのいちばん分かりやすい差異が、「背表紙」です。 漫画の背表紙は当に千差万別で、同じレーベルでもまったくデザインが違ったり、タイトルもロゴのまま表記されていたりします。ええと、いま手元に漫画が無いので写真を貼れないのですが、「漫画 背表紙」とかで画像検索していただきたいと思います。 一方でラノベはこんな感じ。 これがどうにも野暮ったい感じがするんですよね。レーベル毎にデザインは統一。タイトルはすべてゴシック体。レーベルに統一感を持たせる意義はあると思うんですけどね。MF文庫Jの

    ライトノベルの背表紙フォーマットは打ち破れないのだろうか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 富士見ファンタジア文庫の背表紙

    2008年8月27日(水) 23時56分51秒 [小説] 富士見ファンタジア文庫の背表紙 富士見ファンタジア文庫の背表紙が続々とリニューアルしていっているようですね。遅ればせながら「鋼殻のレギオス」の最新刊を買ったんですが、これが発売された当時(今年5月頃)はまだ旧背表紙のままだったと思うんですけども、私が入手した第三版(※)ではリニューアルされた背表紙になってました。(右写真) ということは、過去のでも今後再版されるときには新しい背表紙になるんでしょうか。 ※奥付がなぜか「平成20年10月10日」になってました。まだ8月……。^^;;; 背表紙の最上部は、シリーズ単位で巻数が分かりやすい表記『あ-1/1-9』にリニューアルされてます。上段が作者の番号、下段がシリーズの番号と巻数ですね。旧背表紙と一緒にすると順番がよく分かりませんが。(笑) ファンタジア文庫のロゴもリニューアルされてます

    富士見ファンタジア文庫の背表紙
  • イカす!ライトノベルのタイトルロゴデザインを調べてみた。 | GLUE

    皆さん、こんにちは!デザイナー修行中の中井と申します。 すっかり春になって、新しいものに興味が湧いてくる時期ではないでしょうか?? 今回は、知ってるようで知らない、ライトノベルのこと、主にタイトルロゴのデザインについて調べてみました。 そもそもライトノベル(ラノベ)ってなに?? 「ライトノベルとかラノベって聞いたことあるけど、どういうものなの?」 と思っている人も多いと思います。 ズバリ一言で言うと、ライトノベル(通称、ラノベ)は10代~20代向けの小説のことを指します。 そして、驚くことにその歴史は長く、1970年代以前に台頭してきた英語で「少年期」という意味の、「ジュブナイル」という小説ジャンルが原点なのだそう。 ジュブナイル作品といえば、筒井康隆の『時をかける少女』(1967)などがあります。けっこう有名な作品ですよね。細田守監督の映画を観た方も多いのではないでしょうか。内容的にもフ

    イカす!ライトノベルのタイトルロゴデザインを調べてみた。 | GLUE
  • スヌーピーミュージアムの空間デザインのつくり方。手がけたのは祖父江慎さんとトラフ建築設計事務所 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

    ▲第4回展「恋ってすばらしい。」の会場。©Peanuts Worldwide LLC 東京・六木のスヌーピーミュージアムは、米・カリフォルニア州にあるシュルツ美術館の公式サテライト。2016年にオープンして以来、半年に一度企画展を入れ替え、現在は4つ目の「恋ってすばらしい。」を開催している。ここで目を見張るのは、「恋」というテーマをドラマチックに描いた空間デザイン。作品の見やすさを重視した通常の展覧会とは異なり、肝心の原画を凌駕してしまうほど空間自体に物語性がある。 ▲第4回展「恋ってすばらしい。」のフライヤー。アートディレクターは祖父江 慎。 大きくカーブした壁に、天井から床までを覆いつくしたドットパターン。壁の小窓を覗けば、誰かと目が合ってしまってドキッとする。スヌーピーをはじめとする「ピーナッツ」のキャラクターたちが繰り広げる恋のドラマを、自分の意思ではどうにもならない「お天気」に

    スヌーピーミュージアムの空間デザインのつくり方。手がけたのは祖父江慎さんとトラフ建築設計事務所 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
  • 【誰も教えてくれない!】デザインの輝きを生む“フィニッシュワーク”|前田デザイン室・公式note

