タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (15)

  • 決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-04-05 12:45 筆者には、SCO GroupがIBMに対して起こした、IBMがUNIXのソースコードを違法にコピーしてLinuxで使用したと主張する訴訟について17年以上に渡って取材を行ってきた。この訴訟やその関連訴訟については、これまでに500以上の記事を書いてきた。筆者はこの問題は既に終わり、過去のものになったと思っていた。しかしその考えは間違っていた。2011年にSCOのUNIX製品と知的財産を買収したXinuosが、IBMとRed Hatを相手に「Xinuosのソフトウェアコードを違法にコピーして自社のサーバーOSに使用した」と主張して訴訟を起こしたのだ。 この訴訟について知らない人のために、過去の経緯をごく簡単に振り返っておこう。Linux企業

    決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃
    uzulla
    uzulla 2021/04/10
  • 旧版Androidのルート証明書問題を回避--3年間のクロス署名の発行に合意

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2016年にリリースされた「Android 7.1 Nougat」以前の「Android」を搭載しているデバイスは2021年9月1日以降、Let's Encryptが発行したSSL/TLS証明書を使用しているウェブサイトにアクセスできなくなるという問題が報じられていた。同証明書の有効期限が到来するためだ。しかし同社は米国時間12月21日、この事態を回避するための対策を見出したと発表した。 既存のAndroidスマートフォンの3割ほどが、Let's Encryptに保護されているウェブサイトからエラーメッセージが表示されるようになるとされていたが、Let's Encryptはこの問題を回避する手段を用意した。 この問題の根源は、Let's

    旧版Androidのルート証明書問題を回避--3年間のクロス署名の発行に合意
    uzulla
    uzulla 2020/12/24
  • 日本IBM、デジタルレイバーの遠隔監視/運用管理サービスを提供

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは、「オートメーション・オペレーション・コマンド・センター(AOCC)」の提供を日で開始すると発表した。AOCCは、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)によるデジタルレイバー(仮想知的労働者)の遠隔監視、運用管理を実行・支援するサービスになる。 AOCCは、2017年から世界180社超、1800以上の稼働中のデジタルレイバーを監視してきたサービスで、デジタルレイバーの有効化(品質管理と計画調整)や予防的な稼働監視(操作対象アプリや依存するインフラを含む)、統合インシデント管理(チケット起票、通知、エスカレーション設定)などを行う。 またAI人工知能)診断と自動復旧、問題判別用ログ検索とクイック修復、運用メトリクス

    日本IBM、デジタルレイバーの遠隔監視/運用管理サービスを提供
    uzulla
    uzulla 2020/09/04
    (中身と関係なく)タイトルワードだけ見てとにかくディストピア感があって凄い
  • 新型コロナ対策の機能追加やボランティアのサービス開発--都市封鎖中に活躍した中国の開発者たち

    新型コロナウイルスが中国で流行りだした1月末から、多くのシステム開発者が動員され、幾つかの緊急事態向けサービスがリリースされた。 例えば、中国での感染拡大時には、オンライン授業などにも活用できるビデオ会議機能付きのオフィススイートが普及した。これに急きょ、ユーザーの健康レポート機能が追加された。TikTokで有名な字節跳動(Bytedance)は、自社開発するオフィススイート「飛書(Lark)」で、グループ共有する健康ノート機能を1月25日に考案し、27日に社内公開、29日に一般公開という迅速な対応をとった。 報道によれば、1月21日に新型コロナウイルスが話題となってきたとき、Bytedanceが数万人の社員向けに、毎日の健康状態と体温測定と位置情報をレポートするよう指示したことから始まる。各人が自由な形式で報告したり、全く報告しない人もいたりして、社内の統計情報として活用できるものではな

    新型コロナ対策の機能追加やボランティアのサービス開発--都市封鎖中に活躍した中国の開発者たち
    uzulla
    uzulla 2020/05/14
  • アドビ、EコマースプラットフォームのMagento Commerceを買収へ--約1800億円