    こんにちは。 伸びしろたっぷり成長期真っ最中のデザイナー、斉藤 ナミ(パン子)です。 前回、バナー制作とそのフィードバックの過程を記事にまとめたところ、大変多くの方に読んでいただくことができました。 前回の記事はこちら https://maeda-design-room.net/n/n82d5453a92c9さて、またもバナー制作の企画が立ち上がり、図々しくも再び手をあげてしまったわたし。あれだけ恩恵を受けておいて、次は誰かに譲れよ…と思われそうですが、気づけばさくっと右手が空を切り、高く突き上がっておりました。 今回デザインするのは9月に開催予定のイベントバナー。生意気ながら、またも1から前田さんにフィードバックをしていただきました。前回さらけ出したから、もうこわくない! デザインに携わる皆さんの参考になりますように! 恥ずかしながら、今回もフィードバックの内容を全て公開します。 以前に

    【誰も教えてくれない!】デザインの輝きを生む“フィニッシュワーク”|前田デザイン室・公式note
  • 前田デザイン室でデザインがうまくなる! 鬼フィードバック全公開。|前田デザイン室・公式note

    こんにちは。 前田デザイン室の斉藤 ナミ(パン子)です。 普段は、看板屋さんでデザインをしながら、運営チームの一人として活動に参加しています。 さて、前田デザイン室では、定期的に大阪や東京で定例会を開催していますが、今回、8月の定例会バナーを私が作ることになりました。 たくさんのデザイナーが集まる定例会。 「しっかりとしたものをつくって、たくさんの人に見て欲しい!」という想いもあり、室長の前田さんに直々にディレクションをしていただきながらバナーを制作することになりました。 マンツーマンでがっつりとディレクションしていただけるなんて、なんて贅沢な体験なんでしょう。 「前田さんのディレクションは前デの宝だがや!」(名古屋弁) とても勉強になったし、みんなにも知って欲しい! ということで、制作過程と前田さんからのディレクション内容、そしてその時に私が考えていたことを記事にまとめてみました。 少し

    前田デザイン室でデザインがうまくなる! 鬼フィードバック全公開。|前田デザイン室・公式note
  • 文字デザインの基本装飾10パターンを紹介【参考例あり】

    こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 自社デザインチームで働いています。 LIGに入社してから作成したLIGブログのアイキャッチは300枚を超えました! 私がアイキャッチを作成する上で最初の難関だったもの…… それは……文字の装飾!! 前職ではスマホゲームUI/UXを担当していました。ゲーム内イベントのキービジュアルやバナーを作成する際は、世界観にあったフォントがある程度決まっていたので、その中から合ったものを選択していたのですが……ブログのアイキャッチとなると、毎回記事の内容、書き手のキャラクターによってテイストや組み合わせを変えなくてはなりません。 圧倒的に引き出しが足りない……! ということで、今回は文字装飾の基のパターンについて、LIGブログのアイキャッチを参考例に挙げながらまとめてみることにしました! 現場で活かせるWebデザインを勉強するなら…… Webデザインを徹底的に

    文字デザインの基本装飾10パターンを紹介【参考例あり】
  • グラフィックデザインの1850年代から現在までの歴史をデザイン画とともに振り返る

    どの時代のグラフィックデザインも過去のデザインに影響を受けていることから、過去のデザインを改めて見ることで、今のデザインを考え直すことができます。 今回は150年のデザインの歴史をご紹介します。 レトロ回帰をしてみることで、あなたの作品に新しい風を吹き込んでくれるかもしれません。 Victoria (1850年代~1900年代) ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた時代、ヴィクトリア朝から名前を取ったこの時期のデザインは、産業革命後の急激な変化を経験したイギリスを上手く表したものとなっています。文字の印象は強く、とにかくデザインを詰め込まれているのが特徴です。左右対称で、絵の中に文字が綺麗に埋め込まれています。 Arts and Crafts (1870年代~1910年代) この時代は産業革命後の大量製造の流れに逆らって生まれたデザインであり、ハンドクラフトの人間らしいデザインに回帰し

    グラフィックデザインの1850年代から現在までの歴史をデザイン画とともに振り返る
  • レイアウト

    見やすいレイアウト、わかりやすいレイアウトを作るときの重要なポイントは、ただ闇雲に文字や絵を配置するのではなく、発表者の頭の中にある「ロジック」や「事柄と事柄の関係性」に即して文字や絵を配置することです。関係性の強いもの同士は、近くに配置したり、同じ色を使ったり、線で結んだり、大切な事項を目立つ色にしたり、目立つ場所においたり、という簡単なことです。「理論やストーリーをレイアウトする」ことが大切であるということを忘れないでください。 きちんとしたレイアウトをしようとすると、多くの知識や経験が必要になります。とはいえ、近道をしようとして、カッコいいレイアウトのチラシや雑誌をマネしても、決してよいポスターやスライドは作れません。それは、レイアウトのルールを理解していないからです。ここでは、簡単にできる基的なルールを紹介します。ここで紹介する4つの大きなルールを守るだけで、発表資料は大きく変わ

  • 【必見】プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C93編】

    商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上になるプロの現役フリーデザイナー、 POO松氏によるコミックマーケット93新刊(同人誌・ROM作品など)レビューをまとめました。 プロの視点から、具体的に「ここをこうしたらもっと良くなる」、 「ここにはこういうポイントが盛り込まれていて使える」といった内容にも言及されているので、 今日から使えるテクニックが盛り沢山で読み応えがあります。 続きを読む

    【必見】プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C93編】
    urarai
    urarai 2018/01/29
    あとでよむ
  • 男性デザイナーが女性向けデザインで勘違いしているポイント、デザインの見せ方、言葉の選び方が分かる良書

    女性向けのWebデザインが苦手な男性デザイナーは、たくさんいると思います。女性と男性では異なる常識があり、女性心理が分からずに的外れな考え方をしているのが大きな原因です。 女性がもつ感覚や心理を紐解き、女性の心を動かすデザインの見せ方・言葉の選び方の極意が学べるオススメのを紹介します。 女性向けに限らず、プロダクトやサービスの当の魅力を伝える効果的なデザインのテクニックも分かる一冊です。 まさに良書! その一言につきます。 書はWebの女性向けデザインやライティングについて解説されたもので、個人的には表紙にあまり魅力を感じなかったのですが(そこがもう男性目線なのかもしれません)、目次を見て、中をパラパラ見ただけで引き込まれました。その後、じっくり読んだのですが、読み終えたら付箋でいっぱいになりました! 非常に読みやすく、何度も何度も繰り返し読みたくなる一冊です。 Amazonでずっと

    男性デザイナーが女性向けデザインで勘違いしているポイント、デザインの見せ方、言葉の選び方が分かる良書
  • 木緒なちの同人誌デザイン -- コロリメイジ C92

    INTRODUCTION 木緒なち個人サークル『コロリメイジ』今回の同人誌は、 人による同人誌デザインの作り方をまとめたものとなりました。 こういうイメージのを作りたい時はこう作る、というような、 素材からどのように思考し、制作に至るのかを実例を挙げつつ解説しています。 これからを作ろうという方、すでに作っておられる方、 様々な方にお読み頂ければ幸いです。 また、今回は架空の同人誌をデザインするというコンセプトにより、 イラストや写真を以下のみなさまにお借りいたしました。 この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました!

  • 同人誌をこだわって作りたい人向けの「InDesign」と「Illustrator」の使い方&コツをAdobeがまとめて公開

    2017年5月6日(土)に開催されたCOMITIA 120で配布されて非常に好評だった小冊子「InDesignで始める冊子づくりのヒント<文芸誌>」と「InDesignで始める冊子づくりのヒント<ポートフォリオ>」のPDF版を、Adobeが無料公開しています。Illustratorを用いた「目を引く文字デザインの作成方法」の初級編・中級編のページも用意されているので、これらを活用すれば、1つも2つも上の同人誌を作ることができます。 オリジナル冊子をつくる:文芸誌編 | Adobe Creative Station https://blogs.adobe.com/creativestation/student-design-book-01 同人誌を出すからには、単に書く・描くだけではなく、できるだけいいものを作り上げて、少しでも多くの人の手にとどけたいもの。そのためにも、目にとまりやすいタイ