    Adobeは米国時間5月21日、Magento Commerceを16億8000万ドル(約1800億円)で買収する計画を発表した。 MagentoのEコマースプラットフォームはAdobeのデジタルエクスペリエンス事業の一部となり、Adobeの顧客体験(CX)ツールを強化していく。Adobeはこうしたツールで、これまでにもコンテンツ作成やマーケティング、広告、アナリティクスなどの機能を提供している。 Magentoは2008年に創業し、カリフォルニア州キャンベルを拠点としている。デジタルコマースや注文管理、予測インテリジェンスのプラットフォームでB2BとB2C双方の顧客にグローバルにサービスを提供している。顧客にはキヤノン、Helly Hansen、Paul Smith、Rosetta Stoneなどを擁する。AdobeとMagentoは、Coca-Cola、Warner Music Gro

    アドビ、EコマースプラットフォームのMagento Commerceを買収へ--約1800億円
    uzulla
    uzulla 2018/05/22
  • 巨大化するグーグル、マイクロソフト、アップル--何で儲けているのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ある企業の行動原理を知りたければ、金銭の流れを追えばいい。 この数年間、コンピューティング業界の3大公開企業が米証券取引委員会に提出している報告書を筆者が調べているのは、そのためだ(過去の状況を知りたければ、2012年と2014年の記事を参照してほしい)。 3社すべてが、2016年1月に報告書を提出している。Googleの親会社であるAlphabetの会計年度は、12月31日が年度末であるため、1月に提出されたのは年次決算報告書である10-Kだった。このため、同社の事業については通年の売上高に基づいて検証することができた。AppleMicrosoftについては会計年度の時期が異なるため、四半期報告書である10-Qを使用した。 以下に示

    巨大化するグーグル、マイクロソフト、アップル--何で儲けているのか
    uzulla
    uzulla 2016/03/03
  • 「OS/2」が「Blue Lion」として復活へ、その新機能や歴史など--誕生から28年

    OS/2のユーザー、開発者、熱心なファンが集まる年次イベント「Warpstock」が米国時間10月23~25日、カンザス州ウィチタで開催された。新規メジャーバージョンの開発が1996年に終了したオペレーティングシステムであるOS/2のコミュニティが、年次大会を開催できるほどの活気をいまだに保っているのは驚くべきことだ。さらに驚くべきことに、このコミュニティは年次イベントを2つ持っており、2016年5月にはドイツのケルンで「Warpstock Europe」が開催される予定になっている。 しかし2015年のイベントは、この数年でもっとも重要な大会だったと言っていいだろう。なにしろ、OS/2の復活が発表されたのだ。 Blue Lion--OS/2の復活 OS/2エコシステムのベテランたちが運営する組織Arca Noaeは、IBMからOS/2の新たなディストリビューションを販売するライセンスを取

    「OS/2」が「Blue Lion」として復活へ、その新機能や歴史など--誕生から28年
    uzulla
    uzulla 2015/11/14
    NT4に乗り換える前、WarpまではVer2からつかってたけど、本当にリリースされるのか信じがたい…。
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
    uzulla
    uzulla 2015/10/16
    「大きな舞台を用意すればチャレンジ欲があるエンジニアがくるだろう」という理論はわからんでもないが、多分4万はこないし、本当にこられてもまとめられずに破綻するやろ。あと、イメージを良くする気無いの?w
  • 新リーダーシップの下で「もう一度挑戦」--MS、PowerShellでOpenSSHをサポートへ

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-06-03 10:30 信じられるだろうか。MicrosoftがOpenSSHのサポートに向けて取り組んでいるという。BSD、Linux、Unixなどのシステム管理に利用されてきた大黒柱の1つを、サポートする準備を進めているのだ。 実は、これは見かけほど驚くべきことではない。WindowsLinuxのユーザーが互いに争う時代はすでに終わった。UnixやLinuxのシステム管理者は、サーバ管理に日常的にOpenSSLやOpenSSHを使用している。Microsoftは、LinuxWindowsのクラウドやサーバに統合しようとしてきており、顧客がOpenSSHのサポートを望んでいることを知っている。 皮肉なことに、Linuxユーザーは頻繁にSSHを使用している

    新リーダーシップの下で「もう一度挑戦」--MS、PowerShellでOpenSSHをサポートへ
    uzulla
    uzulla 2015/06/14
  • アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月13日、通知およびモバイルプッシュサービスを提供する計画の概要を示した。これによって開発者らは、Appleの「iOS」や、「Kindle Fire」を含む「Android」搭載端末に通知を送信できるようになる。 AWSはこの計画の下で、100万件までの通知を無料で提供し、その後はメッセージを100万件発行するごとに50セント、メッセージを100万件伝送するごとにさらに50セント、合計でメッセージ100万件あたり1ドル徴収する。開発者は、個人に加えて多数の顧客宛てにメッセージを送信することができる。 AWSはこの動きによって、ユーザーの行動を促すために通知をプッシュする必要のあ

    アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ
    uzulla
    uzulla 2013/08/14
    うほー
  • ソネット、企業向けデータセンターサービスを開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソネットエンタテインメントは4月12日、企業向けクラウドストレージサービスの提供を同日から開始したと発表した。日SGIが提供するハードウェアやリソースと、So-netのデータセンター、ネットワーク、システム構築・開発・運用サービスを組み合わせる。 サービス名は「Big Data Cloudサービス」。利用企業の既存システム環境とクラウドストレージを、So-netが提供するネットワークサービスを用いて接続することで、rsync、 FTP、CIFSの3つのプロトコルによってリモートアクセスできるようにする。 さらに、So-netのインテグレーションサービスを活用することで、さまざまな顧客ニーズに柔軟に対応できるとしている。 Big Dat

    ソネット、企業向けデータセンターサービスを開始
    uzulla
    uzulla 2013/04/15
    初期費用とかこそ高いが、1.5/1GB円で、rsync,ftp,cifs(smb)対応は便利そうで、まあ安いっちゃ安い。
  • 期待のクラウドOS「Nimbula Director」の実力 - ZDNET Japan

    グーグルからセキュリティへの新提案 これからのビジネスも、いつものブラウザで Chrome Enterprise Premium という選択

    期待のクラウドOS「Nimbula Director」の実力 - ZDNET Japan
  • データ総量23TB--BIでリアルタイムなマーケティングシステムに刷新:資生堂

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日を代表する化粧品メーカーである資生堂は、マーケティングシステムを再構築した。業界を取り巻く環境が大きく変わり、マーケティング戦略にも新たな課題が浮上したからだ。先頃開催された「Oracle OpenWorld Tokyo」の講演から、同社のプロジェクトの背景を探る。 組織や制度改定に対応できるシステムを 資生堂がマーケティングシステムを再構築した背景には、化粧品業界を取り巻く環境変化があった。 「2003年ごろから競合他社の攻勢が強まり、ドラッグストアや通信販売など販売環境も変化してきました。それに対し、当然社内でもこうした時代の変化に即した制度や体制への改定が多発してきました」。同社の情報企画部、木村公紀氏の言葉だ。 さらに、メガ

    データ総量23TB--BIでリアルタイムなマーケティングシステムに刷新:資生堂
  • SCSIデバイスでエラーが発生したことを示すメッセージ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます SCSI(Small Computer System Interface)デバイス 〈SCSIアダプタ番号:チャネル番号:ID番号:LUN番号〉 でエラーが発生した(SCSIデバイスはこの4つの数字で特定できる)。エラーコードは0x V W XX YY ZZのように5つのエラー情報が含まれる。 V:エラー後どのようにすればよいかを示すエラーコード 0=正常 1=リトライすべき その他=未使用 W:ドライバ層のエラー 0=正常 4=一般的なエラー 6=タイムアウト 8=SENSEのエラー その他=未使用 XX:ホストのエラー 00=正常 01=タイムアウト(CONNECTが失敗) 02=タイムアウト(バスがビジーでアクセス不可) 03=そ

    SCSIデバイスでエラーが発生したことを示すメッセージ
  • auのスマートフォンが来春登場となるか?--マイクロソフトとKDDI、SaaS型ビジネスで提携

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトとKDDIは6月27日、WindowsプラットフォームをベースとしたSaaS型アプリケーションサービスの推進と開発について包括提携したと発表した。 固定の通信回線とモバイルを1社で提供する総合通信事業者であるKDDIと、ソフトウェアソリューションを提供するマイクロソフトが組むことで、ネットワーク、プラットフォーム、アプリケーションをワンストップで提供するSaaS型ビジネスの確立と発展を目指す。 この提携により、複数のウェブアプリケーションを共通の基盤で動かせるしくみをつくる。PCからでも携帯電話からでも、信頼性の高いサービスを必要なときだけ月額料金で利用できるようにするという。 SaaS共通基盤としては、マイクロソフトの通

    auのスマートフォンが来春登場となるか?--マイクロソフトとKDDI、SaaS型ビジネスで提携
  • 1