    同人誌をこだわって作りたい人向けの「InDesign」と「Illustrator」の使い方&コツをAdobeがまとめて公開
  • 同人活動する人は「デザイン入門教室」を絶対に読んだ方がいい。 - 景虎日記

    どうも。俺だ。景虎だ。 キミは違うかもしれないけれど、俺は基的に人に何かをお願いするのが苦手なタイプの人間なのである。それゆえに、すべての事柄を自分で解決しなくてはならないと考えてしまうことがよくあるのだ。 デザインであれば資金も人脈もない俺にとってはもう自分でやるしかない事柄になってしまっていたのである。 しかし、実際にデザインセンスが良いのかどうかという部分については、「素人以上新人デザイナー以下」というレベルのものだったろうと思ってやまないのだった。 キミも個人で活動しているから仕方がなく自分でやっていたけれど、正直『デザインに関しては』自信がないと思っていたりするかもしれない。 もしそうなのであれば、この「デザイン入門教室」というは絶対に読んでおいた方がいいと言えるだろう。 読むと言うよりかは、一冊買って「実際にデザインが必要になったときに使って」みてほしいと思ってやまない一冊

    同人活動する人は「デザイン入門教室」を絶対に読んだ方がいい。 - 景虎日記
    urarai
    urarai 2017/03/08
    気になる
  • あなたの同人誌表紙見せて【絵表紙編】

    ひょうし たいへん いっぱい みる デザイン表紙編(&ロゴ)→http://togetter.com/li/994343 ※絵編デザイン編重複ツイートあり ※個別か一覧かの判断は割と適当です ※ツイート使用に支障ある際はご自身での削除をお願いします 続きを読む

    あなたの同人誌表紙見せて【絵表紙編】
    urarai
    urarai 2016/07/04
    あとでみる
  • あなたの同人誌表紙見せて【デザイン表紙編】&ロゴ

    え なくても ひょうし できる つよい 最後にロゴ 絵表紙編→http://togetter.com/li/994286 ※絵編デザイン編重複ツイートあり ※個別か一覧かの判断は割と適当です 続きを読む

    あなたの同人誌表紙見せて【デザイン表紙編】&ロゴ
  • 漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる

    今回は、同人小説書きさんに参考になる表紙レイアウト集を集めました。 前回の『表紙レイアウトデザイン集』と違い、表紙にキャラクターなしのデザインがメインです。 絵が描けなくて困る、あまりに時間がなくて人にも頼めない、そんなときにお役立てください! また、同人誌表紙の作成サービスなどを利用する時も、参考になるデザインイメージを伝えるとスムーズにやり取りできると思います。一から考えるのは難しいかもしれませんが、色んな参考デザインを見ていると、何となく自分の好みや作品のイメージも固まってくるかもしれません。 パターン模様 一面を埋め尽くすパターン模様の表紙です。空白(ベタ塗)部分にタイトルなどを入れると画面が安定します。 タイトルを入れるスペースは広めに確保します。 パターンによって簡単にイメージが変えられるのでおすすめ。 小さいことばを歌う場所 わたしのマトカ 銀の匙 イラスト・シルエット 大き

    漫画・イラストに使える背景フリー素材 | 同人誌をつくる
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 箔押しカードの作り方

    品のある存在感が特徴の箔押し。 例えばこんなカードを贈り物に添えるだけでぱっと印象が明るくなりますね。 自作するにはちょっとハードルが高そうに見えますが、 意外と少ない材料で簡単にできるのです。 準備するものは図案、紙、箔シート、アイロン。 箔シートは市販品のスタンピングリーフを使用しました。 では、作り方をご紹介します。 モノクロの図案を準備し、 コピーもしくはレーザープリンタで出力します。 黒の部分に箔が載るイメージです。 硬くて平らな所に紙を置き、 図案の上に箔シートを乗せます。 箔シートの上から低〜中温度でアイロンをかけます。 最初は低で試して、うまく載らないようであれば温度を上げてみるといいと思います。 シワが寄らないよう、シートをぴんと張るのがコツです。 全体に満遍なくアイロンをかけ、 図案に沿って箔が少し沈んできたらシートを剥がします。 インクの部分に箔が転写されます。 完成

    箔押しカードの作り方